その他
7496 のレビュー-
カルテス ~お荷物受け取りゲーム~選択によってホラーやほのぼの等、内容がガラッと変わります。何が出るか分からない面白さ、イラストや画面が可愛いけれど不穏! 1週目5分、全8エンドで12分ほどのサクサク周回系。回収も簡単で手軽に楽しめます。 @ネタバレ開始 青年→兎→猫→天使、それぞれ開けない→開けるの順で見させていただきました。 初手の青年が一番怖かったです! 幸福ウサまみれと不可避な天使さんも好きですが、猫さんの開けてほっこりも、さっき開けなくてごめんねぇも両方大好き! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
わだつみは水底に眠る@ネタバレ開始 まさに水の中に引き込まれるような作品です。 彼女の、人間らしい嫉妬深い感情が面白くて好きでした。
-
パンきじのいえとても可愛いサムネに釣られて遊んでみました。 可愛い満載で最高でした。パンに住みたい。
-
わだつみは水底に眠るすごく引き込まれる素敵な作品です。 @ネタバレ開始 タイトル画面が表示される時の演出がめっちゃ素敵です! とっても素敵なタイトル画面で、ずっと見ていたくなります。 タイトルロゴもとても好きです!おしゃれ! すごく分かりやすい操作説明もあり、とても親切です。 コンフィグやセーブ画面等も作品にぴったりで素敵です! セーブ画面等の戻るボタンにカーソルを乗せた時の差分でドキッとしました……。 ゲーム画面もすごくおしゃれで、見ていてテンションが上がります! クリック待ちのイラストも素敵すぎます! 何が起きたのか等、少しずつ分かっていき、ドキドキしながら読み進めていました。 選択肢の出し方がめちゃくちゃ好きです! 一番左→真ん中→一番右の順番で選択肢を選びました。 ■一番左の選択肢 BGMが止まるところでめっちゃビビり、どういうことなのか気になりすぎて夢中でプレイしました。 ■真ん中の選択肢 これも幸せな結末なのかも……。 ■一番右の選択肢 大切に時間をかけて言ってくれたであろうあの言葉が愛しい……。 クリア後、タイトル画面が変化するのも良い……。 おまけシナリオや???で、本編のあれはこういうことだったのかと分かるのもすごく良かったです。 バッジの名前&説明が、どちらもとても好きです……。 裏話記事で作品のことを更に深く知れて良かったです。 作り込みがめちゃくちゃすごい! あの子の、【主人公の好みになりたくて〜】にときめきました……。 主人公さんのイラスト&設定を見れるのも嬉しかったです。 クリア後も余韻がすごいです……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ1時間程で全員に勝利しました。 Raptex Studioの作品がここで遊べることにまず驚きました。 アプデ前に金玉バッジは持っていたのですが、アプデ後に大幅にパワーアップしていました。 一度でクリアできる簡単なコースもあれば、かなりコツのいるコースもあり… @ネタバレ開始 個人的に悪役令嬢コースとユキトくんちゃんのコースが特に難しかったですね。 最後はまさかのあかねちゃんとバチャフェスの死神で笑いました。 途中でカレーを探したりして3D酔いしてしまいましたが何とかエンディングを見られました。 そしてクリア後にHARDモードがあると聞いてチキンになってしまいましたが(笑)、エンディングもめちゃ凝っててしかもグラフィティアートまでおしゃれでびっくりでした。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
推定余命十分タイトルに惹かれてプレイしました! 単純な死に戻りものかと思いきや予想外の展開でした。 @ネタバレ開始 死に戻り能力者が二人いるという珍しい設定でした。 兄の目的は弟を助けるため弟に反撃されるまで死に戻りし続けることでしょうか。 5分戻れる兄と10分戻れる弟がお互いに能力を使用した際の挙動は正直あまり理解できていないのですが、(並行世界だとしても同じ並行世界に移動するなら)弟のほうが有利なので最終的に兄の目論見通り弟が反撃に成功するということなのかなと思っています。 (兄は死に戻り後に対策をとった弟を見て弟が死に戻りを発動したことが分かったはずなのでループを繰り返せば、弟が反撃する機会が必ずやってくると確信した?) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
アイツニアイニとってもとっても短い作品 ただ、彼に会いに行ってお話をして、帰るゲーム なんとも言えない不思議な雰囲気が素敵でした @ネタバレ開始 ENDによって主人公の立ち位置が違うところが良いなと思いました END1だと、主人公も施設に入っていたとき寂しかったのかな、とか、問題を起こしたことはあるけれど人間味のある感じがしました こちらの方が深みのある人物というか、主人公っぽくてこの人の物語をもっと知りたいなと思わせる魅力を感じました END2だと、彼とは何の関わりもないのに冷やかしに行っただけのよく分からない人? モブっぽいというかなんというか…… こっちはなにも始まらなそうな感じ…… 物語になるとしても主人公は彼側だろうなと感じました @ネタバレ終了 情報量はとっても少ないのですが、色々と探りたくなる雰囲気があります! めちゃくちゃ噛みしめて遊ばせていただきました! 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
-
めざせ! ハッピー・メリー・クリスマス!前作も楽しませてもらい、さらにゴッホゴーギャンと聞いて楽しみにプレイさせてもらいました! @ネタバレ開始 ゴッホ、ゴーギャン、クリスマス!何も起こらないはずがなく…!と思いつつも、ゴーギャンとのクリスマスのために頑張って買い出しに行くゴッホが愛しかったです。 カミソリの選択肢が出た途端全力で避けたのでハッピーエンドに行き着きましたが……トゥルーエンド的にはまあ、そうですよね……(泣)となりました。 2人のもしものクリスマスを想像すると切なくなります。おまけの解説や手紙も2人の関係性がより良くわかってありがたかったです。 @ネタバレ終了 かわいらしくも切ないクリスマスの話をありがとうございました!
-
Q.この人は幸せですか?意味深なタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 幸せとは何か・・・ 人によっても見方によっても見解が変わりますよね。 考えさせられる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
百合に割り込むストーカー過去作品と同じく、キャラクターの心の動きが丁寧に書かれていて共感?しました。 @ネタバレ開始 (共感というか同情というか……実際にタカシくんみたいな方はいそうで 非常にリアリティがありました。危険な方ですが憎み切れないような……。 とにかくタカシくんが印象に残った作品です。 キャラクターのデザインが良く、特ににゅうさんが良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
作者のことが心配になってくるゲーム狂気を感じられて、とても好みで何周もしました。 また機会があったら作者様の別作品も拝見したいくらい好きです。 @ネタバレ開始 どこからツッコめばいいのか分かりませんが、たまに哲学的な セリフがあるのが良かったです。タイトルの意味がわかりません。 コンプリートしましたが、あっけない主人公の結末にポカーンとしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
やまガール(仮)何度もチャレンジし、山頂まで行く事ができました! 装備を揃え、不測の事態を予測し、ルールを守り、実際の山へ行くときのような冒険気分を味わう事ができました。 道を譲るときのルールや三点支持など、そうだったのか!という知識を得る事ができとてもためになりました。 カラーの背景に対してキャラが白黒なところが、自然の景色を引き立てている感じがしてとても良いな~と思いました! 動物たちと遭遇するたびタイトル画面に増えていくところも素敵でした。 楽しい作品をありがとうございました!
-
置き去りのビバリウム静かな音楽が鳴る中での、皆との会話が印象的な作品でした。 どことなく惹きつけられる魅力がありました。 そして、キャラがみんなとても可愛いです!! @ネタバレ開始 でも、中でも先生の横顔にはキュンとしました……!! ふつうくんの台詞と行動には、一番ドキッとしました……!胸がキュッとなりました……。 誰かにもらったものを渡したりして小さな交流をするのが良かったです。 「僕」はみんなを救っているように見えるけど、必ずしも歓迎されてない感じが印象的でした。頑張っているのに……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
カルテス ~お荷物受け取りゲーム~『カルテス ~お荷物受け取りゲーム~』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 キャラクターのなかで青年くんが一番好きでしたが、どのキャラクターも魅力的で楽しかったです! 画面構成やUIの色味が統一されていてとても好きな雰囲気でした @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
あやかしのいえ!『あやかしのいえ!』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 選択肢は聞き耳と芸術を選びました! ざしきわらしちゃんがとてもかわいく、場面ごとの演出が凝っていて楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
眠れない夜、君を探して夜にやるにはとてもいい作品だなあと思い遊ばせていただきました! 小さい頃にたくさん聞いた懐かしい曲がオルゴールに…… まさにチル…… 静かで優しい空気が流れている…… @ネタバレ開始 ふきだしの演出が、本当に美夜ちゃんがお話してくれているみたいに感じられて素敵でした END1と5は自力では到達できず……攻略のお世話になりました そんな仕掛けだったとは! 全然気づいてなかった…… ずっとクリームシチューの話を聞いたり、めちゃくちゃプライベートなことを聞いてみたり、次は何を聞こうか考えるのも、美夜ちゃんの事をたくさん知れるのも、とっても楽しかったです! 大好きな誰かが会いに来てくれたり、見知らぬ幽霊が声をかけに来てくれたり、思わず話し込んで朝を迎えてしまったり…… いろんな夜がありましたが、どのお話も、不安や悩みを抱えながらもとっても頑張り屋さんで、優しくて、本当に偉いなあと感じました 美夜ちゃんのことをとっても応援したくなってしまって、ずっと見守っていた幽霊さん達の気持ちに共感できた気がします 見知らぬ幽霊さんも本当にかわいくて…… ぜひぜひ私のところにも来て欲しい! 多分END5の道をたどる気がするけど……w @ネタバレ終了 あたたかい気持ちになれる素敵なお話でした、ありがとうございましたm(*_ _)m
-
Q.この人は幸せですか?@ネタバレ開始 実況プレイさせていただきました! シンプルながらに考えさせられるお話でした。最後の一問を含めて、映った人の人生を想像しながら選択しました。 他では見れない形の作品でした、おもしろかったです! @ネタバレ終了
-
うたたねデバッカー!色んな楽しみ方ができて、おまけも盛り沢山の豪華な作品です! @ネタバレ開始 ゲームを起動してすぐにお話が始まるのが、めっちゃワクワクしました! メニューボタンやセーブ画面等も、作品の雰囲気にぴったりで素敵です! 優しくてあたたかみのあるイラストもとても好きです! 光やハンバーガーの具材等の動きがすごく滑らかでびっくりしました! めっちゃすごいです! ライトのところで、間違えてしまっても優しくヒントをくれて助かりました! 名前を入力する場面で、空欄の時やデフォルトネームの時、他の人と同じ苗字の時、自分で名前を入力した時等、差分があるのも楽しいです。 (タイトル画面の名前変更から他の人の名前を入力した時等にもセリフがあってにっこりしました!笑 名前変更で好きな名前を入れたら、コンフィグの右上のところ&サンプルのメッセージの名前も変更されていてびっくりしました!すごい!) 効果音を選ぶのがすごく楽しかったです! (ミスした時のムービーもめっちゃ可愛いです!) BGM&効果音が自作(!?)ということに驚きました! そして、音楽ソフトを扱うのはこれが初めて!?!? めちゃめちゃ素敵BGM&効果音だったので、↑を知ってひっくり返りました……! 天才すぎます……!! (ゲームを進めていたら、音源についてのダイアログ?が出てきて笑いました) 【なんやかんやで本編もズババーッと完遂〜】でにっこり。笑 勢いが好きです。笑 BGMありの2周目も楽しくプレイしました! 音楽ありだと、無しの時とはまた違った雰囲気に感じられて、新鮮さがありました。 また、1周目とは違う箇所もあり、とても楽しかったです! 西脇さんの好感度?が上がるところがすごく可愛くてニヤニヤしました!笑 好きです。 エンドロールもめっちゃ好きです〜! 書いてあることが可愛くてにっこり。 デ・バッグモードもすごく熱かったです! (この時、タイトルのタブのところ?の名前が変わっているのも良い!) ここのBGMも素敵〜! エンドロールを見て、つづきあるんですか!?気になる〜!と思い、もう一度デ・バッグモードに行ってみたら、違う展開になって、これもめちゃくちゃ熱い! そして、この作品の今後の展開についてのお話も嬉しい! みんな素敵な人たちで、お話するのがすごく楽しかったので、人間的に〜の続編がとても楽しみです! おまけも充実していて嬉しかったです! コンフィグで音の有無を変えられるのがすごい! (変更した時にメッセージが出るのもすごすぎです!) 後日談や人物紹介を読んで、おまけがいっぱいあって嬉しい〜!と思っていたら、どんどんおまけが増えていって!? 最終的にタイトル画面がおまけでいっぱいになってびっくりしました! めちゃくちゃ豪華です! サウンドテストでBGM等を聞けるのも嬉しい! それぞれに解説があるのも良すぎです! 雑誌記事を見れるものもあり、楽しかったです。 (西脇を見る)からの流れがめっちゃ好きです。笑 コンプした時の作者様のお言葉が優しくてほっこりしました! オールクリアのマーク?も可愛い! あとがきも楽しく拝見しました。 イラストや動きがたくさんあって、見ていてとても楽しい&嬉しい画面でした! めちゃめちゃ色々盛り沢山の豪華なゲームで、たくさん遊べてすごく充実した時間を過ごせました! めっちゃ楽しかったです〜! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
カルテス ~お荷物受け取りゲーム~様々な住人から荷物を受け取るゲーム。それを開けるか開けないかで悩みます。 @ネタバレ開始 全エンド回収しましたが、色々なバリエーションがあって面白かったです。 青年の箱の闇が一番怖かったです。 猫とお菓子エンドはとてもほっこりしました。開けて良かった、と思いました。外見で判断しちゃダメですね。そしてその後、開けないルートを選んだため、とても悲しいことになりました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。
-
ティラノフェス2024オープニング遅ればせながらTGF2024開催ありがとうございます!今年も色んな作品に出会えて嬉しいです〜〜〜