コメント一覧
63618 のレビュー-
夏盛の花ブーゲンビリア、アサガオ、ヒマワリ、三種類のお話が楽しめる本格的なノベルゲーム。デザインやイラスト、ボイスなどのクオリティがすごかったです。 最初の印象で乙女ゲームかと思い込んでいましたが、植物にまつわるホラーゲームでした……怖かった。 アサガオルートの選択肢でどれを選んだか忘れてしまいなかなかEND2以外が見られず、助けてくれ~!という感情になりました。紹介文の攻略情報を見て無事に抜け出せました。(気付くのが遅かった)夏のホラーですね…それぞれ違うゲームとして出しても成立するのでは?と思うほど、ルートごとに大きく印象が異なるストーリーと完成度でした。 周回しないとストーリーの全容が分からないようになっているのですが(というか面白いのでぜひ周回してほしいです)、プレイ時間15分じゃ終わらないのでは…?と思いました。多分1ルートだけでも全エンド見ると30分くらいかかると思います。お時間のある時にプレイするのがおすすめです。 アサガオとヒマワリルート…怖い!
-
メモリ - 学校の怪談 -プレイさせて頂きました。 怪談話だけではなく、推理的な要素も含んでいて、絶対に最後まで読まなければ気が済まなくなります。 読み続けるうちに、登場人物たちに対して、好意を持ったり嫌悪を抱いたり忙しかったです。 そして、ストーリーの繋がり方がとても良かったです。 @ネタバレ開始 物語の最初の内容が、最後の方の幾つかのオチに繋がっている事とか、色々な会話を思い起こせば『確かに~』っと納得することがあったりと、 しなやかに物語が進行していた様に感じました。 割れたガラスの破片の向こう側とこっち側・・・。 私は、どっち側なのだろうか?って思いました。 百合子とミナミの友情の深さに、胸が熱くなりました。 そして、先生と百合子の謎が気になります。 @ネタバレ終了 続編楽しみにしています! 最後まで読み終えると、怪談話と推理と・・・人間ドラマ(心打たれるシーンとセリフがたくさんありました) 素敵なお話ありがとうございました。
-
タマキハル~序章 艮為山編~高校2年生の主人公、陽介の学園生活を中心に描いた物語。僕は2時間ほどで読了できました。個性的なキャラクター達とのやり取りがとても楽しい作品でした。 @ネタバレ開始 本作品は登場人物が大変魅力的で、その点が強く印象に残りました。メインキャラクターはもちろん、立ち絵がないキャラクターもみな生き生きとしていたと感じます。その中でも、僕は香月さんが1番好きです。彼女、いちいち可愛すぎませんかね? 「香月さんと一緒に図書委員をやりたい人生だった……」なんて思いながら読ませて頂きました。陽介くんも良い奴で、この2人のやり取りは読んでいてすごく癒されました。 なお、立ち絵イラストも素晴らしい出来栄えで、キャラクターの魅力を更に高めていたと思います。くるくると表情が変わる演出も大変良かったです。 そんな彼らの学園生活の描写は、読んでいて実に楽しかったです。これも、キャラクターがしっかりたっていたからこそだと思いました。個人的には、斬新な新商品でテンションが上がっちゃう香月さんが好きです(笑) 笑えるシーンは他にも多々あり、読み進めるほどに彼らへの愛着がわいてきました。 それだけに……。ラストの展開には衝撃を受けました。いや、本当に落差がすごすぎます(笑) とりあえず今言えるのは、続きが出たら絶対に読ませて頂くということですね。 @ネタバレ終了 またひとつ、続きがとても気になる作品ができました。続編を楽しみにお待ちしております。
-
オルタナティブ・ルームいくつか謎を解いていった後の、途中の状況から始まるという斬新すぎる脱出ゲーム。しかも残された時間は1分のみ!正直さっぱり分からずヒントを見てしまいました。バックログの使い方も斬新…!
-
ツンデレ幼馴染を幸せにしたいツンデレ幼馴染・ふみちゃんがかわいい!黒髪ツインテ、いいですよね…ワイくんが羨ましい。BADエンドのふみちゃんに恐怖しました。やっぱりいちゃラブエンドが一番。 そして曲が変わるごとに右上に曲名が出てくるゲーム初めて!親切!
-
誰が殺した小夜啼鳥を予想よりだいぶホラーな展開で、ひええ…っとなりました。(爪がー!)そしていろいろやられました。なるほど、そういうことだったのですね…ハッピー…?エンドですっきりしました。 シリーズ第三弾とのことですが問題なく楽しめました!ありがとうございました。
-
THE MAGIC CRAFT エピソード21.2と立て続けにやらせて頂きました。あー楽しかった!! 前作でもすごかったのに、遥か上のクオリティに。ザ・少年漫画の世界をフルカラーで隅から隅まで歩けるってすごすぎませんか。(途方もない作業量だったと思われます……本当にお疲れ様でした!!) 今回はタイトルにもなっているマジッククラフトをめちゃくちゃ堪能できました。主役の二人も見ていて気持ちのいい人物ですが、サブキャラクター達もいきいきとし、個性的でとても良かったです。 バトルしてサブイベントをこなしてとやっていたら、あっという間に二時間以上経っていました。スコアは9020点でした。 エピソード3も、のーんびり気長にお待ちしております! 素敵な作品をありがとうございました!
-
Eveplus(イヴプラス)一枚一枚のCGが美麗で、かつシナリオも短編ながら心に残るものでよかったです。
-
星を食べる子まるで童話のように末永く心に残るような物語でした。感謝。
-
ようこそ!ショタ様!最高にかわいいショタが見れる。見れた。ほんとにありがとうございます……!
-
無視する世界ホラーなところもありながら儚げな印象も受ける、作者のシナリオにかける思いが伝わってくるような話でした。
-
恋と日記と神様と。神奈ちゃんめちゃかわいかったです……!!!
-
THE MAGIC CRAFT エピソード1ザ・少年漫画×RPGの融合した作品。 漫画を読みつつゲームできるなんて最高じゃないですか! レベル上げと探索が楽しくてリキの実を乱獲しておりました(笑) 完成に至るまでどれくらいの枚数を書かれたのか……本当にすごいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
泣けない兎 短編集本編は未プレイでしたが楽しめました。 洗練された文章とはっとするような演出で物語に引き込まれます。 神様たちのどこか人間臭い不器用さが愛おしい、美しい作品でした。
-
因果律 The First Contact VoiceVer脱出パート楽しめました。 謎が多く、未登場のキャラもいるので続きが気になります。
-
旅人とほのぼのカフェお日様の香りのするあたたかいお布団のような優しいお話でした。 もふねずみがかわいい! 頭の中でほのぼのさんのcvを某パン職人の声で再生してしまいます笑
-
市にて~ある夏の一日~【完全版】和紙と水彩?な表紙が美しくて、トップな来るたび、タイトルと合わせて時代物だと勘違い┐(‘~`;)┌ 暑い暑い現代の夏、と向こう側の不思議、のお話。 全エンド拝読しました! @ネタバレ開始 最初は親友のエンドから見たのに、和服美人のエンドを見るまで冬服に違和感持たなかったおバカは私です← 主人公が自然に受け止めてたから……と思うことにします…… 貸す借りるの選択肢は「絶対これどっち選んでもこわいやつじゃんー!」と主人公と一緒にパニくりつつ「貸す」を選んで親友を失うのでした……。 親友エンドの帰ってくるとき、も和服美人エンドの3人一緒、で何か起こりそうなのも @ネタバレ終了 ほんとに、続編があるなら読みたいです! 不思議もまだまだありますし! 素敵な作品をありがとうございました!
-
手紙の先にはプレイさせていただきました! 一瞬探索系?かとも思いましたが、心あたたまるストーリー、がメインですね。 メモかわいい。ありそうでちょっとほしい感じです。そこにまた手書きなのが、雰囲気があってリアルでした。 1→2の順でみましたが、最後は皆さん同様笑ってしまいました。 細かく追うと考えるところは多そうですが、テキストのテイストに合わせてさらっと読むのが一番な気がします。 楽しかったです。ありがとうございました!
-
さみしいカッパこれはもう!プレイせざるを得ない! 統一感のある画面にシンプルかつかわいい絵。 実際プレイしてみて、ほぼ常時アニメーションだわ 朗読も落ち着いた雰囲気があってるわ お話の中身も素敵だわ 完成度がものすごいです。 全エンド見てきました! @ネタバレ開始 初回が村に住むエンドだったので、これ以外に分岐が?とも思いましたが、どれも楽しかったです。 最後にお嫁さんエンドを見るまで、てっきり「彼女」のこと男の子だと思ってました……先入観……。 @ネタバレ終了 ほんと、抜粋でいいからE○レで流してほしい……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
サイコロサイコ -第四の出目-今回のヒロインは凄まじかったですね。配信で声あてるのに、もうかなり難しくてたまりませんでした。 見事な復讐でした。