コメント一覧
63017 のレビュー-
さよならキャットボックス主人公の恵一が、彼女の灯子とデートすることから始まる物語です。20分程度で無事にエンディングを見ることができました。 @ネタバレ開始 読み終わった後、(良い意味で)心にずっしりと残る作品でした。恵一と灯子が持ってる価値観はどちらも間違っていないからこそ、よりやるせなさが残りました。「自分の価値観を押し付けてはいけない」「相手の価値観を尊重しなければならない」という言葉はよく聞きますが、とても難しい部分も多いですよね⋯⋯。それを受け止める勇気が必要ですし、相手側にもデリケートな部分を打ち明ける勇気が必要になります。1人の力では難しいからこそ、いろいろと考えてしまいました。 @ネタバレ終了 ⋯⋯と、拙い文章になりましたが、読了後も大きな余韻が残る魅力的な内容でした。イラストの灯子もすごく可愛いかったです。素敵な作品をありがとうございました!
-
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to主人公の新と妹の括弧が、深夜の街を歩き回りながら他愛のない話をしていく物語です。選択肢はなく、50分程度で完走しました。 率直に申し上げまして、すごく好きです(直球)。物語的には兄妹がずーっと話しているだけの内容ですが、深夜の雰囲気にマッチした音楽と背景に加え、会話の節々にある痛快なジョーク・言い回しなど、魅力的な要素がたくさん詰まった作品になっています。オカルト原稿の執筆部分など、作品のディテールも丁寧に描かれているので、没入感も高かったです。 @ネタバレ開始 兄妹のキャラクターや絶妙な距離感も良かったです。たまに会話のドッチボールをしてしまう部分とか、お互いに重要な報告は最後に取っておく部分とか、怖い場面で手を繋いでしまう部分とか、挙げたらキリがないくらい好きな場面がありました。 @ネタバレ終了 タイトルの通り、深夜にプレイしたくなるような雰囲気抜群の内容でした。素敵な作品をありがとうございました!
-
白き野に咲く花の名は特殊な薬物で、性別を転換できるようになった世界。ある日、女子校の教師である主人公は、自分のクラスの中で薬物で男になっている生徒がいることを告げられる。主人公は候補となる2人の生徒を、1週間という期限で調査することから始まる物語です。全5エンド、30分程度で完走しました。 @ネタバレ開始 独特な設定に惹き込まれつつ、魅力的なキャラクターとのやり取りがとても面白い作品でした。イラストも非常に綺麗で、百合花ちゃん・のばらちゃんが可愛かったのはもちろん、先生の素晴らしい胸にも釘付けになってしまいました(笑)。個人的にはエンド5が好きです。性別の変化をフィーチャーした作品だからこそ、主人公の性別に囚われない普遍的な相手を大切にしたい気持ちにグッとくるものがありました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
-
手紙の先には説明文にあるとおり、いい話でした。 エンディング2個ですが、やっぱり好奇心に任せて探索したくなりますね。空き巣のはずが、わくわくしてしまいました(笑)楽しくプレイさせていただきました。
-
市にて~ある夏の一日~【完全版】夏の暑い日に見た悪夢のような…良き夢のような…そんなお話。 なんとも不思議な物語でした。 私は「貸した」結末が、絆を感じさせて良かったなぁと思いました。 今となっては夏の暑さも恋しい季節ですけれどもね。
-
つくもと夕暮れの屋台こちらもプレイさせて頂きました。 説明にあるように、夜の屋台を先にプレイした方が「えーーーーー!」ってなって、楽しさが増します! 夕方は、BADを先に見てしまったのですが、先にGoodを見た方がいいのかなぁ? どちらが推奨なのでしょうか? どちらにせよ、楽しめます。 だって・・・・。 @ネタバレ開始 父ちゃんが夜のバイト君だったなんて! そんなオチまでついてたってビックリしました。 @ネタバレ終了 九十九とありますが、99問目が最終話ですか?(笑) 楽しい一時をありがとうございました。
-
かれかん!~素敵な彼に癒されて~風邪をひいて大学を休んだ主人公のもとに素敵なイケメンが訪ねてくるシチュエーションが楽しめる作品です。黒髪男子がタイプなので最初は蒼樹くんルートを読ませていただきました!看病してくれるイケメンたちが見た目だけでなく中身もイケメンでこれはもう…胸キュンですね!ボイスもキャラクターと合っていて素敵でした。癒しをありがとうございました!
-
還る帰りたいという気持ちは、どの動物にも共通する感情なのかもしれません。家に居るのに、何処かへ帰りたかったり、帰る場所がなくても帰りたかったり。帰りたいのか、返りたいのか、還りたいのか、孵りたいのか。ぼんやりとそんなことを考えてしまうお話でした。
-
呉暮(くれぐれ)薄暗い夕暮れの部屋が2人の置かれている状況とうまく合っていて、とても雰囲気の良い作品でした。アカネと会話している相手の名前と姿が後半で明らかになる演出が好きです。2人のお互いの愛情の深さが伝わってきて、最後は感動しました!ありがとうございます!
-
ハローライブ!イメージ画像の雰囲気からリズムに乗ってタップするタイプの音ゲーかと思っていましたが、一番星を見つけてタップする反射神経ゲームでした!ティラノでこういったゲーム作れるんですね…Live2Dのグラフィックも綺麗でハイクオリティな作品でした。もっと頑張ってお兄ちゃんを応援したいと思います!ありがとうございました!
-
また君に会えたなら僕は主人公零次が、社会復帰のきっかけとなってくれた少女さゆりに会いに行こうとする物語。タグに「鬱」「ホラー」とあるのでなんとなく予想はしていましたが、さゆりとの再会はそう簡単にうまくいくはずはなく、ラストの展開は予想外でかなり驚きました。零次のその後や某人物のその後が気になります!ありがとうございました!
-
つくもと夜の屋台プレイさせて頂きました。 短いながらも楽しませてくれる作品ですね。 2つのENDですが、2つで1setみたいな感じで、必ず両方見て欲しいです! バイトの内容もなかなか面白かったし、 @ネタバレ開始 それが、Good endのオチに繋がってるから素晴らしいと思いました。 @ネタバレ終了 つくもさん、私にもバイトの声かけてくれないかしら(^^♪ 楽しい作品ありがとうございました。
-
ありすすいーぱーマインスイーパのルール自体知らなかった初心者中の初心者なので、開始数秒で爆発してしまいましたが、コツを調べなんとか上級クリアまでたどり着くことができました!実質、初マインスイーパです! パズルゲームが好きなので、すっかり夢中になってプレイしてしまいました。完全に沼りました!完全攻略もいずれ達成したいと思います! 素敵な作品をありがとうございました!
-
Diamond Engine(`・ω・´)廃棄処分のアンドロイドに帝国打倒の願いを託す、ぐっとくる熱いはじまりがいいですね。ヒュージのネーミングのくだりもカッコよかったです(バイスの食い下がりもよかったです)。 ルート発見もラスボスも手強かったですがTRUE END良かったし、もうひとつの追い込まれたソーデュオの戦いぶりとデザインもカッコよかったです。 本作はバトルよりの展開で決着がつくところで終わりますが、主人公と仲間の絆、そして世界観については、まだまだ広がりを予感させる作品だと思いました。 @ネタバレ開始 ( ・ω・)プゥワさんとか・・・なんかしてきそうですよね。 @ネタバレ終了 ステキな作品、ありがとうございました。あと、カーボンさんのサービスショットありがとうございました。
-
市にて~ある夏の一日~【完全版】『しにて』、じゃなくて『いちにて』だったわ、というのが最初の衝撃でした(笑) あれ?と思っていたことがきちんと解消されて、読後感の良い作品でした。全部のルートを読むと『あー!そういうこと!』と納得できるので、全ルート遊ぶのがおすすめですね。 楽しく遊ばせていただきました!
-
魔法老女トメまさかの魔法老女!! めちゃくちゃアイディア勝負の作品でしたね!! 笑いあり涙あり、最後は感動させられる部分もあり、シナリオもとても楽しませていただきました!! アニメのように全12話のワンクール構成で、とてもテンポよく読ませていただきました!! 戦闘でまれに止まることがあるようです…止まっちゃう条件はわかりませんでしたが…><
-
アンタなんて愛してない死にゲー大好きなドMなのでとても楽しく死を満喫できました! 時を遡れるという親切設計で、ストレス無くサクサクと全てのENDを見ることができました。 次はどんな死に方で来るか!?と、気づけばHAPPY ENDよりDEAD ENDを楽しみに選択肢を選んでいる自分がいました(笑) 物語を読み進めていくと、なぜ死ぬことになっているのかが分かってきて、展開にドキドキしました。 @ネタバレ開始 無事に2人とも助かった後の彼女さんの本心を聞けたときはとても感動しました。「愛してる」の言葉と最高の笑顔にキュンとしました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
東京都心パーファイブ技術力の無駄遣い。素晴らしきバカゲー。 どんな日々を過ごしていれば「富豪に巨大なゴルフクラブで叩かれて飛んでいくだけの仕事」なんて思いつくんでしょうか。 叩かれた分だけ良き出会いがあり、人生をエンジョイしたくなる作品です。
-
市にて~ある夏の一日~【完全版】とても不思議な作品でした。 最初に選択したルートは白昼夢を見ているようなお話でしたが、1冊の本を読んでいる気分になります。 プレイ時間1時間とありますが、そんなに時間もかからずプレイ出来るので気軽に周回プレイも出来ました。 楽しい作品をありがとうございました!
-
旅人とほのぼのカフェほんわか可愛いお話でした。途中ちょっとヒヤっとしましたが、全て優しく包み込んでくれるお話で、まさにほのぼのするひとときでした。 不思議な食べ物が沢山出てきて、食べてみたいなー素敵だなと、にこにこしました。可愛いお話をありがとうございました。