heart

search

コメント一覧

62782 のレビュー
  • あわせやさん
    あわせやさん
    合わせやさんというタイトルに、いったいなにを誰にと思いつつプレイさせていただきました。読み終えると合わせやさんという表現に唸らされました。 ゲームあらすじに書かれている『人間たち』はさて誰のことまで含んでるのかなど考えさせられました、ありがとうございます。
  • お化け飼育中
    お化け飼育中
    このオバケ……動く! 様々な種類のオバケを見ることが出来ました。 みんな言動が違うので、こうすればどういうオバケになるのか?と楽しめました。 何種類いるのか、条件は何か……ヒントがあれば、もっと楽しめたかもしれません♪ 個性的なゲームをありがとうございます。
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ギャグ作品との通り、とても面白かったです!しかし驚くことに、さ、「爽やか」…!!! @ネタバレ開始 ラストのBGMが流れてからのシーンが好きです。かかる水しぶき、爆発音、6年振りの再会……。 情景が目に浮かぶようでした。スノウさん……。 @ネタバレ終了 勿論シナリオは基本的にずっとユーモラスでくすっと笑ってしまう会話の連続なのですが、ラストをぜひお読み頂きたい……。爽やかな待ち合わせを描いた素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 待ち合わせ場所に現れたスノウさんの 「ああ、やっと見つけた」「ごめん、待った?」に主人公が「全然。今来たとこ」と返すのが素敵です。 6年経ってもあせない二人の絆が伝わります。 @ネタバレ終了 不審人物だろうと黒づくめだろうとスノウさんの取った行動や結末は正しくヒーローたるもので……。 素敵な作品をありがとうございました。 オフラインイベント、いってらっしゃいませ!
  • 兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    「これどうあがいても絶望では?」という展開がハッピーエンドボタンを押した後に2話あるどちらもハッピーエンドに!というタイトル通りハッピーエンドにしてくれるお話でとても楽しかったです。前半の展開をものともせずハッピーに繋げていくお兄さまの才能にただただ脱帽です。 ありがとうございました。 @ネタバレ開始 個人的には没案も好きです! @ネタバレ終了
  • THE MAGIC CRAFT エピソード1
    THE MAGIC CRAFT エピソード1
    凄い! 読んで楽しいですし、探索やバトルも面白い。確かにロールプレイングコミックですね! そして数々のRPGを投げ出してきた私でもクリアできる親切設計、感謝です。 どうやらコツがあるようですね。早く続きが見たいので2をやりながら探ってみます。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • Pygmalion
    Pygmalion
    プレイさせて頂きました。 個人的に、茶色とベージュの中間色(色の事詳しくないのですいません)の雰囲気がとても好きです。 そして、こちらのENDはどちらがhappyでどちらがBADということではなくて @ネタバレ開始 プレイした人によって感じ方が違う気がしました。 私は最初にリデルちゃんが人形になってしまうENDを見たのですが、私はこれはBADなエンディングに感じてしまいました。 フリート君だけが幸せになれた気がして・・・。 しかし、違うかもです。 リデルちゃんもフリート君に一生愛されることができて幸せなのかも。 どちらもhappyなのかもしれないですね。 @ネタバレ終了 ちょっとした、人生勉強になりました。 とても、2人の相思相愛が伝わる作品でした。 ありがとうございました。
  • アンドロイドは小説家になる夢を見るか?
    アンドロイドは小説家になる夢を見るか?
    ライターの仕事をしながら、趣味で小説を書いている主人公の幸治。ある時、幸治は大手企業が開発した高性能アンドロイド「シャーリー」と1ヶ月限定の生活をすることが決まる。その矢先、自分の書いていた小説をシャーリーに読ませたことから始まる物語です。2つのエンドを(具体的に明記されてないので、エンド数は断言はできませんが⋯⋯)、20分程度で読了しました。 めちゃくちゃ面白かったです!文章が非常に上手くて(絶妙に入ってくるSF描写が個人的にたまらなかったです)、背景や演出なども丁寧に作られており、あっという間に完走しました。シャーリー流の小説の書き方・読み方もAIらしくて良かったです。 @ネタバレ開始 AIの書いた小説が公募の選考を通過したり、自動でイラストを描いてくれるサービスがリアル世界でも出来たりしているので、いつか創作の分野でもAIが人間を追い越してしまう日が来るのかなぁと思いながら読みました。自分も創作している身なので、幸治と同じような一種のざわざわした感情を抱きました。 シャーリーや石戸さんは可愛くて魅力的なキャラクターでしたし、1つのエンドの読後感は良かったです。 @ネタバレ終了 短い作品ですが、本当に充実した時間でした。ありがとうございました!
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    娘が生まれた家族と、そこにやってきたメイドロボット「イヴ」の物語です。全2エンド、10分程度で無事にトゥルーエンドに行けました。トゥルーについては、序盤に出てくる文章を注意して読んでいけば行けると思います。 2つのエンドを読み終わった後、何とも言えない切なさが残りました。美しくて繊細なイラストが、この切ない気持ちをより引き出していると思いました。イラストから伝わってくるモノが凄まじい作品でした。
  • 1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)
    1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)
    厳かな雰囲気の中で紡がれる短編。 短編とはいえ、必要最小限の情報のみが語られていて無駄がなく、そのどれもがこの作品の世界観や背景を考察する重要な要素となって、物語が無限に広がるのを感じました。 前作「BRADLEY」同様、考察がお好きな方におすすめできる作品でした!
  • 現代都市怪奇録
    現代都市怪奇録
    最近は無料で色々あるんだな...短くていいな
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    紹介動画を見てやりましたが、 同一主人公の続編物のようで、 洒落怖の〇×シリーズなどみたいで続編が出るのが楽しみです。 自分もノベルゲーム作りたいな〜と思っちゃう☺️
  • 箱の中のユメ
    箱の中のユメ
    主人公と系統は違えど絵を描く身としては、とても辛くきつく、現実を見せつけられた感じがしました。 私自身の最初のきっかけは忘れてしまいましたが、多くの方は主人公と同じなんじゃないかと勝手に推測しております。(私もそうだったのかも?) 苦しくてきつくて辛くて、それでも描くことって不思議とやめられないんですよね。 @ネタバレ開始 こういったお話って、主人公サイドの事に重きを置かれがちなのですが、友人さんの事情などもきちんと描かれていてよかったなと感じました。仲直りの仕方も、その後の関係も好きです。 @ネタバレ終了 さて、私も今日もまた絵を描こう…大仰な決心ではなく、静かにそう感じさせてくれる温かい作品でした!ありがとうございました!!
  • 西の森には化物がいる
    西の森には化物がいる
    見えないからこその関係。また見えない少女が森へいけば、暖かなひとときを過ごせるのではないかなと思いました。 後味の複雑さが魅力的なお話でした。
  • タイトル無し
    タイトル無し
    凄い作品でした。色々と考えさせられる作品。面白い。いいセンスだ。
  • 創作のライン
    創作のライン
    タイトルに惹かれてDLしました。 ほ…ホラーと気づかずDLしてしまいました!(ホラー苦手なのです) ですが、これも何かの縁。せめて怖さを軽減するために敢えてヘッドホン無しでプレイ。結果…怖かったです…!!まだ心臓バクバク言ってるので、ヘッドホンしてたらしばらく立ち直れなかったんじゃないかな、と。 作者様の意には反してしまいましたが、怖かったので許してください…!!(汗)
  • カペル-Caper-
    カペル-Caper-
    面白い作品でした。全エンディングをやったことで、この作品の奥深いストーリを感じれました。面白いです。
  • Sea glass(シーグラス)
    Sea glass(シーグラス)
    美しさを「求める」側と「求められた」側のお話。 青以外を白黒で映していて、1週目ではその映像と綴られる文から「青が映えて美しい」と息をのみました。 が、2週目では逆に「青以外を感じてはいけなくなった彼女」に固唾をのむ事に……。 タイトルにもある「シーグラス」、美しいと感じるか傷付いた(傷付けられた)と感じるか、何事も多角的に物事を見ようと思う作品でした。
  • リベリオン・ヒーローズ
    リベリオン・ヒーローズ
    とても素敵なゲームです。フリゲーのクオリティではないUIの出来の良さ、まとまっていて読みやすいシナリオ、そして確実にキュンとさせてくれるときめきイベント…あらゆる要素で好きだ!という気持ちにさせてくれます。すごい!(語彙)
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    とても面白かったです! OPが始まったときは驚きました。アニメを見ているようでした。 またヒロインが二人とも可愛い!すべてのルートを通ることによって世界の秘密が明らかになる仕組みも良かったです。気になってどんどん進めていました。 特にお気に入りはリコちゃんと主人公のやり取りです。ぽかぽかのシーンは小さい頃からこうやって過ごしてきたんだと微笑ましく、そして面白かったです。 斬新な設定でとても楽しませていただきました。ありがとうございます!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    プレイしました。甲殻類のラブコメっ……!(違います) 基本のしっかりとしたお手本のような構成でした。設定の提示のしかた、伏線の組み込み方、その処理……王道の展開が気持ちいいです。王道過ぎて勘のいい人には早めに気づかれそうですが、しかしそれを憂慮して今の王道を崩すのこそ邪道でしょう。ヒロインたちのイラストが待ち遠しい作品でした。