恋愛
13390 のレビュー-
青の雛鳥青の雛鳥コンプしました! 師匠が美形イケメンでめちゃくちゃ眼福でした…スチルが入るたびにときめいてました。 色んな服装や髪型の師匠が見れてそれだけでも幸せいっぱいです… @ネタバレ開始 過保護なハッピー、二人の世界な鳥篭エンドも好きですが、やはりトゥルー! 「困ったことに…」と胸の内を告白するマリスちゃんがとても好きです。無敵師匠もいいけれど、女の子が自分の力で好きな人を助ける展開が大好きなので、胸熱でした! 最後のししょ…サイラスさんの言葉と視線に撃ち抜かれました…美しすぎる…これはもう今後手加減しないやつ… 家族な関係だった二人の関係が変わっていく展開がすごく好きなので、今後の二人にドキドキしてしまいました。 後日談も全部楽しかったです! あと何気に最強魔術師くんの「出会う前から愛してる」がキュンしました笑 @ネタバレ終了 大満足の読後感でした、ありがとうございました!
-
もう二度と会えないあなたが、どうか幸せでありますように。タイトルを見ただけで伝わってくる純愛の香り……。 そんな予想に違わぬ、素敵な恋愛作品でした。 『サブレ』という脳波を使う通信機器(?)が当たり前のように普及している未来。 コンビニで買い物をしたり、移動はタクシーだったりと、現代の雰囲気を残しながらスパイス的に未来要素が混ざっているのがとても良かったです。 ファンタジーながらも、どこかリアリティがあって、すっと世界観に入り込むことができました。 @ネタバレ開始 1周目はストレートにノーマルエンドに辿り着きました。 主人公と同じく、桜さんを信じて疑っていなかったので 桜さんの悪女っぷりを見せつけられ、ショックで放心状態になりながらも 「これじゃあだめだ」ということで、2周目に突入。 最初は見ていなかったBADエンドを回収しながらプレイしたのですが、1周目の伏線などなんのその。 初っ端から即死パンチを繰り出してくる桜ちゃん。もはや悪女を隠す気などなくなっている!(笑 「隠す気ないなら、こっちも全力で疑わせてもらうっ!!」と心に決め、プレイを続けたのですが…… 最後に真実が明かされ、タイトルの意味が分かった時 再び予想がひっくり返されて、2度目の放心。 彼女の悪女っぷりを叩きこまれた1周目が、ミスリードとして後々効いてくる作りがすごいです! 未来の自分と結託して、彼女を陥れてやるって意気込んでました……。(単純) もう二度と会えないほうの桜さんは、苦しいけれど贖罪ができて良かったのかな、と感じました。 桜さんのほうも、彼の優しさに包まれている世界で、どうか幸せでありますようにと思います。 @ネタバレ終了 作品の手のひらに転がされながら(笑)、近未来の雰囲気を存分に楽しむことができました。 面白い作品をありがとうございました。
-
クリムゾンレッドの死神ぴりっとした辛めの空気に混じる、主役ふたりの初心な恋がとても印象的でした。 @ネタバレ開始 ハードボイルドと銘打たれた本作、それぞれの過去や影が垣間見える大人びた身の振る舞いも多かったので、パンケーキのやり取りをはじめ交流や恋愛を楽しんでいる描写がある度、緩急でニコニコしてしまって……。 個人的に格好良い男性側が不意に年下だとときめき値の上昇幅が違うので、その点でも最高でした! どうかED後はずっと幸せでいてほしいです。 @ネタバレ終了 小気味よくクールなアクションシーンと粋な台詞の応酬で、読み終えるのがあっという間に感じました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
クリムゾンレッドの死神クリムゾンレッドの死神、面白かったです! キャラクターそれぞれに謎めいたところがあり、綺麗に伏線回収されていくのが気持ちよく、物語にのめり込めました。 @ネタバレ開始 パンケーキが好きなレオの理由に泣けるし、キャロルも昔の自分を重ねてパンケーキをご馳走したというエピソードが好きです。 厳しい人生だった二人だけど、これからは幸せな未来が待っている…希望に満ちた、しかも甘々な終わり方が素敵でした。 押し倒しスチルドッキドキです…!今度は自分からってところが年下レオくんの頑張りを感じて悶えました。 @ネタバレ終了 二人に幸せand甘々イチャイチャあれ!素敵なゲームでした!
-
GIRLOOK BOYS「女装男子×ヤンデレ」大きく異なるタイプと内容の4話を短時間で味わえる作品。怖面白かったです! @ネタバレ開始 上から順に見させていただきました~。 「あいむ らすとあい」 途中で予想できたのですが、後を引く終わり方が好きです! じっとり怖い。 「夜に融ける」 最初はボロカスに言われて嫌な奴と思っていたのですが、終盤との違い! ラストの驚きと悲しさ(+複雑な感情)が特に好きです! 「papillon」 そしてまさかの魔法少女! ノアさんが純粋に良い人だと思ったのでヤンデレ要素のことを忘れてました。何かが一気に崩れ落ちていくようでした……! 「ヒミツノドクオクン」 彼氏いるのに……駄目なことをしたのですが、ドクオクンにちょっと同情しちゃいました。彼氏が一番可哀想! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
二人乗り甘酸っぱくて爽やかなお話でした。 葵ちゃんが可愛いです! @ネタバレ開始 佐々木さんは葵ちゃんを全然恋愛対象に入れてなかったのでしょうが、後書きにもあったみたいに関係が進展していくといいなと思いました! あと個人的に後書きを読むのが大好きなので、後書きも楽しく読ませていただきました! @ネタバレ終了
-
ぱちばれ!White day +ぱちばれ!本編プレイ後に、こちらもプレイさせていただきました。 本編のアフターストーリーが楽しめるお話たちです。 @ネタバレ開始 大地君と主人公ちゃんはもう言わずもがな素敵でしたが、個人的にはアンソニーフィーバーが起きた大変に素晴らしいストーリーが堪能出来て、最高でした……! ヤバいアンソニー! いやアンジー!! どちゃくそタイプです! 主人公ちゃんに遠い星から片思いして色々拗らせてる感じが最高にツボ!! おもしれー女をサポートして、大地君とのいちゃいちゃを見せつけられるその地獄……! 申し訳ないけど、滾ります……(笑)!! あんなイロモノキャラ(?)設定だったアンソニーに、まさかこんな真実が隠されていたなんて、最高としか言えません。 アンソニーが幸せになる世界線を妄想しながら、アンソニーに思いを馳せております……。 また、本編から推している藍川君から、そこはかとなーく漂う病み(サイコ)の香りに微笑みを浮かべてしまいましたね……。 @ネタバレ終了 本編の続きが楽しめる素敵な作品をありがとうございました!面白かったです!
-
ぱちばれ!Patchwork Valentine一本で甘いのも苦いのも(爽やかさもドロドロさも病み深さも)色々な話が楽しめるお話です。 @ネタバレ開始 ご隠居というには、あまりに若くイケメンすぎますね大地君。 でも確かに、JKからしたら30はオッサンなのか……そうだよな……そうだったよな……と遠く過ぎ去り日に思いを馳せながらスタートしました。 大地君、めちゃくちゃ素敵です。こんな先生に出会いたかった~~~~とまた遠く過ぎ去りし日に……(略) 大人の男性(教師)と一回り歳の離れた女の子(生徒)なだけでも禁断めいてますが、それに家族属性も付け加えられるとは…… 恐るべし、萌えの暴力!(笑) …なんてふわふわ思っていたら、ほわほわな雰囲気のタイトル画面からは想像していなかった斜め上行く展開の数々にに、本気でヒヤヒヤしました。 こちらのゲーム、ルートによって登場人物の設定まで変わるのがすごいです。 そして、主人公ちゃんは私の予想を毎度裏切ってくれるので、本当に好きですね。 短い中に、こんなに色んな出来事が起きるゲームを久々に体験した気がします。まさにジェットコースターノンストップラブ! パッチワーク……つぎはぎのバレンタインって、色んな意味に取れる気がしていいですね。ぱちばれ!というロゴを見た時は、めちゃくちゃコミカルなイメージだったのですが、蓋を開けたら中々につぎはぎ感があって良い意味で裏切られました…! 私は特別に眼鏡萌えではないのですが、大地君は眼鏡があろうがなかろうがとても好感が持てる素敵なご隠居でした。 そして主人公ちゃんも色んな側面があって(世界線によっては振り切れてるところも…)魅力的でした。 @ネタバレ終了 コミカルな中にも、ダークな面が散りばめられた素敵なゲームでした。 超展開に時折惑わされそうになりますが(笑)それもお話のスパイスになっていて良いと思いました。 絵柄も柔らかい線が印象的で、優しい大地君が余すことなく表現されていて素敵でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
現実世界の人魚姫人魚姫をモチーフにした作品でした。プレイヤーの視点が順々に変わっていく趣向とシナリオがピッタリ合っていてプレイを進めながらどんどん作品世界にのめり込みました。(プレイ前に概要を読んでいなかったので、初回ENDでもう終わり!?と早とちりしてしまいました) 視点が変わる醍醐味としては他の人物の視点では見えなかった真実が明らかになることだと思いますが、お互いに対する認識が全くかみ合ってなかったり、他者への印象と実際が全く異なっていたりと、この醍醐味が味わえるシナリオでした。マイのシナリオの後にメイのシナリオをプレイしてゾクゾクしました。 プレイ後のおまけのメイはとても魅力的でしたし、内容が充実していてこちらも楽しめました。綺麗なグラフィックにそんな経緯があったとは!
-
L L主人公の感情の動きが非常に丁寧に描かれていて、ただただ悲しすぎました。いつだって勝手なのも、未練があるのも男の方なんですよね。なんだか感情移入しちゃって深く刺さりました。そんなに未練がましく思うなら大事にしろって話ですが男はアホなんですよね。 序盤からシーンシーンをかいつまんで表現するのが上手いですし、直接的でなく匂わせるような表現もお上手でした。エモいエンドロールも印象的です。それにしてもLL、そういう意味だったとは全く気付きませんでした。切ないです。
-
青の雛鳥綺麗なイラストに惹かれてプレイしました。 髪をくくったエプロン姿のサイラス師匠が特に素敵すぎる。 保護者属性が刺さる刺さる。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドでは 故郷を出立する灌漑にふけっているところに 電話をぶっ込んでくる師匠、 雰囲気壊すし過保護すぎるしで面白かったです。 昔の乱暴な言葉遣いの師匠も今の丁寧な言葉遣いの師匠も ギャップを感じられてとても良かったです。 ノーマルエンドでも一貫していましたが、 マリスちゃん好きすぎですね師匠。 トゥルーエンドへは中々いけなかったのですが、 私の場合は三日とも全て街をぶらぶらし、 三日目で路地の奥に入り師匠の過去を見せてもらう。 その後アカデミーへ行く。を選択することで無事辿り着けました。 関係があるかどうかは不明ですが 道中の師匠への態度は甘めで行きました。 トゥルーの内容は特に素敵で感無量でした。 師匠がかっこよすぎます。 これからプレイする方はぜひぜひ トゥルーまでプレイしていただきたいです! リッケさんがマリスちゃんにカチコミされて驚いた時の立ち絵が あざと可愛くて面白かったです。 トゥルー到達後のおまけが想像以上に多くて驚きました。 本編で気になっていたことや街の人との交流、 アカデミーに入った後のことまで細かく知れて大満足です。 全部楽しんで読ませていただきました! @ネタバレ終了 イラストが綺麗で立ち絵のバリエーションも豊富で すごい作品だと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話きつ耳ねつくご神様すごく表情豊かで生き生きしてて可愛いです。 謎だがだんだん解けていって最後は幸せな気持ちになりました。 @ネタバレ開始 狐の嫁入りとてもいいですね!! ヒーローも後で功績わかるのですがいい人だなあと思いましたすごい包容力ある人なんではないかと思いました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話「でも、たまにちょっと怖くなるから気を付けて。」の文言にホイホイ釣られてプレイ。 訳あり狐耳お姉さんに看病されるシチュ特化型のゲームかな?と最初は思っていたのですがしっかり物語がありました。 @ネタバレ開始 何回も目覚めを繰り返すターンになってからは「あれ!?ループしてないか!?」と大混乱。初対面かのように接する風月さんにも大混乱。 でもしっかり意味があったというか、これ伏線だったんですね。咳の伏線回収の瞬間もあーっ!と声が出ました。 一つ一つ繋ぎ合わせてやっと結末に辿りつけたので、二人には向こうで幸せになってほしいと願わずにはいられません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
深海の勿忘草仕事帰り、過去の恋人(?)に声を掛けられるところから始まるお話。 冒頭、アズサ君に声を掛けられた瞬間から、あ、これは主人公の人生詰んだなと思えました(誉め言葉) @ネタバレ開始 演出や仕掛けに作者様独自のセンスを感じてすごくいいなと思いました。素敵です! 特に、要所で流れるポコポコという深海を表しているであろう水音が、怖くもあり美しさも感じてとても好きです。 選択肢を選びきれていなかったために、何度アズサ君と手を繋いで深海にドボンした(ORグサっとされた)か分からないくらい周回しましたが(ゲーム下手過ぎ人間)無事全てのエンドを見ることが出来て、アズサ君の笑顔を見ることも出来て良かった~! と諸手を挙げて喜んだ直後、再び深海に突き落とされたのが最高でした。 個人的にはあとがきのイラストが一番ホラーめいてて慄きました。アズサ君、口から何か出とるがな。 @ネタバレ終了 女性向けのホラーゲーム、あまり見かけない気がしますが、個人的に大好きなジャンルなのでとっても楽しくプレイさせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~少しずつ読み進めました。 @ネタバレ開始 マオ推しで「マオルート」からスタートしましたが、 滅茶滅茶におなかの空くユイナのお母さんのようなマオ君に共感してしまいます。 運動バリバリの主人公に動物にはやさしい健気なマオ君。 次第に心が変っていくのが何ともじれったいです。 ラストシーンでは、茶番から「ぎゃーー」と言いたくなるような恥ずかしさをいただきました。 美しい。ありがとうございます。アップルパイやバナナパイ等のお菓子私も食べてみたいです! 「フィンルート」 自身の立場やユイナを思いやりすぎて、ちょっと鈍い人な印象を受けました。 ユイナのお転婆なところも許容したり、2人のやり取りがとても微笑ましかったです。 辛いの大丈夫なんてきいてない!!← 「レオンルート」 まさかなことに驚きましたが、自分のことを知っているからこそ色々な行動をとれる素敵な方です。 様々な変わった料理は興味を隠せませんwお父さんかと思うくらいの優しさに満ちた人です。 どのルートも好きで、拒んでしまえば世界が終わってしまう・・・ 分岐がドキドキすることも多数!!皆さん気を付けて旅をしてくださいね! (※よくバッドエンド踏んでしまいました) え、まって最後の「ぱんこ」って・・・ いやぁ、謎! 政権所持者がユイナから交代したという事を表しているのか、またはユイナが実は元の世界では男性だったとかいろいろ考えてしまいますね。 また、あのホルマリンのような場所にいるのはもしや。。。? @ネタバレ終了 話は読みやすく、あっという間に時間が経過していました。 ありがとうございます!
-
キミのニセモノに恋をするクリアしました。最後の方のエンドが全部まとめてよかったです。 @ネタバレ開始 あの3つのエンドはまとめてひとつのエンドのような気がしました。 @ネタバレ終了 ありがとうこざいました。
-
GIRLOOK BOYSヤンデレ女装男子のストーリーが4本読めるゲームです。どのお話も面白かったのですが特にHI☆MEちゃんのストーリーがかなり衝撃的な展開で面白かったです。キャラデザもかわいくていいなと思いました。
-
ソウゼメスリーデイズ!全エンド拝見させて頂きました!女性優位な主人公総攻めの乙女ゲー!というのはわりと珍しい気がしますが、強気な言動で男性陣を振り回す主人公がとても魅力的に感じられました!絵柄も展開もとても可愛らしかったです。それもこれも冒頭から思い切りの良い決断を下した村長のおかげなので、人の上に立つ器だな!と感心です。 ちなみに @ネタバレ開始 サムネにもなっているオークションのシーンの主人公はとても面白かったです。心の中でえーい!じゃあこっちは不可思議だ!と盛り上がりました。 @ネタバレ終了
-
占い師レイ様の助言1日1回…ということで最初はスマホでプレイさせていただきましたが、PCでも最初からレイ様に会いたい!と思い再プレイさせていただいています。 差分数や会話の種類が本当に豊富で、没入感が半端ないです 作り込まれすぎている…! 時間を掛けてレイ様とお話したり触れ合ったりすることで、レイ様への愛着がとんでもなく沸きます 君も今日から迷い蝶になろう! 素敵な作品をありがとうございました!
-
暗く遠くの君に告ぐ ~限界拗らせ少女が高嶺の花に手を伸ばした(物理)結果~学生時代の、将来に対する思いと共に、主人公が憧れていた人に対する一種特殊な感情が描かれていてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 作中では描かれていなかったけれど、菫さんのご家庭はきっと裕福ではなく、その裕福ではない環境で、きっと色々ともがいているのではないかと想像しました。 親の収入は子供の教育の質に跳ね返ると論じられることは多々ありますが、きっと菫さんは自主的に高く飛ぼうと思っていたのではと。そして、その高さはきっと望みまでには到達しない。それを主人公は想像したのではないかと。 「壮大な自殺」と云う言葉がとても好きで、菫さんの人生観がそこに現れているんじゃないかなぁと。 @ネタバレ終了 でも、それだから、そんな菫さんと云うキャラクターがとても好きです。 素敵な物語をありがとうございました!