heart

search

SF・ファンタジー

8093 のレビュー
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    日常に潜む超常!! オカルトや都市伝説好きにはたまらない一作。 呪術廻戦やジョジョ4部、寄生獣が好きな人にはきっと刺さるはず。 タイトルからは内容がさっぱり想像つかない、初見は全くの謎ゲーでした。 ラブコメな展開が続くかと思いきや……突如食い込む恐怖とミステリー!! な、何が起こってるんだ!?…と、目が離せなくなり、そのまま最後まで一気読みでした。 途中で選択肢を誤ると突然死ぬので、うおおーい!ってなりました(笑) 美優ちゃんの大食いっぷりには、かわいさを感じるのを通り越して、ちょっと引きました(笑) 飲食店を潰す気か! @ネタバレ開始 しかし、振り返ってみるとそれも単なるインパクトあるキャラづけじゃなくて、超常現象の伏線のひとつだったとは…… @ネタバレ終了 めっちゃ面白かった!! ありがとうございました。
  • Foret de pommes
    Foret de pommes
    メルヘンチックで可愛らしい作品でした! プレイ後に見れるストーリーも良くて、温かい気持ちになれました。 ありがとうございました(*´ω`*)
  • かこへの扉.part1
    かこへの扉.part1
    過去へ物を送れる トースターだなんて発想がすごい! @ネタバレ開始 押す、押さないの選択肢どちらも見たのですが、 送った物の影響で世界線が変わり、 カコちゃんとあまり仲良くない世界線も 見てこんな事になっちまうのか・・・と驚きました。 凪ちゃんとの出会い方の差も 面白かったです^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! 続編も見てきます!!
  • 魔法使いになれない魔法使いの弟子は
    魔法使いになれない魔法使いの弟子は
    物語とミニゲームがあるタイプの ノベルゲームなので、めちゃめちゃ楽しい!! @ネタバレ開始 1章目初登場のゾンビたちはその量の多さに笑いました。 難易度は下げずに、何度か挑戦して無事クリアしました! 2章目のおばけ退治は、クリック連打で余裕にクリア! 3章目は苦戦しました・・・。 トーマくんが占ってくれるにも関わらず、 キャラを切り替えるとすぐ忘れるポンコツ脳みそで、 紙に書き出してくるくる回しながら ダンジョンを突き進んで、無事脱出出来ました。 エンカウントしても、特定のものじゃないと倒せない システムは、すごく楽しかったです!! 弟子続行ENDが好きです^^ @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!
  • 永遠を生きる君に伝えたい事
    永遠を生きる君に伝えたい事
    ラッキースケベもある、 素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 途中、矢で射抜かれた時は 死んだ・・・と思ったのですが 最期の時まで一緒に居られてよかったです^^ マーカスを看取るシーンは、 ソフィアの気持ちを考えると すごく切なかった・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • 永遠を生きる君に伝えたい事
    永遠を生きる君に伝えたい事
    プレイさせて頂きました。 とても素敵なストーリーでした♪ まず、出だしの文章が凄くインパクトがあって、本題に引き込むのが上手だなぁ(*'▽')なんて思いました。 そのあとの話が気になって、最後まで読まずにいられませんでした。 それから、所々(魔法とか戦いとか)でRPGの裏話を聞かせてもらったような感覚に陥りました。 @ネタバレ開始 色々と感動する場面がありました。 騎士隊長が我が身をもって、王子を守る姿とか。 ソフィアが明日戦いが起こると知って、自分は何をすべきか? マーカスの存在が自分にとって大切な人だと自問自答した時に、純粋さを感じました。 あとは、マーカスが他の人と結婚しても、嫉妬や妬みではなく、心からマーカスの幸せを願っていた、ソフィアは、魔女でもあり女神でもあると思いました。 そして、不老不死は誰もが願う事でもある気がしますが、自分以外のたくさんの人の死(別れ)に遭遇しなければならない辛さというものもありますが、ソフィアは、その力を使い、周りの人達のために貢献するという姿勢が素晴らしいなと感動してしまいました。 @ネタバレ終了 ソフィア様・・・最高でした♪ 素敵なお話をありがとうございました。
  • 君が見た景色
    君が見た景色
    頭の良い人が書いた文章だな、 とすごく感じました。 頭の悪い感想ですみません。 タイトル画面から、 現代が舞台の泣かせてくるお話だ と思っていたのですが、全然違いました。 @ネタバレ開始 “殺した”発言で最初は 「物騒なやつだな、包丁でも持っていったんか」 なんて思っていたのですが 「それとも、自分の心を押し殺したの?」 とも思い直し、 「もうひとつあったかもしれない エリス(IF)を殺したんだ」 と思いました。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品を有難うございました!
  • おしまい少女
    おしまい少女
    穏やかな気持ちになれる優しいお話でした。 心地よく綺麗な世界観で、特に文字が舞い上がる演出がとても印象的でした。 前向きなテーマで、プレイした後は暖かい気持ちになりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Charon
    Charon
    可愛らしいファンタジーな世界観でした。 カロンくんとリチェちゃんの おしゃべりタイムが微笑ましい・・・^^ @ネタバレ開始 カロンくんが「リチェたん」と呼ぶ くだりは、もう最高にニヤつきました。 カロンくんの本名が気になります・・・! @ネタバレ終了 続きも末永く楽しみにしております! 素敵な作品を有難うございました!
  • 美味しいドラゴンの食べ方
    美味しいドラゴンの食べ方
    注意!このゲームをするとお腹が空きます!! 個性あふれるキャラクターが盛りだくさんで、 まさかのフルボイス!! なんなら、セーブボタンロードボタンなんかにも ボイス付き!!めちゃめちゃ豪華でした。 @ネタバレ開始 ゼリーに、飴玉に、ガレットに、 フィロちゃんはよく食べる子だな~、 なんて思ったらこの物語の中だけで、 ドラゴン4体食しております。 最初は、無難に骨付き肉! 次は、肉まん!カツ丼!刺し身!どれもこれも 美味しそう^^ ロードボタンのキウちゃんの声可愛いです^^ そして、キウちゃん、アザミちゃん、ドゥバリは 同じ声優さん・・・なんですか!?最後の エンドロールで「!?」となりました。 @ネタバレ終了 食後にプレイしたはずなのにお腹が空きました。 素敵な作品を有難うございました!
  • クローネとはぐるまのしま
    クローネとはぐるまのしま
    とても素敵な作品でした!! 触って遊べる絵本のようでたのしいですし、物語はハッキリは描かれないものの色々考えさせられるお話で子供も大人も楽しめる作品だな~と思いました。 グラフィックのセンスがとても素敵で、キャラクターもそれぞれ個性的で大好きです!!
  • どうか夜よ明けないで
    どうか夜よ明けないで
    まず作画が美しすぎる、思わず見とれて読み進める指が止まるレベルに。 キャラクターの表情や動きも非常に可愛く、その分ストーリーの切なさが際立ちます。 作者さんらしい、儚くて綺麗で、切ない素敵なゲームでした。
  • 鉛の魔女
    鉛の魔女
    やめどきが分からなくなるくらい好きなシステムでした!もう延々とレベル上げをしてました笑。道中は絶望的に地図が読めなくて勘に頼って地道にぐるぐる… スキップ機能でオートバトルになってびっくり。スマホでも固まることなくサクサク動作して感動です。 会話や探索に、レベルアップでステ振りもできたり。バトルだけじゃない魅力いっぱいの作品でした。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
     大食い少女と少年、少年の幼馴染の学園青春もの……と思いきや、死体が出る、面白いお話でした!  立ち絵がないのに、脳裏にありありと登場人物の姿が描けます。みゆさんもえみちゃんも、どちらも魅力的です。特にみゆさんのマイペースさは、少し私も見習いたいです。  血生臭い事件や、オカルトホラーの要素を取り入れつつ、青春の雰囲気を壊さず話を進めている所がすごいと思います。あと、ラストのえみちゃんには笑いました。  面白かったです。ありがとうございました!
  • 安らかなこの場所で眠る
    安らかなこの場所で眠る
    森の中の小さな小屋でひっそりと暮らす スーシャちゃんとユオさんのお話。 1つのENDだと全然分からず、3END見ました。 @ネタバレ開始 最初に、TRUEに辿り着いたのですが スーシャちゃんと一緒の気持ちで 「レスアってだあれ?」状態で、 エンドロールにも全く知らない2人 の名前があり、 このまま終われませんでした。 他ENDを見て 過去に何があり、スーシャちゃんと ユオさんの正体を知りました。 こちらもまた切ないお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • Color≠Calling
    Color≠Calling
    すごく切なくて素敵なお話。 誰も味方が居なくて誰も信じられない世界の中 少女は、お友達が見つかって良かったと思いました。 @ネタバレ開始 なのに・・・!! 幸せな時間というのは 長くは続かないのですね・・・ 最後にグルーが真っ白になっていく シーンは、見ていて辛かったです。 最後の、ルイスくんの一言は 本当にそうだったのか、 自分の中でそうだったのかは 確かめる余地もありませんが、 「完全に色を失ったな」と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • 精神研究の実験人間
    精神研究の実験人間
    外科的な手法で人の精神に直接干渉することが可能になった世界のお話。 冒頭で世界観を理解した時に、倫理観念のねじが外れている!とドキドキしながら実験人間のみんなに会いにいきました。 マニュアルを確認しながらコマンドを選んで採取作業を進めていくのですが、それによって自分の手で進めている臨場感がありました! また、まごうことなき地獄でありながら、実験人間の彼らとの交流は比較的穏やかに進みます。(不安になってマニュアル確認しまくって進めたので、間違えた時にどうなるのかは……)主人公のヨリコちゃんがとっても良い子であることを筆頭に、それぞれキャラクターたちがみんな魅力的なので、おしゃべりしたり交流を深められるのは大変楽しかったです! @ネタバレ開始 ただ、エンディングを迎えると、やっぱり優しい世界ではないんだなと思い知らされました……希望を見せてから突き落とす手腕の鮮やかさよ…… @ネタバレ終了 良質な地獄をありがとうございました! 今後のご活動も、陰ながら応援しております。
  • おしまい少女
    おしまい少女
    短いお話の中で、画面と音楽とストーリーが過不足なく丁寧に融合していました。 次から次へと絵が変わり、登場人物はLive2D、動画まで入って手間がかかってるはずなのに、それを感じさせないさりげなさが上品で、とてもきれいな作品でした。 でも目の前で読まれるって、なんつー羞恥プレイ。主人公ちゃんファイト!笑
  • Kallipolis
    Kallipolis
    展開が物凄く早いので、うっかりすると置いていかれそうになりましたが面白かったです!! 自然との共存や6次産業など奥が深い作品でした。 少女やiの事などもう少し読んでみたかったので、個人的にはもう少し説明があった方が良かったような気がしました。
  • クズな俺が転生したら銃で無双しちゃった件について。
    クズな俺が転生したら銃で無双しちゃった件について。
    異世界住人のみさなんが個性豊かで 読んでいてめちゃめちゃ面白かったです! @ネタバレ開始 最初方で燃え盛るスタートは、 男1か男2が主人公で過去の記憶だと 思いましたが、晶凪さんの記憶だったのですね・・・! 椿ちゃんの真実は、私ももしやと 思っておりましたよ・・・! 私にもオカマの勘があるのかもしれません。← @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!