heart

search

ドラマ

8650 のレビュー
  • ふきのとう
    ふきのとう
    悲しいけれど、最後は優しい気持ちで終わる 素敵なお話でした。 コンピューターおばあちゃんから来たので、 同じテンションで読んで一瞬混乱しましたが。笑 振れ幅がすごくて、 笹笠さんには驚かされてばかりです。 素敵な作品を有難うございました!
  • よくある日常
    よくある日常
    掌編ですが分岐場面が多いので、シナリオ量以上に遊び応えがありました。 ストーリー分岐には関わらないけど、演出や伏線として機能している選択肢もあるなど、短いながら凝った作りになっています。 初見で理解するには複雑な設定もいくつか登場しますが、その分、これらも考察要素として機能しているのではないでしょうか。 @ネタバレ開始 全6エンドとも拝見しましたが、一番好みだったのは<True END~『キミ』の選択~>です。 僕自身はハッピーエンド好きですが、誤魔化しや偽りのハッピーエンドよりは……という考え方なので。 序盤で鞄の中にあったバレンタインプレゼントの伏線回収も効いていましたね。 @ネタバレ終了 ところでタイトル画面で「つづきから」を選んでも初めからゲームが開始されるのですが、こちらは意図的な演出or仕様でしょうか? 単純なミスかもしれないので、気付いたのにスルーするのもどうかと思い、一応こちらで報告致します。
  • 星を待つ片月
    星を待つ片月
    1周目は切ない百合のお話だったなーで 終わり、概要欄を覗いたのですが、 2周推奨なのですね・・・!! 2周目は確かに、衝撃の結末でした。 @ネタバレ開始 2周目の所々違う・・・! 「先生」や「屋上」にも 驚かされました。 お互い想い合ってるのに・・・。 切ないですね・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 逢魔時の家路(リメイク版)
    逢魔時の家路(リメイク版)
    幻想的な夕焼けと寂しげな音楽が印象的な作品でした。 作者様の描く繊細な表情がとても好きで、由依奈ちゃんの照れた顔が可愛いかったです!那由多君のクールな表情も素敵。 @ネタバレ開始 由依奈ちゃんが明るくて、二人のやり取りが面白いのに…お話が切なかったです。結果がもっと切ない…驚きました。 最後に那由多君が気にしているところが、彼女が自分に抱く印象というのがまた…、二人のエピソードからも、お互いのことを大切に想いあっていたのだろうなと感じました。 那由多君、クールに見えて男気ある…かっこいい。 どちらが事故に遭っていても、同じような結果になっていたのでは…とか、お話が終わっても色々と考えてしまいました。タイトル画面では由依奈ちゃんに追いかけられてる那由多君が、 最後のイラストで、由依奈ちゃんの後を追ってしまった彼…に見えてしまいました。 MENUで手を繋いでいる二人が凄い可愛いかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • アラフォー男最後の青春
    アラフォー男最後の青春
    給付金をもらったので買い物に行く非正規雇用アラフォー男性の体験ができるゲーム。様々なタイプの女性と出会えるぞ! 青春ものと思わせてまさかの展開や驚愕の事実など盛りだくさんで面白かったです。 他ルートの回収が簡単にできるようになっているのも親切!
  • コーヒーのくに
    コーヒーのくに
    心に染み入る優しいお話でした。 水彩とクレヨンで描いたような画面がかわいい。
  • タイトル未定
    タイトル未定
    教師を目指す青年と優しい人魚のお話。 素直に素敵な話を読ませてもらったなという感想に尽きます。 淡々とした日常とファンタジーな人魚。二つが上手く織り交ぜられており、読ませる力がありました。 @ネタバレ開始 青年の語りがチラチラ不穏だったので、てっきり殺人・死体遺棄でもして逃亡してきたのかと思ったら……別方向で『あぁ……』となりました。 エンドロールが爽やかですごく好きでした。 絵本の柔らかな絵からのあのタイトル変化。すごく良き……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • タマキハル~石章 山沢損編~
    タマキハル~石章 山沢損編~
    正直に申し上げます。サムネの椿姫ちゃんがあまりにも可愛くて可愛くて気になりプレイしました。 とにかく画面のキャラが表情豊かで、良く動く! 見ているだけでも楽しかったです。 そしてプレイ中、パンナコッタと唐揚げがすごく食べたくなりました。 @ネタバレ開始 序盤は日常を丁寧に掘り下げ、中盤くらいでメインの椿姫ちゃんが主人公に急接近し恋愛面が色濃くなり、終盤は怒涛の展開でめちゃくちゃ楽しかったです。 カーチェイスの所はアドレナリン出まくりでした。風香ちゃんカッコイイ!! めちゃくちゃ好みなのにどの章でも攻略できないんだろうな……と切なくなりました(笑) 胡桃ちゃんを救出してさぁここから二人のイチャイチャ×∞が始まるぜ!! と思ったら、とんでもないバッドエンドでしばらく放心してしまいました。 ピンチからの大逆転の話かと思ってたので驚愕。 章ごとにメインヒロインが変わる様なので新たな章ではどんな物語が展開するのか、今から楽しみにしております! @ネタバレ終了 ハラハラドキドキする作品をありがとうございました!
  • 【Valentine's・Loved one】
    【Valentine's・Loved one】
    ハッピーなバレンタインのゲーム…なわけはないですよね! 二つのお話、どちらもビターでした。ちょっと変わったバレンタインのお話が読みたい方はぜひ。
  • ウソからはじまる物語
    ウソからはじまる物語
    どれも読み終わった後にほっこりと心が温かくなる素敵な物語でした。 上から順番に読みました。真っ赤なウソが、微笑ましくて一番好きでしたが、ウソから出た誠にも惹かれました。 3つの話に出てきた人物が上手く絡み合ってて、読み進めるたびに「これはあのときの人だ」「あのときこの人たちはこういう関係性だったんだ」「あの人はこんなことを考えていたんだ」等と分かってきたのが面白かったです。簡潔だけど味のある文章で読みやすかったです。 @ネタバレ開始 エピロードの「私たち、いろいろあるのよ。でも、頑張ろう」というメッセージが爽やかで、胸にすっと溶けて好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミに心臓をあげたい
    キミに心臓をあげたい
    ヒロインの謎と主人公の過去、それがよくまとめられていて良い作品でした
  • 雨音と自動人形 結(むすび)
    雨音と自動人形 結(むすび)
    悲しい世界で行われる温かいお話 とても読みやすい文章で優しいゲームでした。 最後の方は思わず泣いてしましました。
  • タイトル未定
    タイトル未定
    ああ・・・最後の最後まで めちゃめちゃ素敵なお話でした。 心がぽっかぽかです。 @ネタバレ開始 人魚ちゃんの存在が 本当に良かった・・・。 最後にタイトル名変わる 演出が・・・さらに感動です。 おまけシナリオの人魚ちゃん 居る?って聞くと「いるよぉ」 で、出てくるの可愛かった・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 禁忌を犯した少女
    禁忌を犯した少女
    無事、3END回収いたしました。 キャラの動かし方が本当にお上手で、 何が起きているのか、 すごく分かりやすかったです。 @ネタバレ開始 切ないお話ですが、美月ちゃんの 想いが詰まってて、素敵でした。 再会出来てよかった・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • お前が大統領だ
    お前が大統領だ
    うさぎさん王国の大統領になりました! タイトル通り、ぶっ飛んだ内容かと思いきや、 意外と真面目に国の事を考えている うさぎさんで驚きました。 @ネタバレ開始 育休や、虐め、差別など 人間社会で問題な所を 可愛らしいイラストを混じえて 分かりやすくどうすれば 解決できるか、を考えていく ストーリーで面白かったです。 @ネタバレ終了 うさぎさんのイラストと 研究報告書が可愛らしい^^ 素敵な作品を有難うございました!
  • Lost USB Memory
    Lost USB Memory
    生徒達がUSBを探すドタバタ コメディと思いきや、とても感動する ストーリーでした。 USBひとつ探すのに、 こんなに笑って泣いて感動したのは 初めてです! @ネタバレ開始 小田切くんの、パソコンのロック解除の 場面が超絶好きです。 友達になったら、一番楽しいタイプ。笑 杏子ちゃんの恋心が叶いそうもないので ちょっぴり心配ですが・・・ 結城先生と森田先生の仲が より深まって良かったなと思いました。 結城先生の最後のスチル、美しすぎ!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! ミスティーマリー!!!!!(大声)
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    舞台となるゲームセンターに行ったことがなかったので、今回よい機会だと思い、当時のゲーム機などを保存している施設へちょっと行ってみました。 とても大きな筐体の様々なレトロゲームをたくさん眺めて、実際にプレイできたので触れて、それから再度ゲームをプレイしたところ、雰囲気などがグッと自分の中に入ってきていて、アングラ臭が少しするゲームセンターという一つの筐体(筐体と言うには少し語弊があるかもしれませんが…)の当時の賑わいが肌で感じられるようでした。 TIPSには大いに助けられつつ、TIPS内も半ば異界語と化していたので、一つ一つの単語を調べるなど謎解きゲームのような楽しさもありました(たぶん詳しい人や世代の人からすると知っていて当然なのかもしれませんが……) 独特の雰囲気を持つグラフィックに読みやすくまとまった文章がマッチした、昭和の空気を感じられる素晴らしい作品でした。 登場人物では、主人公と深くかかわってくる桜庭さんとミホさんが好きでした。 物語の終わりが一番良いところで終わっているので、もう一齧りしたかったという按配の絶妙な余韻が好きです。 先日Twitterで公開された桜庭さんのイケメンすぎるイケメン度に度肝を抜かれながら、こんなイケメンがいるのならイケメンを見るためにゲームセンターに行ってしまうのもやむなし…!!と、再プレイ待ったなしでした(笑) シャドウ立ち絵だった桜庭さんが私の目にはフィルターを通してきちんとカラーなイケメンに…!! 世代がズレているので「ああ懐かしいなー」というのは残念ながらありませんでしたが、こういう時代があったんだなーと感じられる素敵な物語でした!
  • イマジナリーフレンド
    イマジナリーフレンド
    作者様お得意のどんでん返しはもちろん、内容としてもそのストーリー展開が非常に良かったです。頑張ってくださいませ。
  • 花枕(第一章~第二章)
    花枕(第一章~第二章)
    プレイさせていただきました! とても洗練されたシナリオの綺麗な物語で、ラストの展開には心揺さぶられました。 フレーズの一つ一つが整っていて、上質な小説を読んでいる気分になりました。文章能力の高さが垣間見えて「やっぱり書く人が書くといい意味で読みやすい文章が生まれるんだ」と感じました。(拙い感想で申し訳ありません) イラストは素朴でありながら、どこかホッとするような柔らかな絵柄で作品の世界観に合っていて素敵でした。サッカー部の匠くんがお気に入りです! @ネタバレ開始 これからドロドロの三角関係があるとのことで、綺麗だけで終わらない物語になるのが期待大です☺️ @ネタバレ終了 果たして怜人くんと水菜ちゃんは結ばれるのか…これからが気になります…!
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    前から気になっててプレイさせて頂きました! レトロな雰囲気や心地良いBGMで、ずっと余韻に浸っていたくなるような作品でした。 90年代のゲーセンってこんな感じだったなぁと、当時の事を思い出して懐かしい気分になりました。 わからない用語はTIPSで確認出来るので、こんなのもあったなぁと思い出しながら気付けば夢中になってプレイしてました。 素敵な作品をありがとうございます!