その他
7681 のレビュー-
兄と妹のなぞなぞ遊び!兄と妹の仲良しっぷりが伝わってきました!正解した後の二人の会話が面白かったです。特に兄の戸惑いっぷりと妹ちゃんの純粋なのかブラックなのか悩む回答に笑ってしまいました。 ヒントと大ヒントのおかげでだいたい解けましたが先生に頼ることも。間違えてもいろんな返答が聞けて、それも面白かったです。 -
兄と妹のなぞなぞ遊び!プレイさせて頂きました。 子どもの頃、なぞなぞにはまったのを思い出しながらプレイさせて頂きました。 物語中の会話がとても楽しくて、なぞなぞが解けた爽快感は堪らなかったです。 素晴らしい作品をありがとうございました。 -
天使の飼い殺し3分ほどのドット絵アニメーション作品です。 サムネイルだけでも美麗さが伝わりますが、実際にソフトを触ってみるとフォントが画面を流れていく様やクリック時のアニメーションなどなど、さまざまな演出がプレイヤーを物語世界にどっぷり浸からせてくれます。 この感覚は短編アニメを鑑賞する事・イベントで展示品に触れたりする事とまた違った面白い手触りで 「ノベルゲーム作成ツールならではの表現ってあるんだ~!」 とひたすら感心していました。 ゲーム表現と未知の世界の不安・期待って本当に相性がいい! 超短編ながらオチもしっかりひねりが効いてて心に余韻が残ります。 素敵な作品をありがとうございました! -
天使の飼い殺しサイレントアニメーションというジャンルの通り、ゲームというよりは短編アニメを見ているような芸術作品でした! 画面のどこを見ても、全てが美しく、とにかくクオリティが凄かったです…! 短いながらも意外なオチで印象に残るシナリオも素敵でした。ありがとうございました。 -
兄と妹のなぞなぞ遊び!全25問のなぞなぞを楽しめるゲームでした。 答えを間違えた場合でもバリエーションがあり、考えを先読みされてて面白かったですw 私の頭では解けない問題もあり、グー〇ル先生に頼ったりもして、なんとか全問クリアできました……答えがわかると「ああー!」となって楽しかったです。 兄妹のやりとりも面白く、妹さんの発想に「それもあるか!」と気付かされました。 スクリプト組み込むの大変だったんじゃないか、と制作目線で尊敬しますw 頭の体操になる作品、ありがとうございます♪ -
スクールシャーク学校にサメ!?と思いつつ、読みはじめ 予想の斜め上を行った結末に驚きを隠せません・・・。 大変面白かったです。 @ネタバレ開始 ポップなデザインなタイトル画面に 勝手に海外での出来事、サメに食われ続けて BADエンド・・・みたいな事を想像していたのですが 全然違いました。笑 怪異が出てくる事になった経緯や 特性などがしっかりしていて、読んでいて とても面白かったです。 どうか、先生を終わらせてあげて・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!! -
スクールシャークB級サメノベルと聞いて即プレイさせて頂きました。 この分野は素人意見で申し訳ありませんが、映画「ジョウズ」を連想してしまいました。 内容が練られており、読み応えがありました。サメノベルとして楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました! -
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~スタラノスタンバイ!!(挨拶) ブラウザではじめたら軽量版と通常版を選ぶ画面からスタート! すごい!気が利きすぎてる!! カードゲームはよくわからずにスタート! (やればわかるって書いてあったし) なんとなくやってみました! とにかく動く! ハイテンション!面白かったです! -
終末兄妹ビジュアル面が本当に素晴らしく美しいです。退廃的だけど切なくて綺麗で、作者様にしか表現出来ない世界が広がっています。 絵、文、曲…全てを自分一人でこなせてしまう作者様にしか作れない芸術作品だと思いました! -
とり。絵本のような可愛らしい作品で、ほっこりした気持ちになりました! 実際に見た夢をゲームにして沢山の人に共有するという試みはロマンチックで面白いですね。素敵だと思います。
-
スクールシャーク残業続きの教師がようやく帰ろうとすると、廊下から悲鳴が!駆けつけるとそこには―――サ、サメぇええええ!!! まさかのシャークによるスクール(シャーク)・オブ・ザ・デッド!? ホラーではないのでホラーが苦手な人も遊べますし、流血表現などもシャークの口元程度に抑えられているので流血表現が苦手な方も遊べる親切な設計でした。 シャークの存在とはなんなのか……という真相が明かされたとき「な、なるほどー!」となり、さらにその先の物語の展開でも「こ、こうなるよねー!」と想像通りのいい感じに物語が展開されて面白かったです。 『ジョーズ』などサメ系のものは必ず海が舞台になっているのに対し、学校というありえないところにサメが出る設定がとても面白い発想だなと感じました。 @ネタバレ開始 主人公の渡辺さんが途中から明らかにサメの力に酔って倫理観やらがかなりズレていき(教師と生徒で恋愛をするというところからして元からちょっとズレていましたが)、最後は自分の気に入らないものはサメを使役して全抹消コースにすればいいという発想に行きつくところに、人間の性みたいなものを垣間見ました。 最後の最後、主人公が瓦礫の山の中から復活してきたあたりが「で、出たー!! ワンチャンあるかと思ったら、本当に出てきたー!!」でした。 渡辺さんが教師から復讐者にクラスチェンジしてしまった……怒りや憎しみを糧に怪異と人が同調していくなら、今度はシャークが街などにも表れるのでしょうか、怖いです。 @ネタバレ終了 サメと学校というまったく結びつかないものを結びつけ、そしてただそれだけに留まらず人間のドロドロした部分なども書ききった面白い作品でした。 ありがとうございました! -
TELL ME YOUR NAME光球状態で体がない友だち(自分!)のため、ウィノラさんが体を生成するためのアイテムを集めるよ!というワクワクするアイテム集め&街の人たちとの交流が楽しいゲームです。 プレイ時間は20日間とのことですが、住人の皆さんとの会話にアカベコのように全肯定首振りマンと化していたら3日目でクリアできたので、どなたでも余裕をもってクリアできる親切設計です! @ネタバレ開始 教会に入り浸りシスターさんからピンクジェリーをひたすらにもらい続け、シャーロットさんにレインボーフェザーをたかりまくり、マスターさんたちに発注ミスのアイテムをせびったりしながら体を作る日々でした(ただのカツアゲ魔みたいになってました……) 戦闘では特にシスターさんには毎ターンお世話になりました……!! ダンスから入ったシスターさんでしたが、本作でもシスターさん好きです! SDキャラはたいへん可愛かったですが、こちらの等身キャラはとてもお美しい……!! 御礼もかねてシスターさんにご馳走したいです! すべてのアイテムを揃えて体ができた時、とんでもなく美しい銀髪のキラキラした子が出てきて驚きました! 夜の戦闘のダメージがえぐい中、キャラメルやリーフ、マグマを集めてよかったです……初期攻撃力で戦うという愚を犯してしまったので辛い戦いでした(笑) @ネタバレ終了 こちらダンスから入って菊島様にオススメいただいてプレイさせていただきましたが、本当に楽しくて周回プレイもさせていただきました(そしてまたシスターさんのお世話になる……シスターさん、毎度連れまわしてすみません。あとマスターも夜しっかり働いているのに冒険に連れ回してすみません) アイテムを集めて錬金して……そういったRPGも好きな私には、クリーンヒットな作品でした! とても素敵なゲームをありがとうございました! -
GrayWorldティラノフェスも応援させていただきます! 頑張ってくださいませ -
GrayWorld「GrayWorld」 灰色の世界に包まれながら、ささやかな謎解きを 少しの時間にサクッと遊べます クリア後は晴れやかな気持ちになれました ありがとうございます -
エソラノコト主人公の僕が誰もいない旧校舎の屋上で、不思議な少女と出会ったことから始まる夏の終わりの物語です。20分程度で完走することができました。 何よりすごいと思ったのは、画面全体のグラフィックとデザインです。2人が交わした言葉の数は決して多くありませんが、画面全体の絵で語ってくる部分が多く、エソラちゃんの可愛らしさはもちろんのこと、夏の鮮やかさや一種の物悲しさも伝わってくる素晴らしい内容でした。 @ネタバレ開始 あまり多くを語らなかった内容だからこそ、バッジの名前に関する部分もいろいろと考えてしまいました。「絵空事」は言葉自体の意味も含めて、この作品全体を象徴するような的確な言葉だと思いました。2つ目と3つ目のバッジも「おまじない」と「呪い」を掛けていたり、3つ目の意味深な言葉から一体何があったんだろうと想像を巡らせてしまいました。 @ネタバレ終了 短い時間ながら、鮮やかな余韻を残す夏の物語でした。素敵な作品をありがとうございました! -
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~スタラノスタンバイ!!(挨拶) サムネのカオスさに一体何なんだと思いながらはじめて、初回はよくわからないままストレート負けしました…! でもやってみたら理解できました!とても楽しかったです!! @ネタバレ開始 ただ隠し部屋は見つけられませんでした。タイトル画面が怪しいと思うんですが…? 私もまだまだスタラノリストビギナーですね… @ネタバレ終了 ストーリーも、あかねちゃんの順応力が高くて笑いました!面白かったです! -
エソラノコトタイトル画面からゲームが始まって すぐに作者さんのセンスの高さが伝わってきました。 UIなどを含むゲーム画面全体の作り、そして青を基調とした 色合いなど、このお話にとても合っているように感じました。 @ネタバレ開始 シナリオは幽霊になった女の子と再会する、というお話です。 二人のやりとりは、とても落ち着いているように感じました。 幽霊との会話という、特殊なものでありながら 生きている人間同士の、現実の会話のように思えました。 また、最後に流れる曲は、歌詞のついた歌ではありませんが 歌のインストバージョンっぽいので、 二人の物語が歌詞として浮か上がってくるようでした。 @ネタバレ終了 -
DANCING×DANCINGデザインが素敵でキャラクター多数。楽しくて激ムズなダンス×覚えゲー! 必要なのはノリとパッション、そしてメモですね! かわいらしいキャラクターのダンスに見惚れては「やべ、忘れた!」となり、BGMに意識が行って「やべ、忘れた!」となり(笑) 集めるのも楽しくて何度も挑戦しました! @ネタバレ開始 特に助手子ちゃんの動きに笑ってしまい、全く集中できませんでした! 私は知らないキャラがほとんどだったのですが、気になっていたシリーズと思われるキャラ。かわいい神様たちを見て面白そうって思いました。 あと初めてお会いしたとは思えないブランモニカさん。そして強え! @ネタバレ終了 モテモテになるのが目的ですが、一人目のアディラちゃんで満足してしまったマイブルース。か、かわいい! というわけで(?)、そんな二人のファンアートを描かせていただきました! 楽しい作品をありがとうございました(oノ´3`)ノ♪ -
Collection宝石箱のような、様々な世界観が敷き詰められている素敵な短編集でした。 ホラーのような話から、不思議な話やギャグと本当にいろんな話を作者さんの高い文章力で楽しめてとっても楽しかったです! 素敵な作品を生み出してくださりありがとうございます! -
TELL ME YOUR NAME色んな方とお話をするのが楽しかったです! マルコくんしゅき♡ 全肯定野郎と化していたら、3日目にして身体を仕上げてしまいクリアしました(笑) 噂の戦闘シーンも遊びたいのでリベンジしたいと思います! 楽しい作品をありがとうございます✨

ちるひ
ユウ
からし山まよ江
グラシアス
gawa
菊島姉子
血崎ゆに
SHIA
夏目 錦@MEME公式
個人宇宙
はたなか
浦田一香
雨宿りん
かかし
伊成狐珀@萬工房おくたごん