コメント一覧
63003 のレビュー-
魔法使いになれない魔法使いの弟子はおもしろかったです!やんちゃなカイトくんの行動力がすきだ!ミニゲームさいしょのがいちばん難しかった…!3つ目はいっしょに冒険している気持ちになって楽しかったです! それぞれいいタイミングで入るので さいごまで一気に遊べました!EDのあともどんな話が続くんだろうってワクワクしちゃいました 楽しい時間をありがとうございました!
-
空の果てからこんにちはtwitterでお見掛けしてからずっと気になっていてようやくプレイさせていただきました(遅くてすみません)。主人公とリコの軽快な掛け合いのリズムが良くてとにかくおもしろい。そしてそれらがあるから物語が進んだり謎が解けてきた時の落差に唸らせられました。世界の謎もなるほど、と思ったし、それに対する主人公の考察や行動もしっかり練られていて思わずプレイ中に声が出ました。素敵な作品をありがとうございます。
-
リベリオン・ヒーローズ気になってた作品をやっとプレイさせていただきました。UIからキャラクターからシナリオまでとにかく丁寧に作られていて本当に面白かった。全ルート終えた頃には気づけば色んな登場人物に感情移入していて、もっと彼らの話が見たい!と思ってました!素敵な作品をありがとうございました!
-
いか。えび。かに。\love/カニカニすきです!ドット絵がみんなとってもかわいい!みょうに癖になって連打しちゃいますね!500連打!
-
消灯コーヒーお洒落なカフェと可愛い女の子に釣られてやってきました。 途中恐怖に駆られましたが まったりした雰囲気で笑顔になれるお話でした。 すごくコーヒーが飲みたくなりました!
-
とある惑星の記録(No.S-01)幻想的なオープニング画面から、世界観に引き込まれていきました。 短いお話でしたが内容はとても壮大で、素敵なお話でした。 私達人間は過去の事はどんどん忘れていきますが 過去に出会った人たちの事、少しでも長く覚えていたい、あげたい とプレイ後しみじみ思いました。 素敵な作品を有難うございました。
-
忍者爆発疾走感あふれる曲!! 視線が吸い寄せられるのは笑いました。 すごい発想で面白かったです。
-
飛びたいのめっちゃ面白かったです! かなりテンポが良く15分程で全て見れました。上下左右、あらゆる角度から打ち込まれる11エンド。次が欲しくて欲しくて夢中になる、中毒性がヤバい作品でした! どれも好きですが、厳選すればエンド3と7が特にヒット! やっぱ9も……う~ん、悩ましい(笑) 大満足の作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
インビジブル-invisible-めっちゃ面白かったです! イラストの美しさは御覧の通りですが、実際プレイするともっと凄い! 差分が多く演出も素晴らしいので、これだけでも見る価値あり。おまけではさらに色々堪能しまくれます! もちろんストーリーも素晴らしく、色々考えさせられるタイプ。プレイ時間は1時間弱ほどで分岐が豊富。悲しかったり怖かったり、大満足です! 音もしっかり堪能してほしいですね~。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
たまよりひめとにかくグラフィックの美しさが際立った作品でした。 タイトル画面およびそれと対になるようなEDイラストが本当に美しいです! 他にもイベントグラフィックが複数あり、作品世界にのめり込めます。 メッセージウインドウやらコンフィグ画面やらのUI周りも 和風のとても素敵な雰囲気で統一されており素晴らしいです。 @ネタバレ開始 ちなみに全選択肢パターンをしらみつぶしに当たったはずなのですが、 EDは(恐らく)GOODとNORMALしか確認できませんでした。。。 おまけも堪能したいのに!なぜに!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
永遠を生きる君に伝えたい事ファンタジーの王道設定で紡がれるハートフルな作品でした。 誠実でとても好印象な王子と不老不死の可愛らしい魔女との物語です。 王子と魔女の二人の関係性がとても良かったです。 クライマックスからエンディングまでちょっと切ないですが納得のストーリー展開でした。 読後感はとっても良かったですし、作者様の後書きも好きなので堪能させて頂きました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
graduation面白い作品でした。やっぱり合作モノは色んな方の個性が楽しめるから好きです! 本作は卒業をテーマにした短編集ではあるのですが、 短編は短編として楽しめる一方でメインとなるストーリーのラインも存在します。 そのメインのストーリーが上手くまとまっていて導入からラストまで楽しめました。 伏線もバッチリ回収されますし読後感も爽やかでとても良かったです。 とても面白い作品をありがとうございます。
-
交錯するスクールデイズpとてもテンポ良く話が展開するサクサクと遊べる作品でした。 割とポンポンと死体が転がっていく様が爽快?でした。 これでもかというくらい刃物が活躍していたなぁ、と。 エンディングを含めてあまり気を抜けるタイミングがなかったですね。 ルートは大きく分けて2つです。 分岐箇所は割と分かりやすいためストーリーに集中できるかと思います。 冒頭のモノローグが個人的に結構ツボに入ったのと、 クリア後に改めてタイトル画面の音楽を聴いたらとても気に入りました。
-
還るおうふ……。 心にズシッと来る感じで、雰囲気もすごく良い掌編ホラーでした! 一か所ビクッとなるかもなので、苦手な人は音量に注意です。 @ネタバレ開始 還ると帰るの漢字が違いますし、死後か狭間を予想していました。そして声をかけられたときに立ち止まったらどうなるんだろう? 止まるなよ、止まるなよ、なんて考えながら読んでいました。 その人たちは主人公にとってどうでもいい人物であるように語りながら、あのような場所に出てくること。それは既に彼らも死んでいるからというだけか、それとも本当は大切な存在でもあったんじゃないだろうか、なんてことも考えていました。 反対に家族は仲が良いように語りながら、現実の扱いはかなり酷いもの。色々なことが素直に受け取れない感覚で、とても考えさせられました。 せめて家に帰りたいという願いの根本が復讐ではなく、後悔であればいい(?)のですが。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
さりとて君影草は咲くやわらかい色彩のイラストやオリジナルの美しいBGMが、どこか優しい夢のよう。全て見た後にもう一度エンド4を見て、その余韻とピアノに浸りながらコメントを書いています。あぁ、たまりません~。 実は心が痛くなるエンド1も好きなんですけどね。だけどもエンド4の感動と幸福感は格別! やり直すことって簡単なようで難しい。考えると色々なことがありますね。しみじみ……。 そしてひばりちゃんも明史も大好き! 見た目も中身も最高でございます! 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
トリカゴセヴンデイズ攻略要素が強い。俺はポンコツなので、プレイ時間の目安よりも大分かかった。 選択肢ごとのイベントが豊富。攻略のために色んな選択肢を漁っていく過程も、謎が解けていくことやヒロインとの会話のおかげで面白い。 「ヤンデレホラー」というやつですが、多分どちらの要素をお求めの方でも楽しめる。 ヒロインは執着心が強く、ホラー描写もおまけではなく結構恐ろしい。 最小限の前情報でプレイしたいという方がいらっしゃるかもしれないので、以下は一応伏せます。 個人的には、ネタバレというほどではないと思います。一応ご注意ください。 @ネタバレ開始 序盤~中盤にかけて、おどろおどろしい雰囲気が続きますが、プレイ後の印象としては「爽やかな鬱」です。 「ヤンデレ」「メンヘラ」のキャラクターは、ホラー作品における悪役と似たようなものだというのが多いと思いますが(主人公とその周囲の人物を振り回す意味で)籠宮カレンは怪物ではなく人間として描かれて終わります。 @ネタバレ終了
-
現代都市怪奇録深夜に読みました。 シンプルで短い怪談話で、どれも怖かったです。 私が好きなのは2話と5話です。2話の幽霊の、悪意がない故の行いに心臓が早鐘を打ちました。5話は、私も彼女達と同じことを考えたことがあったので、ジワジワくるものがありました。 面白かったです!
-
レディ・ブルーネタバレなしの感想が非常に難しい。 あたりざわりのないことを言うのであれば、画面構成が異色だったり、ヒロインのファッションが奇抜だったりと、作者さんの尖ったセンスを感じられるということ。 (そしてそのどちらも垢抜けた印象をもたらしてくれる) かなり毒のあるシナリオで、陰鬱ではなく爽やかなんだけども、プレイ後はしこりを残す。 クリア後に開放されるおまけが充実している。確かコスチュームへの熱い思いが語られていた。 以前、別サイトからプレイしました。 確かそっちにはブラウザ版しかなかったような気がするんだけど、このサイトだとダウンロード版があるのでこっちからプレイしたかった。 @ネタバレ開始 ヒロインは解離性人格障害を患う少女です。 これは僕が勝手に考えたことですが、解離性人格障害で生み出される人格というのは「その人にとっての理想の人物」であることが多く、多分彼女はあんな感じの荒々しい男の子に庇護されたかったのだと思います。 @ネタバレ終了
-
お前のスパチャで世界を救え脳がバグったけどおもしろかったですb
-
キョウナリminiグラフィックや演出が良くて、ワクワクしっぱなしでした! そして初戦はまさかのワンパンで沈められましたが、次戦では神の一手にも耐えて勝利を収めることができました(∩´∀`)∩ ゲーム性や新キャラなど、今後が楽しみです。ありがとうございました!