heart

search

その他

7488 のレビュー
  • cat likes you
    cat likes you
    とても心暖まるゲーム内容で癒されました
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    本当にすぐに終わってしまった…! とっても可愛い生物パンきじを見守るお話。可愛いね! @ネタバレ開始 最初の方に選んでいたパンが、たまたま暮らせるパンばかりだったので、暮らせないパンが出てきた瞬間そっか…そうだよね…という気持ちになりました。 ドイツパン暮らしにくいの笑いました。その通りですね。 @ネタバレ終了 子どもの頃、からすのパン屋さんという絵本が好きだったことを思い出して優しい気持ちになりました。 とっても緩くてあたたかく、なんだか良い匂いまでしてくるような素敵な作品をありがとうございました!
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    圧倒的癒し!! 全部で約3分、注意事項無し、データもトップクラスで軽いと思うのでお手軽さも圧倒的! このコメント見てる暇があるならやれば良いと思う!! @ネタバレ開始 ずっと気になっていたのですが、まさかこのような内容だったとは! ゆるかわが過ぎる! 上段の左から右へと順に見て行ったのですが、全部住めるわけじゃなかったんだ! 言う事がいちいち可愛い!! 私はあんぱんがいいな~。ふわふわの食パンも寝心地良さそ~! 素敵な作品をありがとうございました!
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    癒しを求めてまいりました。 @ネタバレ開始 初めからすごく可愛い…!!! ゆる~い感じのパンきじに癒される…! お引越しなんていくらでも手伝ってあげちゃうよ!と まずは一番好きなクロワッサンを選択。 エレガントだなんてわかるー!じゃあシュトーレンは? あーこれはみっちりだけどダメかあ…などど試行錯誤していたら あっという間に全部のおうち候補をチェックしてしまいました。 パン職人になったパンきじもとっても可愛かったです! 君の作ったパンを毎日食べたい…。 @ネタバレ終了 めちゃくちゃ癒されました。これで明日からもがんばれます! 素敵な時間をありがとうございました!!
  • やまガール(仮)
    やまガール(仮)
    面白かったです! 限られた所持金からアイテムを購入し、山の山頂を目指す。 道に迷ったり動物と遭遇したり。 知識と道具で切り抜けられた時は、スカッと気持ちよくなりましたv @ネタバレ開始 最初は所持金の都合上、買えないアイテムもありやりくりが大変そう!と思いました。 何を買って何を買わないかなどを考えるのがとても楽しかったです。 周回していくと、ゴミ拾いシステムのお陰でお金に余裕ができ、これ必要なのかな?と思える物まで買ったりして失敗したり(笑) 動物のアルバムがなかなか埋まらなかったのですが、登山客に話しかけられるのを天狗様から聞いて知りました(笑) 最初に地図を買っていたので猿にも出会わなかったし、天狗様には本当に助かりましたv 一番難しかったのが、迷子になっちゃうガールでした。 正しい道ばかり行っていたので、謎の像は「なにこれ?」と思っていたので超展開してワクワクしました! @ネタバレ終了 とっても面白かったです!
  • Midnight vacances(ミッドナイトバカンス)
    Midnight vacances(ミッドナイトバカンス)
    『Midnight vacances』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 夏の爽やかな感覚とかわいらしいドット絵アニメーションが楽しめてとても良かったです! じっくり探索しながら進めていけるシステムも、面白かったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • トランス→トラベル
    トランス→トラベル
    こんなにスチルいいんですか?!ってくらいスチルと手書き背景が挟まれ、しかもフルボイス。 さらにBGMや楽曲もオリジナルでどうなってるんだ…! 冒頭で主人公と行動を共にすることになる積口くんなんですが、お声がハツラツとしていて性格も勢いがよく楽しい少年なんですが、この作品もそんな積口くんのように勢いのよい作品でした。 そして主人公が苦悩する慎重な性格なんですが、その相反する2人のキャラクターがこの作品にも深く反映して、「行こう!やろう!」のGo!Go!爽快な一面だけでなく、“苦悩”という性質も抱えることになります。 その場面場面でクルクル変わる陽気さと迫真な陰影が、回を進むごとに混ざり合い、高め合い、手を取り合って、思いもよらない風景まで連れていってくれました。 他の作品も遊ばせてもらったことがあるのですが、毎回新しい発想やテーマを意欲的に盛り込んでおられてその進化に驚きます。 今作もゲームを遊ばせてもらってありがとうございました。
  • こえをきかせて
    こえをきかせて
    @ネタバレ開始 まず、選択肢は相手にとって優しいものを選びました。 するとバッドエンドになりました……。 かわいらしいグラフィックなので、ハートフルな内容だと思いきや、おしおきされる展開には大変驚きました。 選択肢が「ありがとう」しか出なかった時は少々怖さを感じました。 カレーのシーンが特に印象的でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 勝手にヒーロー?!キリカちゃん
    勝手にヒーロー?!キリカちゃん
    絵柄もプレイ感覚もとてもポップで気分が上がるゲームでした!タイトル画面から音楽に合わせてノリノリに動くので起動直後からテンション最高潮です。ヒーローになりたいキリカが町をパトロールして結果に応じてエンディングが分岐するマップ選択システムを採用しておりますが、マップや背景の雰囲気も良かったです。1日1日のイベントが短めなのでとてもテンポ良く周回できて、攻略サイトのおかげもありエンディング回収がはかどりました。各EDでは振れ幅のあるグラフィックが拝めてとても良かったです。EDコンプ後のおまけも楽しめました。
  • 野球拳VSニキ
    野球拳VSニキ
    野球拳をお兄さんとやっちゃうの!?とワクワクしながらプレイしました~! @ネタバレ開始 ニキ、徐々に照れていくような焦った感じの差分になっていくのがかわいい。 なんだか私が豪運だったみたいで、私が服1枚脱いだ段階で、ニキを全裸にすることができました…! 目をふさがれちゃったけど、おまけ部屋でちゃんとよわよわしいニキが見れてニコニコ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    ゆるめの癒しなタイトル画面が前々から気になっておりました。 実際プレイさせて頂いても柔らかな雰囲気の絵本調で、短い中にも自分で選んで覗いてみられる楽しみもあったのが好印象でした(`・ω・´)b @ネタバレ開始 小さめながら特徴を掴んだ絵柄のパンの数々……推しパンは自由度高そうなエピですかね! @ネタバレ終了 素敵なほっこりタイムをありがとうございました!
  • 博士と絵描きのロボット
    博士と絵描きのロボット
    プレイさせいただきました。 @ネタバレ開始 昨今のAI事情を想像させる内容で、いつも趣味でお絵描きをしている自分としてはいろいろと考えさせられるお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 神様は雨の中に -綿毛の詩-
    神様は雨の中に -綿毛の詩-
    ゲーム画面をそのままポストカードにして部屋に飾りたいほどの、かわいくてポップなデザインのグラフィックがとても印象的でした。 画面上にUIを置かず、キーや画面長押しでのセーブのみのシステムというのも、デザインに徹底的にこだわられた結果なのかなあと想像いたします。 ストーリーは牧歌的かつ表現が詩的であり、言葉や気持ちを丁寧に扱った世界観で素敵だなあと思いました。 @ネタバレ開始 冬至祭という大切な人に贈り物をする日に、自分の思いを伝えるためにどんな贈り物をしたらいいか……と悩むギルバートたちには、改めてプレゼントについて考えさせられました。 気持ちという不定形なものを形として贈る際、気持ちがこもっているかどうかや気持ちがきちんと伝わるかどうかは真の意味ではわからないもので、「与える」「受け取る」ことの難しさをひしひしと感じます。 それでもギルバートとライナスのように、互いを思い合って、理解しようとしているならどんな形にしても気持ちはちゃんと伝わるのだ、とお食事会のシーンを見て温かい気持ちになれました。 @ネタバレ終了 ゆったりと優しい気持ちになれる、年の瀬のせわしなさから一時逃避するにはぴったりの作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • バブーカ!!
    バブーカ!!
    苦しいけど、爽やかな気持ちにもなれる素敵な作品です。 @ネタバレ開始 ゲーム画面やBGM、行動した時等の効果音……全てが作品に合っていて素敵です! キャラデザもおしゃれ可愛すぎてびっくりしました! めちゃくちゃ好きです! バブーカ(ことり)がめっちゃ可愛いです! 画面をガン見してしまいました! (とり)もめちゃくちゃ可愛い~! 口を開けているイラストが可愛すぎて……。 何のために働いているのか目的を見失い、だけど、今に留まり続けている主人公。 自分のこころに素直で、やりたいことをどんどんやっていき未来に進んでいるあの子。 ふたりのバブーカの対比が苦しい……。 主人公が怪我をするシーンがしんどすぎでした……。 どんどん主人公の♡が赤に染まっていくのを見て、すごく不安になりながらプレイしていました。 自分が掴みたかった未来を手に入れていく、卵から生まれたバブーカ。 この子が優しく接してくれるから、余計に一緒にいるのが苦しくなっていくんだろうなと思いました。 主人公も心優しくて、だけど、誤解されたり、損をしやすくて……。 どれだけ傷ついても、誰かに当たったりしないところがすごく美しいです。 END2と3がつらすぎです……。 だからこそ、END1であたたかい気持ちを貰えました。 END1の演出がめっちゃ良かったです……。 未来に向かって歩いていくふたりのバブーカの様子を言葉なしで、イラストと音楽だけで表現しているのが本当に素晴らしいです……。 タイトルのふたつの!マークや、ゲームのタブのところの2は、ふたりのバブーカのことを表しているのかなと思い、ふたりとも幸せになって……という気持ちがより強くなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサギもウミウシも好きなので…! ウサウミウシがお使いに行くだけでなんとほのぼの可愛いのでしょう…! @ネタバレ開始 ウサウミウシはオムライスが食べたいが、そのほかのご飯も全部美味しそうでした! そして普通に選択式なのに、最後の最後でオムライスを食べることができました。外しすぎ…っ! @ネタバレ終了 癒しをありがとうございました〜!
  • こわくない!ユーレイのススメ
    こわくない!ユーレイのススメ
    こわくない!ということで遊ばせてもらいました! とっても楽しかったです! @ネタバレ開始 突然の制限時間や連打、短いながらも遊び心がいっぱいで大変面白かったです。 そして優しいお話にほっと心温まる気持ちになって、心地よい余韻に浸れました。 公園で子供達をおどかす所の言葉のチョイスがとても好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • オートメーション・コンタクト
    オートメーション・コンタクト
    切ないけど、前向きな気持ちになれる素敵な作品です。 @ネタバレ開始 始まり方でもうドキドキでした! イラストもゲーム画面もめっちゃおしゃれで素敵すぎます! 主人公さんがA-9さんと先生を重ねようとして、ふたりの違いや似ているところに気づき、そのどちらにも苦しんでいるんだろうなと思い、切ない気持ちでプレイしていました。 先生の言葉がすごくあたたかくて優しくて、めちゃくちゃ心に響きます……。 白衣の名前のシーンがすごく好きです……。 そして、主人公さんの正体に驚きました……。 先生と主人公さんが初めて会った時のお話がラストで来るのもめちゃくちゃ良かったです……! エンドロールもめっちゃ素敵です!! 主人公さんが、先生から教えてもらったあの話をA-9さんにするのが良すぎる……。 選択肢によって色んな会話が見れるのも嬉しかったです! 大切な人と二度と会えなくなってしまうのはとても苦しいことだけど、誰かが覚えている限り誰かの心の中で生き続けることができるというのがとても救いで、そして、A-9さんの『じゃあ、きみの先生は実質不死身だ』にすごく心が軽くなりました……。 切ない気持ちでプレイしていたのですが、最後には爽やかな気持ちにもなれて……すごく心に残り、前を向いて歩けるように優しく背中を押してくれるような素敵なお話でした! クリア後も余韻がすごくて、ずっと胸がぎゅっとなっています……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 400円にして返します
    400円にして返します
    お金の話が気になりプレイしてみました @ネタバレ開始 最初和やかなんですが とんでもなかった 最後面白かったです だからもう女性と会うことがなかったんですね 上手いもうけ話と親切な女性には要注意ですね 素敵な作品ありがとうございました
  • 両国の漢(オトコ)
    両国の漢(オトコ)
    相撲愛に溢れる作品でした。 私は両国は行ったことはありませんが、何度も観に行ってます。 お客さんの少ない早い時間から若い力士の取り組みをみてました。 とても爽快で楽しく遊ばせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • C:RIP.Current
    C:RIP.Current
    概要説明の「心中してくれませんか・・・」 とても印象的な言葉から、遊ばせていただきました。 青で統一された絵、美しくもあり寂しさもあり、独特な世界に浸ることができました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/