コメント一覧
62938 のレビュー-
レディ・ブルーオシャレな画面構成だなーと思って読み進めました。 全体的に使われている青が最後の哀しい雰囲気と溶けるようで良かったです。 (かつての2カラムHPのような雰囲気で懐かしみを感じてしまったりしましたが……!) なんだか彼女の様子がおかしいと思いつつ、それを指摘しない彼氏さん。 愛ゆえなのかもしれませんが、やはり言わなければ伝わらないこともあるんだなあとしみじみ。 終わってしまったあの頃の回想で、本当にのんは幸せだったんだなと解るだけに、心がぎゅうとなりました。 花言葉と2人の絵を見て、未来に光あれと祈ってしまいました……。 短い話ですが胸にズドンとくる1作でした!
-
指先で世界を見るこういう人ネットで見たことある……と思いながらあっという間に読み終えてしまいました。伝統に縛らず実力を評価していた顧問はすごいと思いますが、軋轢が生じてしまうのも確かなのでもうちょっと上手くフォローしてあげれば……などと考えていました。Aさんの活躍と幸せを願うばかりです。
-
消灯コーヒーサムネイルの雰囲気に惹かれてプレイしました。 終始おしゃれで、コーヒーが飲みたくなってきますね。 作中「えっ!?」と思う所もありましたが…これは、無糖ちゃんを信じていいのかな?と、ビクビク。 でも、最後はほのぼのとしていて、クスッときました。 フルボイスもBGMも雰囲気も、とにかく全てが心地よかったです!
-
タイトル無し画面が真っ暗なおかげで、主人公の動揺とプレイヤーの動揺がリンクし、 脳とゲームが直接繋がっているような錯覚を感じました。 選択肢の内容や出すタイミング、文字を使った演出が素晴らしい作品です。
-
なんでも代行いたします短いながらも美しい起承転結!オチも皮肉が効いていて、とても気持ちの良い読後感です。特殊な設定のお店に対して、主人公の悩みが現実の私たちと近いので、自分だったら。。。と考えずにはいられませんね。面白かったです。
-
犬語本当にワンワンしか言葉がなく、想像力を働かせて4文字を入れてみたのですが無念……! 絵柄からファンシーな話なんだろなという先入観に見事敗北しました……。 翻訳版を見ると答え合わせのような気分になれて面白かったです。 なんとなくですが、ワンワンが音声だったら分かるような……気がしなくもないかもと思いました。 (でも分からないと思いますが)
-
星を降りるコカブ人間に恋をした北極星の物語です。 星や星座の知識がなくても楽しめます。 しっとり系の短編が好きな方にオススメです。
-
不死身の英知プレイさせて頂きました。 知らず知らずにストーリーに飲み込まれていきました。 BGMも最高でした! そして、感想ですが、 @ネタバレ開始 (ネタバレではないのかもしれませんが、自分がプレイする前に知りたくない情報なので・・・。) まず、最初は施設の子供達を臓器提供の道具にする話なのかと思っていました。 しかし、不死身の体の実験でした。題名を常に頭に入れながらプレイしてればピンときたのかもしれませんが・・・。 そして、IとHがお互いを支え合い、かばい合い、思いやりを持ちながら逃げ続けるシーンには、応援と共に画面にくぎ付け状態でした。 そして、ENDを見た後に、もう1度『はじめから』をクリックして、最初の6行の文章を読んでみて、END見る前との文章の受け止め方が違っていることに気が付きました。 @ネタバレ終了 それから、キャラの表情とかも凄く良かったです。 楽しませて頂きました。 ありがとうございました。
-
ヤーウェ・イルエとにかく闇属性の強い作品です。怪談がかなりムゴい。。。しかし、現実問題と照らし合わせると決して他人事ではない、深い話かもと思いました。イラストが作品のホラー感とマッチしていて、とても素敵でした。シリーズもののようで、他の作品もやってみたいです。
-
みどりとりょこう!最初の選択肢ぃ! これはかなり画期的な凄いアイディアだと思います。 ヒロインはとても中性的な子。大好きです。 選択肢によってデートの内容が変わります。 とにかくヒロインが一途で可愛い……。 個人的に空エンドが一番刺さりました。 とても素晴らしい作品をありがとうございます!
-
Similar is BACK dropゲス顔で分岐を選んでいたら急に真顔になりました笑 ゲームシステムとストーリーがリンクしておりノベルゲーならではの面白い展開でした。スケールの大きな設定なので、長編版があっても楽しそうだと思いました!
-
ロストフレンド一つの選択肢と二つのエンド。意外な結果にはとても考えさせられるものがありました。いじめを扱っているため人によって注意が必要だと思いますが、心を打つ素晴らしい内容でした。 感想はあえて詳しく書きません。いや、うまく言葉にできないというべきか。きっと見た人それぞれが何かを感じ、考え、糧とする作品だと思いますので、私の下手な言葉は控えたいと思います。 深く突き刺さる作品をありがとうございました。
-
てんがいちかくえ?おお!なんと!・・・プレイ中に感嘆の声ばかりあげてしまった。 センスの塊のような短編作品(15分くらい)。ネタバレなしでやるべきです。 作者様の「もんだいがある▼」とは打って変わって暗めの雰囲気でしたが、どちらも素敵です! 恋愛要素とミステリ要素が含まれていて、 なおかつしっかり心情が伝わってきてこのコンパクトさ! 密度が凄い! ちゃんと最後まで見れたかどうかだけ不安ですが、 @ネタバレ開始 リセットして最初からやり直す項目が出てくるところ @ネタバレ終了 で完結ですよね。たぶん。
-
人形遊び(完全版)アップデート完了です。現在のバージョンは完全版です。 どうぞよろしくお願いします☆彡
-
お前のスパチャで世界を救えもこうの実況からきました!今から遊ぶんですけどルート回収楽しみ~
-
いつかその手を取るために優しい魔王と死んだ目の勇者のお話。 ドット絵にフォントにBGMとRPG感を感じられてとても良いです。 魔王と勇者。ふたりとも真逆にいるようで立場というか本質は同じなのかなぁと思いました。だから惹かれ合うのかもしれない。 @ネタバレ開始 勇者くんの穏やかな笑顔かわ…!とか思ってたら次の瞬間魔王様が「その顔びっくりする程似合わないな」って言って笑いましたw 攻めは魔王かと思うのですが、魔王が勇者くんを「余の夫」と呼んだところで個人的にテンションが上がりました。(妻ムーブをする攻めが好きなため) 勇者くんが自分の名前を名乗れて良かったなぁと心から思います。 @ネタバレ終了 ハピエン後のタイトル画面の変化、BGMと合わさって清涼感に満ち溢れてました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
タイトル無しこんなの、ありかよ……!?(良い意味で) ホラー苦手ですが大丈夫でした…!脅かしや急な効果音はなく、じわじわ、じわじわと意識がもっていかれる感じ…… 最小工程数で作品になっている稀有な作品だと思います…!! @ネタバレ開始 (でも最小というのは見た目上の話で、済んだ話は出てこない仕様や演出など非常に考えられていました…!!) 消したくないし死にたくないけど抗えない、自分死ぬ時もこんな感じなのかな?と思うくらい没入させられました。 @ネタバレ終了
-
さらば劇薬演劇はあまり詳しくありませんでしたが、細部まで演出が行き届き、非常に面白い作品だと感じました! 1周遊んだあとの2周目がまた面白く、ボリューム感もちょうど良かったです。 遊んだ方には分かるかと思いますが、2周目を遊びたくなるタイプの作品でもなかなか同じ展開で2周するのは面倒だと思ってしまうことがあると思います。 そういう意味では2ルート用意されているところも変化あり、最後まで間延びせず遊ぶことができました。 とにかく満足度が高い…!
-
タマキハル~序章 艮為山編~登場人物達が丁寧に作り込まれていてみんな魅力的です。ネタバレになってしまうので多くを語れない…ぜひ1度プレイしてみてください。
-
タマキハル~序章 艮為山編~タマキハル〜プロト~から、こちらの序章までプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 前半部分は主人公や登場人物達のほのぼのとした学校生活から 始まるのに、後半になるにつれてだんだんと雲行きが怪しくなってきてからの 最後は正直、プロトを読んだ後も今回の序章が終わった後も、 「えぇ!!この先どうなっちゃうの?!」と続きが気になって気になって… 今後の物語の展開がすごく気になります。 香月さんと片想いをしている主人公との やり取りが好きだったので、ラストは本当に衝撃的でした…。 登場人物、1人1人がすごく魅力的で、丁寧に作り込んであると感じました。 個人的に沖崎さんと秋本さん(姉妹で気になります)が気になっています。 沖崎さんは主人公に片想いしてるのか…それとも別の理由があるのか… 今後の展開が本当に楽しみです。 あと、私は物語の中で食べ物の描写が出てくるのがすごく好きなのですが、 作中に登場する食べ物がどれも食べて(飲んで)みたいなと思いました。 (おしるコーヒーとかりんとうソフトは絶対美味しいと思ってます(笑)) @ネタバレ終了 とても素敵な作品でした。今後の展開を楽しみにしています。