heart

search

ドラマ

8489 のレビュー
  • 行列のできる激辛ラーメン店
    行列のできる激辛ラーメン店
    辛いものは辛いでしょうけど、熱い料理の辛味は激烈。殊にラーメンなんて日にはもう…。 でもでも、なんだか美味しそうに感じるのは何故なのでしょうか。 心が辛味で沸き立つ、素敵な話だったと思います。
  • 夢の狭間で
    夢の狭間で
    人の行動は、何かしらの答えを求めている。たとえそれが不可抗力で見る景色の中身であっても。彼の答えは間に合ったと言えるのか。 生きることの意味を考えさせられる物語でした。
  • シリウスの揺り籠
    シリウスの揺り籠
    自分の大学生活を振り返って、このゲームの世界だったら良かったという想いと、このゲームの世界じゃなくて良かったという想いが交錯します。 じゃなくて、という気持ちが大きいのが、このゲームが与えてくれる現実に対する安堵なのかもしれませんね。
  • 海からの手紙
    海からの手紙
    海というものの暗さ・深さを感じられる物語でした。 これからエンディングを回収していこうと思います。 ありがとうございます!
  • 箱の中のユメ
    箱の中のユメ
    子供の頃に自分の絵を称賛されてその頃の快感が忘れられずにいて けど現実の厳しさを知り、自信があるのに自信がない・・・。 現実を知りながらも葛藤している主人公の気持ちが伝わってきました。 最後どうなるのか? エンディングが絶対見たくなるお話です。 @ネタバレ開始 そして、よき友によって自分だけが辛いのではない事を教わり、 何のために絵を描くのか、絵を描きたいのか。 そして、何故夢を叶えてくれる"箱"だったのか? 最後にわかった気がします。 @ネタバレ終了 素敵な作品プレイさせて頂きました。 ありがとうございました。
  • 四十雀とフォトグラフ
    四十雀とフォトグラフ
    心の動きに非常な魅力を感じました! 短くてもしっかりとした骨子をもった物語でした!
  • 人間らしく
    人間らしく
    「やりたいことを全部やるには人生は短すぎる、だから精いっぱい生きるのだ」これは古い洋画の中に出てくるセリフです。 しかし主人公を含む多くの人々には、人生と呼べるほどの時間さえ残っていない。 例え、あぶくのような存在でも、はぜ割れて消える時に、その音が誰かの耳に残れば…。 そんな事を感じさせられました。
  • かみさま の きもち
    かみさま の きもち
    田舎が恋しくなり、ほろりとしてしまいました。かみさまのきもちを読みながら、自分の生活を俯瞰したからでしょうか。私たちを見守っている存在を思い出したからでしょうか。 素敵な作品でした。ありがとうございました。
  • 嘘つきジョアンナと春の雪
    嘘つきジョアンナと春の雪
    再読し、初見とは異なる見方で楽しめました!やはり切ない。そして人の優しさに触れて感動。1粒で2度おいしくて大変お得。
  • 高層マンション
    高層マンション
    49歳の中年が主人公というとても珍しい作品でした。 雰囲気的にはホラーゲームなのかな、と思ってプレイし始め、 2種のBADを見るまではそう感じていました。 ですが、最後にGOOD EDのルートを見たところで この作品に対する印象がガラリと変わりました。 端的に言ってとても良いゲームです! 自分自身が中年と呼べる年齢になっていることも大きいと思うのですが、 なんというか、とても身につまされるような思いでした。 子育てや家庭観は自分が育ってきた影響を回避することはできませんが、 そのあたりについて改めて気を引き締めさせてもらえた思いです。 とても素敵な作品をありがとうございます。 シナリオとEDが追加されたようなので、また遊びます!
  • 海からの手紙
    海からの手紙
    選択肢によってエンディングが変わるADVです。 ENDは2種確認しましたがこれで全てでしょうか。 何周もしましたがなかなか他のENDが見られません。 どちらもHAPPYという感じでもなかったので、 他にもENDはあるかもしれません。 プレイして、海で死にかけてサーファーの方に助けて頂いた時のことを思い出しました。 海は子どもだけじゃなくて大人にとっても怖いところなので皆さん気を付けましょう! 作品公開をありがとうございます。
  • さよならチョコミント
    さよならチョコミント
    美しい情景を切り取った作品だな、と思いました。 背景や音楽、推敲を重ねたであろう美しい文章がとても印象的でした。 もちろん最後の一枚もとても良かったです。(圧倒的語彙不足!) @ネタバレ開始 自分は戦時中のイメージで読ませて頂きましたが、果たして? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 2人が巡り合うとき
    2人が巡り合うとき
    初見プレイでHAPPYに辿り着きましたが、 せっかくなので色々な選択肢を試してみました。 説明を省くことで想像の余地を残す作品となっていたと思います!
  • 1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)
    1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)
    短い作品でしたが、とても想像力を掻き立てられる作品でした。 最低限の描写で読み手の心の中に上手に情景を描き出すなぁ、と感じました。 使われているグラフィックに統一感があり、ファンタジックな世界を彩ります。 特に冒頭の映像は強い印象を受けました。 面白い作品をありがとうございます。
  • 行列のできる激辛ラーメン店
    行列のできる激辛ラーメン店
    4周プレイしたものの自分の読解力のせいなのか、 あまり話のオチが分かりませんでした。うーむ。 結構フックになるような表現はあったのですけども。 ただ、何度も読んでるうちに久々に蒙古タン〇ン中本が食べたくなりました。 その力たるや恐るべし。絶対に近いうちに行きます。
  • 復活のアーチスト
    復活のアーチスト
    元野球部の野球好きですので公開直後にダウンロードさせて頂きました。 プレイ直後に終わってしまい肩透かしでしたが、こちらはプロローグとのこと。 背景の使い方やキャラ設定など、好きな雰囲気でしたのでぜひ本編もプレイしたいです。 リリースお待ちしています。是非!
  • 千夜一夜のシェヘラザード
    千夜一夜のシェヘラザード
    短編モノでしたが、物語の序盤で覚えた違和感が終盤に綺麗に解決しました。 驚いたのはシナリオや絵だけでなく、 男女のボイスまで作者様自らのものだということ。 自作フリーゲームの1つの完成形・再集計という感じが致しました。 エンディングで流れるイラストメイキング風の映像は相当な手間暇を感じました。 このエンディングだけでもプレイする価値はあり、何度も見てしまいました。 とても素晴らしかったです!! いや、また改めて見返してみましたが、やっぱり素晴らしい!! 欲を言えば、クリア後はタイトルからこの珠玉のEDが見たいです!
  • よざくら奇譚
    よざくら奇譚
    とても短いストーリーですが、読後感の良いお話です。 イラストは綺麗で、シナリオもとても美しいものでした。 おねショタ直球どまんなか!!みたいな作品な気がしました。 (あまり詳しくないのであくまで素人の意見ですが) 素敵な作品をありがとうございます。
  • 人間らしく
    人間らしく
    自分も創作欲求のある人間なので、主人公の気持ちが良く分かりました。 生きた証に何か作品を残したいという気持ちは常にくすぶっています。 今作のおかげで、「余命宣告された時」「死が近づいてきた時」ではなく、 「今」頑張らないと!という気持ちになれました。 前向きな気持ちになれる作品をありがとうございます。
  • 消灯コーヒー
    消灯コーヒー
    イラストが美麗で惹かれてプレイしたのですが、 背景やUIもすっごくオシャレでしかもフルボイス!? しかも眼鏡巨乳僕っ娘ヒロイン!? ストーリーの展開にも、次々と衝撃を受けました やりとりが可愛らしくて、どうか幸せになってくれー! という気持ちでいっぱいになりました