コメディ
7681 のレビュー-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~バレンタインデーに可愛いメイドさん達からチョコを貰えるのか貰えないのか、主人公と一緒に私までやきもきしてしまいました(笑) 見事に三姉妹に翻弄されてしまいましたが、そこがまた楽しかったです! イラストも可愛くてスチルが豊富で、サクッと遊べて全部集めることができました! 素敵なバレンタインをありがとうございますv
-
アルティメット桃太郎アルティメット桃太郎のタイトル通りアルティメットでしたね! 全END確認しましたがどれも想像だにしない終わり方で笑わせてもらいました。 @ネタバレ開始 どんなキジが出てくるのかと身構えたら本当のキジでやられました! @ネタバレ終了 最後の感謝の言葉にプレイして良かったと心から思いました。 勢いのある面白いゲームをありがとうございます!
-
チダマリ イン グランマハウス可愛いキャラに似合わぬエグいシチュエーションからのスタートに思わず笑ってしまいました。 ほのぼのとした音楽に欺されそうになるけど、スゴい会話してるんですよね。オチもブラックで良き。全員可愛いけど特に欲望を隠そうとしない狼が好きでした。 楽しい作品をありがとうございました!
-
ぽんすけ動物達とのはちゃめちゃコメディです。 関西弁で喋る3匹の動物にひたすら癒されました。 実際に動物が喋ったらこんな感じなのかな?と想像意欲が掻き立てられます。 ラストのぽんちゃんでしんみりしてしまいました。
-
アルティメット桃太郎先が全然読めなさすぎてぶっとんでいて面白かったです。これは選択肢全部試して正解でした。 疲れている時でも難しいことを考えずにただただ笑えるゆるさがとても良いですね! @ネタバレ開始 猿がなんか栗松だし、キジだけ普通なのとキジキジィって鳴き声で超笑いました! @ネタバレ終了
-
チダマリ イン グランマハウスキャラが可愛いです 三人の掛け合いやお喋りも可愛い!! 話している内容は、ブラックですがwそれもいい感じでした 素敵な作品をありがとうございました!!
-
がんばれ!ヤマトくんストップモーションアニメ形式のノベルゲームはプレイしたことが無かったためプレイしてみました!アニメみたいでした! 文房具たちが可愛らしく動いており、癒されました! おまけのお話も楽しむことができました!消しゴムの話が好きでした笑! 素晴らしい作品ありがとうございました!!
-
彼と彼女の怖い話プレイさせて頂きました。 ホラー? コメディということで、どんな作品なのかとプレイしてみました! なんといっても作者様の作品の『ぽわぽわした優しい感じ』が、私は大好きです! そして、ストーリーは、 とても、とても怖い @ネタバレ開始 (優しさに溢れた(*^_^*)) @ネタバレ終了 作品でした。 怖いけど、癒されました♪ ありがとうございました。
-
彼と彼女の怖い話怖い話を見たかったためプレイしてみました! もうタイトル画面から脅かす気満々だったため惹かれました! @ネタバレ開始 いざプレイしてみると愉快なBGMから繰り広げられる話でしたが、要所要所にちょっと不気味な話を織り交ぜてくるお姉さんがよかったです! 4時44分とか、7枚鏡とか、ワンランクなどところどころに数字があることで本当は怖い話なのではと思わせる文章が面白いと思いました! @ネタバレ終了 ホラーが苦手な方でも楽しめる作品だと思います! 素敵な作品ありがとうございました!
-
魔法少女にうってつけの日よくわからない理由で魔法少女になった主人公とよくわからない理由で戦う敵との壮絶な戦いをよくわからなく描いた物語です。 全体的によくわかりませんが登場人物全員があんこがあまり好きでないということはよくわかります。 スペックのいいPCほどキャラクターが気持ちよく回転します。スマホではなく、なるべく高スペックなPC、リフレッシュレートの高いモニターでプレイしましょう。
-
デスゲームは始まらないすごい面白かったです! 作者さん笑いのセンスありすぎでは…? @ネタバレ開始 謎に参加者への配慮が手厚いデスゲーム、時折出てくるイメージ映像、突如始まる5分間アニメ…………笑ったところを挙げるとキリがありません。 始める前は、感想を書くために面白かったところをメモしておこうと思っていたのですが、すぐに諦めました。 そして伊代ちゃんが可愛かったです! 素直で優しくて芯の強い性格が素敵… 主人公の謎の無敵感も好きです。一体何者なんでしょう…? 本当にデスゲームが始まっても絶対生き残りそうです。 システム面も洗練されているなぁと思いました。 選択肢からやり直せたり、一度見たエンドに繋がるものにマークが付いていたり、すごくやりやすかったです。 音楽やSEの使い方も上手くて作品にマッチしていました。 おまけも豊富で、伊代ちゃんとお話ししたりできて楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ふらっと!温泉ルンルン道温泉までの道を阻む者たちへ呻れ拳、鉄槌下せハンマー、追撃せよ双鎌、いざ一撃必殺チェーンソー!! 温泉目指して自転車で一直線のはずが道中には行く手を阻むものがたくさんあって……軽快なバトルに打ち勝ち温泉で疲れを癒すその瞬間まで自転車を漕ぐのをやめない拳系OLの温泉物語!! @ネタバレ開始 初回で無事に温泉に辿り着き、疲れを癒すことができました。 アライグマが加勢した後は戦闘が楽になって、余裕をもって戦闘に臨めて面白かったです。 道中の選択肢で戦闘が楽になったり難しくなったりと絶妙な難易度で、とても楽しめました。 周回プレイして選択肢を変えたりすると最後のボスなども変わるので、周回する面白さもありました。 途中で買えるチェーンソーの入手の仕方が初回では「お金足りないけれど?」と思っていたら、周回でとある人からのお恵みで買えるようになり、これはもう温泉に入れるぞと気が大きくなったりもしました(笑) (そしてチェーンソーより上があるなんて思いもしなかったです!) 一部武器の入手方法が難しく、周回しながら「コンプするまで温泉入るぞー!!」と自転車を漕ぎ続ける理由が温泉目的なのかコンプ目的なのか分からぬバーサーカーOLになってました。 @ネタバレ終了 ストーリーそのものも奇抜なところがあり、楽しませていただきました。 コンプリートは結構粘り勝ちなところがあると思います。やり込み系が好きな方にオススメしたいです。 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
3名、不足。プレイヤーがチキンなので外せない「ポッポポポポポポ!(ハートにキュンキュン☆ほにゃホワイト!)」 5人のほにゃレンジャーが2名になった冒頭の部分で、既に笑いました。悪の軍団も人材不足ですが、ヒーローサイドも色々な事情で人材不足なのですね……切ない……世はスカウト大時代! @ネタバレ開始 仲間を選んでアザラシちゃんに対抗するというシンプルさと、とても手軽に色々な組み合わせを楽しく試せるゲーム性が楽しい作品でした。 組み合わせによって上手く特殊なイベが発生しフルーティーなスペシャル技などを繰り出しても「ビームの威力自体は弱いの!?なんで!」と思わず叫びかけながら元イエローのラーメンに助けられることもあったりして、楽しい一時でした。 威力の強弱でもらえるお手紙がどれもスペシャルヒントで、思わずスクショして全種類試してみたくなりました。 ハプニング発生の特殊なイベントも、とても楽しかったです。 威力が強すぎると爆発音とともに地球全土がリラックス状態になるのには、微笑ましい気持ちになりました。 そして時々人数が5ではなく、きちんと6名カウントになったりするのもよかったです。 @ネタバレ終了 『闇のCM作ろうぜ!』もキャラや背景がクルクル動く楽しいゲームでしたが、こちらも随所で動く楽しい画面に惹かれて、何回も周回しました。 とても楽しいゲームをありがとうございました!
-
あのこのおっぱいをもみたい「公務員辞めて、穴を掘ることにしました」プレイ後にプレイしました。ヒロインたちの組んず解れつを見ることができて眼福でした。女子高の子って結構パーソナルスペースが近いような気がします。案外リアルな女の子たちの生態をとらえた作品なのかもしれないと思いました。
-
Rose Magicコミカルなストーリーと可愛らしいドットグラフィックの、うきうきと元気になれるような作品で、とても楽しく遊ばせていただきました。 このうきうきは風船が浮くこととかけています。うそです。 とりあえず初手はノークリック一択だよなと不動を貫いたら連続では挑戦させないと言われたので、エッもしかしてセーブしてなかったら直前から開始とかないんからですかそんなあと思ったのですが、しっかりオープニングスキップもあった! 親切! この位のペースでベストエンド行けるだろうと驕ってやったら普通に行けませんでした。ちゃんと本気でクリックしました。 登場するキャラクターは優しいけどクリックゲーは優しくない! だけど本気でクリックすればベストエンドに辿り着ける良バランス調整なんですよね。すごい! @ネタバレ開始 うおー作者さんの想定以上にいっぱいクリックしてバグを起こしたるでーなどと最初は思っていやがったのですが、そもそもツール使用まで考慮されてるんだもんな~! 負け負け! バグなんて起こりません! えらい! ツールは使いたくないけどED6の壁を破りたくて何度か挑戦しましたが流石に無理ですね!笑 @ネタバレ終了
-
デスゲームは始まらないもう一番最初のメニュー画面のバキューン!って音から面白かったです。 まじで盛大に何も始まらない、そんなことあるかって思ったけど本当にそうでした。 ネタが多すぎてツッコミきれないほどあってめちゃくちゃ笑いました。 BGMも画面も雰囲気がマッチしていてより楽しめました! @ネタバレ開始 伊代さんほんとに雇えないですかね? 全てが面白いしかわいいので大好きです。特に火事起こしちゃうところとか。 IFのほうですが、ほんとにデスゲーム始めるの?と思いきや、突然おかしなことになって最後には爆発オチという…まじでめちゃくちゃ笑いました。あとこむら返りする呪いって最強だと思うんですよね。 @ネタバレ終了 こんなに面白いコメディを見ることができて嬉しいです!素晴らしい作品をありがとうございました!
-
混同仮面ゲームを始めたつもりがニチアサが始まりました。 ギャグと下ネタという前評判に気を引き締めておっぱじめたら、重低音のかっこいいオープニングアニメに度肝抜かれました。ホントかっこよすぎやしませんか? タイトルもダブルミーニングとは思っていましたがまさかのトリプルだし、満遍なくはじけてるしアニメだし触角はピコるしテンポはいいしミニゲームも楽しいし、ゲームのお約束をぶち破る展開とシステムと下ネタとギャグがもう天才でした。技術ってこうやって使うんですね。バックログやコンフィグetcのシステム回りは余さずチェックすることをオススメします。 FAは楽しませて下さった混同仮面さんに愛と感謝と込めて。
-
ワイの名は。本当はブリルアンゾーンからバンド図の話をして電子の海を表現したかった。 蛍光灯の話も色温度7000ケルビンぐらいの中白色だなとか 最近はライトバータイプのLED照明が主流になってきて 蛍光灯のAgイオン真空放電やLEDの半導体物理の電子とホールの結合の話とかも入れたかった! @ネタバレ開始 MXが爆発するシーンは君の名はの受変電設備が爆発するシーンのオマージュかと思いきや スターフォクスや爆死するフィールMXのオマージュでもあります @ネタバレ終了 全てここで思いつきました
-
がんばれ!ヤマトくんストップモーションという技術・・これは!!教育テレビを見ているみたいでした! 幼少期に夢中になって見ていた映像を、個人制作でここまで作れるとは・・素晴らしいと思います。 @ネタバレ開始 技術面だけでなく、この作品を作るには モノに宿る気持ちやそれに伴う動きを想像する純な心・・まさに〝童心〟を持っていなければ作れない気がしますので、そこが一番凄いと思った部分です。 ストーリーも分かりやすく、日常にあるモノに命が宿っているかのような見ていて楽しさがありました。(あんな風に会話していたら面白いですネ^^) ネイルちゃんの口が、かわいい・・(*´ω`*) 誕生秘話も面白かったです♪ @ネタバレ終了 心温まる作品を、ありがとうございました。^^
-
混同仮面これはひどい(褒め言葉) めちゃくちゃ笑わせていただきました。全体的にクオリティが高い&サービス精神の塊で、ゲーム部分もオリジナリティがあって面白かったです(あのフォントの見づらさ……ナイスチョイスですね) ノベコレに載せて大丈夫なのか若干不安ですが、気づいたら描いていたFAです。 @ネタバレ開始 すっぽん位置が左右逆になってしまったので、これはきっと後日ひとりでお楽しみ中の絵ですね……!野郎の絵でごめんね混同仮面! @ネタバレ終了 面白かったです!