その他
7487 のレビュー-
嘘とサプライズ何というか、「小粋」という感じのする良い要素がいっぱいのゲームでした!
-
夕空の下、屋上へ影に「切なさ」という色が鮮やかな物語でした!
-
さみしいカッパアニメーションで動くカッパが可愛かったです。 まんまるおめめから困った顔になったり真剣な顔つきになったり。 どのエンディングでもほんわかした気持ちになれました。 個人的には朗読と文章表示スピードが気持ちよかったのも、作品に集中できて好印象でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
宇宙犬わんこをさがせっ!私自身は結婚していないので表現が合っているかはわかりませんが、親子で楽しめるゲームじゃないかと思います。最後までたどり着けませんでしたが、段々難しくなるのも良いです。
-
兄よ!1分でハッピーにしてくれ!タイトルやあらすじの時点でとても引き込まれる作品ですが、 プレイしてみるとハッピーエンドボタンを押してからの強引な展開が癖になります。 どっちも無理矢理が過ぎる!というのは企画からしてお約束のようなものです。 あとがきの別ルート(?)も含めて堪能させて頂きました。 ちなみに「人喰いフラミンゴ」ってしれっと読み飛ばしそうになりましたが凄い発想です。 大発明だと思いました。(この話のハッピーエンドもたいがい凄いですが) 毎度毎度仲の良いご兄弟で羨ましいものです。 楽しい作品をありがとうございます。
-
ピアノ・ルーム・ソナタ綺麗なピアノの音色と可愛らしいイラストが拝める作品です。 穏やかで優しい世界が広がっておりました。 やっぱりピアノはいいですね。 エンディングは少し意外性がありました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
ハローライブ!少し説明の難しいゲームですが、楽しく遊べました。 ビルダーでこんなこともできるんですね。 LIVE2Dで動きまくるキャラクターはもちろんのこと、 システム周りや細かい演出なども丁寧にされておりリッチな作りでした。 難易度は初めは簡単だと思っていたのですが、 VERY HARDくらいになってくると場所によってはかなり難しいです。 クリア後にはSPECIALも解放されて楽しく遊べました。 本編がSTAGE3までだったのはゲーム内容を考えればちょうど良かったと思います。 楽しい作品をありがとうございます。
-
真夜中アリスなかなかに文学的な作品だと思いました。 味わい深い文章と全体の文章量の短さから、思わず4周しました。 抽象的な生き辛さを抱える思春期特有の感受性に触れた思いがします。 成長するにしたがって悩みはどんどん具体的なものになっていきますもんね。 素敵な作品をありがとうございます。
-
トラオムのかがみ登場する人物たちは感情を擬人化させたもの、 という興味深い設定を見て早速プレイいたしました。 抽象的な空間で感情が具体化された人物たちと会話が繰り広げられます。 どのキャラを選択しても、問答の末に目を覚ました主人公は現実世界に戻されます。 敢えて多くを語りすぎず、考察がはかどる素晴らしいアプローチの作品だと思いました。 どんな感情を抱くことを選択しても現実は変わらないですし、 でも一方で感情の持ちようによって心持ちは変わってきますよね。 ちなみに、トラオムのは意味をあらかじめググっておくと、 ゲームに込められた意図を読み取れやすくなるかもしれません。 素敵な作品をありがとうございます。
-
夕空の下、屋上へとても情景が美しい作品でした。 メッセージ枠の演出とフォント、画面レイアウトが綺麗で印象に残りました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
こえ。イラスト調のグラフィックが綺麗な掌編ADVです。 説明を一切排して読み手に解釈を委ねるような作品でした。 本編ではないのですが、あとがきの画面のイラストがとても気に入りました!
-
ハコノナカノコ抽象的な不思議な世界観の掌編ADVでした。 プレイする側に想像を委ねるような作品だと感じました。 オリジナルの背景がとても綺麗でした。
-
宇宙犬わんこをさがせっ!何の気なしに起動してみて心底驚きました。 テーマソングそのもの、アニメーション、歌唱が驚愕のクオリティです。 誰が?いったい?どんな目的でここまで手の込んだものを 制作されたのかがとても気になりました。 ゲーム自体は有名な絵本「きんぎょがにげた」や 「ウォーリーをさがせ」のようなスタイルとなります。 子どもに遊ばせるのにぴったりな作品です。 ちょうど次男が5歳なので、折を見て遊ばせてみます。 楽しい作品をありがとうございます。
-
短編集-BADEND-全く異なるシチュエーションの3つの掌編をまとめたゲームです。 どういう発想・きっかけでこの3編をまとめることになったのだろうと疑問に思いましたが、あとがきを読んで納得しました。なるほど。 タイトル画面は凝っていてとてもオシャレです。 次回作、次々回と制作予定とのことで楽しみにしております!
-
夢の花は優しいタッチの可愛いイラストが特徴的なゲームです。 特にEND2で見られるイラスト群は目を引く美しさです! ちびキャラも凄く可愛い。 ゲーム全編を通じて終始温かい雰囲気が味わえますし、 前作未経験も問題なく楽しめました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
カペル-Caper-とても独特の雰囲気が漂うゲームでした。 音楽とイラストと、あと「間」がとても効果的だと思いました。 あまり多くを語ることなく、解釈はプレイヤーに任せるタイプのゲームですね。 味わい深い作品をありがとうございます。
-
食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~調味レンジャーに体験入隊して1週間ともに過ごすゲームです。 可愛らしいデフォルメされたキャラクターとほのぼのした掛け合いが楽しめます。 エンディングはなんと14種類!? まだすべて見られていませんがまた折を見て遊ばせて頂きます。 なかなか選択肢と結末の法則性を見つけるのが難しいですが、 必ずいつか調理棚を埋めて見せるぜよ!!
-
こころはやさしいゆめのなかタイトルのイメージ通り、とても優しく癒される作品でした。 また今日も頑張ろうと前を向く気持ちになれます。 優しい音楽と幻想的なビジュアルと画面レイアウトが印象的でした。 温かい作品をありがとうございます。
-
始めるよ!のこのこ:ぷろじぇくと予備知識なしでプレイしたので初めはよく状況が掴めませんでしたが、 とても面白い企画・取り組みだと思いました。 リアルとゲームがリンクしている作品は興味深いですし、 この作者さんのように自キャラを公開する人が増えたら面白いな、と願います。 面白い企画・作品をありがとうございます。
-
台風あらすじの通り、田んぼを見に行った祖父を探す物語です。シリアスな話ですが、主人公の少年の穏やかな語り口と優しいBGMが幻想的な雰囲気をだしています。面白かったです!