その他
7485 のレビュー-
ベニイロミュージアム文字の回転技術がすごい!! 入場してみるとミュージアムらしい 見た目で、飾られていた一枚の絵に 触れてみました。 デアちゃんとスィスィくんの 儚くも、素敵で切ないお話。 まだまだ、このミュージアムには 物語が増えそうな予感がありますので 陰ながら楽しみにしております! 素敵な作品を有難うございました!
-
お弁当作ってきたの前に一度遊んだ時よりもだいぶ豪華になってて、さらに惹かれました。 選んだ選択肢によって、主人公の考え方や一朗くんへの思いが全然違います。 お弁当を食べるという行為だけでここまで違う展開になるとは…! ぜひ全エンド見て欲しい…!
-
魔王のウンコが直腸に転送されました。ノベコレニュースを見た私「何これ」 プレイ中の私「何これ」 プレイ終わった私「何これ」 魔王のアレが主人公の元に送り届けられるという壮大なテーマ?になっています。 喋るアレと愉快な仲間たちが物語を楽しませてくれるでしょう! それにしても主人公が色々不憫すぎる!
-
※※※ストーリーも楽しいしイラストも綺麗で最後まで飽きることなくドキドキしながらやりました!ヒサメさんかっちょいいですね!うわ~ん好き~
-
小松菜とじゃんけんするゲーム小松菜とジャンケンしたくてプレイさせていただきました……! 小松菜の表情差分が豊富なのが楽しい(しかも画力もすごい)あまりに連続5勝を出そうと粘り、100回以上小松菜と向き合っていました。 @ネタバレ開始 結局セーブとロードを繰り返し、何かに負けた気がしながらも5回勝利エンドを見ることができました!あ……あなたが……小松菜でしたか…… @ネタバレ終了 楽しかったです!
-
とり。やわらかいタッチで描かれた世界で、 絵本を読んでいるような温かい気持ちになりました。 読了後説明欄を見たのですが、実際に作者様が見た 夢でみたお話だとは!人の夢を覗けるなんてますます素敵!! この作品を通して分かち合うことの 大切さを学んだ気がします。 素敵な作品を有難うございました!
-
台湾へ行こう 基礎&同人即売会編 ver2.4同人誌目的(?)でプレイしましたが、台湾や海外旅行に関する丁寧な説明があり、大変為になりました。ちょっと自分を殴って来ます。そして自分の語学力のなさが身に染みる……。勉強になりました。
-
【百合】先輩が妹の最後の夏切ないけど、温かい。 この程良い百合加減がたまらなく最高です。 最後の終わり方も、 綺麗に優しくまとまっていて ほっと一息つけました。 素敵な作品を有難うございました!
-
DANCING×DANCINGポップでクールなデザインがとても好みでした!音楽もどれも音ゲーの雰囲気にぴったりだと思いました。「アイスクリーム」が特に好きです。 ミニキャラもかわいく、気づいたら全キャラコンプリートしていました。ストーリーモードのアメコミ風の漫画も良かったです!とても楽しませていただきました! 評価悪い時の点数表記に笑いました。 @ネタバレ開始 全キャラコンプ後のバッジってどこで取れるんだろう…と思ったら、そうやって取るのかー!すごくウィットに富んでいて良かったです。 @ネタバレ終了
-
ガラスのナツガラスで出来たような世界を 彷徨い、歩く。 不思議な世界観で、 どこか美しかったです。 @ネタバレ開始 春夏秋冬の順で読み進めましたが、 多くは語られず、彼は夏の精霊・・・? 秋のお話に出た、「おうじさま」? でも、夏のお話では「交代が~」と 言っているので門番的存在・・・? 色々考察するのが面白そうです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
-
スクールシャークサメという恐怖にはインパクトありました。でも、もっと怖いものが・・・ 非現実的と現実的を併せ持った、良い作品と思いました。 引き出し良い作品を期待しています。
-
てを。サムネイルに魅かれてプレイしました 柔らかい色づかいの素敵なお話にあたたかい気持ちになれました ありがとうございます @ネタバレ開始 カップ麺よりクッキーが食べたくなりました @ネタバレ終了
-
カエルの話カエルさんとのお話がとても楽しかったです! @ネタバレ開始 名前をきいておいてプレちゃんなのか!?と笑わせていただいてからのchapter4 各chapter一回は抜群の破壊力をもった単語を発するカエルさんのトーク力に魅了されました 粘液だよ、がツボです 最終chapterでは、しんみりさせて頂きました このあと彼はどうなるのか なんだかいろいろと深く考えさせられました さわやかな読後感の上質な物語をありがとうございました @ネタバレ終了
-
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~いろんな効果や処理が使われててすごい…… なにもわからなかったけど、めちゃくちゃおもしろかったです。
-
スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~絶対遊びたいゲームだからフェス後半にとっておこうと思っていたのですが、気が付いたらスタンバイしていました。 あまりにもスタイリッシュ。 ルールを読んだ段階では、叩いてかぶってじゃんけんぽんのイメージでした。私にとってはわりと不得手な部類のゲームです。 クリアできるかなーとドキドキしつつも、やまと君に倣い「やればわかるさ」の精神でプレイ。 いざ遊んでみると、カードゲームのビジュアルだからか、百人一首を彷彿させてなんだか懐かしくなりました。学校で百人一首大会ありませんでした? @ネタバレ開始 動く! 喋る! クールなタイトル画面。 これだけ見ても技術の塊みがあってうきうきしました。 おっ、両サイドの二人もタイトルロゴもクリックできるじゃん!! 表情が変わって楽しい! ……絶対、まだ何かあるなと思ったんですよ。 そしてお楽しみのフリーモード! 見事、ルナティックに惨敗しました。一点も取れないなんて悔しー!! 現在六連敗中。とても勝てる気がしませんが、あとはあいつだけなのでまた挑んでみます。 @ネタバレ終了 あかねちゃんの動き方しかり、場面転換しかり、その他様々な工夫を感じられてめちゃ丁寧な作品だと思いました。神は細部に宿る。 面白かったです!!
-
HARD PUNCHER(ハードパンチャー)まだ途中なのですが、ビルダーで戦闘を可能にする技術に感服してコメントさせていただきます!凄い! お話も訳ありそうな二人組みの旅路ととても楽しみです 戦闘も難しいですがとても面白いです
-
天使の飼い殺しなにこのゲーム、演出がすごすぎる!(汗) 初めまして、プレイさせていただきました。素敵なドット絵ですね。驚くような仕掛けがたくさんで、どうやったらこんなシステムが作れるのかと感動しながら物語を進めました。物語も少しもの悲しげで良かったです。素敵なゲームをありがとうございました。
-
エソラノコト少しグレーがかったビジュアルが物語の雰囲気を引き立てて、プレイ中ずっと心地良かったです。 立ち絵ともスチルとも とれるような、自然に繋がる演出がとても好きです。^^ @ネタバレ開始 〝天使のはしご〟も〝天気雨〟も良いですよね。 ↑この言葉、木漏れ日だと違うし・・なんていうんだろう?と、ずっと思っていました^^; スマホを通してという設定が面白く、うさ耳と猫耳が可愛いです!/// 何気ない会話、エソラちゃんと過ごした屋上・・〝夏のひととき〟を淡く切なく感じました。 急に・・「忘れて」とか、そんなこと言うなよ・・(´;ω;`)ぶわっ・・てなりました。 最後にほんの少し希望を匂わせた終わり方が、個人的に好みでした。^^ @ネタバレ終了
-
ベニイロミュージアムプレイさせていただきました! 紅い薔薇 紅蓮さんらしい洗練された文章と美しい表現の素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 ゲーム開始時は真っ白のデアちゃんと色のあるスィスィ君なのに終了時には真逆になっているところが面白いと感じました。スィスィ君が死なないとデアちゃんを生き返すことができないのがとても鬱展開で好きです…!薔薇が色づいていく演出、デアちゃんに色が戻っていく演出もエモエモで「すごー!」と思いました。 私の勇者さま 甘酸っぱ恋愛物かな〜と思ったら私の一番好きなやつでした。ありがとうございます(真顔) 勇者が魔王になる…本当にいい展開です。闇堕ちしたキャラって本当に魅力的ですね…。主人公が勝てる気がしないので、彼も新魔王様に取り込まれるんでしょうか?取り込まれてほしいです。 そして相変わらず何のストレスもなく読める文章なのが本当に尊敬します。淀みなく飽きずに読めるので更新される度、一気に読んでしまいます。流石としか言いようがありません。 @ネタバレ終了 また作品が追加され次第編集で感想追加していきます。
-
【百合】先輩が妹の最後の夏雰囲気、文章、絵、BGM、どれも素敵でした。しかも1日で制作という完成スピードに唖然です。