heart

search

脱出ゲーム

2234 のレビュー
  • 醍醐くんの飯活!!
    醍醐くんの飯活!!
    「3日後に死ぬぞ、お前」は お礼に言う言葉じゃな~~~い!!!笑 醍醐くんのお金と食には必死だけども あとの事は無頓着な所、 戸門くんの苦労人で可哀想なツッコミコンビが とっても面白かったです。 @ネタバレ開始 最初七瀬ちゃんとの謎解きだったので キスシーンは、そうだよなぁ・・・と 苦笑いでしたが・・・一夏ちゃん!! まさかの展開でキュンキュンしました。 照れてる醍醐くん可愛い・・・笑 @ネタバレ終了 ミニゲームもアクセントになっており、 すごく面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • サイコ系即死脳トレクイズ
    サイコ系即死脳トレクイズ
    こんにちは、スカと申します。 @ネタバレ開始 何度か死にながら、セーブ・ロードを繰り返して脱出することができました。 バッジのスノードロップの花言葉を偶然知っていたので、 「ひえ…死を望まれている…!」とクリア後にもゾッとさせていただきました…! 作者様の解説があるということで、クリア後早速拝見しました。 エリンカちゃんが嘘しか言わないということに全く気づかなかったので、うわー!気づきたかったなーと悔しい思いをしました…笑 解説を読んでからもう一周するとまた違った楽しみ方ができそうですね! ブランコさんにも全然気づかなかった…ポンコツ…笑 @ネタバレ終了 テンポが良いしセーブ・ロードは使っても怒られなかったので死にながらも快適にプレイできました! 素敵な雰囲気のゲームでした。遊ばせていただきありがとうございました!
  • 公衆電話
    公衆電話
    全END回収させて頂きました。 「電話ボックスに閉じ込められて出られない」ここからの展開が予想していた方向といい意味で違い驚きました。 高評価納得の素晴らしい作品です。 @ネタバレ開始 人の助けが必要な時にじぶんは助けて貰えるだろうか、助けたいと思って貰えるような対応が出来ているだろうか 考えさせられるものがありました。 プレイヤーとして追体験しただけですが、じぶんも直樹さんのように助けが必要になったとき、助けて貰える存在であるのか 今一度周りへの対応を省みようと思います。 閉じ込めたのがお姉さん……?という疑惑エンド、震えました。 ifの世界線を体験した直樹さんには是非お姉さんの負担を減らしてあげられたらなと思います。 現実ではなくとも、願いの叶っている世界に居られれば幸せなのでしょうか……。 @ネタバレ終了 素敵な作品を作って頂きありがとうございました!!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    自分の部屋から出られなくなった女の子が主人公のドット絵が可愛らしい脱出ゲー。色んなポイントをクリックしてなんとか「おばけ」の手をかいくぐって脱出しよう!と息巻いたのですが、ポップでキャッチーな見た目と異なり、様々な場所を選択するたびにシリアスな過去が思い出されてどんどん作品世界に引き込まれました。 探索と回想を織り交ぜる手法や、ラストまでの展開など、プレイヤーの感情を揺さぶってくるゲームでした。ギャラリーも全て埋めましたが、やっぱりグラフィックがとても可愛らしかったです!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    想像よりもはるかに過激。 ポップな可愛さの中に覆い隠された真実が少しずつ明らかになっていき、早く続きを!と読む手が止まりませんでした。 @ネタバレ開始 ひとまさんが眠っている間に回想が見られる構成がとてもよかったです。最初はただ思い出を振り返っているだけだと思って眺めていました。 時間軸が現在に追いついてきて、ひとまさんの恋しくて大切なものがもう現実には存在しないのだと気づいたとき、あまりにつらくてここから出られなくてもいいんじゃないかと思ってしまいました。どのエンディングもほとんど誤差レベルにつらい…生存エンドがbad扱いになっていてほんとにもう… 色合いも造形もかわいいゲーム画面を通じてめちゃくちゃに情緒をかき乱される作品でした。つらくて、 @ネタバレ終了 よかったです。
  • サイコ系即死脳トレクイズ
    サイコ系即死脳トレクイズ
    高難度の命をかけたクイズゲーム。 短編ながら、トリックみもあって面白かったです! 私の足元には、私の残骸(間違えて沈んだ抜け殻)が多数。 セーブ&ロードのチート能力を有していなければ、1問目で人生終了してました。(笑 チート能力を発動させて乗り切ったものの、考えても分からない問題もあったのですが なんと概要欄に丁寧な解説ページへのリンクが用意されているのが非常にありがたかったです! 物語への理解度も深まり、再度はじめからプレイして「なるほど~!」となりました。 全てを分かってからのもう1周も、また違った面白さがあります!! 素敵な作品をありがとうございました。
  • ボクハソトニデタイ
    ボクハソトニデタイ
    概要に「お子様でも遊べるように」とあるよう、とても親切で丁寧な設計がされていました。 そして何よりもクロちゃんが可愛い!にゃーと鳴いてくれるのが可愛すぎてずっと触ってしまいます。 @ネタバレ開始 脱出といえば窓だ!と思いましたがせっかくなので色んな箇所を調べてみることに。 ここでもやっぱりクロちゃんの仕草が可愛い。餌を食べたり、ぬいぐるみに驚いて威嚇したり。パソコンの上を歩いて飲み物をこぼす…すごく「ネコだぁ」と感じる仕草ばかりで(実際やられると大変な訳ですが笑)感嘆していたのですが、スペシャルサンクスに「いえのねこ」の文字をみつけてすごく納得しました。 脱出失敗後にヒントを出してくれるのもとても助かりました。トゥルーエンドへの道がみつかると嬉しいですね。 白猫ちゃんの正体や飼い主さんのクロを想う気持ちがわかるとすごくグッと来ますし、「ソトに出るのはまた今度でいいや」という終わり方も素敵でした。 @ネタバレ終了 探索が楽しい、ネコちゃんに癒されるゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • サイコ系即死脳トレクイズ
    サイコ系即死脳トレクイズ
    ものの見事に全問不正解しました。 @ネタバレ開始 解説を見てなるほどと納得しました。ブランコという名前からてっきり正しいことと間違っていることを交互に言うのかと… @ネタバレ終了 脳トレになりました!ありがとうございました!
  • サイコ系即死脳トレクイズ
    サイコ系即死脳トレクイズ
    エリンカちゃんが可愛いすぎます... と、さておきながらクイズをいたしまして無事脱出できました!そして即死もしました! @ネタバレ開始 3問目が苦戦しましてだいぶ頭を働かせました〜!!!! 解説がとてもありがたく、文字化すると理解が容易になってとても助かりました..!ゲームの解説って読むと楽しいよね...スキスキ @ネタバレ終了 素敵な作品遊ばせていただきありがとうございました!!!!
  • サイコ系即死脳トレクイズ
    サイコ系即死脳トレクイズ
    「どういうこと?」ってなるクイズゲーム。解説を見てもちゃんと理解できた気がしません(笑) クイズ好きよりも、理不尽や不穏、ヤベエ少女を摂取したい人におすすめです。 プレイは約3分、悩み具合で増加。難易度は高いかもですが、選択式なのでサクサク進めます。概要欄にある解説記事もぜひ! @ネタバレ開始 一問目から即死しました(笑) 嘘だらけの言葉、特にエリンカとブランコの入れ替わり辺りが怖くて面白かったです! ありがとうございました!
  • ASY(I)LUM
    ASY(I)LUM
    謎解きは少々苦手なのですが、脱出系は好きだったので挑戦させて頂きました! ヒントや時々解答を見させていただきながら無事クリアできました…! 『探偵バッジ』のおかげで無理なく遊べました。ありがとうございました!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    心に残るストーリーの探索ADVでした。 ドット絵イラストとレトロBGMの情感も素敵です。 @ネタバレ開始 探索パートと回想シーンを交互に行き来し、ひとまちゃんが部屋から出られない理由、"あなた"との忘れてしまった思い出を振り返っていくなかで、柔らかくも心抉られていくようなお話でした。Endingを迎えてからも、もう何周したかよくわからないくらい何度も再プレイしています。BGMを聽いて、ただぼんやりとイラストを眺めながら、作品に浸っている時間が好きです。断片的なシーンから読み取れる、行間というのか、想像できる二人の関係や過ごした日々に幸せや悲しみが詰まっているようでした。 辛い記憶を抱えて生きる選択…みたいなところに、どこか六畳一間3とのテーマ的な近しさも感じました。本作のHappyEndとBadEndの配置や、3の正解不正解のないEnding(という印象を受けました)の構成が作者様ならではの感覚とセンスで、無二の作品だなと思います。感想前後していますが、1→2→3の順にプレイさせていただいており、どれも本当に素敵な作品で出会えて良かったです! 感想からは逸れますが、SNSで制作情報をあげられていた『Sugar,sugar,sugarcoat』もとても面白そうでした!完成されたあかつきには、ぜひプレイしたい!と楽しみにしています* @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    ギャラリー全部埋めた!! かわいらしい絵柄からは入りましたが・・・@ネタバレ開始 想像していたのより悲しい話です!! 沢山寝たり、沢山風呂に入ったり、おばけに懇願や塩をふりかけたりと脱出を試みましたが、そのあとの話を見て「ヴッ」ってなります。(語彙力@ネタバレ終了 ふぇ~~~ん・・・(涙
  • 教室からの脱出
    教室からの脱出
    脱出ゲームがやりたい気持ちだったので遊ばせていただきました! シンプルで程よい難易度で、気持ちよくサクサク進められました。 @ネタバレ開始 ICカードやカセットテープなど、アイテムの個性が強くて面白かったです。 電気の仕掛けがあったり、数字などはメモをしながらやったので、しっかり謎解き感があって楽しかったです! @ネタバレ終了
  • ASY(I)LUM
    ASY(I)LUM
    ついつい……どころかついついついヒントを覗いてしまいながら(笑)1時間30分ほどで完走しました。 AMN(N)ESIAの時にもお世話になったヒントシステム。段階的に小出しで教えてくれるのが大変ありがたいです。 自分に合った難易度でストレスなく進めることができました! 前作クリア済なので、だいたいの流れは予想していたのですが、初っ端から密室にブチ込まれてビックリ! 一体なにが起きた!?!? 謎多きスタートで、脱出ゲームとしてだけではなく、ミステリーとしても楽しめました。 @ネタバレ開始 英語が苦手な私は、英語関連の問題にドン詰まり!! ギリギリまでヒントを開き、解答を見るか!? 見ないか!?の激しい葛藤を繰り返しました。 最も苦戦したのは721な入り口です。結局解答は……見ました(笑 やはり英国紳士になるにはイングリッシュを巧みに扱えないとだめですね。要修行です。 窓を開けて時空を操るギミック、大変面白かったです。 自分の手で時間を進めたり戻したりするシステムは、なんだか魔法使いになった気分がしてワクワクしますね。 ミステリー部につきましては、私も最後の最後まで自分のことを巨乳と信じて疑わなかったです!! 「やっぱりー!」からの「あれれ?」展開にはシビれました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 胡蝶の教室
    胡蝶の教室
    探索&ホラーが好きなのでプレイしてみました!!! 丁寧なヒントをフル活用してコンプリートできました!!! @ネタバレ開始 探索の中にはスリルもあったためとても楽しめました!! ホラーの成分もしっかり取ることができました!!! 特に時間制限を忘れてたときのてけてけさんにはビクッとしました!! END0の激熱な展開は凄かったです!!!ほんと凄かったです!!! ここまでたどりついてよかったと思わせるENDでした!!! それと個人的に人体模型くんのことを応援したいと思いました!! @ネタバレ終了 最高なENDを体験することができました!! 素敵な作品をありがとうございました!!!!
  • 大蛇の楼閣
    大蛇の楼閣
    最後まで気を抜けず、色んな仕掛けがあって面白かったです!Serpentersを先にプレイしていたので、登場人物の人となりは知っていましたが、バックグラウンドを知るとグッと来るものがありました。 @ネタバレ開始 特に、江戸川さんの過去!「ウウッ……」と胸が苦しくなりました。願いが叶ったはずなのに……!! 止まらない涙でアクアリウム作った白奈さんも印象的でした。発想が斜め上で面白すぎます。白奈さん、ただのサボり魔かと思いきや、過去を知ると何とも言えなくなりました……。 合鍵をなぜか持っている江戸川さんに、キャラメルマキアートを欲しがる李さん、ソンミさんのイケメンな息子さんなど、豊富な小ネタも楽しませていただきました。李さんのところの選択肢は、気になったので、セーブして全部見ました笑 そしてラストの展開っ!!!江戸川さん、さすがです……。断るという選択肢はないのですね。すごすぎて怖い。だけどそこがいい!! @ネタバレ終了 エンディングムービーも圧巻で良かったです! セーブを小分けにして、みんなの言うことを素直に聞きつつ、色んな所に足を運んで会話したり、調べたりすれば最後までたどり着けました。 楽しい時間をありがとうございました!
  • MA式反射神経テスト
    MA式反射神経テスト
    全然、全くもって戦闘に勝利することが出来ませんでした… @ネタバレ開始 刀さん、月が綺麗ですねってすっごい照れ顔で言ってくれたのに主人公の塩対応…!奴隷として働かせていただくしかないようだな! しかしこのゲームは戦闘に負けてもあー!残念!とはならない(むしろこちらは平和主義であえて負けていると思える)のがすごいところです。…でもやっぱり @ネタバレ終了 悔しいです!
  • めでたしめでたしまで
    めでたしめでたしまで
    絵本を読むような感覚で楽しめる脱出ゲームです。 謎解き難易度は高めで、ステージ3以降は攻略サイトを利用しながらクリアしました。 世界と世界を移動する少女、それを追いかける猫の物語ですが、優しい絵柄、音楽、演出が素晴らしく、夢中になって読み進めていました。 @ネタバレ開始 タイトル回収からの「つづく」に書き換えられる演出が素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 素晴らし作品をありがとうございました!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    可愛い絵柄に惹かれてプレイさせていただきました! タイトルの通り、部屋からの脱出を目指す探索ノベルです。 @ネタバレ開始 初っ端から睡眠導入剤で寝続けたり、混ぜるな危険を混ぜたり、意味深な夢を立て続けに見たりと不穏な気配は感じてました。 その度におばけが助けてくれた(?)ので、むしろ部屋から出ない方がいいんじゃ?とも思いましたが、案の定脱出後はそういう結末ですよね…と言うか何でハッピーエンド!?と、初回エンドですごく驚きました。 そこから先は徹底的に部屋を調べて、全ての真実を知って…ひたすら悲しかったです。 ひとまちゃんは決して恵まれてない人間じゃなかったですが、親友の彼女が居たからこそ生きる希望が見出せてたんですね…。 それでも、彼女の居なくなった世界がバッドエンドだとしても、前を向いて歩き始めたひとまちゃんは本当に強い子だなって思いました。 親友ちゃんも、そんな彼女の姿を見て安心しつつも、自分がかえってきた時ぐらい相手してほしい!なんて、少し意地悪しちゃってるのかもしれませんね! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうござました!