脱出ゲーム
2234 のレビュー-
教室からの脱出プレイさせていただきました! 純粋な脱出ゲームだ!!!たのしい!!!!!!!! 脱出ゲーム大好き勢なのでサクサクと解かせていただきました! @ネタバレ開始 カセットテープ懐かしすぎます!そうだそうだ、A.B面あったな~と懐かしんでおりました 黒板消しクリーナーも懐かしさを感じました! なんか、学校いいな……(エモ) そして一体ここはどこなのか、、、もしかして続きとかあるのかしら!? と脱出ゲーム好きなので、次回制作される予定でしたらとても楽しみにしております! @ネタバレ終了
-
ボクハソトニデタイ可愛らしい猫の脱出ゲームで、イラストがとてもおしゃれです。 猫が一匹で部屋の中にいるとき、きっとこんな感じであちこちを触っているのだろうと思わせるものがありました。 @ネタバレ開始 飲み物を倒してしまったときは、やばい、と焦って猫の気分になれました。 ストーリーは積極的には語られないけれど、随所から想像させられる物語に、切なく、そして暖かい気持ちになります。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ボクハソトニデタイ室内にある物をクリックする度にクロちゃんが可愛いコメントを聞かせてくれてなごみました✨ @ネタバレ開始 リモコンを触るとエアコンが動いたり、リュックの中からイヤホンが出てきたり、探索によって変化するお部屋のしかけも細かくて凄いですね! @ネタバレ終了 楽しかったです~!
-
ボクハソトニデタイかわいいネコさんに惹かれてプレイさせていただきました クリックしてからのクロの反応がかわいくてずっとお部屋にいたくなります @ネタバレ開始 サメのぬいぐるみに威嚇するクロがかわいすぎます! そしてその後ろに隠してあるおやつ 作者様のおうちのネコさんへの愛情がたっぷり感じられます 白猫さんはお外に出て悲しいことがあったんでしょうか…… けれど優しくクロと飼い主さんたち家族を見守ってくれているのかなと思いました 切なくて優しいこの物語 …… 月を見上げての作者様だったとは! 個人的なことで恐縮ですがものすごく納得しました! 色使いからも優しさを感じられるとっても素敵なお話でした @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございました!
-
ボクハソトニデタイ可愛い黒猫さんの脱出劇。 お部屋の中で猫さんのしそうなことが多々描かれていて、愛くるしかったです! @ネタバレ開始 ヒントのおかげで、3週目でクリアできました。 白猫さんはお外に出れたけど、戻れなくなっちゃったのかな……と悲しくなったり、それでも黒猫さんと飼い主さんを見守っててくれたのかなとホッコリしたりもしました。 @ネタバレ終了 優しさを感じられる作品、ありがとうございます!
-
ここからだして鍵を見つけた時に猫ちゃんがニコッとしてくれたり体を動かしてくれるのが可愛かったです! @ネタバレ開始 くまなく室内を探る事で到達できるトゥルーエンドも、考察がしたくなる奥深い物でした…!シャワーを浴びてる人影がいなくなった事に気付いた瞬間、心臓が縮みあがりました。 @ネタバレ終了
-
Kutopa R-17.99 チャプター2面白かった!! 完成版待ってまーす!
-
Kutopa R-17.99 チャプター1実況で知りました 続き楽しみです
-
ここからだしてそんなお顔で見つめられたら脱出に協力するしかないじゃないですか! となって遊びました、脱出ゲームはあまりやらないのですがサクッとクリアできました @ネタバレ開始 ホラーサスペンス……?とドキドキしながら始めたら初手「あいつ」呼びの不穏さにぞわっとしました 地下室のテキストで何か起きたのかわかるのが辛かったです (たぶんペンダントを持ち帰る時のセリフが「猫ちゃんにあげるね」なのでプレイヤーもしくは猫ちゃんの脱出をサポートしてるのは女の子なのかなと思いました、そして彼女と猫ちゃんは家族だった……!) @ネタバレ終了 猫ちゃんを無事に出してあげれてよかったです! 素敵な作品ありがとうございました。
-
ASY(I)LUM2時間ぐらいで無事脱出しました。 今作はメモとペンを片手に挑んだおかげか ヒントにあまり頼らずクリア出来ました。 @ネタバレ開始 個人的には「BLUEAPPLE」の文字を見つける所で 興奮しました。 アイテムの表示具合まで 謎に取り込んでいるのが素晴らしすぎる・・・! 物語の方は 帽子掛けに特徴的な帽子が掛けられていたので すっかり自分は貴女だと思ってましたよ。 しっかり物語の中で突っ込まれました。 @ネタバレ終了 物語がとても上品で、 絵画の中の世界に居るかと錯覚する程の美しさでした。 素敵な時間を有難うございました!
-
ここからだして@ネタバレ開始 サクッとできる脱出ゲームとのことでしたので、確かにサクッとすることはできましたが、トゥルーエンドでなるほど!となりました。 アイツがシャワーから消えた時、「雰囲気ホラーサスペンス」と書かれていますがジャンプスケアがあるんじゃないかと緊張するぐらい空気が変わった感じがしてドキドキしました! @ネタバレ終了 短いながらも考査できる作品で楽しめました!ありがとうございます!
-
サイコ系即死脳トレクイズフェスのコメントじゃなっかたのでもう一度…素敵な作品をありがとうございました!
-
ぼくのしんゆうエンド4にたどりつけないという方がいらっしゃったので @ネタバレ開始 砂浜に文字を書くと助けが来てしまうので何も書かない 以下ネタバレありきの感想 しんゆうが何故あの島にいたのかは分かりませんが、名も無き鳥ではなくしんゆうの分まで生きる、という決断が正解だということでしょうか。 最後に二人が再会してよかったと思いました。 @ネタバレ終了 最後の一枚イラストにほろりとしました
-
サイコ系即死脳トレクイズサクッとプレイできるクイズ系のゲームないかな~と探していた時に見つけたこのゲーム…。早速プレイせねば!!とプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 一番最初にエリンカちゃんが「僕はブランコ」と自己紹介をしてきたのに、名前表示はエリンカだったため、あれこれもしかしてこの子嘘つき?と思いながら選択肢のエリンカを選択。あってるよな…と思いながらドキドキしていると、そのまま二問目に進んだため、ほっと胸をなでおろしました。 二問目後に、もう一度「僕はブランコ」と言ってきたので、あっこれエリンカちゃんは嘘(反対のこと)しか言わない子だな、と感じ取り、その後の両親の出身地の問題はログを確認しながら解きました。 その後、突然エリンカちゃんが反対のことを言い出した!?と驚きながらログを見てみれば、名前がブランコとなっていて、おっとぉ?となりながらゲームを進めていきました。ブランコちゃん、正直者なんですね。エリンカちゃんと反対のことを言うブランコちゃんの言葉に、この子たち何やら大変な人生を送ってきたんだなあ、としみじみと思いました。 そんなことを思いながら、一発クリアでき、あっこれちょっと死んで来た方がよかったかな…なんてクリア後に思いました。絶対殺されたときにしか見えない何かがあったはずなのに…。 基本は噓つきなエリンカちゃんが話し、時折ブランコちゃんが出てくるというのは何ともいいアクセントになっていたというか…。 ちゃんと確認していないと、まずブランコちゃんが出てきたのにも気づけなかっただろうな、と思いました。顔同じなので。 クリア後の特典のバッチのスノードロップ、花言葉知らなかったので調べたんですが、『希望』と『あなたの死を望む』という二つの花言葉があるんですね…? 今回の場合は死を望まれているのかな…?舞台が西洋の方ならば希望の方の花言葉よりもそっちっぽそう…。いやでも最後にブランコちゃんが、「あなたがお父さんみたいな人だってわかったから」とか言ってたし、希望の方の花言葉の可能性もある…? 最後まで謎を残していくとは…。 @ネタバレ終了 頭をひねる内容ながら、さくっとできるというこの感じ、素晴らしかったです!楽しくプレイさせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
大蛇の楼閣どうも!奇妙でブラックな御社ケプロン社に清掃バイトに来ました! ズケズケと社員さん方の事情に首を突っ込んだり会社の備品を漁ったりしようと思ってます!よろしくオネシャーース! 前作『Serpenters』にハマったので、勝手知ったる我が社くらいの気持ちではじめたんですが @ネタバレ開始 現にエレベーターのパスが謎解きせずに入力できてしまい…ずっと前からこれなんかいwwすき @ネタバレ終了 しかし今作ではドットマップになってるのでなにもかもが新しくどこの階を訪れても「はわわわわわわわこんなんなってるんですね!!クリック楽しい!聖地巡礼!!」ってなってました。 @ネタバレ開始 今作でも大いに「江戸川さん!!!!!!」ってなった江戸川さんエンドをありがとうこざいます!!!!! 途中の江戸川さんエピソードが辛かったんですが最後に全部持ってかれました!!!!! @ネタバレ終了
-
ボクハソトニデタイ「あそびかた」付きなのでゲーム初心者さんにも優しい作品です。 初めは脱出失敗……お部屋を荒らしちゃってわるいこだ~と思いながら2周目へ。またもや脱出失敗……くわしいヒントを経て3周目、ようやくクリアいたしました。シークレットバッジもGETです。 @ネタバレ開始 写真立ての白猫ちゃん(勝手にシロちゃんと呼んでました)は一度危険な目に遭ったことがあったことがある子なのかなと思いました。そしてお亡くなりに……?? だからこそ、ご主人様ともどもまた悲しいことが起きないようにクロちゃんをいつも見守ってくれていたのかな、と思いました。 @ネタバレ終了 短編の探索・脱出ゲームでしたが、ストーリーがぎゅっと詰まっていて満足感のある作品でした。 ありがとうございました!!
-
ボクハソトニデタイ作品タイトルを見て デ、デナイデネ…と祈りながらプレイしました。 かわいい猫ちゃんによるほのぼの脱出ゲームが、飼い主目線で見ると @ネタバレ開始 思わず悲鳴を上げてしまいそうな猫見守りゲームになっていてハラハラドキドキ。まるでペットカメラを確認しているような気分になりました。 窓から出て行かなくて本当によかった、止めてくれた猫ちゃんありがとう、と飼い主さんにつられて半泣きです。 本当に飲み物倒すのかな?そんなピンポイントでいたずらを!?などとまだ見ぬ猫との暮らしをあれこれ想像して @ネタバレ終了 猫への愛おしさがより一層増す素敵な作品でした。
-
サイコ系即死脳トレクイズサイコで即○なのに脳トレとは?気になってプレイさせていただきました! 頭が働いてない自分は、最後以外目の前が真っ赤エンドでした…w @ネタバレ開始 最初は全部の選択肢を試すつもりであえて間違った方を選んでいましたが、途中から本当にわかんないwww お父さんはどっちのお父さんなの!?とプチ混乱でした…w 最後の質問は直前にヒントを貰えたので私でも何とかなりましたが、ノーミスでクリアしようとすると凄く頭を使うクイズですね…! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
-
ボクハソトニデタイと~っても癒される可愛いゲームでした! いつも暗め・鬱ゲー・ヤンデレなどを主食としているのでそういう要素が全くないこの作品はとても新鮮でした。 「お子様でも遊べる」は伊達じゃない! 色々な所をクリックしたときのクロの台詞や仕草がとても可愛く、猫を飼っている気分になれました。 @ネタバレ開始 外にいた白い猫さんは、先代猫さんだったのかな? だから飼い主さんが悲しまないように外に出ようとするクロを止めたのかな~と想像して、短い中にほんわかストーリーがあってとても良かったです。 @ネタバレ終了 次回作も楽しみにいたしております! 素敵な作品をありがとうございました!
-
雫の道しるべ難易度の低い方からプレーさせていただきました! @ネタバレ開始 ・晶さん 見た目が初見で吸血鬼ぽいとか思ってしまってすいません……! 彼が雫ちゃんを気にかけてくれてるのには、相応の理由があったのですね。 というか、彼が特殊ってより雫ちゃんの血のほうが特殊だった……? ・千聖さん 薄々そんな気はしてたけど、食事ってそうきたかー! 雫ちゃんに尽くしたい従者心と切りつけたい気持ちが彼の中では矛盾なく同居してるのですね。 これもまた愛の形か……。 ・智也さん 核心に触れる情報きたあああ! 雫ちゃんの血液の効果が思ってたよりやばい。これは隠さなきゃえらいことになるやつ……。 先が気になるところなのですが、自分は智也さんのロッカー開けたところで詰まってしまいました。 多分長椅子をどうかしないといけないと思うんですが「長椅子は動かした状態です」というメッセージが出るのみで……どうも自分はどこかで立てるフラグをミスったようです。無念! @ネタバレ終了 探索パートは丁寧にアイテムを選んでいけば順当に解ける感じで、ヒントもわかりやすかったです。 雫ちゃんは健気で可愛いし、男性陣は愛情深いし、ヤンデレ男子好きには特にオススメです。 楽しくあそばせていただきました!