コメント一覧
63866 のレビュー-
春にかこつけてイケメン3人が所属している生徒会の職務を体験する乙女ゲームと聞いて、うきうきしながらプレイさせて頂きました!タイトルからしても、一体どんなアオハルが待ち受けているのだろうかと気分は桜色です! @ネタバレ開始 物凄く、心が揺さぶられました…!まさか、こんなにもこの世界において4月某日が壮大で重要なお話だったなんて…! 最初にハピエンではない方のENDを見たのもあり、初めは何がなんだかわかならくて、ただただ切なくなりました…。ワタ/シが想像し創造した世界の虚しさ、そんなワタ/シの無念・後悔、次こそは…という想い…。それらをしかと受け止め・引き継ぎ、その後他ENDや別ルートを辿っていくうちに、徐々にこの世界が見えて来て…。この世界…彼ら3人にとってワタ/シがどういった存在なのか、守り愛される理由を知ってあったかくなりましたね…。これは間違いなく春…!エンディングへ向かい、3人と一緒に生徒会活動をするワタ/シと3人の幸せを、ずっとずっと願っております!! サシキさんにずっと甘やかされたい人生でした…!少し強引な所も、すぐ泣き落としにかかる所も、逆に甘えん坊さんな所も…どれもが可愛いのに、最期まで優しくて格好良いの、ずるいですね…!あまりにずるいので、私もワタ/シみたく、お爺ちゃんみたいな接し方しちゃうだろうな…!(ぇ) カクカイさん、慣れてくると凄くわかりやすくて優しい人で…最推しです!ワタ/シに見透かされて照れるカクカイさん良き…。余談ですが、メカクレスキーなのもあり、カクカイさんを選んだ際に言われた一言がその通り過ぎてめちゃめちゃ笑いました!それでも好き!!私大好きなカクカイさん大好きです!! ミミさんは、ちょっとからかいたくなる素敵な方ですね!真面目で真っ直ぐで…だからこそこの世界ではもろくて…。ワタ/シと一緒に、少しずつルール以外の他愛のない色んな事を学んで行って欲しいなと思いましたね。ウサミミと照れ顔が最高に可愛かったです! @ネタバレ終了 私自身、「放課後文殊クラブ」様を知らなかったのですが、知らなくても問題なく最後まで楽しめました!寧ろ「放課後文殊クラブ」様について知る事が出来る機会にもなって良かったです! 想像した青春とは遥かに異なる大変趣深い青春で、4月某日に生まれる作品についてをこれでもかと考えさせられる素敵な作品を有難う御座いました!
-
約束も全部あなたのせいゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 EDは半分たどり着きました!分岐点が多く遊んでいて別のEDも見たくなるものばかりでした その中の1つのダレカノキオクは、タイトル画面に出現して驚きました! シナリオの作り込みがすごくキャラクターも魅力的でした! 5秒以内に選択肢を選ぶ所はどきどきしました…! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
パワハラ課長が捨てられた!?パワハラ課長が捨てられた!?、プレイしました。 いわゆる推理・謎解きのゲームですが、すごく親切設計にされていてプレイしやすかったです。 @ネタバレ開始 課長が捨てられたというタイトルどおり、本当にゴミ箱に課長が捨てられててビックリしました。 あと、犯人当てですがすぐに犯人分かったのであまり間違えずに一番いいEDにすぐいけました。 そのあとはわざと間違えてED回収しましたが、ED回収しやすくてビックリです。 おまけ話ではちょっと難しそうな単語を説明していて、分かりやすかったです。 簡単にこう言ってる!というのが分かってよかったです! @ネタバレ終了 プレイしやすくて本当によかったです。 素敵なゲームを有難うございました!
-
BAD ENDLESS THEATER「ゲームでしかできない表現」の作品が大好きなので、本作はとっても好みでした!一般的なED回収を続けることで活路を見出すタイプのADVと思い、いつもの選択肢総当たり作戦で進めていたのですが全くそういうことではないと分かり、舞台と舞台裏を行ったり来たりしながら真相に迫っていくスタイルが面白かったです。舞台裏を覗く度に新しいグラフィックが表示されるのも嬉しかったですし、ラストに至る導線もとても丁寧でした。 もし初見クリアできた猛者がいたら名乗り出て欲しいなぁ、とも感じました。
-
雛菊に忍ぶ恋攻略対象4人とかなり本格的なマルチエンドの乙女ゲームです。女だてらに戦場を駆け巡る一音をメインヒロインと思ってプレイしました。プレイ順はわざわざ注記があったので橋→城→遊郭通りの順としましたが、確かにこの順番がベストで間違いないのでこれからプレイする方もそうしたほうがよろしいかと! 舞台が戦国時代の忍者、というのは珍しく、1回のプレイでの出陣回数も結構あって戦闘シーンはバラエティと臨場感に溢れていました。また、意外にも飯テロゲーになっているので深夜・早朝のプレイは気を付けましょう。 @ネタバレ開始 個人的にはちらし寿司がとても美味そうに感じました! 3人クリア後にもう1ルート解放される仕組みも単純にテンションが上がりました!この方がなんだかお得感がありますし、攻略対象キャラの特殊性から効果的だったと思いました! @ネタバレ終了
-
A.O.R.まずは非常に秀逸な画面レイアウトに感動しました!クセルアートで描かれたグラフィックとそこに調和する画面デザインやフォントが素晴らしいです。グラフィックは静止画ではなくアニメーションするのですが、この光の使い方がとても素敵で、作品と切り離せない夜空や月がより印象付けられているように感じました。 ストーリーは子どもが体験するちょっと不思議な物語となっていてこちらもとても興味深く面白かったです。1つ1つのエピソードが短く区切られていて読みやすく、先が気になる構成となっていました。また、クリア後にエピローグまで完走したあとの読後感が非常に心地よかったです。
-
開けてください、子ヤギさん앞으로의 작품도 기대할께요 너무 좋았습니다 플레이하는내내 정말 참기힘들더군요 2025년에도 행복한 일만 있길 기도합니다 안녕히계세요
-
開けてください、子ヤギさん여자같이 생긴 남자가 굉장히 꼴린다..그는 내마음을 흔들어놓았어 내장이 터질것같아
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐短編ですがしっかりとした推理を求められる謎解き作品です。 殺人事件が起こることを事前に知り、そこから犯人を捜す……という内容ですが、探すまでの過程がしっかりしていてやりごたえがあります。 色んな要素や推理を組み合わせてついに犯人追及パート!こちらも丁寧に作られています 間違えてもやり直しがかなりやりやすくて安心だ! @ネタバレ開始 俺はアホなのでめちゃここのパートを30分ほど繰り返し総当たりでクリアしました 多分普通の方は30分もの間主人公達を死に至らせることはないと思うので安心して推理してください。 そんな主人公と友人の関係性も大変好きです この二人でもっと色んな事件を解決して欲しい~ってなっちゃう。 @ネタバレ終了 周回もしやすい作品なので「短い作品で推理をちゃんとしたい!」という方にはおススメです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
春田環の虚構演戯開幕からとてつもないカワボです。 春田くんが無限に可愛いです。 危うく恋をしてしまいました。 これを読まれた皆様も是非恋していただければと思います。 ゲームも難しくなくて嬉しい!
-
キセキ初々しい二人のやり取りにムフムフ読みました。 可愛い…!すごく可愛らしい。すさんだ大人の心にしみるお話でした。 方言がまたいい!!彼らをより生き生きと魅力的に彩ってくれるがゆえに、後半が苦しくも切なかったです。 @ネタバレ開始 二人の軽妙なやりとりをニヤニヤとしながら読み進めつつ、シリアスと別れのタグに怯えていました。そして観覧車での怒涛の展開に絶句。 それまでがとても幸せだっただけに目の奥が熱くなりました。 普通のカップルのようなデートコースを過ごした彼らの笑顔は、相手を思いやってのものだったのですね。 特別なことをしない、まるで日常の一部だったように振舞うのが二人らしくてそれが余計に物悲しかったです。 でもきっと奏多くんが与えた沢山のものは、ずっと彼女の心の中にあるんですよね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
幽界の夜伝奇や怪異のお話が大好きなので、30分と短い作品ながらも没頭して読みました。 三人称で淡々と語られるストーリーにドキドキ…! 立ち絵がみんな格好良くて!!色合いも作品の雰囲気にぴったりでした。 物語の設定も作りこまれていて、早く続きが読みたい~! @ネタバレ開始 バッドエンドばかり最初にみごとに回収してしまって、最後にトゥルーエンドにたどり着けました。 お父さんと青年の約束に胸がキュンとなって、郁くんを一緒に見守る気持ちでした。今後どう展開していくのか気になります。 青髪の青年が首から下げている呪符の言葉、本物ですよね…!?作りこみが細かい…! 首はお祓いのために持って歩いたという昔話をみたことがあったので確かに、人の身体で一番想いが強そうなのは首なのかも…とバッドエンドで背筋が凍りました。 @ネタバレ終了 次回作、楽しみにしています。
-
飯テロサスペンス劇場前半では「こんな旅館に泊まってみたいな~」と感じる至れり尽くせりのおもてなしを味わえて、事件が起きてからは推理をしつつ登場キャラクターとのコミカルな雑談を楽しめるゲームでした。 @ネタバレ開始 一人一人から証言を聞く事で選択肢が増えるという構成が本格的ですね…! さらに、犯人を一発で見つけられた!と思ったらもう一段オチがある展開や周回する事で出現する『オレ』ボタンがツボにはまりました。 最終的な結末に辿り着いた際に、五島にもいい所がある事を知れたのも良かったです✨ @ネタバレ終了
-
縁距離レンアイとても読みやすく、細かいところまで凝っていて面白かったです! @ネタバレ開始 紬くんの第一印象はとにかくクズ男でしたが、バッサリつっこんだりあしらったりする主人公との会話のやり取りがコミカルで始終楽しかったです。 作者さんのデフォルトの美麗な絵柄と、デートシーンのデフォルメのきいた可愛い絵柄のどちらも楽しめてお得感がありました! 主人公や紬くんのそれぞれの事情や心情など、進めていくごとに段々と真実が見えてきて面白かったですし、なんだかんだ腐れ縁も悪くないなと思っていた自分がいました。 まず幸エンドでは迎えに来て告白された時は不覚にもドキッとしてしまいました。 「切る」「切らない」シーンでのみ使うと思っていたドラック&ドロップの動作が、ここでこんな形で使われるとは。エモい演出! そして紬くんが腐れ縁のイケメンじゃなかったら速攻逃げていそうな、変態語録下ネタ語録が最低すぎて最高です!この後それらが出てくるたびに私はずっと笑うことになりました! 某如月さんがももいゆずさんを下ネタファミリーに入れる理由がわかってしまいました。(失礼) 次に奇エンド。やばいことになってしまった。 幸エンドでDTって言っていたけど、そういうプレイの仕方だったから「本体」は使っていなかったのか。なるほど。(なるほどじゃねぇのよ) お次は荒エンド。 力を失っていく主人公とは対照的に君影の力を取り込むほどに力を増していた紬くんの大暴走にハラハラしてしまいましたが、激重感情を感じられる縁結びプレイには…その…正直大変興奮してしまいましたね。笑 ヘキです! モザイクになるほどヤバい和エンド。 紬くんと一度関係を持ってしまった女性達も皆幸せになってほしいですね。 結エンドでは紬くん視点を味わうことが出来てより一層彼の内側を知ることができたのが良かったです。 幼少期から思っていた!隠れ幼馴染!めちゃくちゃ好きな設定! 彼の優しい部分も強かな部分も腹黒い部分も全て魅力的に映りました。全ては紬くんの手のひらでコロコロされてたってわけっすな!長期的計画の確信犯! 初めは「果たしてフィクションといえど女をとっかえひっかえしているクズ男を好きになれるのか!ファイッ!」とチャレンジ精神をひっさげながらプレイさせていただきましたが、実は主人公にめちゃくちゃ一途で激重感情を抱えていたことを知り今では大好きなキャラになりました。 主人公のことで頭がいっぱいで拗らせてしまっている感じが変態…いえ、大変いいですね! 甘々なエンディングも素敵でした!末永くお幸せに! @ネタバレ終了 少々下品さを含む感想になってしまいましたが私は正直者なので許してください。笑 素敵なゲームをありがとうございました!
-
汝、フードコートの隣人を愛せ不思議な世界観でした…!でも、面白かった! 現実のフードコートにいたら絶対話しかけられないな。ノベルゲームでよかった~ @ネタバレ開始 ラジオ体操しているような立ち絵に思わず笑ってしまいました。 ものすごく哲学的なような、中身がないような、大事な会話なような不思議な会話のやりとりでした。 眠れない夜にふらっと彼とお話してみたいなぁ。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
惑わしミンクス短いながらも意外性のあるお話で面白かったです。 すべてを明かされない不穏な読後感もいい! 秘密が能力だけではなさそうな凛音ちゃん。彼女が背負う暗いものに惹かれてしまいます。 @ネタバレ開始 倫理観が欠如している凛音ちゃんですが、力に溺れてしまいそうになる自分にも恐怖していて、主人公を求める彼女の欲求が愛らしく感じました。 エンドロール後のエピソード、語り手がかわるとこうも印象が変わってしまうのかと恐ろしかったー! 彼女が制裁をしてくれてスカっとしてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました
-
終焉逢瀬てどぽよさん、こんばんわ!Twitterではもちもちという名前でやってる者です!!! 終焉逢瀬、制作お疲れ様です!過去作品の、僕の最愛のがすごく癖に刺さったのでプレイさせていただきました!@ネタバレ開始 最初やった時は「どういうことだ…?!」って思ってたんですけど、クリアした後、おまけを見たら「そういうことだったの?!」ってなりました… おまけを見てからもう一度本編をプレイすると、初見の時とは別の見方?でプレイできて面白かったです! そしてカフェでの会話が可愛くて思わずほっこりしました…特にたい焼き笑 @ネタバレ終了 改めて、てどぽよさん、最高の作品をありがとうございます!!! これからも応援させていただきます!!
-
飯テロサスペンス劇場よし、飯を食った後だから大丈夫な筈だ……ポチッ! うおぉぉぉめっちゃ美味そうな料理の数々が画像と共に描写されて行く! これは確かに飯テロ! すげー写真の数々! @ネタバレ開始 ん? 今のは主人公の悲鳴なのか? ともかく×人事件だ! 皆それぞれ違う四因を主張しているが……ともかく眠そうだった辺りで盛られてはいそうだが四因かどうかは……と真剣に考えたのですが。 三人にメモしつつ話を聞いて何か変だなー決め手に欠けるなーとは思っていたが…… あーなるほどやっぱりそういうことで……と真相編を見ていたら……ん? 被害者の思考回路と行動が一番の謎だわw 三田だけでなく、二村もアレはいいケツガードだって知ってるってことは……そういうことなんですかね……。 しかし食べ物の恨みって怖いなぁ……。 @ネタバレ終了 飯テロも推理も青春も楽しめる面白いゲームでした!
-
ミレニアムニューホームニアさんが楽しげに家の中を案内してくれます! @ネタバレ開始 その中で何となく主人公とニアさんの関係性が見えてきて……あの、過去の話なのはなぜですか……。 クローゼットの中の秘密基地のような隠し部屋が可愛いけれど、語られた状況は……せ、切ない……。 でもいつか……と言う希望をおまけを見て感じることが出来ました。 「……」が出てたと言うことはずっと意識はあったんですよね……? 反応出来ない状態で過ごすのはお互いしんどいでしょうが、タイトル画面の救いがありがてぇ……。 @ネタバレ終了 ポップな絵柄とBGMでしんみりとした気持ちが味わえる素敵な作品でした。
-
あやかしのいえ!TRPGシナリオが元になったゲームと聞いて……ポチッ。 山の中で道に迷った主人公は不思議なお屋敷の中へ。 @ネタバレ開始 ENDは1つですが、選んだ技能とダイス目によって様々なパターンが楽しめます。 個人的には最後に写真が撮れる写真術が好みの技能でした。 ダイス目が悪くても何とかなる優しい世界……。 @ネタバレ終了 可愛い短編物語でした。