その他
7501 のレビュー-
鶏島ギャグゲーでした。サバイバルかと思いきや意外な展開を見せ、島の謎?も解けてさくっと終わる。思い切りがよくてすがすがしいです。
-
僕を殺す瞳夢中で遊びました。 グラフィックはもちろん、台詞回しやシンプルなシステムが遠い日に遊んだゲームボーイを彷彿とさせ、懐かしい気分に浸れました。 着せ替えも豊富で楽しかったです!
-
All Right無事脱出できました! 背景がちゃんと場面ごとに違ってたりで、シチュエーションに飽きがこないのはこの絵のおかげもあるのかな、と思いました。 エピローグやその後の一枚に想像を掻き立てられます。 解説忘れずに見に来ないと……!!
-
なんとなくダンジョンRPG作ってみたとても工夫されたシステムで、ティラノビルダーでこれだけのことができるなんてびっくりです。 ただゲームバランスは少し悪く、0ダメージ1ダメージを繰り返す戦闘を延々続けるなんてことも。 エロ度はかなり高めで、ちょっとドキドキさせるようなセリフがあったりして楽しめました。
-
夢記憶短編集作者様の見た夢が収録されている大変独創的なノベルゲームです。 読んでいるうちに他人の夢を追体験しているような、他人の夢を覗いているような、言葉では表現できない不思議な感覚になりました。 どのおはなしも気になったものを目次から自由に選ぶ事が可能で、次に何が起こるか全く分からない世界へプレイヤーを誘ってくれます。 また、シーンに合った音楽や効果音、見やすい大きさの文字からも作者様の工夫を感じました。 文庫本のような落ち着きのあるデザインも素敵で、はじめから終わりまでしっとりと夢の世界に浸ることが出来ました。
-
俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件債務者に迫るデスゲーム! デスゲームをクリアすれば借金はチャラ、ただしクリアできなければタコ部屋送り… だけどその生死を決めるゲームはパリピ極まりない、そう、ポッ〇ーゲームだったのだ!! というとんでもないスタートを切るゲームです。 ジャンルは一種の推理ゲームになるのかな。 迫力のある選択画面、選択するたびに上がってゆくゲージ、上がりきると 凝ったシステムもあり、適度な緊張感があってよかったです。 独自の画面が本当格好いい!!
-
猫と中学生猫さんのあとについてお散歩するお話です。 ほのぼのかわいい。ふんわりあったか。 そろそろまたお猫様GOしたくなってきました。 猫さんかわいいです。
-
終わり少女一人の少女が、終わりを迎えて、気になっていた心残りを晴らしてゆく、そんな小さな話です。 少女が幼くして亡くなるなんて現実でもよくある話で、そんな少女たちももしかしたらこんな時間を過ごしているのかもしれませんね。 優しいお話でした。
-
チョイス!マインスイーパー二度目のプレイですが、やっぱりシアン君が可愛く見えてしまう…! くっ、何でだ! 童貞だからか!? 根暗眼鏡童貞だからなのか…っ!?(クソみたいなコメント)
-
俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件こんなん絶対に面白いじゃんとサムネを見た瞬間から思ってましたが全く期待を裏切られることなく面白かったです。 ロゴやボタンに使用されている強弱の強いフォントと、緊迫感がありながら高揚感もある音楽と、それから要所要所で使用されているアニメーションの組み合せが非常にゲームとして映えていてワクワクしました。 お話のテンポも良かったのですが特にトンチキミス選択時のテキストが面白くて、全て回収する為に何度もやり直したのですが、ゲーム上の流れでコンティニューもしやすかったので助かりました。いいからユニットデビューするんだよ! どんどん酷くなる絵面でも笑っていたのですが最後の絵の状態で突入するクレジットはずるすぎる……! とても面白かったです。ありがとうございました。 でも続編も楽しみにしてますって途中まで本気で書こうとしたのに裏切られたことだけはゆるしてないです(ゆるします)。
-
そこほれ!チャコフさん可愛いキャラクターと、ゆる~い音楽が魅力的な脱出ゲームです。 見た目はニワトリ。しかし、その実態はプレイヤーを異世界に召喚するほどの腕前を持つ科学魔術師なチャコフさん。 彼に『名人様!』と巧みにおだてられて、洞窟内を掘りまくってしまいました(笑) 掘り進める中で落ちている物を拾うとチャコフさんが武器と防具を作ってくれるのですが、これが凄くユニークで面白かったです! 発明に失敗した時と成功した時にそれぞれ違うセリフが聞けるだけでなく、バトル時の攻撃方法も装備している物によって変わります。 また、クリックのみの簡単操作ながら、“どこを掘るか”や“敵から逃げるかどうか”を考える楽しさもありました。 更に、万が一ゲームオーバーになっても作った装備品のデータは図鑑に残る点がとても有り難かったです。はじめは、「一回クリアして、それから感想を書こうかな」と思っていたのですが、この仕様のおかげで最終的にコンプリート出来るまで繰り返し遊んでしまいました。 不思議な中毒性のある『そこほれ!チャコフさん』。 皆さんもぜひ、コミカルでチャーミングなチャコフさんと出口目指して洞窟内を掘りまくってみてください!
-
5文字TALKミヨコちゃん凄く可愛いです! 癒されて元気も出る、とても素晴らしい作品でした!
-
たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)手書きの素材がとても良い雰囲気でした! エンド後の動きにおおおおーー!となりました。成程エンドレスなのですね…。
-
イロカミレトロゲーム風の背景に雨の演出がよく合っていますね。 配色が主人公の服飾以外に何を表しているんだろうかと気になりました。
-
イミュ・アカナムの迷宮ゲームクリアが滅茶苦茶大変でした……自分の場合は15時間くらいかかったかもしれません。 このゲームはブラウザゲーム感がすごくて、。 実況向きかも? と最初は思ったり思わなかったり。 自分で操作せず、喋りにリソースを割く事が可能ですからね。 オートのオンオフ機能等があったら、もっとじっくり出来るゲームとしてブラッシュアップできそうですね。 フレーバーテキストなども面白いものが多々ありました。 私がやったのは完全版ではないので、一部モンスターやアイテムの紹介は無かったのですが、まあいつか追加される日を楽しみにしてます。特に終盤ダンジョンのアイテムのコメントとか、どうなるんだろうなぁって。 凄惨な描写のオンオフ機能は助かりました。 といっても、時折主人公のダウン以外で発生する描写は防げないのですが。 攻略サイトとか欲しくなってくるくらいの作り込みでしたねー……。
-
イミュ・アカナムの迷宮コメントありがとうございますー!! 気付けば500DL突破していました。感謝感謝です!! めちゃくちゃ楽しいわけではなく、地味に達成感を積み重ねていくゲームなので、どうしても人には勧めづらいものが出来てしまったなあという印象を自分では持っているのですが、丁寧に遊んでいただいて本当にありがたいです!!
-
僕を殺す瞳凄くキレイなドット絵で、コンシューマゲームでもいけそうなぐらい、ゲームシステムも洗練されていました。 瞳のキャラクターもとても魅力的でした。行動によって瞳の色が変わるのも素敵でした☆ 着せ替えも楽しかったです♪ ただ、せっかくシナリオも素晴らしいのにあっさり進んでしまう感じがあるので、重要な部分に選択肢があれば尚良かったと思います。
-
5文字TALKミヨコちゃん
-
聞き屋怖いお話かなと思って身構えていたのですが、 プレイしてみて、今心がちょっとあったかいです。
-
風見鶏は何を想うのか自殺を決意して崖に来たら… というお話で、主人公の気持ちがなかなか変わらずもどかしく読み進めていたら、びっくりな展開が待っていました。ラストの風見鶏もいい。とても晴れやかな読後感です。