恋愛
12771 のレビュー-
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】好きなキャラを語る上で黒髪は欠かせない、そんな私の心をガッチリ掴む作品でした! 登場するキャラクターがみんな魅力的で、読後感もすごく良かったです。 以下、各ルートの感想です。 @ネタバレ開始 ・永瀬先輩 まず最初は、初見一番好みな永瀬先輩ルートを攻略しました。 しょっぱなからとても好意的に接してくれるので、「やはりこれも主人公ちゃんが可愛いからか…!?」と単純な推測をしていましたが、その行動にも理由があったことを知り納得です。 後半で先輩から距離を置かれてしまうシーンはとてもハラハラしました! あと、浴衣姿の先輩良すぎます……! ・三木くん なんとなく最初のイメージは「すぐに仲良くなってくれそう!」だったのですが、ストーリーが進むにつれ永瀬先輩と同じくらいつかみどころのなさを感じて、一筋縄ではいかないなあと目が離せませんでした。おまけに天然たらしと来た!友達としての好き同士から恋人としての好き同士になる過程をじっくり楽しめました。 ・橘くん 初対面でいきなり険悪なムードに!ここからどうやって好感度が上がっていくのかと、他ルートを攻略しながら密かに気になっていました。 いつもは厳しい生徒会長の橘くんが、動物を見ると柔らかい表情になるそのギャップが良い! ある意味、最も本心が分かりやすかったのではと思います。 告白のノートを間違えて渡してしまうシーンには思わず笑ってしまいました。愛されポイントですね! @ネタバレ終了 友くんルートも気になります。 やはり黒髪男子は最高!素敵な作品をありがとうございました!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでなんといってもイラストが美しいです。 キャラクターが美しいのはもちろん、オリジナルの背景イラストが本当に素敵でした。 ストーリーは短いなかに波乱万丈な展開でとても楽しかったです。 特に前半のミルファとアポロのやり取りが面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
先輩、俺とデートしませんか?乙女ゲームとループものが組み合わさった作品です。ハッピーエンドな作品ではあるのですが途中のストーリー展開が面白い作品でした。飽きずにサクサク読み進められて楽しかったです!
-
ボクだけがしっているこのシリーズ、泣きすぎた。 初めて実況中に泣いたし、喋れなくなるという経験しました。 ENDも素敵で、名作映画を5本見たような、そんなシリーズでした。 作ってくれて、ありがとうございます!
-
エデンの天使とアンジュの吸血鬼前作・涙恋花2のエデンさんの娘さんの物語ということで楽しみにしていた作品です。 @ネタバレ開始 異種間の非恋物語だと思っていたらそれにプラスしてまさか近親間での非恋物語…! それを短編の中にコンパクトに収めつつ、しっかり全体像がわかるシナリオの構成力がめちゃくちゃお上手ですごいなと思いました。 美園ちゃんはとても健気ないい子だし、クローフィー様も優しい温かい吸血鬼で、大変魅力的なキャラクターでした。 エデンさんと美園ちゃんの綺麗な二色の髪色は、おばあちゃんとクロ―フィー様の髪の色のMIXだったんですね。エモい! トゥルー、ロスト、どちらも切なかったですが、綺麗な終わり方でした。 【トゥルー】 材料がそろったとクローフィー様が言った時にまさかまさかと思ったら予感が的中してしまった…! エデンさんもお母さんも本当は美園ちゃんに一番幸せになってもらいたかっただろうことを思うとより切ないです。 余談ですがヴァンパイアハンターの男性の年齢に関しては結構思い切った賭けだなと思いました。 【ロスト】 薔薇の花びらとなり朽ちていくクローフィー様のシーン…切ない。でも死に方まで美しいと思いました。 美園ちゃんのママの髪飾り、もしかして前作でエデンさんにもらったやつでは…!?(違っていたらすみません) クリア後のタイトル画面はトゥルーもロストも「こんな未来もあったかもしれない」という超ハイパー級に幸せそうなもので、心がきゅーっとなりました。 三世代の登場人物が皆とてもいい人だっただけに切なさが倍増です。うああ…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでミルファとアポロのほのぼので尊いやりとりにとても癒されました! ユーシャクッキー、美味しそう…(´ρ`) 末長く幸せになってください~!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでしっかりしたいけどドジってしまう美少年と綺麗で優しいお姉さんの可愛いやりとりに癒やされる……と思っていたら 突然の8bitBGMと見覚えのあるメッセージグラ!! 長女と末っ子系の会話が可愛らしいです。でもアポロさま決めるときはきっちり決めてる! 素敵な作品ありがとうございました! @ネタバレ開始 もう一回最初から遊び直したらローディング画面でミミックの伏線が張ってあったのに気づきました……ああ、それは警戒しますよね…… @ネタバレ終了
-
占い師レイ様の助言「占い師レイ様の助言」 時間経過で物語が進む、斬新な作品です! 好感度200を超え、バッチを3つ入手したのでコメントさせていただきます~。 噂のレイ様に会いに行くぞーと楽しみにしていました! @ネタバレ開始 コツコツ毎日通いまして、秘密の恋人にしていただきました^^ クリスマスも跨いだのでサンタさんのレイ様も拝めたのでニヤニヤです! 年末年始もあるとの事で…楽しみです。 バッチの「眼鏡男子」がとても気になります! まだまだ通って全部ゲットです! 星座や星でコメント頂けるのも楽しかったです。 今日は創造性抜群との事で、やる気出てます!レイ様ありがとう…! @ネタバレ終了 年間行事で色々イベントが見られるのもとても楽しいです。 色々なレイ様のお姿が拝めるのかな~。 ありがとうございました!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話年内で活動停止されるとのことで慌ててプレイしました…!ゲームの公開は続けられるとのことなので、気になっていた初恋天秤やパーソナル・スペースもまたゆっくりプレイさせていただこうと思います。 色々ありましたが最終的には甘々な展開でほっとしました。 お耳やしっぽを触らせてもらえたり甲斐甲斐しく看病してもらえたりしながらも物語の真相を掴む…形なのですが、はじめは何度もループする感覚に陥るというか、目を覚ます度にまるで初めてのような対応をするお狐様に、どこまでが夢で現実なのかわからなくなるような、熱でふわふわしている主人公の気分を味わえるような演出になっていて、こういうの好きだなぁ…となりました。笑 イラストがとてもいいですね。鮮やかで爽やかな色選びとキラキラした瞳と、なんだか懐かしさと新鮮さのあるイラストで好きです。 @ネタバレ開始 狐の嫁入りエンドでぼろぼろ無く風月さんが綺麗で可愛くて好きー---ってなりました…(合掌) もしゃもしゃの髪の毛の花鳥くん(11)も最高ですね。可愛い。これは風月さんが可愛がってしまうのも仕方ないです。 個人的にはおねショタが好きなので、その20年というかせめて最初の3年くらいをクローズアップして見たかtt(ry @ネタバレ終了 お狐さまがとってもかわいい作品でした。ありがとうございました!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話キツネ耳のとてもかわいい神様に看病してもらえるだけでもご褒美だー!と意気揚々とプレイし始めた本作、着地が大好きなところへ向かってとても感動しました! @ネタバレ開始 月だけがそっとやさしく見守り続けた幾歳月、誰の記憶からも忘れられた山の奥でゆるやかな時間の流れとともに終わりの朝を迎えた愛の物語…すべての話を読み終えた後はそんな言葉がふっと浮かんでくるやさしいやさしい愛のお話でした。大好きです。 狐の嫁入りエンドが一番好きなエンドです。 ただただ一途に最期の瞬間までただ一人の信仰を望み愛に殉じた風月さんが、存在の違いや定命の差など様々なしがらみから自分では絶対に口にできなかっただろう結末を迎えて、思わず涙が出ました。 後にも先にもただ一人の愛する人と一緒になれて、本当によかったです。 二人には末永く、それこそ本当に末永く幸せになってほしいです。 前日譚も合わせると本編のディティールがよりくっきりと彩られ、セリフの一つ一つ、風月さんの態度の一つ一つや表情にプレイ前とは違った愛情の端々を感じ取ることができました。 タイトルからスチル、立ち絵まですべてご自身でこなされたグラフィックは、どれもとても美しく、そして可愛かったです。 しっぽやお耳もふもふしているときの照れ顔は特に可愛かったのですが、もふりすぎてごめんなさい…一度は選んでみたい選択肢でした! @ネタバレ終了 かわいいキツネ耳つくも神さんに看病される嬉しいお話!と思っていたので、いやいや全然違う!むしろ感動系!と自分の大好きなシリアス方面に収束していく様子はもうご褒美でした。心が潤いました。 手を合わせて、つつつ…と目から涙を流したいくらい「尊い…尊い…」と二人の物語に尊いbotになりました。 一つ一つの生命が織りなす交わり、その機微に心震わせるような素敵な作品でした。 ありがとうございました!
-
あの時、君の先生でしたぱちばれ!でも登場したクラッシャー藍川くんが引き続き登場する本作、藍川くんが気になって仕方ないのですがまずは元倉さんからプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 なにやらワケアリな美少女の凛さん、先生、いくらなんでも高校生に手を出してはいけなiyo―――中学生!? 中学生って言いました!? 先生、ダメ、ゼッタイ!!と、冒頭から既に諸々アウトな二人にドキドキしながらのプレイでした。 凛さんがピュアで癒される…中学生って色恋に興味を持ち始めて、誰が誰と付き合っているとか、○○さんは○○先輩と付き合っているとか…恋への解像度が一気に高くなるお年頃ですよね。 同時に、自分の身近な男の子より大学生くらいの男がとても大人で素敵に見える時期でもあるという…。 凛さんが元倉さんのことをとても想っていて「受験までのゴッコでいいから」という言葉に胸が痛くなりました。 直後に淫行で逮捕~のニュースが流れてきた時は「ほあーっ!」なんて変な声が出そうになりました(笑) 浴衣姿の黒髪な凛さん、すごく素敵でした。 あまりの美人ぶりにドキーッ!!としました。 そして、そんな凛さんとの思い出も…ビルからのシーンでは、一瞬思考がすべて停止しました…。 「え…」という声が出ました。 彼女の寂寥は、そこまで深かったのかと―――元倉さん、選択肢なかったからこれプレイヤーのチキンのせいじゃないけれど、あなた選択を間違えたっぽいよ…と0.02秒くらいで高速で思考した後に凛さんのお部屋が出てきた時は「ヘイヘイ、元倉の兄さん!ここから未来を変えるぜ!! チキンが選ぶお手伝いするね!」と意気揚々となりました。 そして、玉砕。 元倉さんも私も、玉砕。 End1→2のコースで見事に玉砕。 「おい、チキン!! 少しはまともな未来を選べないのか!」とお叱りを受けてもおかしくないくらい私のチョイスがアレでした。 「ま、待て待て、元倉の兄貴っ…つ、次こそ!」と祈るような気持ちで最後にEnd3を見たので、一瞬ハッピーエンドかと錯覚を引き起こすくらいでした(笑) End1は、凛さんが立派な女王様然とした凛様になっていて「あ、救われたけれど…そういう…」と展開に驚愕でした。 すべてを管理する妻になっていて、これはこれで幸せそうだけれど元倉くんは息苦しそうだなーとちょっと怖いエンドでした。 End2は、凛さんが闇沼に落ちてしまったエンドで、これはもうただただ悲しかったです。いわゆる貧国女子として居場所がない、ホストに入れ込んで自転車操業で人生を回している様子がありありと書かれていて、享楽的に生きるしかない、心の傷を見ないようにして自分の幸せを考えないようにしている様が悲しかったです。 End3は、一瞬錯覚しそうな幸せを匂わせていて大人のズルさみたいなものが感じられるエンドでした。そして、女ってしたたかで美しいなと思うエンドでもありました。 告白シーンの「これ以上、私に何を言わせたいの?」というセリフ、凛さんルートの中でダントツで好きなセリフです。 このセリフ、リアルでもなかなか言えないと思います…!大好き!! しかしながら、確かに「追いかけてくれているうちは生きる」と誰かの行動に依存しきったこのエンドは、本当の意味で凛さんが幸せになれるエンドではない…花凛さんの指摘に、元倉さん同様、ハッとなりました。 そして、花凛さんのおかげで真のエンドを迎えました。 落ち着くべきところへ落ち着いて、憑き物もすべて落ちて、とてもとてもよかったです。 ハッピーエンド大好き至上主義者としては、このハッピーエンドが一番大好きです! 最後の2人で手をつないだスチル、控えめに言って最の高でした。 元倉さんにとっては、好きになった人の突然の死、そして決して幸せとは言えない様々な未来を見てのこのエンドなので感情大爆発の人生最高の瞬間だったのではないかなと感じました。 ここから先はリセットなしの世界、その世界で最高の笑顔を咲かせる凛さんと今度こそ凛さんを離さないとしっかりと手をつないだ元倉さんに、とても幸せな気持ちになりました。 2人とも、お幸せに! ほわほわと幸せな気持ちになったところで「クラッシャー藍川くん」がいることを思い出しました…。 大丈夫なのか、君は…!(成績とかも含めて)と、いざ藍川くんルートを開始しました! 由 香 さ ん が 強 い … !! 色々な意味で都合の良い女である由香さん、この恋のシーソー感がヒリヒリと焦げついて、このルートはピュア藍川を弄んでいる感もドキドキでした。 ピュア藍川くん、大人しく引き下がったな…と思っていたら、そんなわけなかった!!!!(教祖じゃん!!) あ、心の声が先行して出てしまいました…「教祖じゃん!!」と藍川くんの人生があまりにも劇的に異界化していたので、ぱちばれの藍川くんと同一人物なのか一瞬目が霞みました…。 そして、無事にトリカゴの中に入れられる鳥のような展開を迎えての、再起(選択肢)―――も、由香さんにお叱りを受けそうなチョイスでした。 「このチキンは、バッドエンド方向へ走らないと気が済まないの!?」と言われても「はい、すみません…」と謝罪するしかないエンド具合でした。 エンドを見た順に以下、感想をつらつらと。 End4は、15年どころか今ももう逃げられなかったエンドで、藍川くんが素直に引き下がることさえなくて「由香さん、これがあなたが一時の寂しさを埋めた後の代償や!」なんてメガホンで叫びながら思わず自分だけ裸足で逃げたくなるエンドでした。 End3は、彼氏がとにかく懐が広くて驚きました…え、これさっき四つん這いになって男泣きしてた人?と、色々な意味で彼氏の変わり具合にビックリ(笑) あそこまで見せられても「それでも彼女のほうが好きな気持ちが勝っている」と言ってのける漢なのに、あの本筋では四つん這いで『先生』相手に随喜の涙を流してしまうのだから、人間って本当に不思議です(そこか) End1は、由香さんがナイス調教師由香さんのまま終わるエンドで、この後も由香さんの調教が続くし、好きとは言ってもらえないのかと思うと、一番危険な香りのするエンドでした。エンド4がヤンデレエンドだとすると、このエンドは恋のシーソーゲームがまだ続く感じで、スリリングな香りがします。何より大人の女である由香さんの「女」が前面に出ていて、艶があるエンドでした。 End2で、ぱちばれ!の藍川くんが出てきて「よかったーー! 君が教祖先生にならずに済みそうで!」とこのエンドは少し安心しました(…あ、お姉さん曰くちょっと拗らせているけれど…) 今までのエンドの中では一番安定感がありました。 End5は、まさかの大地さんの影がとても色濃くて、スチルも「大地さん!?」と一瞬勘違いしてしまうくらい頭が混乱しかけました。 どれだけ頑張っても、どれだけ想っても、「自分」ではなく「あの人」なんだなという思いに色々なものが蝕まれているエンドで、幸せなはずなのに幸せな気持ちの後ろに常に影が落とされている雰囲気でした。 のどの奥に小骨が引っかかっているような、ちょっとモゴモゴとしたしこりが心に残るエンドでした。もどかしい…! 真エンドでは、仄暗い終わりかたであったものの、落ち着くところへ落ち着いたなぁと思いました。 何もかもかを注いで、尽くして、人生を懸けて女神のように焦がれる由香さんを手に入れたのに、心も愛もカケラも手に入らない藍川くんがクラッシャー藍川くんだけれど、同時にやっぱりピュア藍川くんなんだなと思いました。 同情くらいはあげるわよと言って残り少ない自由の中からまだ抵抗を見せる強い由香さんが、美しいなと感じました。 愛を乞う獣を抱きしめながら笑う由香さんの愛は、獣が生涯かけて手に入れられるかどうかあやしいもの…その人生の終わりに愛の端のカケラくらいもらえるといいですね!と藍川くんにはエールを送ります(小声) 愛する人をようやく手に入れたつもりで、自分が人生丸ごと雁字搦めになってもうどこにも行けなくなっている藍川くんがちょっぴり可哀想ですが、どんな状況でも凛と立ち続けようとする不屈の由香さんがとにかくカッコ良くて好きです。 与えられたものから常に最良を選び続け抗い続ける強い女の人、とっても好きです! 挿入歌もとてもよかったです。 3曲とも素晴らしくて、この感想を書いている今もゲームを起動したまま流しています。 一番好きなのは「心音」です。 2ルートともカラーがまったく異なっていて面白かったです! おまけのイラストも、どちらもルートカラーを出していてすごく好きです。 藍川くんのルートがズシーンと響いたので、凛さんたちの幸せそうなイラストには大いに浄化されました! 由香さんの話は、後ろから抱きついていくスチルと最後の抱きしめているスチルが大好きです。 元倉さんの話は、凛さんの浴衣姿の登場シーンと5年ぶりに出会ったスチル、最後の手繋ぎスチルが大好きです。 本作はスチルがとても多くて、次から次に出てくるのでずっと眼が幸せでした! @ネタバレ終了 大きく分けて2つの物語が詰まった本作は、主人公によってカラーがまったく異なっていてどちらもとても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラム選択肢から未来に起こることを予想する!というような感じで、最初に選択肢を選ぶというシステムが大変斬新でした。 ガチで正解を狙っていくのも、これは駄目だろう…と思うのをあえて選ぶのも、どちらも楽しめる素敵なシステムです。 失敗してもかわいいピアちゃんか見られるので眼福でした。 @ネタバレ開始 ※感想投稿は12月ですが、プレイ&感想は公開されてから間もなくの頃のバージョンでプレイしたものになっています。 何度もやり直しましたが、無事に千風瑠さんと仲良くなりました。 一度リア充爆発しろ!コースにもなったりしましたが…選択肢の組み立てが難しかったです! 千風瑠さんも可愛かったですが、服装などを細かく変えてくるくると立ち絵や表情が変わるピアさんがすごく可愛かったです! 千風瑠さんと花火を見ながらいざ告白!の前の寂しそうなピアさん、神さまの元へ帰るときの健気にけれど大好きなマスターの幸せを精一杯応援したくて笑顔でお別れしてくれるピアさん、もうピアさんが可愛すぎてピアさんにも幸せになってほしかったです。 ……と思っていたら、神様からの意味深なお言葉が…!! 最後のミッションはまさかの2ルート(?)設計だったとは! 主人公にはまだまだピアさんと一緒にいてほしいし、ピアさんにもたくさん一緒にいられて嬉しいを感じてほしいので、むしろミッション成功でした! ピアさんが恋というものを、そしてもしかしたら失恋というものを体験することになるかもしれないと思うと「ううう…!(悶)」という気持ちでしたが、ピアさんと一緒に特訓できてよかったです! @ネタバレ終了 作者様の愛をたっぷりと感じられる、ピアちゃんがとてもかわいい素敵な作品でした! ありがとうございました!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで糖度高めで尊いシナリオと、美麗な絵で、心が浄化される作品でした。 気をしっかり持っていないと、尊さで昇天します! @ネタバレ開始 感想がダイジェストになってしまいますが…… 足首ー! ひどい音がしたけど大丈夫かああああ転んだああああああ! 美形で礼儀正しくドジっ子って、みんなから愛される要素がこれでもかと詰めあわされてるじゃないですか。 素敵。 もぐもぐとかドヤァとか、コロコロ変化する表情とか、素敵(2回目)。 執事さん、なぜレンガや土をお食べさせに??? 律儀に食べちゃうアポロさんも健気で良いですが! ミルファさんも優しい、素敵(3回目) 絵が美しすぎて、実際に存在する風景を写真に写したかのようでした。 苦労人カップル、いいですね! ……と、全体を通して文も絵も素晴らしくて癒されつつ、テンポの良い展開で跳ねるように楽しませて頂きました。 @ネタバレ終了 ユーシャクッキーください! 二箱! 3000ペカは肉体労働で稼ぎますb 素敵な作品をありがとうございます。
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで甘い短編ADVのどこに「異食」が入り込む隙があるんだ、しかもこんな可愛らしい絵で…と始める前から気になりすぎて謎の魅力がありました。 @ネタバレ開始 始めてみると主人公に共感しまくり、魔王様(美少年・小動物・末っ子感)への庇護欲が爆発しました。甘いもの、美味しいものをいっぱい食べさせてあげたい…! ローディング画面の「ミミッ」のことが本編に出てきたときはかわいそうなのに思わず笑ってしまいました。箱恐怖症になっておられる。 @ネタバレ終了 2人の明るい未来を見守りたくなる甘くやさしいお話でとってもよかったです。
-
ボクだけがしっているゲームで感動して泣くってこと今まで一度もなかったのにこんなに泣いたの初めて!本当にいい作品をありがとうございました。
-
Lov【ラヴ】長髪の美青年との恋愛ゲームということでプレイしました! たくさん会話していくうちにエルの純朴で優しい人柄が知れて大好きになりました。 反応もピュアっピュアで、物をガシャガシャ倒して去っていくところが可愛いです。 @ネタバレ開始 エンド2で切ない終わりを迎えた後にエンド1に辿り着きましたが、本当に本当にハッピーで好きでした。朝日を浴びて微笑むエルが綺麗で幸せな気持ちになりました。 素敵な作品をありがとうございます! 最後に バグが2箇所見られたので一応ご報告いたします。(私の環境だけでしたら大変申し訳ありません) カーテンを開けた後にバルコニーに出ないを選択して部屋に戻ると、ラベル:’nma’は存在しませんという表記が出てきて、そのまま日記の△月□日(「今日は彼女と結婚式をあげた。」から始まる文章)に飛ばされました。手帳を発見するくだりと日記の前半が飛ばされてしまったようです。 また、2回目に目が覚めた時にご飯を食べない、を選ぶとラベル:’10’は存在しませんと出てきて進行不可能になってしまいました。 遊んだのはブラウザ版です。 @ネタバレ終了
-
イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!サムネ右端のイケメンに惹かれつつ、タイトルから「そ…そういうことだよな…」と少し恐れを抱きながらもプレイさせていただきました。 タイトルやキャッチコピーからぶっとんだ話の予感がしていましたが、予想を裏切らないぶっとんだストーリーで笑ってしまいました笑 ストーリーだけでなく、フルカラーの漫画から始まるプロローグや、最初から最後までクオリティの高いグラフィック等、演出面でも驚かされる点が多くありました。 キャラクターは和式くんが一番好きです。隠しルート含めて全ルート楽しませていただきました。 それにしても、イケメン3人の名前の癖が強すぎる! 楽しい作品をありがとうございました!
-
明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!20分ほどでクリアしました。 サクっと楽しめて、最後には考えさせられる良いEDでした。 @ネタバレ開始 私が前回制作した作品と似たような題材だったので、違った角度から楽しませていただきました。 本作では、関係値の薄い相手に告白すること(異性に好きだと伝えること)というのが、主人公の独りよがりな行動としてバッドエンドにいってしまうことが、ある意味リアルで良いなと思いました。 遠距離ということを考えると友達が正解というのは現代的で正しいなと感じました。 @ネタバレ終了 細かい演出がプレイのしやすさにつながっていて、テンポよく最後までプレイすることができました。 次回作楽しみにしています。
-
塩味の夢の中とても面白かったです。こうはいがバカかわいい♡
-
ブスなのにトライアングル!めっちゃ好きです!クセのあるストーリーなのに雰囲気を崩さないままシリアスになったりホラーになったりと読み応えがありました! 前作のブスってハッピー!もプレイしていたのですが、登場人物もストーリーもエンディング数もかなりパワーアップしててめちゃくちゃ楽しかったです! 私はともくんと蛍くん、パパが好きです! @ネタバレ開始 発達障害だったり性別が迷子だったりとかなり衝撃的な個性を持っている子もいましたが、それを受け入れたり向き合っていったりと難しい要素を取り入れるのが上手いなーと思いました! @ネタバレ終了 面白いのにときめける作品をありがとうございました!