heart

search

恋愛

13301 のレビュー
  • Hide My Love
    Hide My Love
    王道ラブコメディ!な明るくて元気になれる素敵な作品です。 以前別の媒体でプレイさせていただいたのですが、また実生ちゃんたちに会って元気になりたかったのでこちらでも再度プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 とにかくキャラの濃い光一郎さん。明るくて人当たりが良さそうですが実生ちゃんの気持ちをわかっていてからかったりするギャップがクセになります。ただ優しいだけでなくちょっと毒を持ったような部分が光一郎さんの 魅力の一部分なのかなと思いました。 そして立ち絵のバリエーションがすごい!(顔差分だけでなくポーズ差分!)ノーマルフォルム以外だと漢方薬局のフォルムが一番好みです。 高火力な光一郎さんオタクの実生ちゃんも表情豊かで可愛らしく、年頃の女の子らしく悩んだり葛藤したりする姿には親近感を持てました。(たぶん)お手製の抱き枕も作れて、出版される程のクオリティの小説を書ける実生ちゃんもなかなかの高スペック女子ではないでしょうか……!?白目の似合うヒロインはとても斬新でした。 今は光一郎さんに振り回されることの方が多いですが、実生ちゃんがもっと 大人になったらまた少し変わって来るのかな、など色々想像してしまいます。 エンディングも豪華で楽しかったです。動くミニキャラがとても可愛らしく、オリジナルの曲も楽しく最後まで可愛くてポップな世界観にひたることができました。 Extraも楽しかったです!個人的に設定集などを見るのが大好きなのでラフデザインやイメージボードなど隅々まで楽しく拝見させていただきました。 特にベストエンドのイメージイラストに描かれた2人の表情の差ににやにやしてしまいました。 そしておまけ漫画のイマジナリー光一郎さんに対抗するリアル光一郎さんに笑いました。普段は実生ちゃんを振り回しているようでたまに振り回されている光一郎さんという関係性が可愛らしくて大好きです。 @ネタバレ終了 楽しくて元気になれる、素敵なゲームをありがとうございました!
  • オトギリさんとお酒飲むだけ
    オトギリさんとお酒飲むだけ
    本編であるアナテラスを先にプレイして来たので、「本当にいいのか……?!」とハラハラしつつタイトル画面の色っぽいオトギリさんに会いたくてプレイしました。 @ネタバレ開始 開始数秒で主人公のあまりのぶっ飛びようにもう笑いました。欲望に忠実で大変良いと思います。 そして画面横のミニキャラが可愛い!酔い具合によってほっぺたが赤くなっていくのが細かくて楽しかったです。 勝手ながらオトギリさんはお酒にものすごく強そうなイメージがあったのですが、ほろよい姿がとても可愛らしかったです。 私はend5→end2→end1→end3→end4→end6の順番にエンディングを見たのですが、最後の最後に衝撃の事実を浴びて胃の上の方がギュンッとなりました。お酒はほどほどが一番ですね。個人的に3人でわいわいしているend3が好きです。 本編とはかなりテイストの違う作品でしたが、全体的に明るく楽しくとても面白かったです。(それはそれとして突然の闇成分も好きです) @ネタバレ終了 面白くて素敵なゲームをありがとうございました!
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    彼女さんのずいぶんアクティブな引き留め大作戦(?) @ネタバレ開始 バールだったり 床をはがして下の階と交流できたり(笑)(どんだけはがしたw 砂糖で虫天国だったり だいぶアクティブでしたが 安心の、すべて両想いルート!! エンディングヒントや図鑑のヒントが プレイしやすくてよかったです! 事故物件のためにいろいろ試してみたくなりますがね!! おばけさん来てほしかった(笑) エンディング後のおまけも楽しめました 永遠にカップルしててほしいです。 アイキャッチもめっちゃかわいくてよかったです。 幸せライフプランに幸あれ! @ネタバレ終了 おまけだったり、二人の関係性だったり 細かいところまで作りこまれた素敵なラブコメでした! 楽しい時間をありがとうございました。
  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子、プレイしました。 OPムービーやEDムービーがあって、素敵なムービーでした。雰囲気が好きです。 @ネタバレ開始 年齢設定によって、主人公のキャラが全然違ったり(外見も含め)、お相手も変わったりととても凝ってるなーと思いました。 最初は鳴海さんEDをまず見て、遊馬さん、龍臣さんの順で見ましたが、どの話も短いながらよかったです。 主人公と攻略対象の関係性もきちんと書かれてましたし、主人公や攻略対象周りのお話もあったりと話に深みを感じました。 あと、作者様の眼鏡男子に対するこだわりを感じました。眼鏡属性もいいですね……以前より更に好きになりました! 個人的に鳴海さんが特にキャラとして好みです。主人公ちゃんも含めて、好きかもです……! おまけも全部見ましたが、充実していてとてもよかったです。幽霊の方の話も見れてよかったです。 OPムービーも1周目が飛ばせない仕様も理由がなんとなく分かって、「なるほど!」となりました。確かにあれは見た方がいいですね。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイ致しました。 素敵なゲームを有難うございました!
  • Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    エンディングコンプしました! 楽しかったです(*´꒳`*) 可愛らしく動く立ち絵がすごく素敵で、出来上がるお料理も美味しそうで(*´꒳`*) @ネタバレ開始 最初はあちこち材料を探しに行ったのですが、一向に入手できず…。 ぐぬぬと思いながら毎日リオンとシャルに助言を求めに行く日々…これが正解だった! 無事、二人に助けられながら素敵なお料理を作ることができました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました〜!
  • 和泉くんと三姉妹。~"End" is where we always start from~
    和泉くんと三姉妹。~"End" is where we always start from~
    @ネタバレ開始 テンポが良くてハラハラする展開もあり、最後まで一気にプレイしました。 私はあまねさんが一番好きですね! 過去作をやってなくても楽しかったです。
  • 夏、暑すぎる
    夏、暑すぎる
    気になるタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 今は寒いですが、暑い夏の日に遊んだら涼しくなれそうな作品でした。 全体の雰囲気もキャラの色合いも涼しく感じられそうで好きです。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    人生で初めて泣いたゲーム やらないのはもったいなさすぎる!!
  • 和泉くんと三姉妹。~"End" is where we always start from~
    和泉くんと三姉妹。~"End" is where we always start from~
    くあああフルボイス―!! このボリュームでフルボイスで OP主題歌!!!なんと豪華な大ボリューム 主題歌!三姉妹のパートに大興奮なすごいキャラソンです。 主人公と3姉妹を演じ分ける大変豪華なストーリー @ネタバレ開始 本編シナリオもボリュームいっぱいスチルいっぱい スチル回収が終わらない!! (;■;) ハロウィン、クリスマス、お正月とお約束イベントからの あまねさん結婚事件 初回はみんなでエンディングでしたが 攻略見ながら個別ルート行くと(攻略ページありがたや) 誰か選んだらこの誰かが失恋するという辛み…!!! 塩アイス食べてるのもかわいいんだけどさ!っさ!! リア充雅くんがあああ!!!選べなくなりますね。 (選んでみんな見る!!けど!!!) 一番きたのは ご主人様→雅くん の破壊力でした。 (ボイスも)(ノシ ;ω;)ノシ エンディングの雅君の歌もめっちゃよかったです。 インストエンディングテーマもよかったです。 @ネタバレ終了 立ち絵差分の豊かさとスチルの気合も毎作すごいですが いやぁ、ボイスの力と歌唱力すごかったです。 三姉妹!! 絵、BGM、音声、シナリオがすばらしく合わさった力作をありがとうございました!
  • Bar Oblivio
    Bar Oblivio
    お酒が好きなので楽しかったです!! @ネタバレ開始 雰囲気がとても素敵なお店で、私も行ってみたいと思いました。 最初は「男の娘や女装男子が好きだから」という理由で、タクさん(さん付けは好きじゃないみたいだけど……)を選びました。 正直私だったらあの流れでも帰らない気がします。(笑) 一緒にいて楽しそうだし、タクさんが主人公ちゃんと一番精神的に通じ合ってる気がしたので、推せるなと思いました。 それぞれ危険な魅力あふれる阿北さん→加賀見さんの順でEDを見て「これ全員にお持ち帰りされちゃうやつ????」と思ったのですが、古波さんだけはこれから恋愛が始まっていく感じで逆に新鮮でした。 打ち解けた主人公ちゃんと古波さんのやりとりは微笑ましかったです。 お酒と食べ物についてもこだわりと描写がすごかったです、1周目は缶チューハイをおともに遊んでいて、ゲームから漂うアーバンな空気に途中から「カクテルとか飲みたいな~~~~~」と思わずにいられませんでした。 実は以前のビジュアルノベルオンリーでフリーペーパーをDL済で、もう一度見返すとあれもこれも飲んで&食べてみたい!!!と思えました。 シャインマスカットは残念ながら今は売ってない気がしますが…… 私物のカクテル辞典に、登場したお酒が出てこないかな?と見返したところ、カミカゼが掲載されていて、飲んでみたいなと思いました。 古波さんルートでは私もオペラケーキを食べながらプレイしました…… @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
  • 家事は私を愛するけれど、私は家事を愛せない。
    家事は私を愛するけれど、私は家事を愛せない。
    公開されてすぐの頃からずっと気になっていた作品!じっくり遊べるタイミングが出来たので、腰を据えてプレイさせて頂きました。 自分にしか見えない擬人化された家事達に溺愛される、ほんの少し背徳感を感じるお話です。 日々の生活で心が疲弊していたり、自分自身を責めている方にこそプレイして欲しい優しいお話でした。 @ネタバレ開始 最初の頃は、源さんは(お仕事はしてるけど)ヒモなの…?と、失礼な事を考えていましたが、本人にもどうする事も出来ない事情があったんですね…。 それでも、ご近所さんと交流を深めたり、愛澄さんの助けになれるようにと努力し続けているのを知り、最後には大好きなキャラになりました! 家事達も、普段は愛澄さんに自分に振り向いて欲しくて無茶を言う場面も多いですが、彼女の事が本当に大好きで、とても大事に思っていることが色んな場面で見て取れて、とても暖かい気持ちでプレイさせて頂きました。 以下、END別で感想を語らせてください。 END01.早朝の飲み屋街 ワーカーホリックを極めた先輩と後輩の姿が色んな意味で眩しかったです…。 世間から見たらキラキラしたバリキャリさん達も、案外彼女達みたいにボロボロの家事事情からは目を反らして生きてるのかもしれませんね…。 END02.十分な栄養素 まっとうな事しか言ってない筈なのに、料理くんから漂うヤンデレ感が堪らなかったです!愛澄さんも色々限界だろうし、堕ちて(料理して)健康になって欲しい所です。 END03.強大な家事 G退治くんの嫌われっぷりを見て可哀そうだなと思いつつ、同じくヤツが苦なので家事達と同じ気持ちです…。 そして、最後に嫌な助言していくのやめてー!? END04.重苦しい花束 洗濯たたみくんの事を考えると心苦しいですが、洗濯の工程の中で一番労力と時間を使うのはたたむ動作なので仕方ないよなぁと思う面が強かったです。 END05.怖いほどの清潔 辛い体に鞭打って掃除しても、掃除くんからしたら意味がない事なんですね…。 気持ちはわかるけど、愛澄さんの労働環境を鑑みると楽しみながら掃除をするのは現実的じゃない気がするんですよね…源さんももっと頑張ってこう!? END06.恋人みたいな顔 掃除くんは求める愛が大きいし、常に口うるさく付きまとってくるけど、何だかんだ愛澄さんの事を一番気にかけてるしスキンシップも激しいしで、このルートでは実際の彼氏より彼氏らしいんですよね…。「ずっと付いていく」って言ってくれるのはあからさまな殺し文句ですよね。ずるい…! END07.ささやかな大皿 料理くんの大サービスがめっちゃ可愛かったです!! けど、流石に極まれにしかサービスしてくれませんよね…。 けど、普段は厳しくても仕方ないけど、たまにはあちらの顔も覗かせてくれると嬉しいなと思います。 END08.欲しいもの 現実に居たら、絶対お嬢様を甘やかせて堕落させる悪い執事ですね…。 ずっと面倒見続けてくれるなら、買い物くんに身を預けるのも悪くないかも? ただ、常に昔の彼氏の面影がチラつくのはちょっと嫌かもしれません…。 END09.余白のぬくもり 洗濯くんの1人勝ち…! 家でも洗えるけど、日々お疲れ&最近特に家事を頑張っている愛澄さんにはこれぐらいの息抜きは必要なんじゃないかなって個人的に思います。 何のしがらみもない空間って、現代人にこそ必要な空間なのかもしれませんね。 END10.くすんだ探し物 まさかいつも付けている指輪にそんな決意が込められてたなんて思いもよりませんでした…。 指輪自体の金額は確かに高くはないかもしれませんが、決意の重さから当時はよっぽど辛かったんでしょうね…源さんが愛澄さんの心の安らぎになってくれて本当に良かったです。 そして、探しの物時でもこんなに周りに協力者が居るのっていいなぁ…と、少し羨ましかったです。絶対楽しいに決まってる…! END11.変わらない出発 愛澄さん自身はあまり自覚がないかもないけど、潜在的に家事が好きになっているのがプレイヤー側からも見てとれて、心が温かくなりました。 END12.真新しい生活 大変な事もありましたが、新生活のスタートと今までより更に賑やかになった家事達との暮らしを想像するとワクワクしますね! 家庭に仕事に、後々は新しい家族との生活にと色んな出来事が待っていると思いますが、2人と家事達で力を合わせて頑張ってくれたら嬉しいなと思います。 最初は、新しい家事が登場するたびに「こんな男は存在しない。私の妄想である」との心のナレーションが入ってましたが、最後には擬人化した家事達ありきの生活を受け入れている様子がとても尊かったです。 分岐要素や隠れた選択肢が多い分、やることリストの存在にとても助けられました! 最後のcompleteのお花は源さんが描いてくれたのかな…?確認出来た時には、思わずガッツポーズするほど嬉しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 今日から私たち——恋人、だねっ!
    今日から私たち——恋人、だねっ!
    『今日から私たち——恋人、だねっ!』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 目や口が綺麗に動いているのが実際に自分と会話している感じがありすごく良いと思いました! 選択肢によって気まずくなるところがリアルで面白かったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夜に咲く華は、君のようだった
    夜に咲く華は、君のようだった
    @ネタバレ開始 夜に咲く花火のように笑う彼女との恋の区切りをつけるお話です。 「雨音、時々晴れ模様」をプレイした後だったのでよりほろ苦さを感じました。 最後の演出が良かったです、ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 夜に咲く華は、君のようだった
    夜に咲く華は、君のようだった
    カード集めで引き当てたのを機会にプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 もう遅いよ、の時に「もうすぐ別の人と結婚しちゃうよ」って話かと思ったら既に奥さん!突然凄くイケないことをしている気持ちになってきてしまいました……おかしいな、今冬なのに夏場の生温い風を感じる……。 @ネタバレ終了 冬にプレイしても素敵な夏を体験できる作品をありがとうございました!
  • Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    探索で材料集めてお料理するゲーム!好きなやつだー!とプレイさせていただきました。 全エンド回収させていただきました! @ネタバレ開始 リシオン君とシャルちゃんが沢山助けてくれたおかげでお店が潰れずに済みました!大切なお友達! レアなお肉は一発でゲットできたのですが、黄金オニオンを手に入れるのに一番手間取りまして全然違うところを何度も探したりしていました。笑 どのメニューもとても美味しそうで食べてみたくなりました!ゼリーやピザ等のバッジにないメニューも美味しそうでした。 エンディングの展開もバリエーション豊かで楽しめました。 幼馴染で戦友な関係のリシオン君とのほんのり恋愛要素も良かったです。良き行く末になりますように! @ネタバレ終了 私も食べに行きたいです! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Bar Oblivio
    Bar Oblivio
    前々から少しずつプレイしていたのですが、ようやく全キャラクターの攻略ができました!口説かれるゲームなんて良いにきまってる!!と思いプレイを始めたゲームだったのですが、素敵な出会いからの恋愛模様とっても素敵でした。 @ネタバレ開始 プレイ順は、阿北さん→タク→加賀美さん→古波さんでした! 阿北さんは、ちょっと強引ながらも女慣れしてそうな感じ、めちゃめちゃ好き。セリフ一つ一つの言葉選びにどきどきしながらプレイしました! タクは友達みたい!かわいい!ってなって近づいたら男だったっていう、かなり人によっては受け入れがたい状況になるにも関わらず、二人の相性の良さから、恋愛へと発展していくさまがすてき…… 加賀美さんは、会話を続けていく中で、利己的な男なのが分かって個人的にはかなり好感が持てました…!そういうの隠さない人がすき。誘惑の仕方も主人公が負けず嫌いな性格だっていうのを見抜いたうえでやってるのも、古波の性格を考慮したうえで駆け引きに応じてる。上司、人を手玉に取るのがうまい。 古波さん、主人公がスイーツ食べてる姿見て好きになちゃったの!?かわいい~!一途!一夜をともにしないのが彼だけで、今まで抱えてたでっかい愛が見えてニコニコしました…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 月明のノキエラ
    月明のノキエラ
    ダークファンタジーな世界観に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 主人公と宿敵っていう関係がもう素晴らしくいいですよね!!!!!! 黒翼さんはタイトル通り月明かりのような儚げで美しいビジュアルで好きです!! 正義を建前に利用されてボロボロの主人公ちゃん……涙 黒翼さんも利用された果ての闇堕ちだと思うとこんな辛いことありますか?????????? 主人公ちゃんへの感情は敵としての憎しみだけでなく嫉妬や同じ道を辿ってきた故の同情など一言では表せない哀愁を感じました。 沈むエンドのスチルめちゃくちゃ好きです!!!!! 悲しいエンディングではありますがもう苦しまずに済む安らぎも感じました。 主人公ちゃんがいなくなることにより自分の存在意義も無くなってしまったのですね……。 光と影のような表裏一体の関係性が強く感じ取れて良かったです!!!! 同棲?エンド こんなのもう結婚じゃないですか!!!!!!!!!?(気の早いオタク) 主人公ちゃんが回復した後2人はまた敵に戻ってしまうのかもしれませんが療養中にお互いの話をして関係が進展してたらいいなと思いました!!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • その初恋はループする
    その初恋はループする
    2人のヒロインがどっちも可愛かったです! @ネタバレ開始 最初は姫村可愛すぎてこんなん後輩だけでええですやん… って思ってたらストーリー進むほど小見川さんのこと好きになっていっちゃってあのラストは辛かったですね 今回フルボイスでしたが小見川さんのいたずらっぽい声や姫村の素っ気ないけど声色で嬉しさがにじみ出てる所や 終盤の「先輩…!」って何度も繰り返す所は感情の昂ぶりが伝わってきてすごく良かったです @ネタバレ終了 プレイ前はただ今回フルボイスなんだなーとしか思ってなかったけどこの感動はこれが有ればこそでしたね! ちなみに僕は小見川さん派です
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    夏、秋ときて冬の章遊ばせていただきました!(春を最後にやるのはどうなのか…?) 前作もそうでしたが、とにかく道民に共感をそそる背景描写、繊細な人物描写に感動しました…! @ネタバレ開始 透也くんは天使ですか…? わたしもうっかり透也ギャル、いえ、透也マダムになりましたね。 真ちゃんの抱えていた闇を吐露するシーンとトゥルーエンドじゃない方で号泣しました(;▽;) @ネタバレ終了 とにかく、道民としてこの作品に出会えたことに嬉しく思います^ ^ ソメのファンより。
  • 夜に咲く華は、君のようだった
    夜に咲く華は、君のようだった
    心に残る夏のお話です。 @ネタバレ開始 夏の夜の雰囲気がとても素敵です! 紅花璃ちゃんのビジュアルもお声もめっちゃ可愛い! 花火が上がるシーンで本当に花火が上がってびっくりしました!!!! めちゃくちゃすごい!綺麗〜! 演出が素敵すぎます! しんみりとした雰囲気にドキドキしながら読み進めていました……。 真相が分かって、胸が締め付けられました……。 切なすぎる……。 紅花璃ちゃんの言葉に救われる気持ちにもなれる……と思っていたところにあれで、めちゃくちゃテンションが上がりました!! こういうのめっっっっちゃ好きです!!!! 切ないけど、爽やかな終わりでとても良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!