heart

search

その他

7502 のレビュー
  • 問
    うっひゃ〜…こういうの大好きです〜…一回終わったら、もう一回それ前提で読み返して、さらにもう一回読み返して、と何度も読み返してしまいました。
  • おままごと絵本 カレーをつくろう
    おままごと絵本 カレーをつくろう
    絵の塗りの質感がとてもいいですね。はじめ、音楽があったほうがいいかな?とおもいましたが、効果音だけのほうが、ふしぎと絵本らしさがでてくるようにおもいました。知育的ですが、子供心には、配膳されて、さあいただきましょうというところまで見たいんじゃないかなあともおもいました。
  • A Client
    A Client
    視覚的情報がシンプルで、清潔さを感じました。カウンセラー室や病院などの解りやすい背景ではないのに、そう言った場である感じが凄いしました。 内容に関しても面白く、特に「例え」が解りやすくて良かったです。 先生が魅力的なので、先生ともっとお話がしたくなりました(笑)
  • おばけアタック!
    おばけアタック!
    軽快なBGMと可愛いおばけくんが最高です。 複雑な操作は一切無く、誰でも楽しめるゲームでした。 おばけくんを連打するのが楽しすぎて、右腕が……(笑) ついつい力が入ってしまうくらい楽しい作品です。
  • CAFE Midwinter
    CAFE Midwinter
    リアル時間と連動というアイディアが面白いです。 いろんな時間に何回も尋ねたくなりますね。いろんな人に会いたい。
  • A Client
    A Client
    みなさんコメントありがとうございます。 アップデートにて以下の点を修正致しました。 ・一部ルートの進行不能バグの修正 ・誤字脱字の修正 ・ロードボタンの廃止 (バックログ機能はプリセットでスクロールにて実装済みです) コメントしていただいたもので今回取り入れられなかった点も、次回作(あれば...)では参考にさせていただきたいと思います。 改めて、遊んでいただきありがとうございました。
  • おばけアタック!
    おばけアタック!
    手軽にあそべて楽しかったです。ノベル要素を一切入れなかったのが良かったとおもいます。ティラノでミニゲームの技術が開拓されるのは、とてもいい流れですね。
  • まっしろの城
    まっしろの城
    演出、キャラクターがとても良いと思いました。 特にエンディングのアニメーションが好きです。 失敗しても、もう1回!といった感じで何度何度も熱中して挑んでしまいました。
  • 萌ちゃんとあ・そ・ぼ
    萌ちゃんとあ・そ・ぼ
    短編として楽しむことが出来ました。なにより萌ちゃんの声がかわいい!語尾に少し違和感がある程度で、話し方がスムーズで一音一音がはっきりしており聞き取りやすかったです。
  • ママよりつよいやつにあいにいく
    ママよりつよいやつにあいにいく
    サムネからも伝わる、柔らかく優しい雰囲気のイラストで展開されていく絵本でした。 近年では電子書籍も普通に発売されていますし、こう言った形の絵本も素敵だなと思いました。 内容に関しては、優しい中にもしっかりとした芯があり、読んでいてとても面白かったです。安心して読める、読ませられる絵本。 個人的に柔らかい文章も読んでいて心地よく、イラストも可愛らしくて好きな作品です。
  • まっしろの城
    まっしろの城
    面白かった!ホラー要素ありってあったけど・・・怖かった!!かいい絵が逆に怖さを増してくれてたと思います。2つほどわからなくて詰まってしまい結局攻略サイトにお世話になることに。。。無事に全エンディングみれましたー。
  • おばけアタック!
    おばけアタック!
    ポップでかわいい!ちょっとレトロな雰囲気とパッとできるゲーム性で楽しいです。背景色を変えるとまたイメージが変わりますね。おばけくんがかわいいです。しかしアタック!ブラウザでも軽快でした。そしてアタック!
  • ママよりつよいやつにあいにいく
    ママよりつよいやつにあいにいく
    パンダくんの顔が可愛いです!画質もすごくいいし、登場人物がぬるっと移動するのもおおーっ!と思いました!ハンターのおじさんが登場した時ナチュラルに発砲していてちょっと笑いました。 自然界だけの話かと思いきやパンダ君が街をふつうに街をあるいているし、ライオンさんがハンターのおじさんと普通に話しているのをみて優しい良い世界だなと思いました。読後優しい気持ちになりました!
  • まっしろの城
    まっしろの城
    すごく好きな雰囲気でした!細かいところまで描きこまれていて、細かいところまでクリック出来て楽しかったです。言葉ひとつひとつがかわいくて、かわいいちびちゃんたちと△に住むふわふわをずっとクリックしていました。あとポッチも可愛かったです。(怖がる表情と肩車が特に好きでした) テラスへ行くとほかの城と住人たちが見えたり、イラストは遠と近がはっきり描かれていていいなあと思いました。デザインがきになるものばかりで、セーブを駆使しつつついつい全部のバッドエンドも見てしまいました。はなまるさんの作る世界観が好きになりました。続編もまた楽しみにしています。
  • スリーシェルゲーム
    スリーシェルゲーム
    ぬるぬるサクサクきれいに動く! 高画質と使いやすいUI、ティラノでこんなことができるんだーと驚きました!ずっと遊べます。自分の限界にチャレンジ。
  • Housework Master
    Housework Master
    イラストがとても可愛く、またアニメーションも見ていて楽しかったです。 主人公のお嫁さんの藍花ちゃんがとても可愛い! ゲームとしては少し難しく、何回も挑戦する前提なのかなと思いました。 でも難しい分、パーフェクトエンディングを迎えられた時の感動は大きかったです! 他の方の感想にもあったように、移動などを繰り返すとゲームが止まってしまう場面も多かったので、プレイする際はこまめなセーブを行うのをオススメします。 シナリオも現代の共働き夫婦でありがちな問題を書いていて、 主人公の友人やお姉さんとの関係も上手く書いてあるなと思いました。 難しかったですが、面白いゲームでした(*^^*)
  • Housework Master
    Housework Master
    日常生活SLG。 細部まで細かいアニメーションが見ていて飽きない。 はじめは何をすればいいかわからないのですが、だんだんわかってくる手探り感がいいですね。家事を完璧にこなそうとすると時間がいくらあっても足りない…現実と同じ…w 遊びやすいシステムはもちろん、ほほえましい日常会話なども楽しみました。
  • 夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~
    夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~
    出だしから「主人公良い人だな…」感が出ていていいなと思いました。妖精さんの影の薄さもいい味…。 また、他のキャラクターたちもグラフィックが華やか&個性豊かにやり取りをしてくれるのがとても楽しく、それぞれに愛着がわきました。中でも私的にはレイナちゃんがとても好きです!カインもなんだか憎めないキャラかつ主人公がわりと辛辣な対応をしているのが面白い(笑) のんびりというかまったりというかRPG世界の日常&ちょっとしたハプニングで構成された短編のお話で、軽い感じでサクッとプレイできるのが良いゲームだと思いました。 もし今後、このキャラクターたちが出る別のゲームが出たらぜひともやってみたいです!(皆いいキャラだったので!)
  • おままごと絵本 カレーをつくろう
    おままごと絵本 カレーをつくろう
    優しい雰囲気のゲームです! カレーが食べたくなります。
  • 問
    短い作品ですが各画面が美しく作り込まれており、やりがいがありました。 設定に疑問は残りましたが、綺麗に構成された良いショートショートだと思います。