heart

search

恋愛

12749 のレビュー
  • 霖-ながあめ-
    霖-ながあめ-
    縦画面なこともあってか、フリーゲームというよりかはスマホゲームをやっている感覚?に近いものがあった。 長髪長身ヤンデレ男、最高だ。 @ネタバレ開始 お前……まばたきするのか……!? ルートによって性格も種族も異なるの、好きだし共依存でドロッッドロなルート、後日談も不穏で大好きなところしかない!! @ネタバレ終了
  • 俺と僕のプリマドンナ
    俺と僕のプリマドンナ
    スチルの数が多すぎて本当に無料でプレイしていいのか……?と最初から最後まで困惑するぐらいボリューミー。 胃がもたれるぐらい甘いエンドもあれば、ドロドロの依存関係エンドもあって無事死亡。こんなフリーゲームやったことないよ!!!! @ネタバレ開始 主人公ちゃんが宮市先輩を甘やかして不安にさせるルートも、二川くんを翻弄するあまあまルートも全部好き。3人交際ルート、好きなんですけど他のゲームではあんまり見ないので、ルート回収した時は心の中で大喝采が起きていました。こんなの3人まとめて好きになっちゃうじゃん……先輩と後輩、二川くんが先輩のこと苦手なのに宮市くんは寄り添おうと頑張ったからこそあのオチがあると勝手に思っている。罪な男たちだよ @ネタバレ終了
  • 口裂けカレシ
    口裂けカレシ
    ぬぬ先生の作品が大好きなので、今回もプレイさせて頂きました! 今作はいつものぬぬ先生作品よりコメディ要素が強くてクスッと笑えて面白かったです!!みんな可愛いですが、私はポポタマスくん派です!!
  • マジックアワー
    マジックアワー
    プレイさせていただきました。 作品全体の雰囲気がとても好みで、プレイしていて切なさを感じました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    何もかも美しいですね。 引き込まれました。 先斗町で飲み歩く乙女の話しとは真逆な感じでしたね(笑) 旅先の非日常感、奇跡的な出会い、浅葱色の和傘、漂う香木の香り…… なんだか、自分も碧衣さんと同じ思いでを持ち帰った気分です。 三部作と言うことで、この先の二人がどうなるのか、楽しみでなりません。 後ほど、続きを読みたいと思います。 素敵なお話し、ありがとうございました。
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    絵画のようなイラストと、どこか仄暗い雰囲気、魔法使いというワードなどなど好きな要素がたくさんあり、以前から気になっておりました……! 主人公が人形になってしまうという設定も新鮮で、一体どんなストーリー展開が待っているんだろうとわくわくしながら遊ばせていただきました(*´꒳`*) @ネタバレ開始 まずなんと言ってもルミエルさんが好みドストライクでした…………。 お顔がとても良い……どこか飄々としたデフォルトの表情も三角帽子も最高です(><) 中身も好みでした……「おねーさん」と呼ばれるたびに「ウッッ……!!」となってました() まともで普通に親切そうな人という最初のイメージから、だんだん暗い本当の姿が見えてくるのもよかったです! 本編からも、ワード解説からも、この作品独自の世界観がひしひしと伝わってきて、とても丁寧に作られてて凄いなと思いました……! 人に対してではなく、時間に対してやりきれない思いを抱いてしまうルミエルさんが見ててつらかったですね……。 トゥルーエンドでは、ちゃんと現実にも戻り、ルミエルさんとも定期的に一緒に過ごせるようになって読んでいて幸せな気持ちになりました……! また、文章がとても読みやすく、それでいて好きな表現がたくさんあって……! 「心の近くに行きたい」という一文がすごく好きです……近づきたいとかそばにいたいとかではなく、心の近くに、というのが最高すぎました(><) 「私にとっての真実は、唇から零れた瞬間、彼にとっての嘘に変わる」という言葉選びも素敵すぎて……クリア後もずっと心に残っていました! @ネタバレ終了 どこか退廃的な雰囲気も、痛みに抗うキャラクターたちも、とても魅力的でした!! 素敵な作品をありがとうございました……!
  • 狼とティータイム
    狼とティータイム
    とても愛らしくて温かみのあるファンタジックな絵柄がすごく好みで、実は制作段階から一目惚れしておりました……! しかも兄弟……!! 主人公と兄弟たちのビジュアルもすごく好みだったので、プレイできるのを楽しみにしていました(><) かわいい雰囲気に反し、お話はかなりダークで、良い意味で裏切られました……! @ネタバレ開始 雨くんの無邪気な言動がとても好きでした……! こういう子が表情変えずに誰かをボコるの最高ですね() なので悟をボコボコにしてたシーンがすごく好きです() 最後まで嘘を抱えて鈴ちゃんを自分に執着させる策士なところも好き……。 雪くん……! 最初は「嫌い」って言われてめちゃめちゃ傷ついたけれど、本心じゃなかったんだ……! と、愛おしさが募りました(;;) 双子の雨くんのことを思って自分の感情を抑えていたのだと思うと……うっ……雪くん(;;)(;;)(;;) 正規ルートで鈴ちゃんにちゃんと「好き」って伝えた辺りから、雪くんへの好感度が爆上がりしていました。 最後のスチル、手首だけじゃなく首にも包帯が巻かれてて闇が深いなと思いました(^^) 鶴お兄ちゃんも好きです……鈴ちゃんの「鶴のことが好きすぎる」というテキストに激しく同意していました() 地下室でお互いの気持ちを確かめ合うシーンがとても好きです……!! 鈴ちゃんの無自覚発言に理性を飛ばされそうになりながらも紳士に対応するやり取りが好きすぎました……!(><) 過去が明かされるシーンがとても印象的で……自然な流れでキャラクターが掘り下げられていくのが凄かったです! そして雀さん……!! 一番ドストライクなキャラで楽しみ~~と思いながら始めたら早々に退場してしまい嫌ぁぁぁとなっていたので、一番おいしい再登場の仕方をしてくれて感激でした……! 見た目が全部好きです……髪色も糸目もシルクハットも全部ド好みで大変気になっていたキャラでした(><) 鈴ちゃんを憎むようになってしまった理由が愛しすぎて……好きすぎるがゆえに怒りに変わってしまう愛、悲しくも美しいですね……。 実の兄妹というのも最高すぎました……!! @ネタバレ終了 伏線の回収の仕方も、攻略制限を活かした謎の解き明かし方も、ストーリーの運び方が秀逸で最後までずっと楽しかったです!! 素敵な作品をありがとうございました……!
  • +fence
    +fence
    12歳の少年と妙齢の27歳のOL。 ところどころに少年が吐露する「知っている」という描写に、子供だと思っていたけれど生々しいなとドキリとするところがありました。それくらいに彼は主人公に本気なところが伝わってきます。 @ネタバレ開始 これがご近所のちょっとした知り合いだったら10年後くらいに再会して、歳の差カップルへ発展する道もあったかもしれません。 けれど、親戚のお姉さん。親も結婚を騒いでいるところに「待つ」という選択肢がない上に、想いを寄せてくれる青年が登場し、今一番ではないけれど憎からず想える相手だったり…。 好きだけれど強行するほどの勇気もなく、それが少年の為にもならず。 だったら自分の選択は…となるのは頷けます。 私は準主人公の少年を差し置いて、不器用ながらも告白する青年推しなので…。苦しいけれど、二番目の男でも、これが現実的なんですよね。 あと、ラストのifな夢のシーンが好きです。 @ネタバレ終了 切なく揺れ動くキャラ達の素敵なお話をありがとうございました。
  • 【修正済】『鳥かごとひな鳥。』
    【修正済】『鳥かごとひな鳥。』
    白タートルネックストール羽織りお兄さんにつられてプレイしました! 佐伯さんがとにかく優しくて甘々でニヤニヤしてしまいました笑 @ネタバレ開始 優しいお顔とは裏腹にかなりえげつないことをしてくるのでかなりキマったヤンデレだ…!と、思いました。このまま■漬けだと本当に人生終わりなのでちゃんとお世話してね……。 性を匂わせないのが逆に狂気を感じさせますね。 @ネタバレ終了
  • 彼らの秘密のたからばこ
    彼らの秘密のたからばこ
    前作が良かったのとPVを見て面白そー!と思いプレイしました! キャラのハイライトや背景、UIが全部可愛いです。 主人公が芯のある性格で相手を引っ張っていく性格なのが個人的に好きです。 @ネタバレ開始 まぁ…ヤンデレ複数いるならそうなりますねといったお話で、それはそうとしか言いようがないです笑 シナリオの粗が多いとありますが、正直病み系乙女ゲあるあるでもあるので思い切った題材だなと、感じました。 逆にここまで「やだー!あの子は渡さない!!」してくれると許しちゃいます。ヤンデレなら愛を貫いてほしいので…。 蒼生君がいじらしくて好きです。 @ネタバレ終了
  • 霖-ながあめ-
    霖-ながあめ-
    ミステリアス長髪青年につられてプレイしました! お兄さんの横顔からの流し目が好きです。 @ネタバレ開始 同じシチュエーションで全く別の話が展開するのが星新一系統のSF(スコシ・フシギ)っぽくってとても好みでした。 一人ひとり髪型が違うのを発見して興奮したりしました笑 END2と4が好きです。同じ顔なのに青空の下で笑う男と雨に濡れる男…。 @ネタバレ終了
  • 赤い糸の解き方.exe
    赤い糸の解き方.exe
    紹介画面のゲームっぽさと、言いくるめられる?が気になりプレイしました! 画面構成とギミックが面白くて好きです。 @ネタバレ開始 うわー!本当に言いくるめられるー!?と、なりました。 赤い糸は恋の糸ではなく…解き方を探していたのは……。 VR内でも現実でも結斗くんはループしてるなあと、思いました。でもあとがきの一枚絵を見て救いは…いや変わんないかな…と、自分も思考ループしてます笑 前日談2がどうしても開けれなくて、それだけが心残りです…。 @ネタバレ終了
  • 八月の栞
    八月の栞
    制作ツイートを拝見して「これは好みのゲームかも!」と思いプレイしました! フルボイスで、登場人物たちの声一人ひとりがとても合っており、違和感を感じずにプレイできました。 @ネタバレ開始 シナリオ後半に語られる真実とタイトル画面に戻ったときの片方しか居ない絵に、は、はぁ~~~~!!!そうきたかーーー!?と膝を打ちました。 この紹介ページの中の「滞在した宿で出会った男の子にも協力してもらい、記憶の続きを探し始めるが――」一文、クリア後に見たときやられた気分になりました笑 めでたしの後の、外の住人しか知り得ない爽やかでとこか切ない素敵なお話でした。 @ネタバレ終了
  • 俺と僕のプリマドンナ
    俺と僕のプリマドンナ
    移植版&追加エンドが出ると聞いてワクワクしながらプレイしました! 大ボリューム&おまけも沢山で大満足な作品です。個人的にタイトルで設定をいじれるようになったのが便利でした。 @ネタバレ開始 追加のEND6が最高でした…!取り合いも好きだけどやっぱり三人でワチャワチャお菓子作りやお買い物に行っていたシーンも好きだったので!! これからも仲良く喧嘩してほしいです。 あとEND8の直くんちゃんが可愛くて好きです。 @ネタバレ終了
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    短編映画を観た様な満足感の有るシナリオで、どちらのENDもとても好きでした…! @ネタバレ開始 是非、東くん視点を覗いてみたいと思ってしまう様な、濃厚で鮮烈な東くんと千手様の絆を見せつけられて、他所から見れば歪に見えるかも知れないその関係性に呑み込まれてしまいました。誰にも入る隙の無い、圧倒的な失恋の描き方で、手を繋いでいるのに遠い距離が切なくて胸が痛かったです。@ネタバレ終了 クレジットMVの美しさも印象的で、特にラストでタイトルが表示される時の音楽と演出は、まるでこの作品の為に書き下ろされたかのような見事な調和で、非常に美しかったです。バッグログの小説のようなレイアウトもとても好きでした。素敵な作品を有難う御座います。
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    主人公の性格(メンタル)もビジュアルもかわいく、テキストもドキッとさせられる要素があり考えつつ、楽しくプレイできました。記憶に残る作品を、ありがとうございます!!
  • 青の雛鳥
    青の雛鳥
    とても素敵な作品でした! サイラスさんの保護者的な包容力…だけではない奥行きのある性格がすごく好きだったのと、主人公・マリスちゃんの生き生きとした個性が、物語をきゅっと締めていてとても魅力的だなと感じました。 魔術師や街の人などほかキャラクターたちもみんな素敵です! @ネタバレ開始 師匠で、育ての親で、そんなお相手と恋に発展ですと?!とシナリオに惹かれ、 サイラスさんのビジュアルに一目惚れし、すっかり攻略された状態でプレイを始めたので、マリスちゃんの「盗撮したい…!」には、のっけから「激しく同意…!」と全力首肯でした。 事件勃発、敵との戦闘、恋の発展…とハイライト的な部分をゲームでは楽しませてもらったのですが、この作品の魅力は、描かれてない、でも色々設定がありそうな部分をあれこれ想像(妄想)するところにもあるのでは!…と(勝手に)思いまして。 クリアを名残惜しみながら、おまけEpiで垣間見えるような、二人が過ごしてきた時間、サイラスさんの過去、街やアカデミーの交流などなど色々と想いを馳せています。 @ネタバレ終了 プレイ後にはとても楽しかった!という気持ちとともに、 もっといろんなエピソードも見てみたい!となる印象強い作品でした。 遊ばせていただき、ありがとうございました。
  • 世界一彼女の近くで
    世界一彼女の近くで
    「僕だけは彼女のすべてを知っている」 その「僕」は何者なのか、推理しながら読み進めるのが面白い短編作品です。 少しずつヒントとなる情報が開示されていき、 最終的にプレイヤーが自分で答えにたどり着けるような「さじ加減」といいますか、バランスが秀逸だと思います。 そのため、まずはネタバレや事前情報なしでプレイしてみることをおすすめします。
  • 散歩道
    散歩道
    社会人男子がジョギングを始めてみる! ……かもしれない短編作品です。 文章は主人公の等身大の心情が描かれており、親しみやすい印象です。 隣に住む女子高生の「葵ちゃん」との会話には、ほっこりします。 この作品の雰囲気が好きなら、同じ作者さんの「二人乗り」も絶対におすすめです。
  • クロコイ ~黒子に恋していいですか?~
    クロコイ ~黒子に恋していいですか?~
    配信で遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 絵面のインパクトもさることながらキャラクターが凄く濃くて驚きました! みんなどこか影がある感じも良かったです! 特にケイトウさんの燃え尽きてしまって影になった感じが凄く儚かったです! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!