恋愛
13469 のレビュー-
マッチングアプリで出会い厨してみたYoutubeで実況配信をさせていただきました! 気になった子とのマッチングに成功はしませんでしたが、こういうエンドもありだと思いました!(エンド1の回収をしました) 前作もプレイしたことがあるので、そちらのネタがあったりもして既プレイヤーとして楽しめました! ホラー要素もあるとのことなので、そちらのストーリーも見てみたいと思います! 素敵な作品、ありがとうございました!!
-
終わりの鐘が鳴る前に Chapter.1フルボイスいいですねー 「ビュッフェみたいだね」に心打たれました。
-
白い日傘とアンデッド7/14を繰り返す少年と少女のお話。 とてもいいお話でした! 自分だけが知覚できるループに巻き込まれた主人公は、 白い日傘をさし顔に御札をつけたアンデッドの女の子と出会う。 なんと彼女がループの元凶で……。 ふたりの軽快な会話やユーモアにあふれた主人公の独白などが楽しく、すぐお話にのめり込むことができました。 素敵なグラフィックや曲も、お話に合っていてとてもよかったです。 ホネ子がとにかくかわいいです。 未練を解消するために主人公とふたりであれこれ画策するところがいつも楽しそうで、ともに7/14を繰り返すうちに私もホネ子のことが好きになっていきました。 @ネタバレ開始 いつの間にかふたりでループをお得システムとして利用してるところもおかしくて何度も笑ってしまいました。 そんななかアンデッドの本能のせいでホネ子の調子が悪くなっていき、いやな予感が……。 はじめての選択肢の直前では、 これ以上関わらないほうがいいって言われたけれど、 彼女の本心はきっとちがっていて、ただ主人公に迷惑をかけたくない一心からの提案なのだろうなと感じました。 私はできればバッドエンドから回収したい派です。 なので最初の選択肢では、もうホネ子と会わないを選びました。 最後、彼女が振り返った時、泣きながらそれでも笑顔を見せてくれたところがかわいすぎて胸が痛くなりました。 なんでこっちを選んじゃったんだと後悔……。 そしてバッドエンドもまた胸が苦しくなるような結末でした。 彼女をひとりにしたのは主人公(私)なのだから、報いを受けたのだなと痛感……。 主人公にめちゃくちゃシンクロしてしまいました。 今度はひとりにしないからなホネ子……ごめん……。 ということで、一つ目直前選択肢にもどって バッドエンドを回避し幸せな日々を続けます。 もうずっとこのままでいいんじゃね?とすら思ってしまいました。 でもそんな中、彼女の本能がリセットされないと知り、 私を消してほしいと頼まれて愕然としました。 ホネ子のことが好きなのに、 自分しか彼女の願いをかなえられるものがいないなんて。 究極の選択を迫られ、さっきあれだけ後悔しておきながらもまたバッドエンドを選んでしまいました。 でもこの二番目のバッドエンドも相当に心が苦しくなるもので……。 また最後の最後にひとりにしてしまったんだって大後悔です。 (でもどちらのバッドエンドも、ホネ子の先行きとしてはじゅうぶんにあり得ることで……。身につまされたり罪悪感を抱きながらも納得できる結末でした) 二つ目の選択肢にもどり正解ルートを選ぶとぶじ ホネ子に再会できましたが、ひまわり畑にいた彼女が 主人公(私)に言った台詞が胸に突き刺さりました。 ごめんよ、私は何度もホネ子をひとりにしちゃったんだよー! ここから先は涙なしでは読めませんでした。 記憶を取り戻した主人公とホネ子の最大の未練の解消。 (めっちゃ綺麗だよホネ子……!!) 浄化されてしまったホネ子。 ここで終わるかと思いきや、素敵なサプライズが待っていて。 (ホネ子おおおおおーーー!!!) 最後めっちゃ泣きました。 主人公はいつもいいところではきっちり漢気を見せてくれて、ホネ子が好きになるだけのことはありますね! 末永く幸せになってほしいです。 楽しいなかにも切なさや悲しさがあり、自然と感情移入ができる素晴らしいお話でした。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。 爽やかな感動をありがとうございました!
-
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─帳さんがいちばん好きです。全体を通してまとまりがあって非常に良シナリオで時間を忘れて没頭してしまいました。やっぱりヤンデレ最高! @ネタバレ開始 本編と自室であれだけのスーパーヤンデレを披露した帳さんの生産過程が余すことなく追憶編にて描かれていて、帳さんは原因があったタイプのヤンデレだったのか、と思わず境遇に同情したりしました。 ほかの2キャラ(特に鏡太郎)なんかもけして健全ではない人格形成を経てきたようで、本編での性格への理解が色々深まります。 八尋さんのことはマジで理解できなかったのですが、彼の元からの性格の歪みは勿論、幼少期の彼は他者の感情をおもいやることも自分の感情に気づくことも下手そうなので、もし彼が本編で駆使していた心理学的テクニックを除いて、もっと(自分含む)人の感情の機微に敏かったら、本編での八尋さんはまた別の形で現れていたのかもしれない、とか思いました。 FAはゲームをプレイした方としていない方で異なる見え方になる絵が描きたかったのですが、叶えられたかは微妙です。@ネタバレ終了 ※上げ直し失礼致します。
-
プラミア イストリアモチーフになったロシア民話を知らなくても楽しめる作品でした。 記憶をなくした女性が目を覚ましたらそこは知らない場所、目の前には知らない人。ホラー展開!?と思ってちょっとどきどきしました笑。 @ネタバレ開始 記憶をなくしても彼の名前がギリギリ残っているところに二人の強い繋がりを感じます。 さまざまな表現の中に異なる「火」が登場するのが印象的でした。熱く怖かった火がやさしく温かなものに移り変わっていくのがいいですね。 クリア後、元になったお話を確認して作中に出てきた要素やエンディングを振り返りながら二度三度と楽しめました。 主人公が不遇だったのでこれは強火エンドもアリだな…などと思ってしまいましたが。やっぱり支えあってきたもの同士で幸せになるエンドが一番よかったです! @ネタバレ終了
-
バッドエンドのキューピット!Fバッドエンドのキューピット? どんな話なのかとても気になります! 本当にENDはBADなのか? もしそれが事実なら、本当にキューピットと言えるのか? プレイしてみない事には...! そんな気持ちでプレイさせて頂きました♪ @ネタバレ開始 ヤンデレに恐怖を抱いて、最初は半信半疑だったのに、途中(デートの始まり辺り)から十分にヤンデレの素質があるアマネちゃんなのに(/ω\) 告られてしまうと、こんなにも簡単に落ちてしまうものなのかーーー!! そして、そして...可愛い男の子に惚れてしまう(>_<) そして、そして、そして...信じがたい事実がーーーー!!! @ネタバレ終了 とても楽しくプレイさせて頂きました♪ ヤンデレや乙女ゲームの楽しい部分も取り入れてあって、それでいてストーリーもビックリするような出来事があったりと、面白かったです♪ 楽しい時間をありがとうございました。
-
キミのニセモノに恋をする本当に感動しました。こんなに凄いゲームを作ってくださり本当にありがとうございます。色々考えさせられました。本当にこのゲームを作ってくださりありがとうございます。
-
キミのニセモノに恋をする先ほどやらせて頂いたのですが、本当に言葉が出ないぐらいいいゲームでした! 実は、このような形のゲームをプレイしたのが初めだったんです。 初めてがこのゲームで自分的にはめちゃめちゃ幸せです。 これからもどうか頑張って良いゲームを作ってください!
-
キミのニセモノに恋をするとても良いゲームでした、、、 感動しました。笑顔になりました。衝撃を受けました。 ゲームをしているだけなのに良い経験をしたような気持ちになりました。 ホントにありがとうございます。 毎日やって友達にも教えて行きたいと思います。
-
キミのニセモノに恋をする実況者様の動画観て、最初はストーリーがどう進むか解らず、ドキドキしました。 進んでいく内に、少し目が潤み、最後は涙流しましたよ。 深くて面白いそんなゲームだと思いました。 あとトワちゃん(セツナ)カワイイ…
-
キミのニセモノに恋をする定期的にやりたくなるような作品でした!ありがとうございます! アニメ化 映画化、小説家、 なんでもいいのでやってほしいと 思いました!
-
問題児の双子アイドルを押しつけられました。アイドルのマネージャーになってイケメンに囲まれる甘い毎日……夢に思い描いた世界が、ここにある! ということで双子に振り回されながらも楽しい日々を過ごすことができました。 千暖くんも千寒くんもカッコよくて、イベントCGが美麗! CGが出るたびに「ありがとうございます」と拝みたい気持ちになりました。 どちらか一方に決めがたいですが……千寒くんのほうが推し……です! ごろごろ甘えてくる感じが堪らんですね、ええ。 あわよくば3人で甘い日々を……!みんなで幸せに暮らそう! キュンキュンで素敵なゲームをありがとうございました。
-
君と話したい悔しさを味わった後に、ようやく辿り着けたエンディング。良かった~! 作者様の他の作品もプレイしていたのもあり、途中で絶対何か仕掛けてるな~とは思っていたのですが、まさかまさか。 @ネタバレ開始 やり直し不可とは。しかも別端末からプレイでしてやったりと思ったら、ちくしょう! 文字入力は直ぐにひらめいたものの、もし違ったらどうしよう……と緊張しました(笑) @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
キミのニセモノに恋をするとても感動しました!!@ネタバレ開始 セツナの主人公への強い思いがトワの行動を変えてしまっていると考えると、とても胸が熱くなりました。@ネタバレ終了何にもない今日でも大切に過ごしたいと思いました!!
-
夏、君ニ出逢えた奇跡夏の入江で出会った、傷だらけの少女を助けたところから始まる物語。 少女は言葉を話すことができず、なにやら事情がある様子です。 @ネタバレ開始 倒れていたところを助けられる。 喋ることができない女の子。 水の中ではイルカの姿になる。 …など、どことなく人魚姫を思わせる展開が続きます。 決定的に違うのは、彼女はなぜか周平を遠ざけようとするところ。呪われている、という彼女ですが、そういう割にはひとりでいるのが寂しそうで、こんな顔されてしまったらもう来ないとは言えませんよね。 海の世界しか知らないヒカリは、人の世界のものに興味津々。アイスを食べて目を輝かせたり、ゲームを喜んだり、彼女との楽しい日々はどんどん過ぎていきます。 イルカは知能が高く、人が好きで好奇心があるので、一人ぼっちだったヒカリは特に誰かと過ごすことに飢えていたんでしょう。 寂しいけれどヒカリとお別れしーーと思ったらなんとあたりのアイスの棒をなくしてしまいます。 ここで、探しに戻らないとバッドエンドかな? と思ったのですが、ここからの展開が素晴らしかったです。 ヒカリは人魚の呪いを受けており、好いた相手を呪ってしまう存在、そしてヒカリに好かれた周平は余命わずかとなってしまいました。 自分の髪を切り落とし、彼のために泡となって消えたヒカリ…その優しさに切ない気持ちが込み上げてきました。 仲間とも一緒にいられず、好きな相手のそばにいられなかった彼女、優しいヒカリには呪いなんてなく、好きな人と一緒にいられる時間が訪れることを願います。その時、隣に周平君がいたら、もっと素敵ですね。 トゥルーエンドの方は、バッドエンドの流れを一部汲みつつも、悲しみの連鎖を断ち切り、これから始まる新しい幸せを感じさせるものでした。 バッドエンドを先に見たからこそ、この幸せがどれだけ尊いものかを感じられます。 二人にはこれからもたくさんの思い出を作っていってほしいな、と思いました。 エンドロールのイラストが眩しかったです! @ネタバレ終了 二つのエンドそれぞれに趣があり、優しいタッチのイラストとあわさっていて、読み心地の良いボーイミーツガール作品でした!
-
バッドエンドのキューピット!F面白かったバッドエンドのキューピット!の続編ということでプレイ。 前作未プレイでも全く問題なく楽しめることウケアイです! ギャルゲーや乙女ゲ―好きは必ず楽しめるであろう登場人物の言動が癖になります。 地に足の着いた狂人たちの競演といった感じで、特にアマネさんが最高です。 メチャクチャ笑いました。 このキャラ達であれば驚愕の結末も気にせず愛で乗り越えられそうです。 アマネさんの発言を見ていたら自分もカナメルートが欲しくなりました!
-
SOGNO -Buon San Valentino-バレンタインをテーマにしたシチュエーションオムニバスゲームでした。 イラスト・シナリオがけもみみユーフォリアの方と知り即プレイしました! 四者四様の甘々バレンタインを堪能させて頂きました。 絵・テキスト・ボイスがそれぞれ個性的なので全く違うやりとりになりますね。 今すぐ糖分を摂取したい、特にイケボ好きの淑女の方におススメです!
-
キミのニセモノに恋をする感動したし面白かった
-
雫いいですね。 文字を目で追っていくと、背景が映っていきその背景がまた動いていく。 男女も動く。 メッセージ欄が出ないことでゲームという認識が削がれ、思い出を覗いているようなそんな印象を受けました。
-
赤ずきんはゆめをみるとても面白く良い作品でした! すごく短いですが、その分、凝縮されていて、すごく楽しかったです! @ネタバレ開始 愚痴る赤ずきんが面白かったです! ユリ展開ありがとうございます。 エンド4の解毒剤の仕組みに自分で気付けたので褒めてください。 @ネタバレ終了