ドラマ
8364 のレビュー-
地の天使と生命を持つスキルプレイさせて頂きました。 キャラデザが好きで、魅力的な作品です
-
たとえ明日が晴れなくても。プレイさせて頂きました。 ヒロインのボイス入りは貴重かも。 とても面白かったです!素敵な作品ありがとうございます
-
BRADLEY(ブラッドリー)飴という存在と、炎のちらつきで昏い演出があったりと、なかなかに印象深さの残る作品でした。 短編ですが、映画を見た後のような印象が残りました。 演出などが見事でいい作品だと思います。
-
太陽よりも暑い夏
-
地の天使と生命を持つスキルまず何よりキャラデザがとても好き~です。かわいい。 タイトル画面のシンプルな塗りも本編の厚塗りも、どちらも味があって良きでした。 前半はハーレム天使様のほのぼの、後半はハーレム天使様の世界を巻き込んだいざこざ、といった感じで、やっぱりハーレム天使様なんだよなあ。序盤に出てくる子供とのやり取りが好きです。 メインとなるのは天使サイドですが、必ず人間の為に在るというスキルサイドの世界観設定も面白いなあと思いました。
-
はらぺこりんちゃんスクリーンショットのなれーたーの文と雑に結われたりんちゃんのツインテールからすでに確かな闇を感じ取ってしまい、プレイする前からつらい気持ちになりました。 りんちゃんはいろいろなものを口にすることになりますが…確かにどれも食べ物ではあるのですが、ただおなかを満たすために食べているという感じで胸が苦しくなりました。 りんちゃんにとってどのエンディングが心身ともに一番幸せになれるだろうかと考えると、複雑な気持ちになります。いくらぞんざいに扱われても、母親は母親ですものね…。 りんちゃんにおいしいものをおなかいっぱい食べさせてあげたいです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
僕と君は、希う。夏の夜、主人公のマサトと親友のツバサは一緒に寂れた神社に行くことによって始まる物語。全2ルート、20分程度で読了しました。物語の大部分は文章のみで構成されています。 タイトルにもある希(こいねが)う。強く望むこと──。 物語の前半は夏の風物詩であるイベントを挟みながら、2人の微笑ましいやり取りが続きます。この描写を丁寧に書いたからこそだと思います。とあるエンドを見た後、2人の関係性やタイトルの意味をじっくりと吟味してしまう余韻がありました。サウンドノベルの特性を上手に使った構成も見事でした。シンプルながらも、インパクトのある作品でした。未プレイの方はぜひやってみてはいかがでしょうか。
-
織リシ心ノ果テニ冒頭から無邪気にショッキングなことを言って笑う美夜ちゃんに度肝を抜かれたとともにその瞳にすごく惹かれました。 美夜ちゃんだけでなく各キャラクターの瞳が力強くとても印象的に残っています。 主人公の柊くんと妹の美夜ちゃんは全く正反対な信念を持っておりどちらの言い分にも頷ける部分はあるし相いれない部分もあって、この2人がメインで活躍することで物語のバランスがうまく取れていたように感じます。 善と悪、二律背反のようであらゆる事象にはそれぞれの側面が多少なりとも混在していて、きっぱりと分けることはできないのだということを改めて考えさせられました。 それぞれの登場人物にどんな事情があったとしても「悪意の連鎖を断ち切りたい」と行動を起こした柊くんは、たとえ結果が伴わなかったとしても立派だと思いました。 美夜ちゃんも美夜ちゃんなりにいろいろ考えていたことがラストでわかって切なかったです。 とても重たいテーマですが、人間の汚いところも綺麗なところもごまかさず描き切ったいろいろと考えさせられる作品でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
BRADLEY(ブラッドリー)演出や雰囲気がすごい BGMやフォント、背景の処理といったこだわりが良い ノベルゲームの強さってこういう部分なんだなって感じさせられた
-
千羽×リミックスグラフィックがとっても可愛らしかったです。 オルゴールのBGMやフォントも作品の雰囲気に合っていて可愛い。りみちゃんの口調も可愛い。 ポエムを綴る言葉は優しくて、りみちゃんサイドでは地の文もポエム的なのも良いなあと思いました。 個人的にはStory2が一番好きです。かわいい。 可愛らしさと優しさの詰まった素敵な作品でした。
-
ビデオレター短い中に家族の愛と幸せをいっぱいに感じられる、胸にじーんと来る作品でした! 読みやすく惹き込まれる文章にどこか懐かしさを覚える親しみやすいイラストが綺麗でマッチしていました。 表情も仕草も豊かなお母さんと照れるお父さんが可愛かったです!! 娘さんの親に対してちょっと客観的に見てしまう姿勢もリアルで感情移入できました。 文字演出もシーンに合っておりこだわりを感じました。 エンド後のタイトル画面も幸せそうで最高です…同じポーズしてる…(ノД`)!! 素敵な作品をありがとうございました!
-
地の天使と生命を持つスキルリリース時からサムネイルに惹かれて、いつか拝読しようと思ってました…! そしてサムネイルと同時に作者さまの「好きが伝わったら」という言葉にも非常に惹かれておりましたので、キャラが登場する度に「自分の好きと被ってるかな?」と穴の空くほど観察させて頂きましたね…ひとりひとりに此処が良い、という部分がたくさんあってキャラクターへの愛情を感じました。 そしてペティアーさんのデザインがめちゃくちゃ好みでした。カワイイ…!特に笑顔!おめめひとつも可愛いけど笑顔が何より可愛い!とても良きですね…(*⁰▿⁰*)推します… キャラデザインだけでなく、シオンさんの人柄や終盤の展開も非常に良かったと思います。穏かな方なのかと思ったら、非常に愛情深く熱いものを持った方なのですね。序盤のコミカルな部分とのメリハリも飽きが来ずに拝見出来ました。
-
しがない高校生の日常居場所がなく出口が見えないことが伝わりました。 この状態でそれでも学校いって勉強してることが十分偉いと思います。 主人公にトンネルの出口が見えるといいですね。
-
未来に舞う蝶の色は
-
花とポンちゃん時折絶妙なギャグ漫画のようなイラストになる所好きです(笑)ポンちゃんのイケメン顔に笑いました!コミカルな雰囲気ながらも、ハッピーエンドはいいお話で感動です。ボイスも良かったです。続きが気になります!
-
ラウの王冠>春根利馬(はるねりま)様へ プレイしていただきありがとうございます! ジェンダー問題など、意図したものを読み取っていただけて大変嬉しいです。 立ち絵のバリエーションは個人的な好みでしたが、飽きさせないようにとする効果も期待していたので良かったです。 この度は本当にありがとうございます!
-
BRADLEY(ブラッドリー)タイトル画面が好きな感じだったのでそのうちやろうと思ってて、今日ようやくプレイした。 雰囲気づくりがじょうずな人だと短編であってもこんなにファビュラスな感じになるんだな〜と思った。 あらすじがあらすじだし読後感は個人的によくないなって思うけど、時間的なまとまりのよさや選択肢の少なさからも気軽に(気軽か?)観られる短編映像作品っぽい楽しみかたができた気がする。
-
千羽×リミックス全体的にこだわりを感じられる作品でした。 フォントやUIの所もこだわっていて魅力を感じました
-
神様の存在を忘れた巫女神は人とは異なる存在であるがゆえに、人と同じ時間、空間、価値観で共存することはできないというある種の寂しさが漂う作品であると同時に、神様と理沙の会話からそれぞれの優しさ、思いが感じられるお話でした。現実でも、時代とともに人に忘れられた神様は沢山存在すると思います。そういった神々はいったいどんなことを思っているのか、想像が膨らみます。
-
BRADLEY(ブラッドリー)英語が音有りでカッコイイなぁと思いました。 紙を破く音が頭から離れません。 名前の使い方がとても好きです。 素敵な作品をありがとうございました。