heart

search

SF・ファンタジー

8099 のレビュー
  • 常磐のマ・リース工房 1.2
    常磐のマ・リース工房 1.2
    リースの演出?アニメ?がとても綺麗で何度も繰り返してました(/ω\) 本編が待ち遠しいです!!
  • THE MAGIC CRAFT エピソード1
    THE MAGIC CRAFT エピソード1
    楽しかったです!ザ・少年漫画……!! キャラがみんな、可愛いやら面白いやら。ビジュアルが漫画な分、立ち絵よりも演出の強弱があって表情豊かに感じました。 探索画面の背景も描き込みがすごくて、何度通っても眺めてられる素敵さ! 物語はまだまだ広がる余地を感じるので、続きも楽しみにしております!
  • THE MAGIC CRAFT エピソード1
    THE MAGIC CRAFT エピソード1
    とても楽しかったです!! 作画も演出も絶妙で素晴らしかったです。 派手ではないけど決して地味でもなく、「漫画らしさ」をそこなわない絶妙さが凄いなーと思いました。語彙力がなくて申し訳ないです。 森でひたすらアイテム収集を楽しんだり、占いで資金が尽きたり(何してるの)楽しめる要素が多くて飽きませんでした。 続きを楽しみにしてます!!!
  • 考古大戦ヤマタイウォーズ ~ 只野博士の復讐 ~
    考古大戦ヤマタイウォーズ ~ 只野博士の復讐 ~
    バッジ獲得しました!! 専門用語が多くてちょっと読むのが大変でしたが、実に熱い戦いでした… 過去の改編で未来は救われるのか…、しかし、救ったところで、失われたものは戻ってくるのか? タイムパラドクスにつきものの命題ですが、果たして彼はどんな感情のもとに行動していたのでしょうね…。 しかしこれこそ衝撃のラスト!! まだお話は続くのか!?
  • 【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    コメントありがとうございます! 停止の件、修正したものを申請しましたので後日反映されるかと存じます。 折角お楽しみくださったのに、水を差す形となってしまい申し訳ございませんでした。 …因みに停止の件ですが、どうしてもこの仕様が無理をしているのでバグのセーブデータを作らないようにする為に、画面停止をちょこちょこ入れてるので、それを解除する指示を零しているのが原因です;(陳謝) 不具合の連絡は頂戴次第修正しますので、また何かお気づきの点ありましたら何なりとお申し付けくださいませ。(礼) (そこまで待ってられないぜ!って時は実はマウスに真ん中のロールがありますなら、コロコロッと転がしていただくとセリフ送れるのでその先に進めたりします() 気が向いたときにでも、ぜひ続きを触って頂けたら幸いです。 何卒宜しくお願いします。
  • 大きなのっぽのメイドロボ
    大きなのっぽのメイドロボ
    思わず歌いたくなったのは私だけでしょうか? いい話でした。 お婆さんは果報者ですね。ここまで慕われているなんて 少女もひねくれ者でしたがそれは表向きで、じつは芯はやさしい女の子でした。それがわかる過程がよかったですね。
  • ありすとーく
    ありすとーく
    テンポよく楽しめました。「ちょっと淡い」って表現がピッタリですねこれは……。やり取りをニヤニヤ見ていたのですが、たまにキュンとするところも……! 甘酸っぱい、ちょっと不思議で今風な体験をしたい方にぜひおススメの作品です!
  • 【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    【完成版】Adelgeia水葬_ver2.2
    すごい凝った作りのゲームでした!! ティラノでこんな本格的な探索AVG作れるんですね…、技術的な部分ですごくびっくり。 バックログにのみ表示させるログ機能とか、逆にバックログに表示させない機能とか、面白い使い方してますし…、使いこなしている…、めちゃくちゃティラノの可能性を感じさせました。 絵もすごくかわいいし、画面も綺麗、セリフも凝ってます。 ただちょっとゲームが不安定で、水葬後に最初に入る先生の部屋で、メッセージ送りが出来なくなり固まってしまい、何度か試したのですが、どうしてもそのあたりから進めなくなってしまいました… そこまで楽しく遊んでいただけに残念です。 でも本当にすごいゲームなので、クリアできなかったのは残念ですが、プレイしていて楽しかったです。
  • Slime Quest
    Slime Quest
    すごく面白かったです!! ほのぼのしたグラフィックなのに、かなりダークな世界観で… 設定も凝っており、湖の伝承が各ルートでそれぞれ様々な影響があってよかったです。 3人のルートをクリアしましたが、ゴリアテのルートが一番好きです。彼はきっと成し遂げて、運命を変えてくれると信じています。 キャラクターとしてはゴブリンが好きです。チャップリンの選択肢選んでごめんね!www
  • Alter ~未来からの来訪者~
    Alter ~未来からの来訪者~
    龍のな様 コメントありがとうございます。 わかりにくくなってしまって申し訳ございません。 今回の投稿では一章終了までとなっています。 2章以降は現在作成中です。 コメントを頂いたことが励みになりましたので、2章についても完成次第、投稿させていただきます。 遊んでいただき、ありがとうございました。
  • みんなで逆じゃん
    みんなで逆じゃん
    バトル漫画的ストーリーのミニゲーム。頭を使いますね……!! 面白かったです。一瞬の迷いが命とりな「えきすとら」、一人目でやられてしまうのですが……これ、ひょっとして本編とステージ数同じだったりするのかしら。またやってみようと思います!
  • 大きなのっぽのメイドロボ
    大きなのっぽのメイドロボ
    ※ファンアートクリック詳細ネタバレ注意 バッジ習得から絵を描きあげるまでしばらく経ってしまいました(汗)読み終わり、数分余り余韻に浸ったのち、「これは描かなければ」と思いました。二人のことも、お婆様も大好きです。素敵な作品をありがとうございました。 p.s.フェスのファンアートとして投稿しようとしたのですが、貼れてなかったので再投稿しました。すみません。
  • THE MAGIC CRAFT エピソード1
    THE MAGIC CRAFT エピソード1
    かめかいさん、ありがとうございます!! スープ屋さんは強くなるために通う必要ありますね(笑)
  • 檻のビブリオ
    檻のビブリオ
    記憶は消えても、想いまでは消せない。 もしかしたら、悲劇を求める者というのは、想いを記憶としてしか留められないのかもしれないですね。 そう考えると、さらにこの物語の深さを実感できるような気がします。
  • 反動のクラウドレイジ アクト0.8
    反動のクラウドレイジ アクト0.8
    夢観士あさきさん 長めにも関わらず、最後までクリアありがとうございます!!! そして感想だけでなくファンアートまで…なんという大出血致死量サービス!!! 世界観の明かし方やキャラの登場順、その後のアピールはかなり悩んで作ったのでホッとするやら嬉しいやらです(T.T) フリーバトルも半ば正気を失いながら作って本当に良かったです笑 超美人な桧くん…羽が舞っているのが親馬鹿にはたまらなく最高です…彼にも色々あるので、続きも頑張ります頑張れます!!
  • 反動のクラウドレイジ アクト0.8
    反動のクラウドレイジ アクト0.8
    『難易度を下げて再戦』実装のおかげで無事に最後までクリアできました! まず、静かで美しい音楽とミステリアスな冒頭が印象的で、 世界やキャラクター達の力の設定が判明するにつれ 否が応でも戦闘の緊張感が一気に高まっていきます。 数多くのキャラクターが登場しますが、どのキャラにも個性があり 好感がもてるゆえに、果たして最後まで生き残ってくれるのだろうかと ドキドキしながら進めてしまいました。 グラフィックはモノクロなのですが、白と黒のバランスがとてもセンス良く カットインなどの勢いあるカッコよさにも一役買っています。 戦闘は固定メンバータイプではなく、状況に応じて色々なメンバーで挑む事で キャラクターが多くても印象に残りやすく愛着がわいてきます。 (フリーでは自分で好きなように選べるのも有難いです!) ちなみに、個人的には優秀なサポートをしてくれる桧さんがお気に入りです。 衝撃のラストの続きを楽しみにお待ちしております!
  • 永3-Eimin-
    永3-Eimin-
    コールドスリープ後の話ということで 非常に想像を掻き立てられる物語でした。 フルボイスでキャラの表情も豊かで、 クリア後のあとがきも楽しめました。
  • 反動のクラウドレイジ アクト0.8
    反動のクラウドレイジ アクト0.8
    Ver.1.1に更新致しました〜 一部のボス戦で「難易度を下げて再戦」が可能になりました! 隊員データベースにもスキル名・会話立ち絵・必殺技カットインを追加しました。 (既プレイの方には大変もうしわけございません…) 引き続きバグやヒント等、お気軽にお問い合わせくださいませ。
  • Alter ~未来からの来訪者~
    Alter ~未来からの来訪者~
    一章終了?までクリアしました。そこでクリックなど利かなくなってゲームを終了させてしまいましたが、二章以降は収録されていたのでしょうか? それとも今後の更新で追加されるのかな? キャラクターがとても個性的で生き生きしており、楽しく読めました。 緊迫した戦闘シーンもとてもよかったです。
  • 8月の高校生
    8月の高校生
    「文化部」という自由な部活で活動する謎多き主人公の話です。 ポップな絵柄のキャラクターたちはどれも個性的で、可愛かったです。 そして彼らの話を聞き、そして彼らの悩みが解決されていく過程もとても良かった。 ただ、主人公に学校を通うように指示した彼は何者だったのでしょうか。そして、どこのクラスにも籍を置かないままだった主人公も謎です。 …なんだか不思議なゲームでした。