heart

search

ドラマ

8400 のレビュー
  • 「私のこと、ご存知ですか。」
    「私のこと、ご存知ですか。」
    自分が動かしているはずのキャラクターが何者なのかわからないまま『私のこと、ご存知ですか』と聞き続けるのは、なんとなく不安になってきてどういうことなんだろうと進めていきました。 @ネタバレ開始 『私のこと、ご存知ですか』と聞いた村人たち、本当は一緒に遊んだことのある人達だったのかなと、勝手に想像してしんみりしてしまいました。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました!ありがとうございました。
  • ロストフレンド
    ロストフレンド
    エルシェの少年からやって参りました。 こちらは、心温まるエンディングが楽しめて 最後のシーンはとても感動しました。 @ネタバレ開始 悪夢を一生見て終わったらどうしよう・・・。と 思っていたのですが、翠ちゃんが頼もしくて安心しました。 汐音くんの、お姉ちゃんの変装を見抜くところが 確かな友情を感じてすごく素敵で好きでした。 @ネタバレ終了
  • 「私のこと、ご存知ですか。」
    「私のこと、ご存知ですか。」
    優しいタッチのイラストに、不思議なお話。 姿は見えるのに、どうしてみんな覚えてないの・・・? と思いつつ読み進めていきました。 @ネタバレ開始 なるほど。自分が・・・ END2の最後の、スチルがなんとも切なかったです。 @ネタバレ終了
  • シリウスの揺り籠
    シリウスの揺り籠
    BGMや、バックの星空がとても素敵。 はじめは、あっさりとバッドエンドでしたが、 2回めにしてようやくエンディングまでたどり着くことが出来ました。 星空が見たくなりました。
  • 箱の中のユメ
    箱の中のユメ
    箱のイラストが可愛かったのでプレイさせて頂きました。 諦められない夢…惨めな自分… 私のない頭で色々と考えさせられた作品でした。
  • 出血大サービス
    出血大サービス
    サムネイル見た感じだと何かド派手だけど、 最後は想像してた通りの出血大サービスでした。 絵が動くのでアニメでも見ている感覚でサクサクッと楽しく読ませて頂きました! あと一番最初で、短編なのに音量のテストがあるのがとても親切ですね。 それも出血大サービスだと思いました。 面白かったです!早朝に読んだのでちょっとホラー感。
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    とても面白かったです!!創作に携わったことがある人もない人も、みんなにプレイしてほしい名作です!! 内容は学園祭でノベルゲームを公開することを決めた文芸部員たちが、完成に向けてそれぞれ動いていくという感じですが…めちゃくちゃリアルです笑 人と一緒に作ることの楽しさ、難しさ。順調に行くところもあれば、ものすごい壁にぶつかったり…本当にノベルゲームは完成するのか、ぜひ自分の目で確かめてほしいです!!! 特に中盤からは怒涛の展開すぎて、目が離せない笑 おかげで一気に読み切ってしまいました!!!大変泣きました・・面白かったよぉ・・・ 創作のアドバイスなども作中に含まれていて、参考になりました!これ、もっとはやくに教わりたかったな!笑 @ネタバレ開始 タツくんのお調子者的な感じにこれは一波乱あるかな?と思いましたがこんな大波乱になるとは・・・\(^o^)/ もしかしてドキドキの三角関係展開!?と浮かれていた自分を殴りたいです笑 まあそうですよね~~~そうなりますよね気まずいね・・高校生ですものね・・・ 新平くんの怒りも、わかります。私もよくあのような正論攻め思考スパイラルに陥るので(反省)、ウワ~~~みたいな感じで見ていました。部長の中止宣言とノートバリバリで、えマジでおわっちゃう??本当に完成しないの???マジ??????となりました。右上の日付表記から残り日数が消えたときの気持ちよ…なんと表したら良いか…本当にしんどかったです!!!!みたことあるぞ~ああいう動画ァ!笑 合作がなければこんな事にならなかった、合作したから嫌な面が見えたっていうのが、本当にリアルで、とてもつらかったです。 鬼瓦くん・・・マジ天使・・あそこで新平くんを引き上げたのが初期でぶつかった鬼瓦くんの描いたエレナだったってところが本当に…良い…来るぞってわかっててもエレナの絵のシーンで泣いちゃいました…もうあそこらへんから泣きっぱなしです笑笑 めちゃくちゃ語り合いたいこといっぱいあるのですが、もうなんていうか感無量で・・最後の方とかもうあとはハッピーエンドだろうって思ったらボスみたいなやつ来るし・・・笑 エレナを、みんなの作品を守った新平くんはとてもかっこよかったです!!!!!!本当に!!!おめでとう!!!!! なぜわたしたちは創作をやめられないんでしょうね・・?自分でもよくわかりません。でも自分が生み出したこの世で唯一無二のものを人に見てもらえること、認めてもらえることはこの世で一番うれしいことだと思います。だから、一度するともう止められないです。どんなにひどい言葉をかけられてもきっと明日にはペンを握っています。不思議ですね。やっぱり、好きなんだと思います! @ネタバレ終了 創作をする全ての人の心の味方になってくれるような、そんな作品でした。素晴らしいです!!ありがとうございました!!!!
  • シリウスの揺り籠
    シリウスの揺り籠
    画像やBGMのチョイス、スマホのUIなど、空気感のオシャレな作品ですね。実写の人物を使った作品はあまりないので、とても新鮮な気持ちでプレイできました。 SNSの画面は、人の繋がりが星座のようで雰囲気が良く、とても内容に合っていました。シナリオも柔らかさが感じられ、また、タイトルの回収が綺麗だな、と思いました。
  • さりとて君影草は咲く
    さりとて君影草は咲く
    目覚めたら赤ちゃんの姿になっていた主人公・類の物語です。全4エンド、30分程度で完走することができました。 最初は「ファンタジー作品にある転生物かな?」と思いましたが、SF要素の入った人間ドラマをベースにして物語は展開していきます。 @ネタバレ開始 後書きにもありました「過去を振り返ってほんとうの痛みと向き合う」のは、簡単そうで実は難しい事だと自分でも思っています。読了後は明史やひばりの行動を思い出しながら、いろいろと考えてしまいました⋯⋯。 個人的には切ない気分に掻き立てられるエンド1と、温かい気持ちになれるエンド4が好きです。特にエンド4は柔らかいタッチで描かれたイラストが、より物語の余韻を大きくしていると感じました。素敵な作品をありがとうございました!
  • ほしにねがいをかけたなら
    ほしにねがいをかけたなら
    世にも人形な物語シリーズ(?)とにかくハマる! 単独でも全く問題なく楽しめますし、かなりお手軽で面白いのでおすすめです~。 @ネタバレ開始 ドタバタなギャグで終わったと見せかけて、最後はホラー風味。この二度美味しい感も好きです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • それでも、うちのこかわいい
    それでも、うちのこかわいい
    出血大サービスが面白かったので、こちらもプレイさせていただきました! 手にしやすい短編であることと、漫画風ノベルゲームの読みやすさで、次々見たくなっちゃいますね~。 知らない世界ではあるのですが、リアルでどのエンドも心に来るものがありました。それぞれのラストカットも印象的。 @ネタバレ開始 人形を普通にゴミとして捨てるあのシーン。神社とか持って行かないんだ! これじゃホラー展開じゃないか! と思ったり、捨てる時って意外にこういうものなのかな~てなんだか妙に納得したり(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 出血大サービス
    出血大サービス
    世にも奇妙系……っていうか、うん、もうそれ! 初めはテレビの様でしたが、豊富なイラストとテンポで、途中から漫画を読んでいる感覚でした。主人公があんな感じなので、私はスッキリしてしまったり。 とても面白かったです。ありがとうございました!
  • 花のかげになくらむ
    花のかげになくらむ
    プレイさせて頂きました。 紹介文で「少し暗め」と書かれていたのでドキドキしながら読ませて頂きました。短い作品ではありますが、とても面白い作品でした。
  • 花のかげになくらむ
    花のかげになくらむ
    何と言えばいいのでしょう。 哀しいではない、寂しいでもない…切ないでもない。ただただ、プレイ後ぽっかりと心に穴が空いたように感じました。いえ、悪い意味ではなく。 ただただ、不思議で、そして…優しい?とも違う…そんな時間でした。 今はただ、しんみりと噛みしめたいと思います。 素敵な時間をありがとうございました。
  • Paint Over
    Paint Over
    想像していたお話といい意味で違っていて、いい意味で裏切られました。 絵を描く人なら誰でも一度はぶつかるであろう問題…難題?に、相沢くんは悩み苦しみ…と思っていたのですが、いや実際悩んでいるのですが…それに対して何か大きな事件やきっかけがある訳ではなく。 牧野さんと先生からのささやかなアドバイス、。淡々と進んでいくお話。静かに昇華されていく感じがしました。 @ネタバレ開始 また、描けるようになった後も、一気に悩みが解決するというよりは、少しずつ表現できるようになって行く、という感じがよかったです。 受賞も、いきなり推賞などではなく、佳作というところにも現実を感じました。そして、それでも腐らずにいる相沢くんに勇気をもらえた気がします。 @ネタバレ終了 とても心地よい作品でした。ありがとうございました!!
  • シリウスの揺り籠
    シリウスの揺り籠
    プレイさせて頂きました。 素敵なお話でした。 仲間とか友情とか、大切なものがこの作品にありました。 分岐がスマホっていうのも面白いと思いました。 それから、BGMがとても素敵でした。なので、ヘッドホンで大音量で聞きながらプレイしました。 @ネタバレ開始 BADの話は意外とあっさりとしていましたが、それだけに本編に戻った時に、頭が混乱しないですみました! 雫からの電話に出る出ないの選択では、出なかった時の様子が、雫と結衣との会話とかで、きちんと繋がっていて面白かったです。 そして、最初に優が送ったメッセージがENDと繋がっている。これも素晴らしいと思いました。 誤認逮捕は悲しい出来事でしたが・・・。 これからも3人で仲良く、素敵な写真を撮り続けて欲しいです♪ @ネタバレ終了 気付けば最近、夜空を見上げること無くなってました。 星の見える夜には、仕事終わりに何処かのベンチに座り、ゆっくりと星空の観察をしてから帰宅するのもいいですね♪ ありがとうございました。
  • 花のかげになくらむ
    花のかげになくらむ
    挿絵が素敵な小説を読んでいるかのようでした。 @ネタバレ開始 おひいさまの口調は淡々としていて 冷たくも聞こえますが、言葉ひとつひとつは温かくて すごく思いやりのある優しい方なんだなぁ。と思いました。 @ネタバレ終了
  • 高層マンション
    高層マンション
    エンドにとても感動し、涙ぐみながらプレイさせて頂きました! 部屋に閉じ込められたシーンでは感情移入し、私もとても焦りました。 @ネタバレ開始 本の内容が変わってしまう所では浩さんの運命がどうなってしまうのかと、とてもドキドキしながらページをめくっていく様子が浮かびました。 幸せは後から気づく物なのですね。 自ら幸せを探し求めても最初から上手くはいかないですものね。 家族がいてくれるのが当たり前ではなく、とても幸せだということに気づけた大切な1日ですね。 孫のお話も読みました。 それぞれ違った形の幸せがあり、幸せって人それぞれなんだなぁと広い心になれました。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • 出血大サービス
    出血大サービス
    すごい! 演出も凝っているし、 画像も大量に使っていて、ストレスなく話を楽しむことが出来ました。(主人公の言動は人によってはストレスになるかも……) まさに世にも奇‥‥ごふごふ。 とにかく昔流行ったドラマのような奇妙な作品で、楽しませていただきました。 ありがとうございました!
  • シリウスの揺り籠
    シリウスの揺り籠
    登場人物に実写の綺麗なお姉さんが出演しているのも、 リアルに作られたスマホの通話画面等も、他では見られない独創性を持つ作品です。 @ネタバレ開始 普通にプレイしているとバッドエンドになってしまうので、なんとか回避しようと再プレイに俄然力が入りました。 特に言及はされてないですがループものの主人公になった気分でした。 長い話ではないので、コンプリートのためにバッドエンドを探すのも苦はなく、楽しくプレイさせていただきました。 @ネタバレ終了 あと細かいところですが、プレイを開始した時に満月が表示される時の演出が好きでした。 制作お疲れさまでした。&ありがとうございました!