heart

search

コメディ

7681 のレビュー
  • つちのこ
    つちのこ
    タイトルからは想像つかないスタートでした。 家賃滞納のやり取りだけでは当然終わらず、つちのこ探しへ。 最初は飛ばされてしまいましたが、無事トゥルーエンドたどり着けました。 それぞれ面白いエンディングでした。 とても素敵な作品ありがとうございまいsた。
  • ふらっと!温泉ルンルン道
    ふらっと!温泉ルンルン道
    プレイさせていただきました。 1回プレイするつもりが何時間も遊んでいました。バトル総数は200ぐらいはいったと思います。(笑) @ネタバレ開始 しかし何度も試したのですが、武器が1つ見つかりませんでした。 真エンドを見たいのでよろしければ攻略を作っていただきたいです。 よろしくお願いします。 個人的に自電車に乗ってるアライグマのけだるい感じの顔が好きです。けだるいのに一緒に戦ってくれるアライグマも好きです。@ネタバレ終了
  • チダマリ イン グランマハウス
    チダマリ イン グランマハウス
    赤ずきんちゃんモチーフのお話ですが、とても面白かったです。 初めに状況が提示されて、二転三転しながら事実が明らかになる流れが秀逸でした。 登場人物たちのキャラ設定やコミカルな会話を楽しんであっと言う間に完走しました。 2つのエンディングはいずれもキャラクターの魅力に溢れていました。 あと、イベント絵は構図が凄く印象的で好きです。 キャラクターたちがポップでとっても可愛らしかったです! (とだけとりあえずここでは書いておきます)
  • ダイナマイト彼C
    ダイナマイト彼C
    文字通りのダイナマイト彼Cが盛大に爆発しないように見守り続けてあげる物語でした。彼Cがちょっと天然気質なのとサクサク引火していくマッチKaboom!!なので最後まで気が抜けません…! @ネタバレ開始 選択肢の「止める」が全力感を出していて素敵でした。 いずれの選択でも必ず「止める!!」「止めるぅう!!」「止・め・る!!!」と言わんばかりに常に大きいので、見守って引火せずにすみました。 かつての同級生が現れて「お前デブだったもんなー」などとのたまった時は、ルッキズム野郎爆破させるぞ☆と思いましたが、その同級生のせいで2人がちょっと不穏な気配になり、どうなるのかとてもハラハラしました。 無事に元のさやに納まって良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 新型コロリ病から日本を救え!
    新型コロリ病から日本を救え!
    どこかで見たような展開、どこかで見たような結果…!? 謎の危険なウイルスに人類はどう立ち向かうのか、なんだか知ってる気がするけれど最後まで読んでしまう魅力のある短編でした。 @ネタバレ開始 まず真っ先に台湾エンドに行きました……どこの現実とは言いませんが、こうなってくれたら本当に良かったなぁと思いました(しみじみ) なんだろうこの既視感と胸にサクッと刺さる瞬間もありながら、エンディングをすべて回収させていただきました。 やっぱり台湾エンドが一番でした……(しみじみ) ゲーム内もどこかの現実も、早くこの事態が完全収束して穏やかな日常が戻るといいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • チダマリ イン グランマハウス
    チダマリ イン グランマハウス
    タイトルのセンスに惹かれて遊びました。 キャラクターイラストがとにかく可愛い~。 起こっている事態はとんでもないのに、 会話がポップでテンポ良く進む進む…! ブラックとほのぼのが共存した物語でした。
  • 彼と彼女の怖い話
    彼と彼女の怖い話
    いやー、良い湯加減でした!綺麗なイラストと丁寧な造りで、とってもプレイしやすくて楽しかったです。 @ネタバレ開始 ストーリーもゾ~ッとしたあと、ほっこりさせて頂いて、なんとも整いました(´▽`)o0 @ネタバレ終了 温泉の恋しい季節にぴったりの素晴らしいゲームです! 素敵なゲームをありがとうございました♪
  • 超時空ジュース屋さん
    超時空ジュース屋さん
    楽しくジュース屋さんの経営できました♪ 1週目は分かりやすいお客さんが多く、運よくSランクをとれました。 @ネタバレ開始 ランク結果の鳥さんマークに騙されました……!(笑) クリックしちゃったぜ!!くーーっ! 途中で話すだけで力尽きる方がいらっしゃって笑ってしまいました。 わ、私のせいじゃないもーん。(遠い目) @ネタバレ終了 クリア後に全員に闇のジュースを提供して客の反応を見るのが楽しかったです。(闇経営) 面白いゲームをありがとうございました。
  • ワイの名は。
    ワイの名は。
    エンディングの怒涛のクレジットに笑いました笑
  • 和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~
    和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~
    新春期の男の子視点で個性ある3姉妹とのドキドキバレンタインを楽しめる作品です。 3姉妹シリーズものですが、こちらからいきなりプレイしても大丈夫!お気に入りの子がいたら是非ほかのシリーズもプレイしましょう。 ちなみに私の推しドジっこのしずくちゃんは今回もとても可愛く大変満足でした。
  • 電気をください!
    電気をください!
    ポップな画面レイアウトやデザインが気になってプレイいたしました。 しさくきさんを充電するためにデンキちゃんが色んなところを探索します。 ふざけてたらゲームオーバーになってしまいましたが、普通にやってれば大丈夫です。 優しくほっこりする展開と結末が楽しめました!デンキちゃんかわええ。
  • チダマリ イン グランマハウス
    チダマリ イン グランマハウス
    グリム兄弟もびっくりな赤ずきん!と思いきや、回り回って童話っぽい赤ずきんでした!(笑) 冗談はさておき、登場人物全員可愛いです。 特に猟師ちゃんのビジュアルが非常に好みでした。 イカつい武器を持ちながらも、どもっちゃう猟師ちゃんカワユス。 (他の方の感想読むと、やはり猟師ちゃん派多いですね……!!分かります) そして赤ずきんちゃんは早くわからせないと。 グランマは……後々呪いのビデオから出てくる大女優(?)になりそうだなと思いました。 面白いゲームをありがとうございました。
  • 竹取物語
    竹取物語
    弟君が本気で辛辣な会話が好きです。 またどこかでこの2人の会話が見れたら見たいな~と思います。 ファンアートはTwitterに載せた物の再掲です。
  • 高対称のi
    高対称のi
    「二次元のシンプレティックは、まさに俺なんだからよ」……しっ、痺れるーーーっっっ!!!!! 高換°という表記が既に胸をくすぐるハートウォーミングすぎる数学の世界……さんかく先輩がカッコ良すぎではないですか! 生粋の60度……間違えました、生粋の兄貴肌で仲間思いでやさしいとかパーフェクトすぎる60度です! 冒頭からテンション高めで失礼しました。 とても楽しく本作をプレイさせていただきました。 なんてったってSO(2)の対称性、証明がワイルド、トガった生き方……などなど、この作品ならではの表現がとても面白かったです。 攻略対象が図形ですがしっかり乙女ゲームでしたし、数学用語&知識がたくさん出てきますがスラスラと読めました。 社会に出てからはこの知識たちと触れ合う機会もあまりないので、少し懐かしく思うとともに大変新鮮でした。 数学にしかない独特の雰囲気に満ち溢れていて、プレイ中は今までにゲームでは経験したことのないこの雰囲気にどっぷりと浸からせていただきました。 @ネタバレ開始 主人公さんが自分が誰であるのかについて、タイトルで全力のネタバレをしていたので「大丈夫かな?」と思っていましたが、杞憂でした。寂しそうにしていたので、杞憂に終わって本当に良かったです。 特に好きなシーンが、さんかく先輩の「見えるもんが全てだと思ってちゃ、デカルト座標しか見えないぜ」という言葉からの一連の元気づけでした。 複素数平面がここで出てくるとは……さすが数学の乙女ゲーム!!と思いました。 ガウス平面というとてもカッコイイ呼び方が実は大好きだったりします。 ○、□くんのルートでも主人公の居場所を数学的に教えてくれる展開が素敵です。 (□くんは特に四字熟語にも詳しくなれるので、数学とともに国語の勉強までできました…!) @ネタバレ終了 これは数学好きにはたまらない作品だなーと思いました。 数学苦手な方だと出てくる単語だけで「うっ!頭がっ…!」となるかもしれませんが、とても面白いので苦手な人にも楽しんだもらえたらなぁと思う、とても素敵な作品でした。 ありがとうございました!
  • ワイの名は。
    ワイの名は。
    カスゲーと銘打たれていますが、個人的には(良い意味で)カオスゲーでした。何もストーリーが思いつかないんやーと唐突に始まったような終わったようなストーリーを進めると、なぜか教室について詳しくなりました……フリゲ界隈では親の顔より見た背景ではありますが、そういう造りなのねーと思いました。 特に採光率のくだりは「へー」と思いました。 ストーリーがないと言いながら豪華にもボイスがしっかりフルで入っていて、ちょいちょい入るその甘噛み感にちょっとだけクスリと笑いました。 作者様による全部俺ボイスがじわじわくるゲームは、唯一無二だと思います(笑) 次回作に向けてストーリーがたくさん思い浮かぶよう応援しています。 とても勢いのある作品でした、ありがとうございました!
  • やっぱ世の中金だよなァ!!
    やっぱ世の中金だよなァ!!
    世の中カニは外せないけれど、あえて5000兆円ほしーーーー!!!という思いに駆り立てられる瞬間はいつか……と聞かれたら、新しいガチャキャラが実装されたときと、家電製品が急に召された時です。 主人公もタイトルからしてカネェエエエ!!!とお金お金しているので、日々色々あるんだろうなーと思いつつ、プレイしました。 @ネタバレ開始 お金大好き好き好き主人公がカニになったり、バトロワ強制参加だったり、札束で後輩の横っ面を殴ったり、金に溺れて悪魔になったりとお金が関わって大変なことになっていましたが守ENDが一番平和的解決(?)でよかったです。 守さんが画面にドーンと出てきた時は、急にイケメン出てきた!と思いました。 ちょっとだけ「やっぱり世の中イケメンだよなァ!!」と思ったのはナイショです。 バトロワエンドルートのげんなりした主人公の立ち絵がとてもツボでした。 @ネタバレ終了 世の中、お金があれば便利ですが、やっぱりカニとイケメンは外せないよね!と思いました。 ありがとうございました!
  • チダマリ イン グランマハウス
    チダマリ イン グランマハウス
    童話「赤ずきん」がこんなことになるなんて……かわいい絵柄と毒舌の舌鋒家赤ずきんらが繰り広げる奇想天外なマダミス―――いいえ、これはチダマリ イン グランマハウスな物語です。 童話をモチーフに、童話の魅力を保ちつつ童話どこ行った的な面も絶妙に融合されていて、とても面白い物語でした。 サクッと読めて三者三様の魅力、特に赤ずきんがキレッキレでとても好みです。 @ネタバレ開始 チダマリがおばあさんの血溜りだった件。 皆で死体を井戸にポイしてめでたしめでたしなところが、さすが童話!!と思いました(違う) 皆かわいい顔をしてえげつないことをポンポンと言い放つ姿が素敵です。 グランマ、井戸の底で安らかに眠れ……。 @ネタバレ終了 徹頭徹尾、おばあさんがただただどこまでも被害者のゲームでした。 まあね、私もお味噌汁が濃いだの言われたら油を―――(以下、放送前にカットされました) とても素敵なゲームをありがとうございました!
  • チダマリ イン グランマハウス
    チダマリ イン グランマハウス
    赤ずきんがカッコよくて驚きましたし、 猟師とオオカミが・・・!? かわいい絵と思い切った設定・展開で 驚きながら楽しみました! どちらのエンドも怖いけど 当たり前を小気味良く裏切っていて面白かった〜! 「本当は怖い」『赤ずきんちゃん』を楽しませてくださり、 ありがとうございました!
  • つちのこ
    つちのこ
    家賃滞納、ダメ、ゼッタイ! そんなお話で終わらず、所々の小ネタや急展開にクスッと笑ってしまう、楽しい作品でした。 @ネタバレ開始 バッド1→3→6→5→2→トゥルーエンド到達できました! 山でテュパカブラのアイコンみたいな生物に遭遇したような……クマの血を吸ってただけで、気のせいかな。 押入れのおじさんが謎すぎて、怖いけど面白かったですw @ネタバレ終了 ササキさんの未来に幸あれ。
  • ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    タキトゥスのモデルと『ゲルマーニア』まで拝読いたしました。 (全バッジゲットは言わずもがな♪) いやもう、 ・読み物としての面白さ追求 ・自分のせいじ的主張の展開のために執筆 ・・・というようなスタンスでゲームを作られた 品位と格調を備えた作品で 爆笑と感嘆の連続でした! ここまで歴史書を読み込むとは! 頭が下がります。 色々な意味で本当に勉強になる作品を作ってくださり、 ありがとうございました。 今後の私自身のゲーム作成にも (方向性はかなり違いますが・・・) 大いに参考にさせて頂きます!