ホラー・オカルト
8301 のレビュー-
篠目村オカルト研究部の主人公と友人が、 心霊スポットの「篠目村」へ調査に行く物語です。 タイトル画面の雰囲気に興味を惹かれる方、 田舎の村を題材にしたホラーモノ、 村に伝わる古い伝承などが好きな方には、バッチリな一作です。 20分ぐらいで遊び終わる短編で、とてもコンパクトにまとまっています。 友人とのテンポ良い会話で進行していき、非常に遊びやすかったです。 @ネタバレ開始 個人的にBAD ENDルートの際に、野菜を分けてくれたおじさんがいたのがGoodすぎました。 あの描写によって、村人全員がグルになっているというか、 ローカルな伝承・信仰が根強く残ってる不気味さを感じ取れて、 とてもいい描写だと思いました。 あと余談になりますが、最近『犬鳴村』という映画を観ました。 こちらもいわくつきの心霊スポットになっている村の話で、 詳細はさておき、映画なので結末は1つです。 対して『篠目村』は結末が大きく変わる分岐点があります。 ゲームだし当たり前と言われたら当たり前…なのですが、 自分の選択で話を変えられるという点に、 映画とは違う「ゲームならでは」の良さを感じ、そしてその良さを再認識できました。 『篠目村』の分岐先の話が、どちらも魅力的だったことも、そう思えた理由だと思います。 異なる視点から見る伝承、結末…素直に楽しかったです。 @ネタバレ終了 短時間でノベルゲームの良さを感じ取ることができる、良き作品だと思いました!
-
タイトル無しタイトル無し・画像なし・音なし。あるのは認識(文字)だけ。細かい概要は伏せますが、「何もない」ことを逆手に取ったユニークな作品でした。人間には刺激が必要とされていますが、ここまで徹底的に「無い」と勝手に不安な感情が芽生えてしまうんですね⋯⋯。ある意味、今までにない体験ができた印象的な作品でした!ありがとうございました! @ネタバレ開始 個人的に最もゾクっとしたのは、最初のゴミ箱を削除していく部分です。「削除する」「削除しない」の2択だったので後者を選んだら、次は「削除する」の選択しか残りませんでした。考えてみれば当然ですね⋯⋯。
-
タイトル無し最初は、怖いの苦手だけど黒いだけだし大丈夫!って思いながらプレイしましたが、精神的にじわじわと来ました。先に進めれば進める程、暗いのが怖くて何かを見つけたくて仕方なくなります。 @ネタバレ開始 しかし、もう何もなかったのですね。ほんの少し残った意識の欠片。こんな形で意識が残ってしまったらとても怖いなと思いました。 @ネタバレ終了 考えさせられるゲームでした。
-
タイトル無し画面が真っ暗なおかげで、主人公の動揺とプレイヤーの動揺がリンクし、 脳とゲームが直接繋がっているような錯覚を感じました。 選択肢の内容や出すタイミング、文字を使った演出が素晴らしい作品です。
-
ヤーウェ・イルエとにかく闇属性の強い作品です。怪談がかなりムゴい。。。しかし、現実問題と照らし合わせると決して他人事ではない、深い話かもと思いました。イラストが作品のホラー感とマッチしていて、とても素敵でした。シリーズもののようで、他の作品もやってみたいです。
-
人形遊び(完全版)アップデート完了です。現在のバージョンは完全版です。 どうぞよろしくお願いします☆彡
-
タイトル無しこんなの、ありかよ……!?(良い意味で) ホラー苦手ですが大丈夫でした…!脅かしや急な効果音はなく、じわじわ、じわじわと意識がもっていかれる感じ…… 最小工程数で作品になっている稀有な作品だと思います…!! @ネタバレ開始 (でも最小というのは見た目上の話で、済んだ話は出てこない仕様や演出など非常に考えられていました…!!) 消したくないし死にたくないけど抗えない、自分死ぬ時もこんな感じなのかな?と思うくらい没入させられました。 @ネタバレ終了
-
タイトル無し読み進めているのに留まっているような、そんな恐怖感を覚えました。 それでもプレイしている時は進みたい一心で読んでいくんですよね。 @ネタバレ開始 ひとつずつゴミ箱の中身が埋まっていく様子を見て「本当に進めちゃっていいのかな?」と言う気持ちにもなりました。 でも、あのラストには一つの達成感がありました。 すべて消えてしまったはずなのに、ああ私はやり遂げたのか、それともやり遂げてしまったのか… ホラーの味はあれど、嫌な気持ちにはなりませんでした。 @ネタバレ終了 タイトル、前情報に偽りなしの素敵な作品でした。ありがとうございました!
-
GHOSTEACHER相変わらずの面白さと、柔らかな優しさと暖かさ 揚げパンがめちゃくちゃ美味しそう
-
タイトル無しタイトル無し、そして作品紹介のサムネもすべて真っ黒という斬新すぎるゲーム。 ホラーか脱出ゲームかな?と思いながら進めていったらなんだか徐々に怖くなってきてぞわぞわしました。 @ネタバレ開始 状況が明らかになっていくうちに、じゃあ今は何が残されているんだ…と絶望的な気持ちになりました。ラストの怒涛の文字の演出が凄かったです。 @ネタバレ終了
-
タイトル無し真っ黒のサムネに『タイトル無し』というタイトルに惹かれてプレイしました。内容が想像つかなったけど、不思議な時間をありがとうございました。 素敵な作品でした
-
鈴の隠音攻略情報を参考にプレイいたしました。 文章がグロくてドキドキしながら読ませていただきました。 とても面白かったです
-
実話系怪談 深海からの足音ホラー系はやらないのですが怖かったです。 読んでいてぞくぞくしました
-
贋作のゆりかご。短くも誰もが感じたことのある不安を語ったノベルです。 自身が普段から思っている事、きっと周りの人も思っていることが綴られています。 やっぱりアングラ人鳥歌劇展さんだなあ、と思い知らされる作品でした。
-
西の森には化物がいる一変して怖い感じになる瞬間、息を飲みました。 最後の終わり方も、後味が悪く謎を残すばかり・・・。 色々考えさせられるお話で、とても面白かったです。
-
犬神祭りと神隠し、天照! 世界観がしっかりと演出されていて、神隠しにあった世界が怖かったです。犬神の キャラクターがおちゃめて魅力的でした。 選択肢一つで戻れない現世、 この世と神のいる世界の境目があいまいな日本風のシナリオ!素敵です。
-
ファントムゾーン クリプトファシアホラーが大丈夫な人はぜひ見てほしい、大満足の作品! 演出が良くて開始直後から引き込まれました。音も良いのでイヤホン推奨。 怖いけど笑えたり、世界観やキャラクターも凄く良い。しかも探索などのシステムがさらに盛り上げてくれます。 脱出ゲームの部分は簡単な方なのでストレス無く、それでいて良い感じに緊張感を持たせてくれました。 めっちゃ面白かったです。ありがとうございました!
-
創作のライン本作はアンケートフォームにアンケートを送ってまでが「ゲームプレイ」ですので、 プレイ前にreadmeを読み、プレイ後にアンケートを送るようにしましょう!! なお、ゲーム本編ですが、推奨通りヘッドホンでプレイしました。 こ、怖っ!! @ネタバレ開始 「振り返る」の演出がこんなに怖いとは。 強がる主人公とかふすまとか、その辺も怖さを増幅していたのかと。 ホラーは基本的にあまり怖いと思うことは少ないのですが、本作はとても!怖かったです。 @ネタバレ終了 試験的で興味深く、かつ面白い作品をありがとうございます。 アンケート結果をどこかで公表して頂けると嬉しいです!!
-
申刻〜サルコク〜生活にとても密着している感じのホラー作品で、怖かったです。 ホラー作品は音楽なし+リアルな効果音+実写というのが相性バッチリだと感じました。 描写や説明の分量もくどくなくちょうど良かったように思いました。 現在は5つのストーリーのうち1つのみ公開中ですが、 残りのアップデートもとても楽しみです。完結が待ち遠しい!
-
第12動画欠番【完全版】こんなゲームに出会えるとは…とても楽しかった。求めていたゲームに出会えました。素晴らしい作品をありがとうございました。