heart

search

ミステリー・謎解き

3415 のレビュー
  • 藪の中は、夏
    藪の中は、夏
    タカスガさんの文章が好きで、プレイさせていただきました。 短いお話なのに、背中がぞくりとする結末さすがです!! どの作品も会話が素敵なんですよね。 お化けやドッキリ表現ではないのにとっても怖かったです。 素敵な作品ありがとうございました
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    ノーマルモードでプレイ。 辞書は98%まで集まりました。 作品の根幹である言語解析システムがとてもよくできていて、ひらめきの力を借りつつわからない単語の意味を推理するのがとても楽しかったです。単語の意味を当てたときの、ピンポーン!という効果音が爽快でした。 言語解読が進むにつれ、ライカンという異種族についての知識が増え、同時にラハルとの交流も深まっていきます。この異種族交流を軸にしたストーリーと言語解析システムとの噛み合いが非常によく、すごいなと思いました。 @ネタバレ開始 最初は檻を隔てて警戒し合う関係だったのが、二種族間の争いを止めたいというところで意見が一致し、争いを止めるための同志になるという展開が胸熱でした。 また、檻を出てからはラハルの言動がめちゃくちゃ甘くなり、ナチュラルな口説き文句を連発するのでドキドキしました。ラハル、結構積極的ですね…!! 仕事以外はポンコツなアシュリー嬢も可愛い。 テオがときどき暴言を吐きまくってくるのも、物語のいいスパイスでした。彼の気持ちも正直とてもわかります。理解しようと努力するのではなく、相容れないものとして拒絶する方が楽ですよね…。 二種族間の和解への道のりは決して簡単なものではないのでしょうが、それでも二人の交流が無駄ではなかったとわかる、希望が見えるラストでとてもよかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲーム体験をありがとうございました。
  • 未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    寝台特急を舞台にしたミステリーという、とっても魅力的な作品です。 電車の中で個室があり、食堂車があり、寝台列車特有の雰囲気がよく伝わってきました。 誰が犯人か、写真、メモを見返すわけですが、デジカメであったり、ノートであったりと、本当に自分で振り返っている感じがするのが良かったです。 @ネタバレ開始 謎解きも良かったです。 駅に着いた後、サラリーマンや家族連れが怪しかったりした理由もちゃんと説明され、納得のいく謎解きでした。 そしてさらに「はじめから」でまさかの展開! これはとても衝撃でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜
    イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜
    笑いあり、切なさありの素敵な推理ゲームです。 @ネタバレ開始 背景もキャラクターのイラストも、めちゃめちゃ可愛いです! 特に、探偵事務所の背景がすごく好きです~! オープニングムービーがとっても素敵です!! ポテっと登場!が好きすぎます……! もう一度見ようと思い、タイトル画面に戻ろうとしたら、メニュー画面もシックな感じでおしゃれ! 作品の雰囲気に合っていて、とても好きです。 4人(?)のイモたちの名前で笑いました。 お互いにお腹の番号で判断してるんですね。笑 普通にコップの水滴を舐めるイーモズさんを心配して怒るポテソンさんがめっちゃ良いです~! ふたり(?)の関係がとても好きです。 imotubeにどんな動画があるのか気になります。笑 イモと人間(農家)の関係がつらいです……。 先の気になる推理もので、一気にプレイしてしまいました。 BGMが流れる&止まるタイミングも良く、臨場感があってドキドキでした! ポテソンさん達を信頼してそのまま逮捕する警察がヤバくて震えました……。笑 ラストのシリアスなシーンで、【心も体もイモ洗いして】という言葉が出てきて、笑ってしまいました。 関係がないはずなのに、【サポート】まで、イモと関係のある言葉のように見えてきて、気がついたら頭の中はイモでいっぱいになっていました……。 とても切ない事件でした……。 また、みんなで暮らせる日が戻ってくることを祈ります。 未来のある爽やかな終わり方で嬉しかったです! エンディングムービーのふたりの帽子を取った姿が可愛くてにっこりでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    先が気になる展開に読み進める手が止まらなくなる、すごく面白い作品です。 @ネタバレ開始 まず、ゲームを起動する時の、【クリックして下さいね】で、きゅんとします。笑 とても好きです。 主人公の名前がめっちゃ好きです。笑 序盤の兵隊の人形が……な場面のBGMと画像が雰囲気に合いすぎていて、すごく怖くて震えました……。 すごく本格的な部屋の図もあり、お話のテンポもすごく良く、めちゃくちゃこのゲームの世界に引き込まれます。 最初に部屋に戻る側が主人公なのが、すごく斬新で、先の読めない展開にドキドキしながらゲームを進めていました。 まさかの展開に、これからどうなるの!?と思ったところで、読者への挑戦 が現れ、めっちゃワクワクしました! どんどん気になることが出てきて、読み進める手が止まらなくなります。 とても綺麗にまとまっているシナリオで、めちゃくちゃ面白かったです! あの人と主人公の心の距離が近づくのがすごく良くて、泣きそうになりました……。 主人公の名前の意味が変わるのも良すぎです……。 間違えてしまっても、間違ったことに気づき、未来へと歩いていける爽やかな終わりで感動でした。 十格館が豪華すぎて笑いました! 【制作犯】がめっちゃ好きです。笑 クリア後のタイトル画面が良すぎて、また涙でした……。 すごく楽しい時間を過ごさせていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 悪魔にトリート
    悪魔にトリート
    ノーマル、ハードともにクリアしました。 手軽に楽しめて、前作『竜と白昼夢』同様グラフィックがとても ハイクオリティでした。 悪魔のリアクションも楽しかったです。 ハロウィンにぴったりな素敵な作品をありがとうございました。
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    題材的にはサスペンスだと思いますが、明るくポップなイラストとコミカルな演出のおかげで、楽しく進めることができました! @ネタバレ開始 推理はあまり得意ではないものの、間違えてもやり直せる親切設定のおかげで、安心してプレイできました。 平社員ちゃんをはじめ、キャラが可愛いし、みんなに好感が持てて好きです。(課長以外は……笑) 部長も穏やかそうで好きだったのですが、部長が犯人だったか~~~…… 過去の回想がとても良いシーンなだけにしんみりしてしまいました。 そして主任!!バックログの主張がつよい!!でもそれは真理!! おまけの、主任によるビジネス用語教室がためになるし、めちゃくちゃかみ砕いた解説もおもしろかったです。 私は重要な役職についたことがないので、完全に平社員ちゃんと新人ちゃん側の気持ちで聞いていましたが、主任の最後の言葉はちょっとリアルだなと思いました…… @ネタバレ終了 万年末端社会人ですが、明日の月曜日がちょっと楽しみになった、かも……しれません。 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
  • 深海の探偵
    深海の探偵
    笑いあり、感動あり、スリルありの物語が、最高に面白かったです! 探偵仕事の描写がとても丁寧で、まるで自分も一緒に探偵としての時間を過ごしているかのような、リアルな体験が味わえました。 探偵の片桐さんと助手の綾野さんのコミカルなやり取りも凄く面白くて、ずっとこの2人の会話を聞いていたいなあと、ほほえましい気持ちになれて楽しかったです。 @ネタバレ開始 そして、だからこそ、物語の真実が胸に刺さると同時に、最後の別れと再開の場面がとてもグッときました。 また、物語の描写1つ1つに説得力があったので、人魚というファンタジーの存在にも凄くリアリティを感じられて良かったです。 手に汗握るスリリングな展開と相まって、物語がどう着地するのか、最後まで目が離せずに心がずっと揺さぶられていました。 @ネタバレ終了 背景のアニメーションや、環境音や音楽などの音の演出も素晴らしくて、臨場感が凄かったです! 心に残る素敵な作品を有難うございました。
  • ハナカマキリの心
    ハナカマキリの心
    人外キャラクターが大好きなのでイラストに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まずは!!!とにかく!!!シャイくんのデザインが良すぎます!!!! スーツみたいな体の人っぽさと大きな脚の人外っぽさのバランスが良い...怪物になりきれてないような感じで... Yesを答える時ちょっと後ろの脚が動くの可愛いですし、そもそも口に手を当てる癖が可愛いです 質問をすることで少しずつわかっていく真相、嫌な予感しかしなかったんですけど...主人公にかなり酷いことをされたにも関わらずシャイくんめっちゃ一途で辛いです、とにかくシャイくんには幸せになってほしい...!! @ネタバレ終了 バッチも無事回収できました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!
    転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!
    あまりにも可愛い大変好みの悪役令嬢様でした。 お話もとても面白かったです!
  • レイカ ターヘル アナトミア
    レイカ ターヘル アナトミア
    曜日ごとにセリフや、登場人物が違うので 毎日の楽しみに少しずつ進めました。 退廃的なデパートとキャラクターたちの世界観がたまりません。 他の作品で見かけたことがある子たちが 集結しているのも良いですね・・・! ぜひゴールまでたどり着いてほしい作品です。 ご褒美の様な展開が待ってますよ・・・!!!!!!
  • これがあなたの仕事です
    これがあなたの仕事です
    大変面白かったです。@ネタバレ開始 まさかループしていて、少女がまさかの・・・@ネタバレ終了
  • なぞのはこ
    なぞのはこ
    面白かったです!
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    ラハル、見た目も性格も可愛すぎる! ストーリーやゲームシステムもとても良かった。 素敵な体験をありがとうございます
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    昔、衝撃的な題名と捨てられたってどういうことだ?と遊んだことを覚えてます。 @ネタバレ開始 タイトル画面に大きく出ているのに普通に刺され、復活しなかったのも強く印象に残ってます。 フェスだったので見返してみたらバッジを取り忘れていました。今更だけれど取れました!  部長の豹変や憎たらしさも遊んでいて思い出しました。 バッジでグルメツアーに行っている様子が見れてよかったです。 @ネタバレ終了
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    限られた時間の中、最初は何一つ言葉が通じなかった相手とやりとりを重ねていく…とても丁寧にオタクを殺しにくる、そしてとても丁寧に新規を沼に引きずり込もうとする文章にハートを射抜かれ続ける作品でした。。。最高だよ。。。 いにしえのノベルゲーと違い程よい難易度に設定されているため、経験値の低いワタシでも周回して全エンド回収までプレイすることができました。 気になっているそこのアナタ、是非ともプレイしてみてください。
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    箱庭という小さな世界の中で進んでいく独特の世界観、この世界にしかないライカンの存在や、多くを語らない事で膨らむ想像が凄く良い雰囲気をつくってくれました。 何度もバッドエンドになってしまい結構心に来ましたが...最後にグッドエンドを見た時「最後までプレイして良かった〜」と思いました! ありがとうございました。
  • 椿屋敷の亡霊
    椿屋敷の亡霊
    少年+コンビ+探偵+大正浪漫譚と聞いてプレイせずにはいられないと言ったところで!! 絵の雰囲気が柔らかくて、デフォルメ感がありながらも細やかなタッチが大正浪漫とミステリーの世界観によく合っていると感じ、すぐに引き込まれました。 @ネタバレ開始 金田一耕助とかよく見ていたので、それらを彷彿させるような展開にわくわくしました。 ミステリーさながらの人間関係のドロドロさ、残酷描写等がマイルドではあり、デフォルメなタッチ程よく楽しめる作品でした。 結末の展開故、後味が良いとは言えませんが、小説を一作品読み終えたような心地いい余韻のする、良き一作でした。 @ネタバレ終了
  • 未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    寝台列車で「起こるだろう事件」を未然に防ぐミステリー。あれこれ推理して選択肢を選んでいくのがスリリングで面白かったです。 @ネタバレ開始 初回プレイで無事事件解決できました! 友人目線からの追加エピソードもあって全エンド回収まで楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 常闇の書
    常闇の書
    最初三日月兎の軽快なラップを読んで愉快な気持ちになりました。暗い世界で怖い人ばかりかと最初は思っていたけれど協力的で、結構話せる相手が多く安心して遊べました。 @ネタバレ開始 暗い世界は作り出された世界で、そんな中での黒兎の存在は安心感がありました。 カエルを愛でるエンドは全然それまでの雰囲気が違っていて面白かったです。 三日月兎が悪夢のせいで襲い掛かってくるとは思わずやられたときはあっけにとられました。(2敗) カエルとの複合体から人間の姿に兄を戻せ意識を戻せてよかったです。 @ネタバレ終了