heart

search

ホラー・オカルト

8833 のレビュー
  • 終生列車
    終生列車
    凄い良かった……。こんな演出出来たのかと細かな部分に驚かされたし立ち絵、雰囲気共に世界観によくマッチしてました。そしてなによりシナリオが良い! 全体を通して苦労と努力の跡が見受けられる良作でした。ありがとうございます。
  • 黒い獣と契約の夜
    黒い獣と契約の夜
    全クリさせていただきました✨ @ネタバレ開始 怒涛のバッドエンド21個…!よくこの数の分岐を考えられるなととても尊敬いたしました!クスッときたりうるっときたりいろいろな種類があって飽きずに21個集められました☺️ 私は「嫉妬」と「契約」のバッドエンドが特に好きです!最初「契約」がTrueEndかと思ったらBadって出てきてびっくりでした こんなにクオリティの高いBadEndがあってたまるかと思ってしまいました笑 @ネタバレ終了 シナリオの重厚さもさることながら、シロくんの切なそうなお顔もクロキュラくんの泣き顔も美しくて目の保養になりました! なんとも言えない儚い感じのイラストが世界観にマッチしていてシナリオを引き立てているなあと思いました そして最後にTrueEnd、衝撃でした…!御伽噺のような、少し上級生向けの絵本のような結末ですごく素敵です! いい舞台を見終わった後のような気持ちになれる素晴らしい作品でした。
  • 誰そ彼の後で
    誰そ彼の後で
    美しい文章と物悲しいシナリオが組合わさり、切ないストーリーが面白かったです!キャラやグラフィックもきれいで素敵な作品でした!
  • 輪廻の門『参』
    輪廻の門『参』
    美味しそうな飯テロシステム導入イベントがお気に入りです。シナリオ的にもいい味出してると思います。主人公の秘密にも触れられており、興味深かったです。おまけに辿り着くのにヒントを頂いてしまいましたが……(色々な意味で)意外でした……!
  • 輪廻の門『弐』
    輪廻の門『弐』
    前作より探索が複雑になっており、少々迷いましたが、面白かったです。新キャラも出て来て期待度が高まります。後半の盛り上がりが良かったです。
  • 輪廻の門
    輪廻の門
    平安時代物はツボなので、楽しませて頂きました!元々セーブはこまめにする方なので、選択肢が出そうな文章が来たらセーブしてました。スチルがいい仕事してますね……。
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    高橋が良いやつなのに不気味で大好きです ゲームの構成も凝っていて、ちゃんとホラーで、普通に怖かったです!
  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    後半泣きっぱなしでした! 丁寧な構成に、テンションの上がるスチル、そして私は特にエンディングが好きです。
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    雰囲気のある文章で紡がれる、独特な世界観の物語です。 おどろおどろしくホラーテイストですが、 主題は青春?と思う甘酸っぱさもありました。 @ネタバレ開始 ただ二人の関係性が好きだった分、 物語が始まった時点でもう何もできないのがもどかしかったです。 ですが、愛ともとれる執着に捕われた二人の末路が 哀しいけれどどこか幸せそうだったので、少し救われたように思います。 @ネタバレ終了 また、演出やUIなど細部にも細かなネタや仕掛けがあり、 随所にこだわりを感じました。 美麗なイラストや声優さん方の熱演も、 物語に深みを加えるエッセンスとなっていたように思います。 終わった後も余韻の残る濃密なお話でした。
  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    DLして、毎日少しずつ遊ばせていただいていました。 本当はフェスになってから感想をとも考えていたのですが、どうしても書きたくなりました。 以下、たたみます。 @ネタバレ開始 こちらに書いても構わないのか迷いましたが、感じたことを素直にお伝えするのが感想だと考えております。長くなりましたらごめんなさい、と書き置かせてください。 制作日誌的なものを読ませていただきました。 ただでさえ、ゲームを完成させるには大変ですのに、ボリュームのある作品を仕上げるのは本当に大変でしたね。 物語を終えたとき、ワンクールほど、ドラマかアニメを観た気分になりました。 作品の顔である表紙に、これはどんなゲームかはっきりと書かれている顔のしっかりした作品だと感じ、お気に入りに追加させていただいたのが最初のことでした。面白いと感じる作品は、企画段階で成功しているとも感じていましたし、制作日誌を拝読して、ますますそう考えております。 (言い回しが下手でしたら申し訳なく。それにしても、不思議な夢を見ましたね) 主人公の時子ちゃんをこの怖い場所から脱出させてあげたいと最初は考え、聡志くんや大介さんのサイドストーリーに、ちょびっと涙が出たり。 回想切符の小さな思い出を読んだり、霧の向こうに行ったらどうなるかとか、隅々まで味わわせていただきました。 たとえバッドエンドでも、すぐに戻ることができる親切設計もありがたかったです。途中のアイキャッチや、物語の緩急など、操作もふくめ、だいぶプレイヤー目線で制作されている気がしました。 遊ばせていただくほうは楽しく没頭できるのですが、たくさんたくさんお気をつかったことでしょうね。 私が特に印象に残ったのは、時子ちゃんが自分がおかした罪は消えないと回想するところです。物語は大団円で終えても、いつまでも治らない引っかき傷のように、いつかまたふっと思い出す痛みなのかもしれません。 @ネタバレ終了 長くなってしまい、失礼いたしました。 制作お疲れさまでした、本当に。遊ぶ側としては無邪気に「楽しませていただきました」と感謝をお伝えしたいです。ありがとうございます。
  • BEAR
    BEAR
    YouTubeにて実況させていただきました。とてもよくできたお話で、号泣してしまいました。とても良い作品をありがとうございます。
  • いつも仲よしボクの家
    いつも仲よしボクの家
    実況させていただきました! タイトルと内容のギャップに驚きました 子供目線で見ると、こんな世界なんだなと思いました 短い作品ながらも色々と考えさせられました 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 蛇憑き巳緒
    蛇憑き巳緒
    プレイさせて頂きました。 バトルシーンの演出、アニメーションなどのフリーゲームとは思えないぐらいクオリティが高く、非常に面白かったです! コメディシーンも満載で性的な面も結構きわどい所まであって、ここまでやっちゃうかと笑いながら楽しめました。 好きな声優さんの篠守ゆきこさんのボイスが、巳緒のキャラに非常にマッチしていてもっと色んなシーンを見たくなりました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 夏盛の花
    夏盛の花
    時間が空いてしまいましたが、アプデ完了とのことで再プレイしました。 テーマ曲もあり、グラフィックやボイス含めてとても豪華な作品でした。 それにしても怖い!以前プレイしたブーゲンビリア編はわりとオーソドックスだった気がしましたが、アサガオとヒマワリについてはルートによってはかなりの戦慄のホラーです。この不気味な感覚はなかなか味わえることが少ないと思うので大満足でした。個人的にはヒマワリ編がイチオシです!
  • restat
    restat
    こんにちは。この度実況させて頂きました。 @ネタバレ開始 まさか分岐それぞれの二週目があるとは! だけどどっちもBAD ENDと言わなきゃいけない… この作品の全容のヒントは佐奈がアイドルだった点にあると思います。華やかに見えますけど裏では黒いハナシが後を絶たないという… それで佐奈に降りかかるその“黒”は尋常じゃなく、相談できる相手もいなかった…それでたまたま逃避先がネットサーフィンとライブ配信だったが、それこそが自分を捨てさせる悪魔の囁き、ある意味トドメの一撃だった… 恐らく桃や岬も佐奈に似た境遇にいて、その悪魔に負けて崩壊してしまったのでしょう。「これではいけない」と踏み止まれる要素が何もなかった(許されなかった?)のだろうか…? 我々もそういったどうにもならない苦しみに立ち会った時こそ、それまで自分が支えてきたものは何かの振り返りができるかどうかに、未来がかかっているのでしょう。 @ネタバレ終了 恐ろしくも深い作品をありがとうございました。
  • 夕暮倶楽部
    夕暮倶楽部
    UIやグラフィックの作り込みがすごい作品でした。読解力がなく全てを推測するのは難しかったのですが、面白い作品だったと思います...。
  • 籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    面白かった……!!とにかくトリカゴ様が素敵で、ホラー演出が充実していて楽しくプレイさせて頂きました!どのスチルも美しく、EDもカッコよかったです!先が気になる終わり方で、また次のお話でトリカゴ様に会えるのが楽しみです!応援しています!
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    写真を多数用いたリアル系ホラーゲームです。 完結編まで無事に完走しましたので感想を再投稿します。 やっぱりホラーと実写は相性が抜群でした! 音や間が効果的で怖さが増幅されています。 常々感じている通り、一番怖いのはやっぱり人間だなぁ、と。 それぞれのエピソードはもはや序章でしかないと思えた完結編のまとめが見事です。 まさか、そんな真実が隠されていたなんて! 結末、とても良かったです。
  • 雨にして人を外れ
    雨にして人を外れ
    モノクロな演出から、儚くて、でも最後には爽やかな晴れ晴れとした気持ちになれるお話で面白かったです。 何よりも、先輩と後輩の二人の関係が素敵でした。 @ネタバレ開始 だからこそ、最後の言葉先輩の「だからこそ知っていてほしいんだ。君の言葉が誰かの救いになりうるということ」 と言う言葉が、後輩君にとっての先輩のきっかけの姿と、そして先輩にとっての後輩君の在り方を表しているような言葉で、とても印象的で好きな言葉でした。 @ネタバレ終了
  • ニュースありませんか
    ニュースありませんか
    BGMや雰囲気がよくて世界観に没入できました。お話もゾワッときて面白かったです。