ドラマ
8399 のレビュー-
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to大変美味なテキストを食しました。会話の空気感が伝わってくるのが非常によかったです。 @ネタバレ開始 冒頭の深夜徘徊をする前からすでにテキストが上質で、深夜徘徊が始まってからはさらに磨きがかかりました。 会話文を主体にして展開する物語は、会話という特性上常に駆け引きが行なわれていることになります。話題の選択を吟味し、相手に聞きたいことを話させる。あるいは話したいことへと誘導する。こういった何らかの思惑のもと、駆け引きや誘導がなされていることが想像できるから、このふたりのやり取りは楽しく読めるのだと思います。 @ネタバレ終了 小気味いいという言葉が似合う素敵な作品でした。 ありがとうございました。
-
かみさま の きもち「絵本を意識した」と書かれていたように、 電子コミックでありそうなシステムで、 なるほど、こういうつくりもありだなと思いました。 主に、左右に文章と画像を割り振った事で、 視線の移動も少なく、文字の大きさも相まって、 横長なレイアウトを上手く使ったように感じます。 ストーリーの中で田舎と都会の優劣には触れず、 読み手に考えさせる点においても、なるほど児童向けの絵本だなと。 子供たちが読んだらどういう反応を示すか、どちらに住みたいと答えるか。 そういった想像をも、もたらしてくれるおはなしでした。
-
高層マンションとても楽しかったです!! 家族の在り方について物凄く考えさせられました。 何が幸せかはホント人によるんだろうなあ。 @ネタバレ開始 しかし、じいちゃんの過ちが孫の代にまで…なんて恐ろしい!!! おままごとセット見つけて泣きじゃくってた時は、根は良い人なんだなあ…と思っていたのに。のに。じいちゃーーーん!!! あと、息子について「誰に似たんだ」のところで、ん?と思ったのですが、 あとがきで触れられていてよかったですーーー! @ネタバレ終了
-
お前のスパチャで世界を救えVtuberはあまり詳しくはないのですが… 配信してる人で好きだった人が突然いなくなったりアカウントが消えてたりすると悲しくなりますよね… 何とかにあちゃんを救うことができてよかったです。 今度推しができたら応援の言葉とお金を投げつけようと思いますw
-
Sea glass(シーグラス)ノベルゲームをダウンロードしたと思ったら洋画が始まりました。 ふたつの視点から物語を楽しむ作品です。 随所で背景に動画が使用されており、独特な世界観や雰囲気作りに一役も二役も買っていました。 @ネタバレ開始 食事シーンで、彼女が求めた彼女になることができないと絶望しながらもなお、最後まで自分を貫く姿勢が特に印象的でした。 @ネタバレ終了
-
ヘクソカズラ排他的な集落、怪しげな因習、一筋縄ではいかない登場人物達、仄暗くどこか艶めかしい雰囲気の物語。このどれか一つでも引っ掛かりを覚えた方、やって下さい。本当に面白いです。 緻密かつ繊細な描写の数々、圧倒的な文章量で描かれた物語が怒涛の如く降り注ぎますが、言葉の一つ一つが美しいのでずっと浴びていたくなります。むしろもっと欲しい。丹綿樫さんの文字をもっとくれ。 二作目同様、声の使い方が非常に上手。名前が出ているわけでもないのに、誰が話しているのか分かるのは地味にすごいと思うのですが。 @ネタバレ開始 どの人物も一癖二癖あり魅力的なのですが、特に英くん! あぁぁもうめんどくさいなぁぁぁ好きぃぃぃ!!と見事に転がり落ちました。なぜそんなに下に下にいこうとするの。まさに恋の奴隷。美華ちゃんに一生振り回されてそうですね。 @ネタバレ終了 これだけのクオリティを保ったまま完成に至らせた事に恐ろしさすら感じます。 そしてこれがフリーゲームである事がもっと恐ろしい。 初作品であるという事がもっともっと恐ろしい。 作風がドストライクすぎて私は心臓を射抜かれました。しばらく立ち上がれません。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
花のかげになくらむなんて言えばいいのか、とても儚いお話でした。 挿絵やBGMも美しく、文庫本を読んでいるようなレイアウトで、改めて縦書きっていいよなあ…と思った作品でした。 素敵な作品をありがとうございます。
-
高層マンション高層マンションって災害やなにかあったとき、どうしょうもない場所の一つなのでこういう脱出ADVの舞台にいいですよね。ありそうでなかったゲームだと思いました。 内容は幸せについて考えさせられるお話でした。エンディングの画像演出が、この作品のテーマをかもしだしていて素敵です。
-
アンタなんて愛してない隠しシナリオまでたどり着くことができました!とても面白かったです!
-
出血大サービス出血大サービスの意味に納得です!すごくおもしろかったです!
-
君と二人で歩くことがプレイさせて頂きました。 心地よいBGMと、読みやすい文章、そして、所々に気になるポイントがあったので、一気に読めてしまいました。 分岐はないんですが、とてもENDが気になりました。 @ネタバレ開始 最終的に2人は、お互いを理解し合い、その上で幸せになって良かったなぁと思いました。 優介さんは、兄の性格を知っていたから、他に良い方法が見つからなっかったのだと思います。 過去の様に、自分の言うことを誰にも信じてもらえないと思ってしまったり、兄を説得させることなんて到底無理だと思っての策だったので、仕方がなかったのかもしれません。 優介さんの、凜ちゃんを幸せにしたいという気持ちが、エンディングの形に結び付いたと思います。 いつまでも、2人の笑顔が見れるといいですね。 @ネタバレ終了 心温まるお話、ありがとうございました。
-
宝石ドール~柘榴石~楽しくプレイさせて頂きました…! 独自の設定があり、シリーズものですが、前作未プレイでも最後まで楽しくプレイが出来ました。 ヒナタちゃんやガーネットくんが、悩みながらも成長していく姿がとても愛おしかったです…! 素敵な作品をありがとうございました…!!!
-
消灯コーヒーふらりと入店させて頂きました。 短いお話ですが、細部までしっかりと作り込まれており、とても素晴らしかったです! 無糖ちゃんと豆川くんのやり取りが可愛らしく、今後の2人の行く末が気になります…! 素敵な作品をありがとうございました…!!
-
わたしのしたい衝撃的な幕開けから始まるお話です。ですが読後感はとても爽やかで心が揺さぶられました。 随所に差し込まれるスチルが印象的で、特にクリア後のタイトル画面には見惚れてしまいました。 @ネタバレ開始 何の疑問も持たずに朔ちゃんは男の子だと思って読み進めていたので、実は女の子だと知った時に静かな衝撃を受けました。 生まれや境遇が違う二人が出会い、心を通わせていくまでの過程が丁寧に描かれていたのが良かったです。 プレイ前は不穏に感じていたタイトルが、クリア後に「これは前向きなタイトルだったんだなぁ」と思うと同時に、感慨深いものがありました。 @ネタバレ終了 とても心温まる作品でした。ありがとうございました。
-
白衣の女神とワケありホモショタおねショタと聞き以前から気になっていたのでプレイさせていただきました。いやあ…優しい看護師と患者の少年…大好きです…!! @ネタバレ開始 HAPPYENDは見事結ばれて幸せな気持ちになりましたが、BADENDの舞沙子の歪み具合もなかなか好きだったりします。 これはこれで…良いおねショタだ…! @ネタバレ終了 プレイ後に気づいたのですがスピンオフ作品だったのですね。 「ブスってハッピー!」もかなり気になっているので後日プレイさせていただきます! 素敵な作品をありがとうございました!
-
風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)金田がいいキャラしてる。好き。 ムービーとか演出に力が入っていたのが印象的。 全体的に高クオリティでまとまっている良き作品でした。
-
森の不思議と小さな出会い心が浄化されるような優しくて温かな作品でした。癒しを求めている疲れた大人はプレイする事を強くお勧めします。私はめちゃくちゃ癒されました…。 終盤に選択肢が出現し2つのEDに分岐するのですが、どちらも平和的な終わり方で良かったです。 三人とも個性的で可愛らしく、ゲームを遊びながら自然と私も笑顔になっていました。 素敵な作品をありがとうございました
-
2人が巡り合うとき無事、ハッピーエンド。 お名前や、関所が出てくるあたり今の日本ではない・・・? 色々と考えさせられる物語でした。面白かったです。
-
高層マンション物語を読み進めていくごとにストーリーの印象がどんどん変わっていく、そんな作品。 序盤はホラーな展開からはじまり、中盤以降は家族や幸せについて様々な観点で楽しむことができました。 @ネタバレ開始 じいちゃん……。 まさかあのワンナイトカーニバルがそこに繋がってくるとは。 @ネタバレ終了
-
高層マンションミステリー?脱出もの? この手のジャンルはあまり経験がなかったのですが、プレイしやすく作られていて、楽しかったです。 @ネタバレ開始 12月に読んだのがいけなかったのか、メインシナリオを読んで真っ先に思いついた感想が「なんというクリスマスキャロル……!」でした(不快でしたらすみません(・_・;) エンドロールのシルエットの演出に、ちゃんと現れる彼の姿に「良かったね……」としみじみしました。 追加シナリオも読んで、最後のバッチを手に入れるまでが長かった……!てっきりメインシナリオの方だと勘違いしてたので(笑) でも読めて良かったです。どうなったのか気になってたところだったので。 改心しても成した罪は重いですね……。 @ネタバレ終了 ある家庭のドラマ、といったところでしょうか。不思議さも含めて面白かったです。 ありがとうございました!