heart

search

コメント一覧

62782 のレビュー
  • NOVA
    NOVA
    非常に良質な本格的なSF作品でした。 多くのそれっぽい用語を素人でも分かるように使いこなし、 かつ生き残りに向けた1つ1つの手に汗握るアクションに結び付けており感動しました。 閉鎖空間の中でほとんど動きがない中で、 これだけシナリオの力で躍動感を出すのは素晴らしいと思いした。 自分が何者かから始まり、世界観を把握する中でヒロインとの交流を深め、 大きなトラブルを命がけで解決していく、といった壮大なストーリーとなっています。 流石にある程度のシナリオの骨格や細かい設定は出来上がっていたと推測しますが、 二週間程度でこの完成度まで仕上げられたというのはとても驚きです。というより凄すぎ! これなら半年掛ければ確実に天下を取れましたよ!(天下って何?) 素晴らしい作品をありがとうございます。
  • 日替わり?!レアガチャ勇者様~明日はもっとレアな勇者様がでますように!~
    日替わり?!レアガチャ勇者様~明日はもっとレアな勇者様がでますように!~
    凄い!凄いです!「できるだけ立ち絵を動かすノベルゲーム」の名は伊達じゃないです。 しかもビルダーで作っているというのを知って二度ビックリ。 ビルダー、触ったことないですがこんなことまでできるなんて凄い。 UIもレイアウトもグラフィックもフォントもすべてが洗練された作品です。 アニメーション演出もふんだんに使われていますが、 ウェイトなどのストレスがほとんどなかったのも良かったです。 テキストもサクサク進行してとても楽しかったです。 そもそも設定がとても良いです。 一風変わっていてひねりがありつつキャッチ―です。 勇者のビジュアルはうっかり先に制作中のツイッターで見てしまいましたが、 キャラ立ちも破壊力抜群でした。言葉遣いが癖になります。 とても面白い作品をありがとうございます。
  • 俺の名前は!
    俺の名前は!
    面白かったです。何か所も声を上げて笑いました。 こういうクスリ、じゃなくて爆笑をさらうのは凄いですね。 作者様本人がセンスの塊なのだと確信できます。 こういう系のギャグはシリアスものを作れるよりも憧れかもしれません。 ギャグメインですが、本筋のストーリーも伏線が効いてて意外に(?)しっかりしてます。 能力使い同士の学園バトルモノってよく考えたら完全に王道ストーリーですよね! @ネタバレ開始 デンジャラス電一郎関連と和田アキ子のとこが特に面白かったですかね。 最後のおまけも意表を突かれました。おまけ、マジでいらねー。最高。 @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございます。
  • イディカ 幻想の理想卿
    イディカ 幻想の理想卿
    とても面白かったです。RPGのクライマックスシーンの連続のようでした。 いきなり山場から始まるのですが、 テンションを保ったままストーリーの背景を説明するのが巧みです。 ですよね!という展開とそうなの!?という展開が続き、 飽きることなくとても楽しく読み進められました! エンドロール後のエピローグも今後の展開を想像させるもので、 非常に前向きな形になっていて読後感も良かったです。 エフェクトや戦闘も没入感を高める素晴らしいものでした。 ちな、アフェール派でっす! 面白い作品をありがとうございます。
  • セリカ・リドル
    セリカ・リドル
    なぞなぞに正解するとストーリーが進行するタイプの作品でした。 出てくるなぞなぞはどれも有名なものなので、サクサク進むと思います。 世界観と物語の起伏がしっかりしていたのでとても楽しめました。 キャラクターと背景のグラフィックはシナリオとマッチしていてとても良かったです。 特にセリカが驚くグラフィックと動きが好きでした。 また、今作はギャグが冴えわたっていました! @ネタバレ開始 夜は3本足の〇ん〇んで勘違いして頬を赤らめるセリカ、 お花摘みタイムからの「アウトプット」発言 画像差し替えでよしよしと思った矢先のリアルなお花摘み音 何度も声を出して笑わせてもらいました。 @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございます。
  • 二次ヲタスマホと二次元彼女
    二次ヲタスマホと二次元彼女
    とてもキャッチ―なストーリーでした。 誰もが一度は夢見るような設定から始まり、 3日間の交流とラストの読後感がとても良かったです。 ケーブルなどの細かいグラフィックも充実していたのと、 機器周りの説明がやたら細かい部分にこだわりを感じました。 OPやEDの演出も手が込んでいて良かったです。 面白い作品をありがとうございます。
  • 打ち上げ花火とコンペイトウ
    打ち上げ花火とコンペイトウ
    ヒロインフルボイス、LIVE2D、オリジナルテーマソングと非常に豪華な作りの作品でした。 よく動くこともあってか、ヒロインはとても可愛らしく愛着が持てました。 エンディング3種はそれぞれに異なる趣がありましたが、 主人公の今後を考えるとやっぱりTRUEが望ましいのかな、と。 サークル様の公式サイトもとても見ごたえがありました。 力のこもった作品をありがとうございます。
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    ゲーム性があって面白かったです! 未開放と思われる部分があったので、 今後の完成版の公開が楽しみです。
  • 7thRoomEscape
    7thRoomEscape
    これぞ、という脱出ゲームです。7つの部屋を抜けて出口を目指します。 英語版の方がヒント多めということで素直にそちらでプレイ。 簡単簡単、と思ってクリアしたら#00 BAD END直行でした。なぜ! エンディングの分岐は多数あるようですが、どこで分岐するのか想像がつきませんでした。 その後いくつかのエンディングは拝見しましたが、 勝手を言えば反応速度とウェイト時間を改善頂ければ、 繰り返しプレイはもう少ししやすいかな、と思いました。 面白い作品をありがとうございます。
  • ハウトの闘技場模擬戦
    ハウトの闘技場模擬戦
    闘技場でコマンド式バトルを行うストーリーでした。 主人公が激強なので簡単に勝利できました。 ドラゴンボールや幽遊白書を見る限り、確かに闘技場の耐久性は大事だと思いました。 (でも巷では結構跡形もなくなる展開も多く、それもオツな気がします)
  • THE MAGIC CRAFT エピソード2
    THE MAGIC CRAFT エピソード2
    RPG×漫画。めっちゃ面白いです! アイテムを集めたりスコアを稼いだり、やり込み要素がしっかりありますが、サクッとストーリーを楽しみたい人にも向くマルチな内容♪ アイテム(マジッククラフト)を作ることで強くなるシステムも面白くて、ハッキリわかる成長が最高に気持ちいいです! 私は1度クリアしてから探索してミッション系のショートストーリーをコンプ。ご褒美で漫画が見れる感じも、めちゃくちゃハマりました! スコアは12440。私にしては善戦かな~と。 素晴らしい作品をありがとうございました。 大変かとは思いますが(笑)、続きを楽しみにしています!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    ラノベを読むような感覚で、ドキドキソワソワ、先が気になりながらプレイしました。 イラストはなくても各キャラの個性が際立っていたので混同することはなく、あーくんの争奪戦になるところは素直にうらやま面白かったです。 和気あいあいの日常サイドから不穏な『事件』を目撃することで、ピリッと緊張感を持ったまま読み進めることが出来ました。 @ネタバレ開始 本作のヤドカリの正体は、都市伝説のような存在でしたね。 一発エンドは1回だけかかりましたが、不穏で先が気になるもので良かったdeath!! ヤドカリの正体については、美優ではないような気がしましたが、えみちゃんだと警戒していたので、その正体に驚きました。 惜しい奴をなくしました……。 @ネタバレ終了 久しぶりに物語を純粋に楽しめる伝奇的なストーリーで面白かったです。 ありがとうございました!!
  • 彼岸の蟲
    彼岸の蟲
    ちょっと奇妙なことも起きるホラーですが、最後はハッピーエンドで終わりました。 …ハッピーエンドかどうかは多少賛否両論あると思いますが、こういった終わり方は私は好きです。 まぁ確かに主人公は身勝手にも思えるんですが…ちゃんとまた逢えたらいいなと思いました。
  • 神の依り代 -Scarecrow Fastival-
    神の依り代 -Scarecrow Fastival-
    伝統が生み出す悲しい結末。 犠牲を選ぶことの切なさに注目すべき作品。 一見すると複雑な設定にも思えるのですが、 過去と現在のカットバックの流れが綺麗で、 世界観が読み込みやすく、すぐに話に没入出来ました。 作品設定を知れば知るほど、胸が締め付けられるような想いになり…… @ネタバレ開始 想いの届かぬ結末は、とても切なかったです。 @ネタバレ終了 傍観者として見る分には切ないのですが、 その分、各キャラの感情や思い、その行動に至るまでの気持ちの流れ等が 少し物足りないようにも感じてしまいました。 街の風習や伝統を使った世界観はとても面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ぶれいんぼむ
    ぶれいんぼむ
    黄魅ちゃんかわいいよ黄魅ちゃん。 単純な2択で選んでいくゲームなんですが、制限時間があるとこんなにもドキドキしちゃうものなんですね。 なんだかんだバッドエンド?が好きですw 黄魅ちゃんかわいいよ黄魅ちゃん。
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    第一印象から翔くん推しだったのですが、ルートがすごく切なくて…ハッピーエンドが微笑ましくて救われました、ありがとうございます…(でもBAD5大好きです)。 紫季先輩は偉そうな堅物先輩かな?と思っていたのですが、かわいいところが多くて好きになるのも当然だな~!とルートでは桃耶ちゃんを応援してました。 どちらのルートも帰結の仕方がとても優しく綺麗で、BADEND含めて最後まで楽しくプレイさせていただきました。 素敵なお話をありがとうございました。
  • 夕空の下、屋上へ
    夕空の下、屋上へ
    1分の中に丁寧に作られた物語が詰まっていて、切なくもありそれだけでない余韻の残るお話でした。
  • 復活のアーチスト
    復活のアーチスト
    ノベルゲーで戦力外からの復活ゲー……ありそうでなかった面白い作品でした。 野球好きとしては、マイライフ的な感覚で遊べるノベルゲームというだけで高評価です。笑 主人公の設定が丁寧に描写されていて、一瞬で世界観にのめり込むことの出来る作品でした。 本編では是非、周囲やリーグの設定も含め、深堀りした世界観を楽しんでみたいです。 本編をお待ちしております!
  • 二次ヲタスマホと二次元彼女
    二次ヲタスマホと二次元彼女
    ちょっと変わった設定のノベルゲーム。どんな設定なのかは実際にプレイしてみましょう。 二次元女子が目の前に現れた!という内容なのですが、その理由付けが上手くて面白かったです。 ツンデレかわいいなあ…ばきばきらりん…
  • 小さなおくりもの
    小さなおくりもの
    プレイ致しました。 凄く柔らかくて、ほのぼのしていて優しさに満ち溢れた物語です! 終始、癒されました。 語り部が、読んでくれるので絵本の読み聞かせのように懐かしい気持ちでプレイする事が出来ました。 続編…あるのかな…わくわく 素敵な作品をありがとうございました。