ドラマ
8650 のレビュー-
シトリンちゃんのしあわせごはんどんなパンが作れるのかな?と思ってプレイしてみました! 出来上がりがとても美味しそうで思わず自分も作りたくなる感覚に陥りますねw ストーリーも心温まるお話で最後まで楽しく遊べました。 素敵な作品ありがとうございました! 最後に。主人公が料理を作るようになったら、きっと人を幸せにする料理を作るだろうと妄想出来るそんなお話でした(*゚∀゚*) -
僕らのノベルゲーム「僕らのノベルゲーム」プレイさせていただきました。 正直、きっかけはイラストが可愛いなと思ったことくらいであまり期待していなかったのですが、ストーリー終盤には主人公達と一緒に円陣組んでました。 全体的に共感性の高いセリフやシーンが満載で、 @ネタバレ開始 自分の好きなことによってどれだけ傷ついても、親友との関係が悪化しても、好きなことを止められないんだ!と言って主人公がノートを復元するシーンで号泣しました(笑) こういった創作を題材にした作品内の作品はぶっちゃけ惹かれない作品が多いんですけど、この物語内の作品の「魔法使いの天使(仮)」は本編とは別に読みたいなと思うくらい面白そうな作品だったため、主人公が来たるべき時まで温めていたという設定に現実味を帯びていたのも、好印象でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをプレイさせていただきありがとうございました! -
警笛と魔笛の境界<はざま>でミステリーチックで楽しませて頂きました!まだ回収しきれてないエンドがあるようなので、また遊ばせてもらいたいと思います! -
ベストフレンド~本当の友達~非常に難しく、目を瞑りたくなるような「いじめ」というテーマに真っ向からぶつかっていく作品です。一辺倒に「いじめが悪い」という内容ではなく、様々なカタチのいじめを多方面からとらえています。いじめ描写の解像度の高さに恐ろしさすら感じました。作品テーマとして掲げているので、それがいじめであることを気付きやすいですが、現実世界ではついつい見逃しがちです。過去を思い返せば似たような空気感を感じたことがあるのではないか?あれはいじめではなかったのか?プレイヤーが自省できる機会を与えてくれる作品です。 私は教訓があってプレイヤーの方に気付きを与えさせる作品が大好きです。こちらの作品はまさにそのような作品であると感じました。 @ネタバレ開始 浜岡友里さんのような一見明るく振る舞う子でもいじめられていた過去があり、そんな彼女も無意識で後輩男子にいじめまがいの行為を行ってしまう。いじめの本質を考えさせられる印象的なシーンでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
夏の想いは星影に僕は今大学生ですが、高校の時にキャンプで天体観測をしたのを思い出しました。またあのメンバーで夜空を見上げたくなりました!とてもいい作品をありがとうございます! -
お前のスパチャで世界を救えとても面白かったです!にあちゃんの配信画面が素敵なデザインだったりにあちゃんが動いたりすごかったです! @ネタバレ開始 最後のエンディングはとても感動いたしました…!にあちゃんや主人公を支えてくれた同志のおかげで主人公の心境の変化がもたらされたところが好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!! -
風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)ずっと気になっていた作品で、やっとプレイできました! プレイしだしたら止まらず、スーッと入っていってしまう作品でした。 「うん」「うん」と頷きながら、3人の会話を読んでいました。 色んな事を感じました。 そして、幾つもの言葉が胸に突き刺さりました。 @ネタバレ開始 夢を諦めないことの大切さを教えてくれた岬さん。 その岬さんに出会って、変わった金田さん。(金田さんは、神山さんの影響も強かったですね。) そして、神山さんには、夢を追う事だけが正解ではない、逃げ出したい現状に立ち向かう姿勢も大切なことなんだと教えてもらいました。 そして、余談ではありますが、2020年のバーチャルフェスでジングルベルを歌ってくれた岬さんがMUSIC ROOMに行くと居ました♪ とても可愛かったので忘れられなくて(´▽`*) また、会えて嬉しかったです♪ @ネタバレ終了 そして、ムービーも最高でした!ちょっと鳥肌が立ちました(;'∀') 楽しませて頂きました!ありがとうございました。 -
キミに心臓をあげたいこの度配信実況させて頂きました。 @ネタバレ開始 Uの正体は律の「それでも音楽が好きなんだという素直な」意識で、 今は「音楽に打ち拉がれて踏み止まってしまった」意識の方が前に出てしまい、 「心臓をあげたい」というのは後者を前者に変えたい、後者に宿ってしまった心臓を前者に“返したい”という意味があるのでしょうか。 またこの作品のオカゲでジョハリの窓というものを教えてもらいましたw TRUEのエピローグがサイドストーリーになっていて驚きましたw いずれ見てみたいです。 @ネタバレ終了 泣ける作品をありがとうございました。 -
ユーグレナは夢の中絶望の中でも諦めない強さを思い出させてくれた作品でした。ミドリムシは強いですね!笑 序盤、バレバレの嘘をついてオタオタするユーグレナくんが可愛かったです。 @ネタバレ開始 かと思えば、主人公のためにかなり頑張っててくれていたんですね……!第一印象とのギャップがすごく良かったです。 @ネタバレ終了 途中で出てくるスチルがとても綺麗で、印象に残りました……! 絶望的な状況にありながらも、強い意志を見せる主人公がかなりかっこよかったです。プレイしていて、なんだか元気をもらえました。ありがとうございました! -
BRADLEY(ブラッドリー)オレンジ色の夕焼けが非常に印象的で、胸に残りました。とても美しいのに、どことなく不安を煽るような雰囲気なのが良かったです。 1周目は意味が分からず「?」となったので、続けて2周しました。2周目で気付きましたが、さり気ないやりとりの中で、プレイヤーに違和感を持たせるのが非常に上手いです。 プレイしたあと、「どういう話だったんだろう?」としばらく考えていました。こういう話だったのではないか、という自分なりの解釈が見つかったときには快感でした(合っている自信はありませんが……)。このゲームは、プレイした後の考える時間が本番だと思いました。ありがとうございました!
-
紅乙女物凄い演出力に裏打ちされた美しさに圧倒されました。 妖艶な紅乙女、特にその瞳には吸い込まれそうな錯覚を覚えました。 リッチな動画演出を堪能したい方には特に、非常におススメです。 短いプレイ時間にギュッと丹精を込めた逸品だと感じました! とにもかくにも美しい。ストーリーに納得感を持たせる魔性すぎる美しさでした。 -
キミに心臓をあげたいご主人様に忠実じゃないタイプの毒舌アンドロイドと同居するお話です。 他人と関わることを嫌う主人公が、Uという存在を通して自分自身と向き合っていきます。 選択肢による分岐ポイントが分かりやすく、一部のバッドエンドは結構刺激が強めです。 たどり着いたエンディングによって印象が大きく変わる作品なので、そういった多様性のある作品が好きな方には特にオススメです。 -
珠時雨右側に縦の文章があるのが、絵本ぽくていいなと思いプレイ。情景が浮かぶような文章とマッチしていて、とてもよかった。オチも雰囲気のあるオチですきです。 -
お前のスパチャで世界を救え初めまして!配信にてプレイさせていただきました...! にあちゃんの動きとか表情がかわいくてかわいくて... クリアした時にはもうにあちゃんを'推して'ました とても素敵なゲームをプレイさせていただきありがとうございました! エンドがあと3個残っているのでコンプしてきます!! これからも応援しております -
ヘクソカズラハチャメチャに面白かったです。 読めば読むほど、ハマっていきます。 書籍化、映像化してほしい。本ッ当にすごい。(語彙力) 気になった言葉はメモをしつつ 調べたりしながら読み進めて1周約11時間かかりました。 プラス他3ENDも見ました。 キャラ1人1人がこういう意思を持っているから こういう性格で、こういう風に生きている。 という事を文章で書くのが本当にお上手で キャラがちゃんと息をして生きていました。 END回収後 補助サイトのキャラ設定資料や、 パスワードも入力して隅々まで読んじゃいました。 ヘクソカズラ熱が冷めません。 これは狙ったわけでは全く無かったのですが、 夏休みのお話だったので プレイしたのが今で良かったと思いました。 未プレイの方は、濃厚な夏休みを体験出来るので この夏にプレイする事を強くおすすめします。 @ネタバレ開始 最初は小説を読んでいる気分で、 途中から舞台演劇を画面越し眺めている気分に。 でも、美奈代ちゃんが出る度に あ、そうだこれゲームだ。と思い出させてくれる。 なんて不思議で面白いんだろう・・・。うっとり。 個人的には、宗雪くんの電波のような会話も意味が無いようで 実は「これの事言ってる・・・?」 と色々考えたりするのが一番楽しかったです。 (全部の解読は不可能であります!) 素直じゃない子供がいっぱいでみんな大好きだ!! 男の人の口内に指を入れる所は、 私もヘキなので、直前でセーブをして いつでも見られるよう 弓弦くんと尚くんそれぞれデータを作っております。 有難うございます。有難うございます。← @ネタバレ終了 とっても素敵な夏休みを ありがとうございました! -
星を待つ片月切ない百合短編でした。 @ネタバレ開始 気持ちのすれ違いから生じた別れですね。 恋愛と友情の違いで苦しむ二人は、 結ばれることはなく、悲しい結末になってしまいました。 正直、大好きですこういう作品。 なんだろう……雰囲気が好きですね。 二人の名前もお話に絡めてちゃんと意味があり、 読み終わって切なくなりましたね。 「先生」ってそういうことですか……。 @ネタバレ終了 百合好きにはぜひ、おすすめしたいです。 上の説明文とタグにもありますが、 これからプレイされる方は2周してください。 絵も好きです。 -
星を待つ片月綺麗なイラストに惹かれてプレイしましたが、予想外の展開でした。 ぜひ2回プレイして欲しいです。 -
みまわり絵柄に惹かれてプレイさせていただきました。 全体的に和らかく優しい雰囲気の見栄えがとても好みでキャラクターも個性がしっかりあって皆可愛かったです! @ネタバレ開始 好きな順で巡回しましたがどこから覗いてもドキッとする点が散らばっていてプレイしながら何故かこちらがハラハラしてしまいました… @ネタバレ終了 先生として見守ってあげる中で少しずつ彼らの個性や感情のあり方に気づいていく素敵なゲームでした、楽しかったです。 -
うぇーい!予言週間テキストも画像周りも他の同サークル作品と同じく超ハイセンスなゲームでした。 未完成ながらとにかくアニメーションしまくりで本当に凄い作品です。 未完なので不完全燃焼感はありますが、公開部分だけでも十分に面白いです。 テレビで流れているショートアニメのようで、まさに商業クオリティだと感じました。 それにしても一見の価値ありです。 -
死ぬよりもつらいことプレイしました。女声使えない問題がボーカロイドで解消している……!? 構成の面白い物語でした。入れ子構造の三章構成かと思いきや、そこからさらに話を発展させていく語りは興味深く、特に終盤の展開は白眉のものでした。ノベルゲームに人を救えるだけの力があるならば、是非ともそんな作品を作ってみたいものです。

Tella【テラ】
light
パイン餅
その恋、保留につき、製作応援員会
saomi
ma,marine
KazuHisui
灯野ともる
富井サカナ/DIGITALL
向風鈴g
鮎
冬咲.
菊島姉子
浦田一香
datchi
兄市
ハルノサクラ