heart

search

その他

8356 のレビュー
  • でりりうむ
    でりりうむ
    プレイさせていただきました~! とにもかくにもタイトル画面のメカクレさんが好みすぎます! @ネタバレ開始 独創的な4つの世界の話でしたが、特に最初の空模様のエイとかが面白かったです。 2つ目の世界はもはや安定のって感じでしたね。ヒーローではなく怪人にかばってもらうのも、やはり一瞬「え…!?」となって印象的でした。 話としては3番目のメルヘンが一番わかりやすくて好みでした。お菓子もってお城へお出かけ、かわいいねぇ。 4つ目は「いや、目と耳もイヤだよ」と思いつつ言葉のわかる人の登場で安堵感。こちらの地球と姫様のスチルが綺麗でよかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • だいすき!ピアちゃん
    だいすき!ピアちゃん
    元々どちらかと言えば犬派だったはずなのに、猫可愛い成分をたくさん摂取しすぎて、もはや猫派に意趣替え待ったなしの状況です。ピアちゃんの絵が可愛すぎるのももちろんですが、珠玉のエンディング!でイチコロでした。もう守りたいとしか思えないカワイイという概念を実体化したようなピアちゃんのお姿!日頃の疲れがだいぶ癒されました!!
  • 性棋
    性棋
    す、すごいシステムだ…!!!!! ティラノ製…!!??!?!? 勝利条件と盤面のルールをローグライクのように選んで更新し、順応しつつ駒を動かし復活し盤の先へ消え…… 勝利条件が変わるとサイドのカウンターがぐるっと回転するのもすごくて…… ノートパソコンのブラウザ版で遊んでいたら次第に動作が重くなってしまったため、時間の都合もあり自分では勝利エンディングを見て真エンディングは実況動画で拝見しました。すみません実は駒全種取ったのに飛び越し5点取られて負けました なお基本王将は重役出勤および取られても負けないので全然気軽にルール構築を楽しめると思います! @ネタバレ開始 性要素どこ?となってましたが実況動画を拝見したら私もやっぱりお母さんの性癖に横転したため、この将棋もっとかっこいい名前でもいいのに…と思うのでした笑 真エンドを見ると勝利エンドは取り返しのつかないことになってしまったんですね……食糧難がぜんぶわるい! 真エンド行くにはカルマ保持が良さそう?とか、全種取るために味方の駒も取れるようにするとか、ルールが味方してくれるとニコ…となります。 駒が復活できないようにして戦争ルールで全滅を狙う必要があるのも面白いです! ターン表示がないので25ターンの経過がいつなのかは分からずですが、狼女さんが黙り込んだあたりかな?と思いました 上記の通りサイレントで真エンドルートに突入するので、1つ目の勝利条件で勝っても勝負が続行する時は何か演出が欲しい気がしました(将棋よわよわなので祝ってほしいだけでは??)(そうかも~~~) @ネタバレ終了 少しばかり重いかもですがインディーゲーム並みの対局システムでした! ありがとうございました!
  • 定時退社させていただきます!
    定時退社させていただきます!
    言葉を選ぶだけのシンプルなゲームですが、もっとやりたいと思うくらい楽しめました!! 面白いゲームをありがとうございます!
  • 『プラリ』
    『プラリ』
    すごく良いゲームでした・・・! @ネタバレ開始 第一関節までしか入らない指輪、君の残していった水槽。 数日で枯れてしまう生花。 全部悲しくて心に残りました。@ネタバレ終了
  • エレベーションβ
    エレベーションβ
    制作者さんのファンなので、今年の作品も楽しみにしてました! イケメンとエレベーターに閉じ込められてしまった主人公。 どうやら、今日からエレベーターの開閉はセルフサービスになったらしい…??? @ネタバレ開始 ジモ…コナティーといい、冷蔵庫を買わずに冷やしたいものを土の中に埋める織香ちゃんといい、今回も独特の世界観からの導入に笑わせて頂きました! そこから感動のラストを迎えるなんて、誰が予想出来たでしょうか? …うみのはっぱさんファンなら、殆どの方が予想出来てますよね!((´∀`))ケラケラ 以下、迎えたエンド順に感想を語らせて下さい(思いがけずオススメ順で回れたのですが、凄く良かったです…!) エンド2 あの短時間できれいさっぱり記憶がリセットされたですって!? 粉パラダイス…いや、ネル君ってば冗談きつい…ん? あれ、もしや本当に忘れられた!? エンド1 世界新記録…! 最初の同居の説明文を見て心配になりましたが、織香ちゃんが稼いできて、ネル君が家を守る感じなんですね!ならよし!!(けど、この競技の選手ってそんなに儲かるんでしょうか…?) エンド3 まさかの、エレベーターを開けられなかったエンドがTRUEだった…? 織香ちゃんからしたら何て事ない事でも、幼い頃のネル君と今のネル君にとっては大きな救いだったんですね!? 一緒に朝日が見たいと言った理由も、怖かった夜を彼女と2人で乗り越えたかったからか…。 何も知らない織香ちゃんから見たら訳が分からない状況だと思いますが、ネル君にとっては再度訪れた大きな一歩を踏み出すキッカケだったんですね、尊い…!! 精神を安定させる手段だったねりねりねりねも、織香ちゃんと一緒の時は必要なくなったのも良き…っ!! おまけ (エンド1後) 妙にしっかりしてるなとは思ってましたが、織香ちゃんも家庭での立場がよろしくないタイプの子だったんですね…まさに搾取子…。 けど、強制的に自立させられてたからこそ、自然体でネル君を救えたのだと思いますし「すべての事に意味はある」の言葉通り、何気ないものも全て繋がっていってるんですね…。 履歴書の話や独創的な料理の話も、なんてことない日常の幸せって感じで大好きです! (エンド3後) 好きなもののチョイスの中に織香ちゃんがサラッと含まれてるのがいいですね! 「どんどん言ってくれ!」が可愛いのは同意しかないですっ!! ネリさんはネル君に後ろめたさを感じてるみたいですが、辛かった時期のネル君からしたらネリさんに言われた言葉が救いだったのも胸に来るものがありますね…。 当然のように連絡先を尋ねられるのも、今のネリさんにとっての救いになってそうで良き!! そしてまさか、ここで本編の最初に出てきた小分けな除夜の鐘の話が出て来るとは思いませんでした…あの時は織香ちゃんに興味が無かったはずだけど、興味が出てから思い出してくれた…? 隠し要素も一風変わった趣向で楽しかったです! ネリさんはツンデレ可愛いですし、ネル君の普段からの不思議君っぷりも垣間見えて楽しかったです! おまけを見る前(2周目を始めた時)に試したので、てっきりネリさんとは元々知り合いなのかと思ってましたが…まさか知り合って間もなく、2人とも落としてるとは…!! 織香ちゃん、サバサバしてて面倒見がいいしとんだ人たらしですね!!! 無自覚に人を救いまくるヒロインが大好きなので、かなり推せます…! 2人(3人)とも今まで沢山辛い思いをしてきたと思うので、これからはみんなでゆる~く幸せを謳歌してくれたら嬉しいなと思います。 FAはエンド3後の日常のひとこまをイメージして描かせて頂きました。 きっと3までの粉は常備されてるはず!っと勝手に思ってます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • エレベーションβ
    エレベーションβ
    プレイさせていただきました。 タイトル画面だけ見て、なんとなくホラーかな?と勝手に思い込んでいたんですが、楽しい作品でした。 @ネタバレ開始 ツッコミどころがたくさんありすぎるけども、粉モノ大好きネルさんが好きすぎる。 作者様おすすめのエンド順で見れました。 ミニゲームの難易度も丁度よく、自力で見られました。 おおお、粉モノ大好きな理由があったのですね・・・悲しき過去が・・・! 姉と共に幸せに生きてほしい。 そして途中で入る広告がうまいなぁと思いました(笑) おまけも良かったです・・・! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • うさつくるん
    うさつくるん
    可愛らしい兎に惹かれて遊ばせていただきました。 もう何より、ウサギが可愛くて仕方がない! @ネタバレ開始 遊べば遊ぶほどカラーバリエーションが増えるのでやめどきがわからなくなりました! たれ耳うさちゃんも作れるのが最高。 島に5匹しか置いておけないので、どの子を置いておくか非常に悩んでしまいました!! @ネタバレ終了
  • 定時退社させていただきます!
    定時退社させていただきます!
    面白そうなタイトルに興味が出て遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 時間制限があると妙に焦って間違えそうになってしまい、いいゲーム設計だなと思いました。 間違いの選択の中にクスっとしてしまうものもあり、やっていて楽しかったです。 @ネタバレ終了 定時退社、大事ですね!!!!
  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    10周年おめでとうございます! ノベルゲームコレクションを知った のはつい最近ですが短期間で沢山お世話になりました これからも末永く繁栄を遂げる事を 願っております
  • 屋上テロス
    屋上テロス
    プレイしました。難解ですね! 主人公ちゃんは、フルボイスで聞き取りやすい声。 グラフィックはよく、時折見せる表情は良いですね。 話している事も共感や面白さがあり良いです。 @ネタバレ開始 EDの一つが見つかりません。 最後、空から来るパターンと大地から出てくるパターンは見つけたのですが。 選択肢の音だと思っているのですが・・・うーん、難しい。
  • 『プラリ』
    『プラリ』
    シンプルでストレートなタイトル画面が気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 うん、とても切ないお話でした・・・ どうしてすれ違ってしまったんだろうな。 付きまとってた男に絆されるくらい、すれ違ってしまってたのかな。 おもちゃの指輪、出るのをずっと待ってたんだろうな。 もし出たら、指輪が出る奇跡があるなら、伝えようとしてくれたのかな。 あゆなちゃんが、怖かった気持ちもわかるけれど、 せめて誤魔化さないでくれたら、二人の結末は変わっていたのかなと思いました(涙) お手紙は、あゆなちゃんのツッコミが二人がお喋りしてるみたいで少し楽しくて でも悲しかったです。 ともかちゃんの、「今日も私以外のために世界は回っている」という言葉がすごく刺さりました。 最期の笑顔はせつなくて、なんだろう。 何かがなくても、あなたはあなたなだけで十分なのに・・・。 上手く言葉にできませんが、言える時に、 傍に居られるうちに、ちゃんと「大好き」を伝えようとおもいました。 @ネタバレ終了 曲がすごく合っていて素敵で、しばらく余韻にひたって聞いていました(涙) 素敵な作品をありがとうございました。
  • 泣き虫扁桃体のあやし方
    泣き虫扁桃体のあやし方
    脳の働きを擬人化するという発想がとても素晴らしくて、楽しくプレイさせていただきました! 扁桃体達が仕事をしている姿が、可愛らしいイラストと相まって、とてもほほえましかったです。彼らを見守る気持ちで、楽しみながら自分の頭の中を理解することができました。 また、難しい用語は分かりやすく言い換えられていたり、噛み砕いて説明されているのも、とても有難かったです。分かりやすいだけではなく、たとえがとても面白くて、思わずクスッと笑ってしまう場面が何度もありました。 心との上手な向き合い方も具体的に紹介されていて、是非実践してみたい!と思える情報が沢山あって、凄く良かったです。 @ネタバレ開始 私自身、失敗をしてしまったり、辛いことがあったりしたときに、後からそれを思い出して悶々とすることがあるので、今作で描かれている話にすごく共感できました。 それと同時に、ストレスがかかりすぎると、ただ悶々として落ち込んでいるだけで、反省ができない状態になってしまうという話が凄く興味深かったです。毎日の不安や悩みにどう向き合えばいいんだろう…という自分が今感じている悩みにドンピシャで、心のモヤモヤが少し晴れた気がしました。 おまけのコーナーも凄く面白かったです! 本編。遊んで、扁桃体の純粋無垢な可愛さに心を掴まれていたので、実際の脳では扁桃体が一番年上という事実に驚愕しました。 でも、扁桃体がいつまでも純粋無垢でいられるのは、年下の海馬や前頭前野がしっかり者だからこそなのかもなあとも思い… この3人の関係性がとても素敵だなあと勝手に思ったりして、1人でニヤニヤしてました。 恐怖耐性の話も凄く面白かったです。ホラー映画やジェットコースターなど怖い体験が昔から苦手で、それが少し恥ずかしかったのですが… 扁桃体が暴走しすぎちゃっているだけなんだと考えると、恥ずかしいことではなく、何だかほほえましく思えて、自分の恐怖心を少しだけ前向きに捉えられるようになった気がします。 それと同時に、映画を見たり、ゲームを遊んだり…そんな日常の一場面でも、頭の中では扁桃体達がわちゃわちゃと頑張っているのかなと色々想像すると、いつも過ごしている日常もちょっぴり楽しく感じられるなあと思いました。 続編も楽しみに待ってます! @ネタバレ終了 遊んだ後に、少しだけ前向きに今の自分を見つめてみようと、優しい気持ちになることができました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    TGFついに10回目おめでとうございます!! こんなにずっと開催してくださって感謝しかございません。 やっと時間が取れて気になっていた作品を遊び始めています~ プロモカードでダイア玉が増えるなど施策も増えてて驚き!
  • 屋上テロス
    屋上テロス
    どこかで作者様が苦悩?しておられた姿を見て、この作品が気になっていました。 @ネタバレ開始 何故話し相手の名前がバグ?っているのかな、と思いました。 ポーズが中二病のようなので、彼女?のおっしゃっている事は中二なのかな、と……。でもラストを見る限りそうでもない? 立ち絵の数が豊富なのが良かったです! 『各フェーズごとにモメンタム~』とは何かしらと思いました(ギャグなのか、途中で挿入される哲学的?な意味なのか悩みました)的外れな事を言っていたらすみませんm(__)m @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 梅見月会長の華麗なる一日
    梅見月会長の華麗なる一日
    子猫になって会長と一緒に飼い主を探そう!という作品。 妄想乙女ゲー攻略対象化計画の色んな方々が出ていてこのキャラ知ってるぞ!このキャラ知らないぞ!を沢山浴びることが出来ます 今作からこの計画に入っても問題無く楽しめます。 @ネタバレ開始 そして会長が…良い…!!!そりゃ子猫も乙女ゲームの主人公が如くとなる。 そしてまさか本当に乙女ゲームみたいなことになるとはね おまけで乙女ゲームしてくるとはこの李白の目を以てしても云々。 主人公である子猫が人間になってもならなくても何だかんだ平和に良い関係を築けそうなのが個人的に良い…となりました。 @ネタバレ終了 攻略にはやや一癖ありますが案外すぐに気付けるかも?なタイプで1プレイも短い作品なので、休日や隙間時間にもプレイを進めていけると思います。 君も子猫になって会長と学園の愉快な生徒達と交流をしよう! 素敵な作品をありがとうございました!
  • タロット占い ~fortune telling~
    タロット占い ~fortune telling~
     オススメにあったのでプレーさせていただきました。 @ネタバレ開始  正位置と逆位置の説明がわかりやすかったです。カードはどれもかわいらしくてじっくり見ていると心が和む感じでした。細かな演出もユニークでいい感じでしたね。日を変えて占うと長く楽しめそうです。 @ネタバレ終了  素敵な作品ありがとうございます。
  • 屋上テロス
    屋上テロス
    屋上で女の子と話をするだけ……との作品説明。情報は無い方が良さそうなので語りません。 ボイスを聞いても1周10分、全選択肢&エンド回収で30分弱でした。 演出面も細かいところまで流石の作者様! @ネタバレ開始 最初は何の話をしているのか分からなかったのですが、創作の話だったんですね! お名前も特殊だしSF世界での現実的な話? いや、もしかしたらぶっ飛んでる子なのかな? などと失礼なことまで考えちゃいました(笑) お名前はアカウントっぽくもあるのでネット上で創作仲間と会話? とも思ったのですが、「私が思い描いた」という文章に「あなたが」というボイスがあてられているシーンがあるので、自分の精神世界でしょうかね~。そう考えるとしっくり来そうなところは他にもありますし。 創作過程で登場人物をリアルに思い描いたときに自分と同一になる的な感覚のやつ(上手く説明できない) そして過去に断念した物語をもう一度作ろうとしているのか。 だんだん増えていた背景の鉄塔みたいのが、最後が無くなってる意味も気になりました。おめでとう&ありがとうと言っているので、エタった感じはしない。終わりで始まりってことかなと。 繰り返し読みながら感想を書いているので、いつも以上のゴチャゴチャ感想、変なことを書いていたら申し訳ありません。 それくらいハマって色々考えてたってことだけ伝われば幸い! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • うさつくるん
    うさつくるん
    USA ROBO SANPOが大好きで、今作もうさぎさんと戯れたい一心で遊ばせてもらいました! 丸みのあるうさぎさん、とてもキュートで大好きです…! @ネタバレ開始 好みのうさぎさんを創造して、存分に遊んでなでなでして、現世に解き放てる…素晴らしいですね。 お別れは少し寂しかったですが、現世に愛らしいうさぎさんが増えると思えば、明るい気持ちで送り出すことが出来ました。 カラーバリエーションも豊富で、体型なども変えられる細かさも素晴らしいです。 僭越ながらイラストを描かせていただきました。お気に入りのピンク色と三色団子のお飾りの、立ち耳の子です…! @ネタバレ終了 とても充実した癒しの時間を過ごせました!これからも、この作品を癒しにしたいとおもいます! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • アンケートにご協力ください
    アンケートにご協力ください
    アンケートに協力したい気分だったので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 すごく???さんのテンションが高いので驚きました! 急に過激な選択肢ばかりになったので、りんごから差がありましたね。 強いて言うなら無害だし『虚無』を選んだら本当に世界までもが(?)虚無に? 全て見たのですがメモさんの真相が分からなかったので、真相ルートが表示されて喜びました……!(内容もとても良かったです!) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。