その他
7502 のレビュー-
A Client結構あたっていました。 誤字脱字の報告で、 順応的タイプの場合のテキストの途中で、「川に落ちちゃうやつ」が「革に落ちちゃうやつ」となっていました。 後、タイトル画面のロードボタンは、セーブができないので、意味があまりないのでは・・・。 それと、バックログ機能があったほうがいいと思います。 では、失礼しました。
-
問ラストにびっくりした……色々考えながらプレイしたけどそれをさらに裏切る展開。
-
A Client性格診断としても、ゲームとしても、ちょっと中途半端かな……と思いました。 一応「二回目のカウンセリング」という物語背景があるようなのですが……。 これはあくまで疑似体験シミュレーション、診断を受けるのはプレイヤーということなのでしょうか? カウンセラーの女性との会話は楽しめました。
-
おばけアタック!サクサク遊べてシンプルに楽しい!どんどん難しくなっていって面白かったです。
-
まっしろの城お城をとあるものに見立てているところが好きです。 デザインも、モチーフに沿って考えられていて絵本のようなのに奥が深い。 リンドウのお部屋やキャラデザが特に好きでした。あとはメランコのデザインに「なるほど……」と思ったり。(公式サイトを見ました) 可愛いようでどこかミステリアスな世界観で、このシリーズはとても良作だと思います!
-
おばけアタック!とにかくかわいい!システムもシンプルでわかりやすいです。いったいどうやって作っているんだろう……?
-
まっしろの城遅ればせながらプレーさせていただきました! まっしろシリーズ第三弾! それぞれのエンディングが印象的で、たくさんの住人がいたお城から、一人また一人と消えていってしまうのがちょっぴり寂しくもあり、ゲームの織りなす独特の世界観と雰囲気に浸ってしまいました。 個人的にキャラの名前のセンスが好きです! ひとつだけ、ダウンロード版(Mac)でプレーしたところ、セーブができませんでした…。 (そのためChromeでブラウザ版をプレーしました、こちらは正常でした) 次作も楽しみにしております!
-
スリーシェルゲームついつい熱中してしまったw たのしいミニゲームです。
-
問インパクトがある作品。 こういうタイプのものは、つい、「あっとおどろくオチがあるんだろうなあ」と思いながらプレイするわけですが、想像を超えてました。 うつくしい顔なのに、どきっとするほどゆがむときがあって… 長さもちょうどよかったです。
-
Mission's C.U.R.E.ティラノでこんなのが作れるんだ! といつも驚かせてくださるアオイサクラさんの、モバイルゲーっぽい作品。時々開いてつんつんしてます。シナリオはあまり進んでませんが、とにかく細部まで細かくて、あちこち触ってるだけで楽しいです。
-
不可視のターゲットゲーム進行の全てを司るGM(ゲームマスター)に導かれながら物語を進めていく、ファンタジーや ゲームブックファンにはお馴染みの、そうでない人には一風変わったスタイルを採用しています。 GMに「こうだ」と宣言する事で、その行動に対する一切の結果をノーウェイトで受け取れるので、 従来のノベルゲームならば直接出向いて収集するべき情報を、ショートカットで入手出来るのは快適でした。 しかし、ある事実の発覚から、全ての境界が曖昧となり、自分はどちら側に属しているのだろう?と、 しばし混乱してしまいました。 今回はやや唐突な感はありましたが、もしこれをプレイヤーを上手に納得させる形で用いる事が出来れば、 このギミックは強力な武器になる!とも思いました。 様々な可能性を感じられたので、続編や新ジャンルでの新作を期待したいです。
-
不死なる山椒魚はじめの話に涙ぐみました それでも…(ネタバレ控)でしたので良かった
-
おままごと絵本 カレーをつくろう温かさが凄くあるゲームですね! カレーを食べたいです!(笑)
-
夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~面白かったです~~(*'▽') キャライラストも背景も、システムデザインも可愛くて好きです~続編があればまた遊んでみたいです!! 個人的にはレイナちゃんが好みでした(*´ω`*)
-
夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~提出物を出すことが出来なかった期末テストの代わりに追試としてポーションを作る話。 手伝ってくれる同級生の三人を中心にポーションの材料を集めるのがメインとなっています。なお説明文にある通り妖精は本当に殆ど出てこない!笑 サブキャラも含めて非常に綺麗なグラフィックで構成されていて、まだまだ掘り下げることが出来そうな世界観と登場人物達でした。というか謎の妖精の使命など何かしら続編がありそうな……? ところで主人公の性別はどっちなんだろうと最後まで確信が持てなかったのですが、どっちでもいい感じのあれですかね……。ちゃん付けも幼馴染なら普通にありだよなあ、と。 甘えたな節がある寂しがり屋のエレナちゃんが好きです!
-
萌ちゃんとあ・そ・ぼこんなにかわいい子が!動いて!!喋る!!! しゃべるときの表情といい、小悪魔っぽいところといい、印象的な髪飾りといい…ずっと見てられます! アンドロイドならではの喋り方も面白かったです。 もっと萌ちゃんといちゃいちゃしたい(恍惚)
-
問なぜ問いかけるのか、それは問いかければ分かります。 私に問いかけているのか、彼女に問いかけているのか、それとも……。 人生が明るかったころがかわいかったです!
-
問時間的に短い作品でありながら、心に残る素敵な内容でした。 一言一句、演出のひとつひとつに意味があり、洗練された印象を受けました。思わず2周目をプレイしたくなります!
-
A Client雰囲気がとても素敵でした。ブラウザ版で遊んでいたところ、最後の診断結果の発表の部分で画面が真っ白のまま動かなくなってしまったのが残念です。再度プレイしたら正常に(?)動いたので原因はよく分かりませんでした。
-
題名のない童話バックログが雰囲気に合っててよかったです。すぐ読めました。