コメント一覧
62789 のレビュー-
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク魔王ちゃんにさらわれたお姫様が部屋から脱出する脱出ゲームです。 このゲームの感想を一言でまとめると 「か、かわいい~~~~~~~~!!!!(T T)」です。 キャラクターやお部屋の装飾、ストーリーまで全てがとても可愛い脱出ゲームでした。癒されます。難易度もちょうどよく、楽しくプレイできました! ファンアート描かせていただきました!
-
嘘の手紙高校生だったあの頃を思い出します。もし自分に嘘の手紙が届いたらどうするのか。リアルな学校生活の描写を背景とイラストで絶妙に表現しており、嘘がなんだったのか早く突き止めたくて、主人公と同じ気持ちになりました。本当に感動しました。素敵な作品をありがとうございました。
-
リベリオン・ヒーローズ乙女ゲームを謳いつつ、ほのかとヤマトのどちらにも感情移入できるゲームでした。 特に、友達としての関係性が魅力的に描かれていて、よくある恋愛ゲームとは違ったプレイ感覚を味わうことができました。 また、ヒーローごっこの詳細などを省略し、短いプレイ時間に収めつつも、その中でしっかりとテーマを描ききっているのもすごいなと思いました。 ビジュアル&システムの豪華さは右に出る者無しという感じで、そういった面を重視する方も是非プレイを! @ネタバレ開始 ED2にたどり着けなくて攻略を頼ったのですが、納得感のある分岐でした。 また、選択後にちゃんと答え(人間 or 犬の絵)が出てて、親切だなと思いました(それでもたどり着けない自分はいったい。。) @ネタバレ終了
-
偽りの夢甘酸っぱい青春の一ページに留まらず、苦い面もありつつ……の文学作品でした。幸い自分はこんなガチガチのカーストを体験したことがないので、「こいつらなんやねん」と憤りも覚えました。 @ネタバレ開始 苦しい過去で終わらず、希望のある最後になっていたのが印象的でした。このかたは中年になるまでずっと引きずっていたのですから、この救いがもっと早く来てあげたならと思いますが、これからの幸せを願わずにはいられません。 ずっと主人公の性別がわからないように書かれているのですが、「仕事で疲弊しまくっている社会人」という描写で男と思ってしまっていたのは反省しました笑。 @ネタバレ終了 静かに鮮烈な作品でした。ありがとうございました。
-
strange arouse anonymous [# watch]演出が怖いと聞いてプレイしてみました。ホラー演出が局所的で主人公の体験を直に感じることができました。オープニングが期待感高まって好きです。視覚面のグロ描写はないので安心して怖がれました。 ホラーとして面白いだけに、各種機能ボタンの存在感がありすぎて、これがなかったら暗いシーンももっと怖いだろうなあと思ってしまいました(テレビのリモコン風だと思いますが、何か意図があるのでしょうか。あるのなら楽しみです)。 友人ちゃんもかわいいかつ気になるので、続編もやってみようと思います!
-
Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~ストーリーは良かったですが、その後のスチルが見たいです。
-
日常がまたやってくる日常を変えたくないという主人公のお話。変化が怖いこのままが一番良いというのはとてもわかる気持ちなので「そうだよねえ」から始まり、そこから繰り返される日常の中に「おや?」と挟まれる流れがおもしろかったです。
-
Pygmalion制作者さんの他作品も面白かったので、こちらもプレイしました。 イラストがとても可愛く、お人形のような、という言葉がピッタリです。 BGMや背景色が世界観にとても合っていて、短いながらこの世界に没頭できました。 ストーリーはハッピーとバッドと分けられていないので、どちらをどう捉えるかもプレイヤーの自由なのでしょう。どちらのエンドも彼女らしいなと思いました。 @ネタバレ開始 それでも、人として生きるエンドのほうが二人が本当のお互いを受け入れて一歩前に進めたように思えて良いなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございます。
-
vanillaもう少しギャルに話しかけてみるんだった!!
-
カペル-Caper-エンド5からさかのぼってエンドを見て、6、最後と進みました。 ノックの主は誰なのか、何故会いに来るのかがエンドによって変わるのがおもしろかったです。 @ネタバレ開始 部屋の主もエンドによって普通の人から人ならざるもの、実はいないまで幅広いのもおもしろかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
裏表旅館とある事件があったと噂の旅館に取材に行った記者が女将から事件の内容を聞くお話……ですが、タイトルと旅館の名前の通り裏も表もあるお話でした。 エンドごとにタイトル画面が変わるのも演出としてこわさがありました。
-
Eveplus(イヴプラス)イラストが好みで、読んでみました。自分の姉が近日出産近いので、とても心に迫るものがありました。子供が生まれる喜びと、アンドロイドのいる生活…エンド2種類見ましたが、妻と夫の生活が再び幸せであれ、と強く願わずにはいられない作品でした。
-
Lunatopia童話的な雰囲気がよく表現されていて、柔らかくも少し残酷な話が好き。 各章でどちらの選択をしたとしても心に残るものがありました。END3が好きです!
-
手紙の先にはある家に空き巣に入った泥棒のお話。 さくっと読めて、ほっこりする話でした。 それどころじゃないのに手紙の続きが気になって最後まで見たくなっちゃう気持ち、ちょっと分かるような… @ネタバレ開始 ほのぼのオチ…と思わせて結局捕まっちゃうのか~と驚きましたが、今後は真っ当な人生をおくってほしいです…! @ネタバレ終了
-
兄よ!1分でハッピーにしてくれ!めっちゃ面白かったです!ハッピーエンドボタンを押した後の大逆転のハッピーストーリー。腹筋崩壊でした!バッドな展開をここまでひっくり返せるのかという想像力に脱帽です!終わった後の弟さんの一言コメントも面白かったです。
-
ごめん、待った?(背後から爆発音)とても面白かったです! 二人のやり取りはスマホのみなのに、息がピッタリ!6年ぶりというのが嘘のようです。友人の規格外な会話に的確にツッコミする主人公も並々ならぬ人物のように思います。 最後まで勢いを失うことなく、最後まで読み進められました。 @ネタバレ開始 PDFには笑いました!そのあとの軽快な主人公のツッコミが冴えわたって始終笑いっぱなしでした。 @ネタバレ終了 この二人のやり取りをもっと見てみたいですね。続編とかあったら嬉しいです!
-
東京都心パーファイブゴルフクラブで吹っ飛ばされて東京の街を飛んでいく体験ができるのは(多分)このゲームだけ! トゲ付きクラブがすごい痛そうで笑ってしまいました。穴だらけになっちゃう…! なかなか出かけられない昨今、東京観光がしたくなった人におすすめです。
-
ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲートなんだこの世界観は(驚愕) 超常現象研究家のマイクが高輪ゲートウェイ駅で消えたデオを探すお話。 高次元蓄音機で時を戻せるので選択肢を間違っても大丈夫なシステムです(どういうことなの…)(そしてめちゃめちゃ間違えまくりました) 風邪のときに見る悪夢のようなカオスで独特な世界でした。ハイセンスすぎてこれはこの作者さんにしか作れない… ちょっと物悲しいような不思議なBGMも素敵でした。
-
三秒前の恋人凄い演出でした!特にラストが!!自分が選んだ演出、音楽が反映されるなんて、初めての経験でした。言葉数が少ないため、アニメーションでイメージするノベル、なんて素敵な作品をありがとうございます!!
-
さみしいカッパ心が温かくなるお話でした。 どのお話もカッパくんの優しい心が伝わってきます。 @ネタバレ開始 人間は危ないから距離を取る選択肢を選んでも結局心配で様子を見ちゃうカッパくん、可愛いです。 @ネタバレ終了 子供に読み聞かせたくなりました。 素敵なお話をありがとうございます。