heart

search

恋愛

12977 のレビュー
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    壮大な世界の中に存在する小さな、けれど唯一無二の物語という感じでロマンチックでした。 @ネタバレ開始 可愛さとかっこよさを兼ね備えたイケメンはやはり良いなぁと実感しました。アポロ様のビジュアルが本当に素敵です。 ミルファに関しては、モノローグから滲み出る可愛さにニヤリとしていたのですが、最後のCGでドキッとなりましたね。魔王と村人、立場は違えど似た者同士でお似合いの2人だったんだなと。 寿命的に、アポロよりも先にミルファが天寿を全うしてしまうのは避けられない運命だと思うのですが、それでも愛を信じるというところにロマンを感じます。 この後どうなったんだろう……という想像を掻き立てられるような終わり方が心憎い演出だなと思いました笑 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 生きるその先に -覚醒編-
    生きるその先に -覚醒編-
    ギャルゲーと伝奇バトルの融合! 「3部作の2作目」という位置付けですが、作品紹介にも記載されているとおり、この作品単独で楽しめる内容になっています。 今作は第1部と比較して、バトルシーンが多めな印象です。 他作品からのゲストキャラとの共演など、アツい展開も多数あります。その分、BAD ENDだと血がたくさん流れます。 もちろん、感動的なシーンもたくさんあります。 攻略難易度はやや高めなので、行き詰まってしまった時は攻略ページを参照することを推奨します。 人と鬼が歩んでいく道の物語、恋愛ものとしてはもちろん、伝奇やバトルが好きな方にもおススメです!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    明治時代を舞台にした姉と弟、そしてそれを見守る一人の男性の「決意」の物語です。 自由ではない大変な時代に生まれながらも、己の大切なものを守るために「決意」を固めた3人の生きざまが描かれています。 手紙に秘められた人間ドラマが垣間見える作品です。
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    異世界で冒険するよりも、現実で告白するほうが大変! 与えられたミッションに対して、最適な選択肢を予想して選ぶことで進んでいく短編ゲームです。 ハズレの選択肢に対しても、しっかりリアクションが用意されている点が好印象です。 選択肢を間違えても、タイトル画面から選択肢に直接ジャンプできる親切設計です。 選んだ選択肢が「正解なのか? 不正解なのか?」のハラハラ感が楽しいゲームです。
  • けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみ達を大ボリュームで堪能できる作品でした。 メインキャラはもちろん、サブキャラ達もシルエットながら個性豊かで良かったです! ボリュームやキャラ数もですが、細部まで作りこみや演出が組み込まれており、作品への愛を感じました……尊敬します。 モコさんが驚いたときに「メェ!?」と言うのが可愛らしかったです♪ 素敵な作品、ありがとうございます!
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    すいません、ファンアートを描かせていただいたので、連投失礼します。 東くんが、空を通して彼の想い人に 手をのばしている感じです。 彼の儚さが出ていたらいいな、と思います。ありがとうございました!
  • 明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!
    明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!
    ポップな明るいノリで進む、選択肢いっぱいの短編ゲームです。 選択肢を間違えると即ゲームオーバーになりますが、手前の選択肢からすぐにコンティニュー可能なので、 何度もやり直すことで最高のエンディングにたどり着けるシステムになっています。 気軽にプレイできる内容なので、多くの人にオススメしたい作品です。
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    プレイさせていただきました! まずタイトル画面の美しさに驚きました。 そして東くんの見た目に反して男らしいそっけなさや豪快さが好感を持てました。 @ネタバレ開始 全ルート回収しましたが、バッドエンドの方のホラー感が強烈でした。それでも仲がいい東くんは本当に優しい子なんだと思いました。 エンディングが美しすぎて見とれました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    手紙の内容(物語)だけだと正直前後関係が分かりにくい部分もあったので、おまけまで読むことをお勧めします。 @ネタバレ開始 基本的には白無垢を着た彼女を中心とした、三者三様の気持ちの揺れ動きをテーマにしていました。姉弟の心情に関しては明治期〜の時代感覚でもあるんだろうなと。夫さんに関しても、恋愛結婚ができない部分は時代背景があるんだろうなと。ある程度、歴史を知ってる人からすると共感できる部分ではあるんだろうな〜って思いました。一個あげるとするなら、そこまでされてもなお、なぜ夫側が結婚したいと思ったのか、おまけを見てもあまりよく分からなかったです。私ならヤベェヤツ判定をし、距離置きそうです。 @ネタバレ終了 他の作品と比べると、短めで、一本道なので、比較的に読みやすい印象です。 面白い、というか、三者三様の気持ちを考察する楽しみがある作品かなと個人的には思いました。
  • あの時、君の先生でした
    あの時、君の先生でした
    男女主人公、それぞれのストーリーを思う存分楽しめるゲーム。 先生×生徒のシチュエーションに惹かれてプレイしました。「こんな感じのストーリーかな?」と予想していた物を、いい意味で遥かに超えてくるストーリーでした! えっこんな事になるの! まさかこんな展開!? 続きが気になって、あっという間にフルコンプさせていただきました。 雑記を拝見すると、制作期間約2ヶ月とのことで…このボリューム、特にイラスト量を作ってしまう、製作者様の腕に脱帽です…! 女主人公編に登場する藍川君は、制作者様の前作にも登場しているとこのこで…ぜひともプレイしたくなりました! 濃厚な世界に浸れる作品を、ありがとうございました!
  • 【Valentine's・Overdose】
    【Valentine's・Overdose】
    「クオリティはメチャクチャ低いです赦して」とのことでしたが、そんなことは一切なく最後まで一気に楽しめました。 主人公は3人の可愛い女子生徒から好意を持たれており、その中から意中の1人を選ぶのですが・・・。逆に現実味があるのではと思える展開だと感じました。
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    かなりの長編ですが「え、もうこんな時間!?」と驚いてしまうほど、最後まで夢中で楽しめました! つい見惚れてしまう美しいイラストの嵐なのに、コメディの大洪水。さらに恋愛やシリアス、感動など、多方面で満足度が非常に高かったです! @ネタバレ開始 キャラ分岐前ではレオン、マオ、フィンの順で好きだったのですが、最終的にフィンが大逆転で頂点に! 【幸福な王様】からの【王子の山桜】ヤバ過ぎです!! 特に【幸福な王様】が悲しいのに幸福で、衝撃でした。大好き! でも最初に見たレオンの【ホットサンド】も好きで泣いたんだよな~って、コメント書くのを休んで読み返したら、また泣いちゃった!! ……ちゅき。 う~ん、なんだか分けが分からなくなってきたぞ……。最後に取っておいたマオ様も、もちろん好きだし。好きに決まってるし。 みんな大好きってことで! そしてユイナちゃんは、可愛いのに面白過ぎです! ユイナちゃんだからこそのストーリーといった、超強力な主人公。さっきから好きばっか言ってますが、好き! 衝撃のぱんこと、あとがきも見させていただきました。続き見れますように! 長くなり過ぎるので削りまくったのに、全く纏まらないコメントになりましたが…… @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    すごく良い物語だなぁと思いました。 プレイした後、気持ちの良い喪失感に満たされました。 @ネタバレ開始 タイトルの使い方がとても上手いなと思いました。 最初は、トワちゃんに対して恋をするのかと思いきや、最後の最後に裏切られました。そして、ラストの電話ボックスのイラストは風情があって良いなと思いました。 @ネタバレ終了 次回作も楽しみにしております。
  • 俺はこの夏に決める
    俺はこの夏に決める
    概要欄で実況を紹介していただいているものです!  (前編のリンクが時間指定のやつになってるので直してもらえると嬉しいかもです)※修正確認しました、対応ありがとうございます。 こういう立場の人間のレビューなので説得力は薄れるかもですが、とにかく甘酸っぱく、「こんな青春あったらなぁ」と思わせてくれます。  また登場人物のやりとりや細かい文面に作者様の感性が非常に反映されています。ドラマが大好きとのことなのでそのあたりの蓄積が、外しのギャグのタイミングや細かいやりとりに生きているのだろうと思います。  「今日は甘酸っぱい青春を浴びたいな」って時にぜひプレイしてください! @ネタバレ開始  エンディング、2つのエンディングがそれぞれ違う感動と感傷をもたらしてくれるのが印象的でした。  個人的には真奈を選んで、屋上で美代子に自分の選択を告げるシーンが、青春や選択の苦味が溢れていて非常に好きでした。 @ネタバレ終了
  • 虫好き少女
    虫好き少女
    非常に強烈なサムネとタイトルのゲームでしたが、怖いもの見たさでプレイ。 少女ときちんと向き合ってからのハッピーエンドは純粋に感動しました。 それまでのBADでえらい目に合い過ぎていたので余計に感動はマシマシ。 少女の自宅が凄すぎて、自分なら確実に泣きながらそこで逃げてます。実は主人公が最強!
  • 生きるその先に -岐尾森編-
    生きるその先に -岐尾森編-
    古き良き伝奇ものギャルゲ! という印象で、懐かしさを覚えながら楽しくプレイさせていただきました。 三部構成ということで物語の序盤を読むつもりでプレイしたのですが、第一部だけでちゃんと完結していた(←説明を読まずにプレイしちゃった子)上に、どのシナリオもそれぞれ特徴的な物語で良かったです! 第二部もプレイさせていただこうと思います。
  • ずっとあいしてそばにいて
    ずっとあいしてそばにいて
    タグの通りのヤンデレ作品だとは思うのですが、叶くんの穏やかな表情からその分闇深い印象を受けました。乙女ゲーとしてもBLゲーとしても読み取れる設定にしているようですが、個人的には完全にBLゲーとの印象を受けました。(自分が男だからかもしれません) プレーヤーからするとそっちは危ないぞ!と分かっているのに誘われるようにドツボな方向に進んでいくのを見てなんともやるせない気持ちになりました。 おまけのパズルは多少地縁のある場所の名所だったので楽しく遊べました。はじめスマホでプレイして操作が良く分からなかったのですが、ブラウザでプレイして操作に慣れればあっという間でした!
  • 深海の勿忘草
    深海の勿忘草
    ずっと気になっていていたのですが、ついに遊べました! とにかくシステムが凄かったです…! 一周が短いので隙間時間に進めようと思っていたのですが、どんどん引き込まれて一気にプレイしました。 進むたびにストーリーが分かっていくのがとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 教室の変化が本当に凄かったです…。 母のメール当たりでこれはもしやと思ったけど、きちんとわかるとまた衝撃でした。 どうか2人が幸せでいられるようにと願ってます…。 @ネタバレ終了
  • モールス信号を君に
    モールス信号を君に
    恋人と別れたばかりの宙ぶらりんな状態を、宇宙に漂っているようだと表現しているのが雰囲気があって素敵でした。 二人のやりとりも湿っぽくなりすぎず、時に軽妙になるのが幼馴染らしいなと思いました。 ヤスヒロ君の気だるげな感じが好きです。
  • 私の声が聞こえますか
    私の声が聞こえますか
    爽やかさと甘酸っぱさと切なさが詰まった青春物語です。 オープニングやエンディングも作り込まれていて作品愛を感じました。 @ネタバレ開始 箔斗と高嶺先輩が出会って、少しずつ変化していく様子を見守るような気持ちでプレイしました。最後、二人の気持ちが通じ合ったときはとても嬉しかったです。相手の気持ちを大切にできる二人ならきっと幸せになれるだろうなぁと思いました。 (卓人との友情が感じられるエンドの方も好きです。) 高峰先輩の長袖の制服や長い横髪など、細かいところに性質が表れているのが好きです。 また、とっさに嘘をついてしまうなど、自分を守るためにしてきた行動や言動の表現がリアルで、共感できるポイントもたくさんありました。 みんながそれぞれ違う世界を生きていて、他の人の世界を少しでも理解しようとすることや自分の世界を伝えようとすることの大切さを教えてくれるゲームでした。 今回も素敵な作品をありがとうございました! FAはタグがつけっぱなしの高峰先輩です(*´ω`*)