コメント一覧
62812 のレビュー-
トリカゴセヴンデイズヤンデレホラーが好きで、ねこふじさんのイラストも好きで、まぁ好きに決まってるだろうと思ってプレイさせていただきました。結果、大好きでした(笑) この圧倒的なクオリティに適した言葉が見つからず。とにかく好きです! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
運命の書き換え方スクリプトに詳しくない自分でも行けるか…!?と、チャレンジ。 最初はあたふたしていてバッドエンド。落ち着いて考えて、何とか3回目でトゥルーエンドにたどり着くことができました! とにかくアイディアがすごい!と感じました!!こういった発想って、ゲームを作っていると身近過ぎて逆になかなか思いつけないような…? 何度繰り返しても、わかっていても警告文にドキッとなります。 だからこそ、トゥルーエンドを迎えた時は「ああよかった!」となりました。 おそらくですが、全エンド回収できた…はず? すごく面白かったです!
-
ショート・ショート・ショート100ジャンル色々、内容も笑い、感動、恐怖などストレートに攻めるものから意外・予想外など、とにかくバラエティーに富んでいて面白かったです! 2~3分のショートストーリーが100本+α、全体ではなかなかのボリュームですが、ちょっとした時間でも楽しめるので「もうそろそろ寝なきゃな~。でもあとちょっとだけ何か読みたいな~」って時に、かなり重宝しました。 再開時に読み終わったところからストーリー選択ができるのもありがたかったです。 このような読み方だったので、お気に入りのタイトルが思い出せず申し訳ありません。どれか探すのも難しく……。 他の方のコメントを見させていただくと、確かに!ってなるのですが、他にも色々好きな話があったはずなんですよね。 なんとも歯切れの悪いコメントになってしまいましたが、素晴らしい作品でした。この人数での合作はかなり大変な部分があったかと思いますが、完成させてくださりありがとうございました!
-
虚無、あるいは絆の家予想が確信に変わり、なるほどそういうオチかと思ったところを見事にひっくり返されました。 @ネタバレ開始 コードで組まれたロジックで創り出された世界は虚無か、それとも…… タイトルも秀逸でした。 @ネタバレ終了
-
雨の檻爽やかな読後感でした! 丁寧な演出で読みやすく、雰囲気が良いです。 雨の車中って退屈ですよね。 2人の会話の内容も含めて、あるあるって共感できます。 お父さんが良いお父さんをしていてほっこり。 きっといつもじゃないんでしょうけど、 でも息子を気にかけていないとできないことです。 直也くんの笑顔で心が晴れ晴れしました。 @ネタバレ開始 タイトル画面が変わる演出好きです! なんとなくカエルがドヤ顔しているように…は見えないか。 @ネタバレ終了
-
とある心療内科にてタイトルに惹かれてプレイしました。 順番に見て行ったのですが、最初「ん?どういう事だろう?」と読み返して、「ああなるほど!」と納得。ほんのりホラーチックですが、ホラー苦手な自分でも素直に楽しめました。また、選択肢によって見えて来るものが全く違うところが面白かったです! あと、世界観が好きですね~。
-
片恋スターマインとても面白かったです…! 2時間半ほどで全エンディングを読了しました。あっという間の時間でした! 主人公・桃耶ちゃんが抱える恋心を中心に展開されるお話です。 どちらのルートも、一筋縄では行かない困難が立ちはだかり、自分や相手の心と向き合いながらそれを乗り越えようとする物語でした。 簡潔な文章の中に繊細な心理が巧みに描かれていて、3人それぞれに感情移入しながら一気に読み進めることができました。 置かれている状況やお互いの心が複雑で「どうやって乗り越えるんだろう」とハラハラしながら読みました! どちらのルートでも、桃耶ちゃんが自分の気持ちと真剣に向き合い、悩み、乗り越えようとしているところがビシビシと伝わってきて、すごく応援したい気持ちになりました。 @ネタバレ開始 本作をプレイする前に過去作もプレイさせていただいたので、翔くんが抱えている気持ちを知っているだけに、序盤から既に胸が締め付けられる思いでした… 翔くんルートは前半と後半で「片想い」の関係が変わるのが、本当に見事な構成でした。 幼馴染みという関係性が好きなのですが、幼馴染みだからこその苦悩が丁寧に描かれていて、とてもよかったです…! 紫季先輩ルートは、片想いをする桃耶ちゃんの葛藤や、等身大の恋心がすごく魅力的でした。 どんな形でもいいから傍にいたいと、今を必死に繋ぎ止め、次を求める姿が健気で… 紫季先輩のルートは特に、どうハッピーエンドに転ぶのか最後までわからず、とてもハラハラしました。 しかし納得できる形でエンディングを迎えられて、本当によかったです…! 理解しやすい文章・魅力的な心理描写・ドラマチックな展開など、内容そのものも面白いのですが、演出もとてもよかったです。 花火などの環境音、カメラワークの演出、スチルのカットなど、情景が鮮明に浮かぶような見せ方がすごく魅力的でした。 @ネタバレ終了 とても心にグッとくる作品でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
シリウスの揺り籠美しい星空のサムネが目を引くゲーム。 天文サークル「シリウス」で出会った結衣との思い出。星をめぐる爽やか青春ストーリー……と思っていたら予想外の展開に驚きました。 美麗なグラフィックに反して容赦ないエンド分岐があるのでセーブはこまめに! 実写の人物写真を使っているのが珍しく、そのことで現代っぽさ・生々しさが出ていて良かったです。スマホ操作で展開が変わるのも斬新で面白い! 細かいところまで丁寧で素敵な作品でした。
-
心美ショートストーリー4心美ちゃんと神経衰弱をするゲーム。 ペアを見つけると服を脱いでくれるので真剣にチャレンジしました。全部脱いでくれるのかどうかは君の目で確かめよう! ティラノで神経衰弱って作れるんだなあ…
-
ケッカイさんある夏の田舎でのお話。肝試し中に起きたことから「ケッカイさん」について調べるサトルだが…? 残り日数のカウントダウンが恐怖を煽ってきます。無事グッドエンドに到達したので二周目は別のエンドを見ました。じわじわと来るタイプの怖さでした。
-
毒味メイドと嫌味シェフ1時間半程度でコンプできる短編なのに表情差分がとても豊富でキャラが活き活きしてます……! すれ違いじれじれケンカップルがくっつくまでの最後のおいしいところだけをさくっと読めるおいしい作品でした。 すれ違いものって付き合ったあとも意思疎通どうなんだろうな?と思うことが稀によくあるんですが、こちらは陛下という強力な後見役がいるのでアフターサービスも万全ですね。最後まで安心して読めます。
-
タマキハル~序章 艮為山編~なかなかすごいタイミングで終わってしまったので、ちょっとポカンとしています(笑)。登場人物はみんな好感が持てるキャラクターで、不穏な部分がありつつも「どう展開していくんだろう?」と思っていた矢先の出来事だったので、いろいろと衝撃を受けてます(笑)。 シナリオに関しては本当に序章が終わったという感じなので、この段階ではコメントを控えるようにします。2時間半で完走しました。 特に「すごい!」と感じたのは、豊富にある立ち絵とスチルです。特にヒロインの香月さんは表情豊かに変化していくので、日常パートのやり取りも楽しく読めました(だからこそ、終盤の衝撃度もより大きくなりました)。個人的に気になったのは「おしるこーひー」です。一体どんな味がするんだろう(笑)。他にも個性的なキャラクターが多数登場し、今後の動きも気になりつつ、続きを楽しみにしています!
-
無題クレヨンで描いたような優しい絵柄で、不思議な雰囲気の作品でした。 選択肢によって部屋の様子が変わるのが細かく小物がかわいい! @ネタバレ開始 どのエンドも見ていろいろ考えましたが「うまれる前」の世界のお話なのかなと思いました。無事にうまれてほしいですね。 @ネタバレ終了
-
手は口ほどに物を言う面白かったです。 まさに手は口ほどに物を言いますね、手だけで表情を表現していたのはさすがです。 王子ルートがお気に入り。あの手の動きは卑怯です…! 差野君ルートもめちゃめちゃときめかせていただきました!! 薬師寺先輩ルートは、一番少女漫画っぽくてどきどきしました… 素敵なゲームをありがとうございました!
-
新しい日常といつもの場所三人の視点だということに最初気付かず、二周しました。 なるほど、これは「今」しか作れないゲームかもしれないですね…前向きで爽やかな雰囲気がとても良かったです!
-
オカルト学園七不思議日々の生活に不満を感じている主人公が突然異世界の学校に迷い込んでしまい、そこの学生2人に協力してもらって元居た世界の手がかりを探すために夜の学校を散策しながら学園の七不思議を紐解く、というお話です。 有名な怪異が学園の七不思議として登場しますが、ぞくっとくるエピソードもあれば何だか和むエピソードもあってメリハリが聞いていて良かったです。個人的には「トイレの花子さん」が好きです。めちゃくちゃ可愛いので切り株の里をたくさん献上したいです。 助けてくれる2人のおかげで自分や現実と向き合うことが出来て主人公の成長が感じられたハッピーエンドが好みだなあと思いました。 エンドの最後のスチルもどれも素敵でした。 協力してくれる2人がどちらも魅力的でかっこよかったです! 明るく元気で面倒見がいい大牙くん、物腰柔らかで真面目な光晴くん、どちらも素敵でしたが個人的には大牙くんが好きです。意外に家庭的できゅんとしました。彼の作ったチャーハンを食べてみたいです。 また、サブキャラも魅力的でした! ケモさんをもふもふしたい……! 異世界の学校はちょっと怖いけれどもっといろいろなことをあの2人と体験してみたいと思わせてくれる作品でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
雨の檻タイトルが気になりプレイ及び実況させていただきました。 「雨の檻」少し怖い系かそれとも父と子の絆的な話なのか・・・など考えながらさっそくプレイ 短いお話の中に込められた父の想い 父の気持ちが不器用ながらにも子を気に掛ける様子が素敵でした。 雨の檻から解き放たれた二人はお母さんに怒られたのかな。 ありがとうございました。
-
お前のスパチャで世界を救えにあちゃんが超可愛いし動く動く。それに名前呼ばれるって嬉しいですね。 マルチエンディングなのにセーブを忘れて、リアルじゃない事を良い事に投げまくった結果…↓に落ちました(笑) ゲームで良かった~やり直してベストなEDも見れました。 とても楽しい作品をありがとうございました。
-
贋作のゆりかご。二人の人間を殺したという少女の話を聞くゲーム。なぜ彼女は殺人を犯したのか?どんな生き方をしてきたのか?気になり、読み進めていきました。 過去や心情を表す画面演出が凝っていてより作品に入り込むことができました。真作とは、贋作とは…うむむ… @ネタバレ開始 タイトルロゴを押す部分になるほど~!となりました。面白い仕掛けです。 @ネタバレ終了
-
創作のライン動画投稿者と創作者のお話。 ホラー苦手なので例のシーンはものすごい薄目で「まだか…まだか…」と怯えながらプレイしました。絶対に逃げられない! なんだかいろいろな意味でホラーな作品でした。