heart

search

ミステリー・謎解き

3415 のレビュー
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    サスペンスなのにものすごくポップで明るいコメディなのが新鮮で面白かったです! @ネタバレ開始 序盤から、人が殺されてるのに受け止め方が軽くて、ツッコミ足りてない感がじわじわウケました。もはや全員がボケ担当で可愛かったです。 初見の推理パートでは、自信満々に新人ちゃんを告発したのにBAD直行して、ウソーっ!?と叫び……新人ちゃんには申し訳ないことをしてしまいました……。 課長の胸元の開き具合がなんかツボです。昔の部長への言葉遣いもぶっ飛びすぎてて、そんなあほな…と笑いました。あの頃はまだ、一周まわって憎めない、ぐらいだったんでしょうね…。 他にも、新人ちゃんの腕力ジュースとか、ヒラちゃんの異常な順応速度とか……ずっと面白くて楽しかったです。 主任のゴミを見るような冷たい目も好きです。セーブロード画面で和みました。 隠蔽ルートの生々しいBAD感も良かったです。ポップな絵なのにじめっと怖くて……。BADが別世界線とかじゃなく夢オチというか妄想だったのが救われます。 大団円なスチルもすごく可愛かったです!課長居なくなってよかったよかった!(?) @ネタバレ終了 サクッと楽しめるコメディ推理ゲームで、すごく楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    絵もコミカルで可愛く、テンポも良くてとても面白かったです! @ネタバレ開始 冒頭から事件だー!(タイトル回収) 序盤は誰が犯人なのか全然わからなかったんですが、話を聞いて選択肢を選んでいくうちに一発で犯人を見つけることができてとても嬉しかったです! しかし特定した後の犯人の言い分がとんでもなかったですね。課長もやべぇけどこっちもやべぇ。 エンド回収のために犯人じゃないキャラを選ぶのはちょっと心苦しかったですし、隠蔽エンドは「おいおいこれはまずいだろ」とハラハラしたので、バッドエンド後にさらっと無かったことになる演出には笑い救われました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    法螺会さんの作品を遊ばせていただくたび、「これティラノなんだ!?!?ティラノとは???」という哲学に突入します。それくらいシステムがすごいです(語彙力0)。 今作は最初、「マニュアル覚えるの大変だな!?」と焦りましたが、覚えてしまえば1周1周がサクサク遊べて楽しい作品でした。 @ネタバレ開始 過去作品をプレイしていると「お!」と思える話やキャラも出てくるので、楽しさも倍増しました✨ @ネタバレ終了
  • なぞのはこ
    なぞのはこ
    タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 思っていたより怖さもありました。 まさか箱の中に・・・があるとは思いませんでした。 是非遊んでみてください!
  • YOU CALL ???
    YOU CALL ???
    フジちゃんとってもかわいいトゥンク。 普通状態で十分かわいいのに日によってモードが変わるのは聞いてない…(心臓を押さえながら) @ネタバレ開始 最初にハッピーエンドいけたんですが、けして推理力があったわけではなく、「なんかそれっぽいな」という気がする理論と、文章全部読まないけど重要そうとこだけ拾う性格が作用して正解を選んでいたようです。 あとは逆算して他エンド拾いました。 バッドエンドでもフジちゃんがふびんかわいかったので大満足でした(?) @ネタバレ終了 レトロな描写や音楽も心地よく、良いゲーム体験でした。 ありがとうございました。
  • 殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    これだけ変則ミステリーを書かれていてネタが尽きないの尊敬します…! そして今作もおもしろい! @ネタバレ開始 まさかのFPSからすべてが回収されていく様は気持ちよかったです。 最初は「これは連続殺人が起きるぞ…!!」と予想してからの、一気死→誰も死んでいない→殺されるッ、の流れはまさに行ったり来たり高低さのある屈伸。 最終的にはさわやかさもあって、シリーズ随一の後味のよさではないでしょうか? @ネタバレ終了 今作も素敵な作品をありがとうございました。
  • 君のうさミミを鍋にしてたべたい!
    君のうさミミを鍋にしてたべたい!
    ウサ耳美卯ちゃんかわいい! @ネタバレ開始 メッセージウィンドウの仕掛けかなり面白かったです!クリア後に初めからやり直しました笑 3人とも居場所ができて本当に良かった……! うさぎは寂しいと死ぬと言いますけど、3人集まれば無問題なんですよね。
  • 本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    個性豊かなメンバーと本当にあった怖い話を解き明かす本格派推理ゲームです。 @ネタバレ開始 一体どんな真相なのだ…!真相の方が怖かったらどうしよう!ドキドキ…! と、身構えてたら最初からいいおじいちゃんが出て来て噴出しましたw いいおじいちゃんだった…。 可愛いマリアちゃんのフィジカルの高さが一番の怖い話でした笑 団長ラブなところも可愛いです! @ネタバレ終了 推理に詰まってもヒントを下さったりと、推理が苦手な私でも最後までプレイ出来ました! 素敵な作品をありがとうございます! (通常コメ欄のコメント送信に対してのご指摘も感謝です!お優しい!)
  • Black emotion(ブラック エモーション)
    Black emotion(ブラック エモーション)
    全体的な雰囲気が不穏な空気感でストーリーの展開が面白かったです。 エンド3の展開とビジュアルがホラー感があってよかったと思います。 楽しませていただきました。
  • 本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    「究極のオカルト嫌いになって、仲間達の語る怖い話を論破しよう!」 ……めっちゃ気になる。 イラスも好みで飛びつきました。 絶妙な難易度、恐怖面はあまり心配ないと思います。コメディ・推理が好きな方に特におすすめ! 私は1時間弱でクリア。1話10分ちょいぐらいなので手軽に遊べます! @ネタバレ開始 話を聞いてる時点では難しいですが、選択肢を見ると予想できる絶妙さが素晴らしい! (エミリオさんだけは苦戦しましたが) クソデカのハーフサイズとかぐちゃぐちゃケーキ、笑いました! 特にマリアちゃん大好きです! が、ファンアートはタイトル画像で惹かれていたリットナーさん。素敵! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!!
  • 椿屋敷の亡霊
    椿屋敷の亡霊
    絵の雰囲気が物語にぴったりで、ストーリーもおもしろかったです! @ネタバレ開始 血族関係の動きがかなり複雑で、物語を進める手をたびたび止めては、脳内でキャラクターを確認&整理しながら慎重に読み進めました。途中途中で推理をまとめるイベントがあり、助かりました! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました✨
  • 本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    ファンアート送ります。 このファンアートを見て『なんだこの人は!』と思った人はすぐ遊ぼう。 @ネタバレ開始 イラストは、最初の謎の一場面を表現しています。 お爺さんの優しさと走った驚きで印象に強く残ってました! トンネルの中を走るお爺さんが多少ムキムキになりましたが、走りやすそうなので問題ないでしょう。 トンネルっぽさを表現するのが意外と難しかった。 @ネタバレ終了 謎の不思議さ、雑学も交えた推理過程、キャラ同士の掛け合い等面白い要素が詰まってます!
  • 怨呪館
    怨呪館
    館もののホラーが大好きなのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 2月頃にプレイさせていただいたのですが、他の方のコメントにもあるとおり、2週目冒頭、女性が出てきたあたりでエラーとなってしまいました。 ですが、分岐によって物語の発端となる原因もガラリと変わり、色んなエンディングを楽しむことができました。 @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    TGFが開幕したので、FAと一緒に改めてお邪魔します! 自分が殺害される未来を未然に防ぐために、友人と一緒に未来の殺人犯捜しというコンセプトがとても斬新で面白かったです! みんながみんな怪しい特徴を持っていて、最初は誰が犯人なのか皆目見当もつきませんでした(; ・`д・´) (なぜかまぐれで一発当てしちゃったけど…!) クリア後にもちょっとした仕掛けがあったりして、最後までチョコたっぷりな感じで楽しませて頂きました~! FAは列車に乗る前の僕と友人です。 きっとこんな風にわくわくする旅立ちだったらいいな…! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    推理物には自信がなかったのですが、とても親切設計と聞いていたので、安心してゲームに臨むことができました。 さらに「自分たちが被害者になるのを回避する!」という点も、面白かったです。 自分なりに推理してみるのも、ワクワクしました。 @ネタバレ開始 正直、途中まで全員を疑っていました(笑)。旅の相棒まで。 クリアしてみて、いろんな線がつながって「なるほど!」と納得しました。 とくに、窓に映っているから左右が逆、という点は「ああ~たしかに!」と目からウロコでした。 そして友人が警察関係の方だったとは! 犯人が捕まったあとは、ちゃんと旅を満喫できてよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 椿屋敷の亡霊
    椿屋敷の亡霊
    クリアさせていただきました。 推理小説を読んでいるかのような演出と多彩な登場人物、昭和初期という時代背景を感じさせる本格ミステリーノベルで、一気に最後までプレイさせていただきました!
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    全エンド回収、辞書100%までやらせていただきました!素敵なゲームをありがとうございます! 最初は言語の解読という要素に惹かれて始めたのですが、ライカンの彼があまりにも魅力的すぎる...!!!ゲームを終える頃にはケモナーになっていること間違いなしでは...? @ネタバレ開始 言語解析ゲームは初めてだったので難しいかも...と不安もあったのですが、最初は基本的な言葉からはじまってだんだん複雑な言葉も増えていく感じで、ずっとちょうどいい難易度で楽しめました!ひらめきも助かります!! ストーリーもすごく面白くて、分かる言葉が増える度少しずつ彼との距離が縮まっていく感じが素敵でした 戦争が話の軸になっているので、バッドエンドがめちゃくちゃ重い!見る度かなり胸が痛みました...お願いだから幸せになってね...本当に... @ネタバレ終了
  • 殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    作者様の作品は毎回面白いのですが、作品を出すごとにパワーアップされていると感じます。 個性のある着眼点が素晴らしいです。 @ネタバレ開始 シリアスな雰囲気なのに名前でもう笑ってしまいました。 伏線の自然さと回収っぷりが見事で 特に後半の怒涛の展開に翻弄されました。 @ネタバレ終了 本格ミステリーのような作品を、ありがとうございました。
  • ハナカマキリの心
    ハナカマキリの心
    今までにあまり自分がプレイしたことのないゲーム性の作品で、色々選んだり推理したりして進めて行くのがとても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました、これからも応援しております!
  • 殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    少し前にプレイさせていただいたのですが、あらためて感想を書かせていただきます。 元々「角」の大ファンなので、まず名前にそそられてしまいました。 @ネタバレ開始 死亡フラグからの始まりで掴みはばっちりでしたし、主人公の名前も最高!と思ったら周りの人の名前はちゃんと把握していない…… そんな面白展開も楽しく読んでいたら、ちゃんと伏線だったという。 素晴らしくミステリーで満足感いっぱいでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を遊ばせていただきありがとうございました!