コメント一覧
63571 のレビュー-
夢の狭間で短編ですが、まったりとした雰囲気が心地よい作品でした。 @ネタバレ開始 しかし、明かされる最後の事実は、切ない…。 夢の中であっても、想いが通じ合ったことに意味があると信じたいです。 @ネタバレ終了 制作ありがとうございました。
-
申刻〜サルコク〜怖かった…! 配送ドライバーに起きた怪談ストーリーですね。 @ネタバレ開始 シナリオ2は奇跡的に何も起きずにクリア出来ましたが、 シナリオ1はだいぶやられました。 終わってみると詳しい事情は明かされませんが、 一声かける優しさというのが 大事なのかな、と昨今の閉塞した人間社会を思いながら感じました。 @ネタバレ終了 続きも楽しみに待っております!
-
隠花生物/顕花生物ある宗教学の教授が「我々人類が他の生物と違うところは、信仰を持っているところだ」と言っていたのを思い出します。 しかし、人間を含め自分以外の生物の心を覗き見ることはできません。己の心さえ理解しきれないというのに。 その状況で、他の生物が信仰を持っていることはない、と言い切る自信が私には無いのです。 信仰の基盤を打ち壊して、やっと物理や進化の真実に、かなり近づいてきたのが今の人類です。 他の生物にできない多くのことが出来ることに慢心し、霊長類などという生命体の分類名まで作り出した。 他の生物と同じく進化が止まってしまっている我々人類は、常に進化を続ける昆虫や植物、細菌や菌類に、それらこそが次の知的生命体になる可能性を感じることがほとんど無い。あんな夥しい数の生命体に、人類ごときが勝てるはずがない。 さらに言えば、人類が進化の競争の主役ですらない可能性があることも認識されないことが多いのです。 この作品は、そうした事実を認識させると同時に、極めて酷い不条理が極めて自然に発生するということも読み手に認識させてくれます。 生への渇望は己に生が限りあるから存在する。死への恐怖は己の死をもって消滅する。 私は、この作品は、人類の「あがき」を生々しく描いたものではないかと感じました。 人間の精神を激しく刺激する名作です。ありがとうございます。
-
みちそう!明日子ちゃんの笑顔と行動力が印象的な、ほのぼの異星人ラブコメディですね。 親しみ易いイラスト、大きな画面と読みやすい文字が好感度高いです。 @ネタバレ開始 上司が軽いノリの宇宙人で、緊張感無く(良い意味で)プレイ出来ました。 土星人の生体は地球人と同じなのか?? 気になりますが、ひとまず晴れてハッピーエンドとなってよかったです。 @ネタバレ終了 制作ありがとうございました。
-
告白するまで@1分!これは笑いました。 サクッとプレイ出来るのでガンガン変な組み合わせを試したくなります。面白かった!
-
××世界良い意味でかなり不思議な作品でした。 進める度に「あれ?!」となり、終わった後も「あれ…?!」とか言ってました 語彙力 先の読めない展開もあいまって、オリジナリティあふれる素敵な作品でした!
-
ひまわりの迷宮ゴッホとその周辺に関するお話がたくさん出てきて勉強になる作品でした。エンディング数が驚愕の全16種。主人公にあらゆる結末が待っています。 ああ、よかったと思えるものもあれば、救いがなくて悲しくなってしまうものもありました。 ヒントを活かせず、総当たりであと4種というところまで来ましたが、全エンディング見られるように攻略を続けていきます!
-
君が見た景色文章は視覚的に読みやすく、選曲も綺麗で落ち着いていて良いです。 立ち絵はありませんが、これでもか、と画面エフェクトが繰り広げられるので視覚効果もそんじょそこらのノベルゲームより大きいです。 優しく語りかけては来てくれるのですが、哲学的で難しいことも書かれていて、完全な理解は及ばなさそうだなと思う箇所もありました。 ただ、色々知らなかった言葉を教えてくれるので、読んでいると頭が良くなってきそうです。 @ネタバレ開始 どちらかというとタイトルから連想される牧歌的な内容ではなく、答えのない問いかけを投げかけるような作品であるのかな、と前半は思いました。 しかし、後半目的地に到達した後の二人の時間は夢のように幸せなもので情感豊かでした。 時折バックログをすると読んだ覚えのない文章が書かれていて『!?』と仰天しましたが自分の記憶が飛んだわけではなさそうで安心しました。 この話で解釈がこちらに任されているのだとしたら、シンプルに、子供時代の自分の心(過去)とお別れして自分自身と同化した、という風に読めました。 きっと伝えたいことは、シンプルなところにあるのではないかな、と思いました。 女神よ、人が悪い。 目を引くタイトルでクリックさせるゴシップ生地みたいな真似しなくてもいいじゃない。 普通に見せてくれても、素敵な物語ですよ、コレは。 とやや言いたくなりましたが……(笑) @ネタバレ終了 是非、物語のナビゲーターと一緒にエリスの行動を観測してください。 素敵な話です。
-
とある惑星の記録(No.S-01)永い時間を生きる存在の視点から 人間の生と死、旅、戦争、出会いと別れ、そして世界の終わりを見届ける物語です。 百合要素はありますが、そこまで強烈な描写はないので、あまり身構えずにプレイして問題ないレベルだと思います。 壮大な世界観やSFが好きな方にオススメの作品です。
-
怒ると死にます。美喜ちゃんが出る度に「カワイイ…カワイイ…」となります なるしかないでしょこんなの!!! とにもかくにもヒロインである美喜ちゃんが可愛いです 骨の髄まで 死んじゃって幽霊になっちゃった時でも可愛いとはこれ以下に 癖の強い主人公や勢いのあるシナリオ等、最後まで満足感たっぷりの素敵なゲームでした!
-
高層マンションお金持ちで、妻と子どもたちがいて、とても「幸せ」なはずの主人公。 しかし、そこに突然訪れる大ピンチ! 脱出ゲームの要素を備えながら、本当の「幸せ」とは何かを考えさせられる作品です。
-
僕らのノベルゲームノベルゲームを作ることになった高校生たちの青春ストーリー。キャラクターがあまり記号的・漫画的でなく、リアルに丁寧に描写されている作品です。魅力的な女の子たちも登場しますが、恋愛・ラブコメというよりは友情・創作に比重を置いていることが新鮮でとっても楽しく読みました! 制作する中で衝突したり険悪になったりする感じまでしっかり描いてるのがすごい…。暗いときはかなり暗い空気になるので、読んでいてハラハラしました。 鬼瓦君とのイラストのエピソードが特に好きです! @ネタバレ開始 とても丁寧に綺麗に描かれていただけに、終盤での屋上のシーンがやや唐突に感じて若干驚きました…が「創作」というテーマをしっかり描いた素晴らしい作品だと感じました!@ネタバレ終了 創作者の方には特に読んでほしいお話です。面白い作品をありがとうございました…!
-
Destiny Root!とても素敵なお話でした…!! かっこいい男の子たちに惹かれてプレイしたのですが、まさかの展開に驚き、そして温かい気持ちになりました。 短いながらもスチルも沢山あり、本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました! 素敵な作品をありがとうございました…!!
-
GEMINI姉妹が可愛い上にミニゲームもあって、とても楽しくプレイさせて頂きました! また、演出やアニメーションが豪華で、終始わくわくが止まりませんでした…! 私は最後のエンドロールの演出がとても好きなので、まだプレイしていない方は是非最後までプレイして頂きたいです!! 素敵な作品をありがとうございました!
-
ツンデレ幼馴染を幸せにしたいツンデレふみちゃん可愛い! テンポが良く、とってもハッピーな作品でした! バッドエンド回収ごめんよぅ。これも愛なんだよ~。 @ネタバレ開始 特にお弁当には心が痛んでしまいました( ;∀;) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
私の【怪】験談なるほどそういうお話しか!と途中で納得してからのラストにまた一捻りあって唸らされました。 最初はこわく、途中から暖かくなり、最後にくすりと微笑むことのできるストーリー、楽しかったです。 ありがとうございました。
-
友情と作画は崩壊するものブラウザ版でプレイしたら、ずっと真っ黒画面。これ作画崩壊どころじゃない! 暗闇の中響き渡るフルボイスがシュールすぎる! クリア後にコメント欄を見ると、イラストがふんだんに……え? 意図的に表示させてないのかと思った私って……。 というわけで、改めてダウンロード。作者様の予想を裏切り2周目突入です。崩壊した作画を楽しむ作品だと思ったのに、むしろありがたみを感じてしまいました。 楽しい作品をありがとうございました(≧▽≦)
-
鉛の魔女ゲームブック風ときき、わくわくしながら(自分の)プレイタイミングを窺っておりました。 淡々とした描写、薄暗くシックな風景。個人的に好きだったのが、画面左上のマップ?イベント?を示す数字!! そのままゲームブックにできそうな、もちろんCRPGとしても素晴らしいゲームでした。 (マップがあるのが、何とも親切) スチルも集まったので多分コンプできたはず……!! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-可愛いひらがな!?との旅の一幕。疾走感あふれるシーンで耐えきれず笑いました。あまりにもシュールな光景でスクショしてしました笑。 ほんの少し非日常に触れただけなのに。不思議な物事を通じてもたらされるものは、良いものとは限らないのかもしれませんね…
-
修正版非日常の火笑いながらプレイしていたら意外に苦戦。 楽しい作品をありがとうございました(≧▽≦)