heart

search

その他

7489 のレビュー
  • きみとほしをみる。
    きみとほしをみる。
    ヘビーだ。
    なんてヘビーな設定なんだ。
    主人公の女の子の置かれた状況が、最近見たSFものの中で1,2を争うリアルさとシビアさでした。
    そう思ったのは多分、普通の一般人が主人公だから余計状況の怖さを身近に感じるからなのかなと思います。

    ストーリーはある程度淡々と、でも突き放すわけではなく適度な暖かさでもって親切に、簡潔に、分かりやすく語られていきます。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    この素敵な物語を目にしたのがフェス終盤とは……でも出会えて良かったです。
    ありがとうございました。

  • Music Note
    Music Note
    最初から「はじめから(通しプレイ)」の他に、「スケールから」「コードから」「楽曲から」と学びたいポイントを選べたり、おさらい用の簡単なクイズが挟んであったり、鍵盤の図や実際の音で確認できたりととても親切な作品です。

    解説も簡潔でわかりやすいので「音楽について勉強したいけど、理論的なことはちょっと…」と入口の前で二の足を踏んでいらっしゃる方や、基礎のおさらいがしたい方には特にオススメ。

    自分も今までイマイチわかっていなかった部分が勉強ができて助かりました。
    素敵な作品をありがとうございます!
  • 真夜中アリス
    真夜中アリス
    そんな夜があってもいいんです。人気のない公園で、柔らかいモノにもやもやした気持ちを打ち明ける女の子。
    意識的にセルフケアをしていてとってもえらいと思います。それがいま必要なんだと、理解していることもすごいです。内に溜め込まず、気持ちを外に出して整理するのは大切な時間。
    女の子の明日がより良いものになりますように…!
  •  #こっち向いて_めごちーv
    #こっち向いて_めごちーv
    発想力の天才か?
    短い時間でめごちーの良さを生み出していて素晴らしいが過ぎる。
    とても可愛かったです、ありがとうございました...。
  • 無題
    無題
    探索は細かい変化があって想像しながら楽しめますし、易しい設計でストレスフリー。やわらかいイラストと最後に見れたエンド3が良かったです!
    素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • カフカの世界
    カフカの世界
    「オティリーの世界」を先に読むことでさらに楽しめると思います。
    妹もアレなんですが、兄よ……。
    素敵な作品をありがとうございました!
  • トラオムのかがみ
    トラオムのかがみ
    3人のうち、1人だけが主人公と一緒に部屋から出られると説明されて…
    ぼんやりした主人公に対する声掛けが穏やかで優しく感じました。みんな親しげに話しかけてくれるのに、主人公は彼らのことを知らないという不思議な距離感。
    エンディングは1つということで、彼らとの対話によって主人公に何らかの変化が表れたらいいな…と思いました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • ショート・ショート・ショート100
    ショート・ショート・ショート100
    作者の1人です。
    主催ではなくお手伝いみたいなものなので、
    1プレイヤーとして感想を書かせていただきます。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】


    改めてこの作品群、少し長いですが未プレイの方には是非楽しんでいただきたいです。
    また各制作者様方の諸々の助けに対し感謝します。
    そして、読んでくださった方、ありがとうございました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • 兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    兄との共作ということで、短いながらも強引にハッピーエンドに続いていく力技にスケールを感じました。これはバッドとハッピーの応酬でさらに物語を広げることができるんじゃないかと長編化の可能性まで感じます。

    そして「人喰いフラミンゴ」のアイデアがすごいですね。フラミンゴの長細い足やピンクの色からホラー展開はなかなか思いつかないのでは。人喰いフラミンゴだけで色々出来るのではないかとこれまた可能性を感じました。
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
    癒されました。
    ありがとうございました。
  • Hello
    Hello
    素敵なドット絵と画面レイアウトが楽しめるゲームでした。
    あちこち移動してクリックするだけで面白かったです。
    もう少しヒントめいたものがあると、
    ゲーム性を期待するプレーヤーには優しいかと思いました。
    (ちょっとこころがやさしくなかったら申し訳ないです)
  • ハローライブ!
    ハローライブ!
    画面がめちゃくちゃ動く!しかも可愛い。本当にティラノビルダーで作ったの……?と未だに半信半疑です。
    「音ゲーっぽいなにか」とのことですが、独自のルールが面白くかつ難易度の段階が絶妙で、巧みな見せ方と相まってとても楽しめました。
  • バギーラおじさんのHな4日間~Hard or Harm~
    バギーラおじさんのHな4日間~Hard or Harm~
    かわいいかわいい鳥乙女ちゃんを飼育する素敵なお話です♡
    かわいいな鳥乙女ちゃん
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    今回はどういう仕掛けが仕込まれてるんだ…?と毎回楽しみにしてます。
    素敵な作品をありがとうございました!
  • ××世界
    ××世界
    演出やデザインがとても素敵でした。
    特にロゴがガッシャーンってなるところがすごくツボです。
    エンディング曲も魅力的です。歌詞にも重要な意味が隠されているような気がします。

    一度プレイしてみて真相が謎だったのでもう一度プレイ。
    隠し要素がないかと色々クリックしてみましたが収穫はありませんでした泣
    しかし、自分なりに考察してみました。以下盛大にネタバレ注意!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    結局のところ、真相はわかりませんが考察するのがとても楽しかったです。
    二度、三度とプレイして考察してほしい作品です。
  • 名もない吐息
    名もない吐息
    まず目を引くのは本を読んでいるようなUIです。イラストも挿絵風の構図で表示されるので、電車の中で本を読んでいるプレイ感覚が味わえます。

    スマフォで遊ぶならどうか縦持ちで。

    イラストの見せ方やテキストのタイミングが計算されており、小説では無くノベルゲームという媒体を選んで表現されたよさに溢れた作品です。

    テーマも自分にとって近い、というプレイヤーが多いものだったのではないでしょうか。
    現代社会って息がしにくいよね……と少し落ち込むものの、それをひたすら美しく表現している、どこか近くて遠い世界のお話でした。
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    戦法が増えたバージョンアップの完全版を遊びました!
    ゲーム性が増しており、新たな楽しみが追加されたと思います。
    ゲーム部分もADV部分も細かく丁寧な演出がたくさんあって見ていて楽しいです。
    miniじゃない本編の方も楽しみです!
  • 聞き屋
    聞き屋
    もっと早くにプレイするんだったー!!
    お洒落で味わい深くて、ショートフィルムを見ているかのような感覚に囚われました。
    もし続編がでるのであれば、アルコールを嗜みながら読んでみたいです。
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
    全エンド読ませて頂きました。こんな優しい話泣いちゃうよ。とっても素敵であたたかな、さみしいカッパのお話し。ゆったりとした朗読と切なくも美しい音楽と可愛らしい動くイラスト……すべてが高クオリティでした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品をありがとうございました!
  • ハローライブ!
    ハローライブ!
    楽しませて頂きました!
    まず、ひよりちゃんが可愛すぎます♪
    こんな可愛い妹に応援されてるんだから、兄ちゃん働けーーー!って感じですよね。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    スコアアタックも楽しませて頂きました♪
    こちらの作品、ゲーセンとかで大音量で、全身を使ってプレイしたくなりますね!
    可愛い&いい話&熱くなる作品でした。
    ありがとうございました。
  • よよいのよみもの
    よよいのよみもの
    とても好きです!!!!!(語彙力消失)
    ちのちゃんが一番好きでした。
    エピローグも良かったです