heart

search

ホラー・オカルト

8304 のレビュー
  • じごくのインターネッツ
    じごくのインターネッツ
    ネットミームや流行を題材としたストーリーということで 興味を惹かれプレイさせていただきました。 題材が綺麗にストーリーに織り込まれ、 わかりやすく、読みやすい内容で楽しめました! 章によってはホラーアリ、ギャグアリで展開で 様々な味を体験できる作品です! 素晴らしい体験をありがとうございました!
  • コンピューターおばあちゃん
    コンピューターおばあちゃん
    発想がとても面白かったです。 熟女好きにはご褒美かもしれないですねw
  • 籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    凝った演出とトリカゴ様のキャラクターが魅力的なゲームです。主人公の感情を画面の揺れだけで表現していたのは、すごかったです。とにかく画面が綺麗で、新しい絵が出るたびにしばらくじっと見つめていました! ホラーが少し苦手なのでドキドキしていましたが、これは大丈夫でした。 @ネタバレ開始 一番好きなのは、餌箱のスチルでした。美しいです……! 最初、天使のような朗らかな雰囲気だったトリカゴ様が、途中で一変して悪い顔になるのが最高でした。 顎に手を当てて、正面を向いて目を細めて笑う立ち絵が特に性癖に刺さりました。トリカゴ様にもっと見下されたい、罵られた……(自主規制) あと、エンディングのトリカゴ様にもやられました。和風の世界観でまさかそう来るとは思わないじゃないですか!!!しかもあの差分!!!……最高でした! @ネタバレ終了 今後トリカゴ様がどうなっていくのか気になります。ありがとうございました!
  • ぐらぐらする
    ぐらぐらする
    どのキャラクターも生き生きとしていて、各自の選択した生き方の違いが会話の中で鮮明に描かれた、味わい深い作品でした。 職場の和やかな会話が「あるある!」の連続で楽しかったです。おじさんかわいい。 立ち絵無しで登場人物が多いですが、Notesのおかげで困ることはありませんでした。Notesの情報が少しずつ増えていくのが、草田くんが職場のみんなを少しずつ知っていくようで良かったです。ホラー要素はありますが、ホラーが苦手な私でも大丈夫でした。 @ネタバレ開始 「サボりじゃないですよ」と言ったり、耳栓してる藤原さん、好きです。 田中さんに対するあたりの強さには、胸が痛くなりました。どこの職場でもこういう光景はありますよね……。 草田くんの顔色が悪いときに周りの人が色々世話を焼いてくれたシーンにはほっこりしましたが、同時にお姉さんとのシーンや田中さんへの対応のギャップに(良い意味で)しんどくなりました。 田中さんが昔藤原さんに言ったという、「人それぞれご事情がおありですから」という言葉は、私の胸に深く刻まれました。こんなことを言える大人になりたいものです。 取りに戻らない方のエンドが、草田くんのさり気ない気遣いが光って好きでしたが、きっとこっちはIFエンドで、真エンドは取りに戻る方なんだろうな、と感じました。例のものを突き返すシーンには胸が痛くなりましたが、草田くんの気持ちも分かるような気がして、葛藤していました。草田くんは、きっとこの先要領良く生きていくんだろうな、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 片付けられない女
    片付けられない女
    真っ黒な画面に白の線で描かれる部屋。最初の印象はすごく怖いホラーかな? といった感じでしたが、置いてあるものひとつひとつに主人公の想いが詰まっていてなかなか捨てられなかったです……。 @ネタバレ開始 主人公がどんな姿をしているのか想像しながら進めていったのですが、壁にかかっている制服やタンスの上の教科書などを見る限り、高校生の女の子っぽいなと思いました。 レイコのことが大好きで、尊敬していて、別々の学校に行ってもずっと友達でいられるのだと、信じてやまない普通の高校生なんだなあと……。 トゥルーエンドを読んで、また最初から始めると、片付けたいけど片付かないもどかしさというのがとても心に刺さりました。ほのかがどんな気持ちで、レイコとの思い出が詰まったものを捨てようとしたのか。自分を捨てようとしたのか……。 @ネタバレ終了 胸がぎゅっと苦しくなるけれど、温かい物語でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 神隠姿:増
    神隠姿:増
    ヤバそうなプロローグからして、行くな、登るなみんなぁ!引き返すならならまだ間に合うぞ!!と心の中で叫びながら読み進めていきました。 実写の映像が沢山使われていて凄い! 実写はホラー要素と相性抜群ですね。 エンドを1つ1つ回収していくと深みが出てきます。 考察しがいのある面白い物語でした。真相が気になります! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 静かな場所
    静かな場所
    静かに展開する物語に響く効果音が怖かった…! 背景が白黒なのも静けさが感じられてゾクゾクしました。 面白い作品をありがとうございました!
  • はじめましてボクのカノジョ
    はじめましてボクのカノジョ
    色んなカノジョが見られる物語 エンディング回収含め、一時間程度で完結できるサクッとさもよかったです
  • カノジョクイズ
    カノジョクイズ
    一周目は適当に選んだのですが なんだか不思議に思い全END見ました。 @ネタバレ開始 カノジョは、彼女では無い・・・? @ネタバレ終了 短いながらも色々考えてしまいました。 面白い作品を有難うございました!
  • 放課後闇倶楽部
    放課後闇倶楽部
    皆どこかで闇を抱えていて それを1人1人一生懸命 助けていく「かえるちゃん」が 可愛らしかったです。 「~なのですよ」の話し方が 癖になります。 全部のEND回収致しました! @ネタバレ開始 BADは思いっきり死体を大量製造してしまいましたが HAPPYが、本当にHAPPYで見ていて幸せでした。 TRUEで、 「最後の刺客は、たまちゃん」かと思い、 ドキドキしていたのですが、 IFストーリーでほっこりしました。 やっぱりかえるちゃん可愛い。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 雨にして人を外れ
    雨にして人を外れ
    雰囲気がとてもよかったです! 終始白黒で展開されるビジュアル、それにマッチした物語と文章やBGM 雰囲気だけでも、とても考えられている良いゲームだと感じました。
  • じごくのインターネッツ
    じごくのインターネッツ
    奈落ちゃんが一緒に居てくれるからか、 怖すぎないホラーで面白かったです! ネットあるあるがあちこちに 散りばめられていて 主人公くんが、身近に感じました。 こういうヤツ居るわ~!!! @ネタバレ開始 個人的には、 自分の作ったキャラクター増殖事件 好きでした。みんな、洗脳されてる! 最後のトンネルのお話は 3END見ましたが・・・ ネットの闇で困った時に助言をくれる 奈落ちゃんが居る世界に行きます!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • 寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ
    寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ
    演出が凝っていて面白かったです! サカワがかわいいと思いました!
  • gniledomeR emaG
    gniledomeR emaG
    みぃくんのお誕生日の日、 おかあさん目線で楽しみました! @ネタバレ開始 と思ったら、・・・え!? 最後の一瞬の出来事に ぞっとしました。 続きからプレイしてみようと 思い、続きからを押しても ・・・恐怖。 可愛いからホラーの 演出の切り替えが うますぎて脳内追いついてません。 すごすぎ。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    高橋いいですね。 (*‘∀‘)オリジナルの画もグッドです!次回作期待してます!
  • 輪廻の門『弐』
    輪廻の門『弐』
    今回も、探索パートは 「来るぞ・・・」「ここ触ったら来るぞ・・・」 と身構えておりました。 (怖いけど、あやかしのビジュアルも 実は楽しみだったり。笑) @ネタバレ開始 相変わらず、あやかし登場は 心臓が跳ね上がりますね・・・。 新しいメンバーも加わり、 今後の展開が楽しみです! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 静かな場所
    静かな場所
    気がつけば、不思議な世界に誘われておりました。 判断材料が少ないので、選択肢を選ぶだけでもう怖い。 3つのENDを見ましたが、どれも静かに不安を煽ってきます。 面白い作品を有難うございました!
  • 短編奇話
    短編奇話
    3話とも読了しました。 鏡のお話で最初に出てくる目のアップにビクッとしました。 実際にあり得そうなお話で、BGMも相まって怖かったです…! 素敵な作品をありがとうございました!
  • Comme des Macarons
    Comme des Macarons
    とにかくマカロンちゃんがかわいいですし、 クールな主人公とのやり取りも面白く、癒されました。 見た目だけでなく中身も可愛らしくて魅力的なキャラクターです。 そんな可愛いマカロンちゃんや メルヘンに描かれたスイートな世界も、 哀しい過去が明らかになるにつれビターな展開へ。 真をついた言葉の数々が突き刺さるようで痛かったです。 @ネタバレ開始 ただED4をはじめ、食べるを選択したEDでは 二人の間に愛を垣間見た気がしました。 特にマカロンちゃんの「ひとつになりたい」という言葉、 そして食べることでその願いを叶えた琳花、 これって究極の愛ですよね。心震えました。 大団円のハッピーエンドではなくほろ苦さの残る結末でしたが、 とても心に残りました。 更にED4後、 マカロンの部屋からもマカロンちゃんがいなくなる演出、 切なすぎです。もう会えないなんて…涙、涙でした。 @ネタバレ終了 切なくも甘美な愛の物語でした。素敵なお話ありがとうございました!
  • 籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    籠中話シリーズの1作目、『トリカゴさま』とても面白かったです! 奥行きのある謎が謎を呼ぶストーリーと無邪気に見えて底なしの暗さが見え隠れするトリカゴさまの魅力が詰まった、続きが気になりすぎる作品でした! 即バッドエンドも、とても親切設計でした。 バッドエンドごとにスチルが用意されているので、トリカゴさまにゴッシャア!!されたくて、あえてバットエンドに突っ走りました。この程度か~~とか、つまらん~~的な、トリカゴさまに罵られながら次のバッドエンドを嬉々として目指すプレーヤーは私だけではないと信じています(笑) シリーズものということで、籠中話シリーズの2作目を今から楽しみにしています!