heart

search

ホラー・オカルト

8361 のレビュー
  • とある心療内科にて
    とある心療内科にて
    とある心療内科(歯医者?)を訪ねた親子を描いた短編のホラーノベル。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • とある総合病院にて
    とある総合病院にて
    ホラーゲームが大好物+タイトルに惹かれてプレイ。体調不良で病院に行った結果とんでもない目にあってしまうホラーゲーム。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ホラーノベルゲームが好きな人ならかなり気に入ると思います!

    面白い作品をありがとうございました!
  • タイトル無し
    タイトル無し
    タイトル名も無く、イラストや音も無いのに文字だけで世界観を表現していて凄いと思います。
    バッジを頂いた時に現実に戻ってきたような感じがしました。不思議な作品ありがとうございました。
  • フードにジャムにされるゲーム
    フードにジャムにされるゲーム
    単眼で腕の多い少女にジャムにされるお話です。しょっぱなから少女が血の付いた刃物を持っていて、狂気に震えました…!そんな急にジャムにされるなんて理不尽な…!と最初は思いましたが、フードちゃんがジャムにする相手の条件を知って「なるほど…!」と思いました。フードちゃん、怖いけれど時折見せるコミカルな表情が可愛いです。ファンシーな感じのホラーが好みなので、楽しんでプレイできました。ありがとうございました!
  • ケッカイさん
    ケッカイさん
    じわじわと恐怖を感じる和風ホラーでとても面白かったです!登場人物が全員シルエットということもあり想像が捗りました。
    個人的に和ホラーが苦手で、そういった状況下の能面などは特に不気味に感じてしまう質なので、シンプルに恐怖を感じることができました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    大変な良作ありがとうございました!
  • 呪詛返シ
    呪詛返シ
    まず一言、非常に面白かったです!主人公が状況を把握しかねる状態で始まるので、プレイヤー心理と大いにリンクします。徐々に解き明かされる状況や正体、終盤あっと気づくどんでん返しも良かったです。END2種とも見させていただきましたが、個人的な感覚では、
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    したがって、END1の方が真ENDという感じがして好みです!笑
    大変な良作ありがとうございました!
  • タイトル無し
    タイトル無し
    非常に不思議な体験をしました。何もわからないまま始まり、何もわからないまま終わる。確かにホラーというより、何か大きな不安に駆られる、そんな感覚。彼もしくは彼女は何者だったのか、何を失ったのか、いやそもそも存在したのか?
    個人的には、ゴミ箱という表現が一番怖かったですね。
    とても興味深い作品でした。ありがとうございました!
  • 特に怖くはない話
    特に怖くはない話
    雰囲気が絶妙に不気味さをまとっていてとても面白かったです!この世界を織りなす語り手に震撼しました...!読み進めていると「ん?」となるような微かな矛盾点が、ちらほらと徐々に姿を現す展開にゾクゾクしました。個人的には
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    が一番ゾッとしました。
    初めてノベコレ作品をプレイしたのですが、最初がこちらの作品で良かったです。
    ありがとうございました!
  • 女中浮世の怪談
    女中浮世の怪談
    話の中に吸い込まれるように読み進められました
  • 女中浮世の怪談
    女中浮世の怪談
    プレイさせて頂きました。
    追加シナリオの「優しいお肉屋さん」を含めて面白かったです!
    女の子にいじめられる主人公になりたい自分がいました。
  • 旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-
    旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-
    演出面がとても豪華な作品でした。
    背景やキャラクターが良く動きます。
    特にラストシーンの演出は圧巻でした。
    バックログには要注目です。

    ストーリーは一風変わったものですので、
    変わった趣向が好きな方におススメです。
    間違いなく本作はあるひとの旅です!!

    素敵な作品をありがとうございます。
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    プレイしました。モンキータイム。
    ぞくぞくするほど怖かったですね……近隣住民の赤く大きな文字がたまらなく恐怖をあおります。文字効果、言葉単体の恐ろしさを改めて思い知りました。住民の声もですが、恐怖の本体を写さないことによって更にホラー効果が増していましたように思います。
  • バスルーム
    バスルーム
    いい感じの長さでしたー
    面白かったです!
  • 人形遊び(完全版)
    人形遊び(完全版)
    人形6体にそれぞれのストーリーがあり、内容も全く違うという豪華さ!最初から最後のオマケまで全てが楽しかったです!どのルートもこれで一つのゲームが出来るのでは?というほどの濃い内容です。
    独立したお話なのでどの人形から始めてもいいのですが、少しずつ関係性があるので説明にあるエンディングリスト通りに遊んだほうがより楽しめると思います。
    全てのENDを見るために何周もしたのと、充実したオマケで3時間ほどプレイしていました。いちこちゃん(市松人形)が見た目に反してとっても優しい良い子で一番のお気に入りです!
    雪だるま編はすべてのENDで違う素敵なイラストが見ることができるので嬉しいルートでした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    どのルートも特徴がありすぎるので、全てを楽しめると思います。
    面白いゲームをありがとうございます!
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    生徒たちがみんな健気で可愛いです!短いお話の中にあった机の中のお菓子の話には思わず「うわあああ!」と声を上げてしまいました…それと、不気味なチャイムの音は何度聞いてもぞわぞわしますね。深夜の学校にぴったりです。
  • アブノーマルハァト
    アブノーマルハァト
    5つの物語それぞれに対比的な導入とクライマックスでの選択肢による
    HAPPYENDとBADENDが用意されている、統一された様式美を感じる作品でした。
    特に冒頭やエンディングは音楽と演出がとてもマッチしていました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】


    TRUEENDまで完走して、この作品のまた違った側面を見ることができました。
    一風変わったホラーADVということでとても楽しめました。

    素敵な作品をありがとうございます。
  • 誰が殺した小夜啼鳥を
    誰が殺した小夜啼鳥を
    葦島さんシリーズ第3弾ということで、個人的には本作が一番好きです!
    葦島さんの正体が少し更に明らかになったのと、
    ダークヒーローっぷりが光っていたように思いました。
    ストーリー展開にもうっかり騙されましたし、読後感も良かったです!(人による?)
    演出やイラストも効果的に用いられていたと思いますし、大満足です。
    葦島さんのまたの活躍をお待ちしています。

    面白い作品をありがとうございます。
  • 還る
    還る
    とても印象的な作品でした。
    ゲーム全体から滲み出る雰囲気が良かったです。
    プレイ時間も短めですし、多くの方にプレイ推奨です!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】


    面白い作品をありがとうございます。
  • フードにジャムにされるゲーム
    フードにジャムにされるゲーム
    タイトル通り、主人公が可愛い単眼多腕のフードちゃんにジャムにされる物語。
    タイトル画面はとても明るくキュートですが、本編が始まった瞬間から少しばかしグロが入ります。そして展開も大体タイトル通りなのでグロいです。笑
    とは言え、映像としても文章としてもグロ表現はほとんど控え目なのでグロ入門編として最適ではないでしょうか。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • バスルーム
    バスルーム
    短いながらも秀逸な作品でした。
    文章を読みながら何か違和感があったのですが、それが分からないまま読みすすめ……。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    素敵な作品をありがとうございました!