heart

search

コメント一覧

63528 のレビュー
  • もんだいがある▼
    もんだいがある▼
    ほぼ接点なしの男の子から告白された女の子は…!? 登場人物みんないい性格しててとっても可愛いです。総じて押しが強い。3人の中では木嶋くん推しです。 とはいえ最後の最後までたどり着くと、やっぱり須藤くんを応援したくなります。あの純真さには敵いません。 みんな頑張り屋さんなので、これからも仲良く学生生活過ごしてほしいです…! @ネタバレ開始 あの勝負は勝てることもあるのでしょうか…? @ネタバレ終了
  • 兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    兄との共作ということで、短いながらも強引にハッピーエンドに続いていく力技にスケールを感じました。これはバッドとハッピーの応酬でさらに物語を広げることができるんじゃないかと長編化の可能性まで感じます。 そして「人喰いフラミンゴ」のアイデアがすごいですね。フラミンゴの長細い足やピンクの色からホラー展開はなかなか思いつかないのでは。人喰いフラミンゴだけで色々出来るのではないかとこれまた可能性を感じました。
  • メイドさんと繋がりたい
    メイドさんと繋がりたい
    もえもえきゅん!(胸の前でハート) …くっそー、かわいいな…… 不覚にも主人公と同じく、いちごちゃんに即コロっといってしまいました。 しかし浅ましい独占欲を出したおかげで初回は最悪なエンドへ(´;ω;`) でも無事TrueEndに辿り着けましました!! 清々しい結末よかった〜! 実際のメイドカフェは行ったことありませんが、このゲームのおかげでMEXP(メイド経験値)がかなり上がった気がします。 これでどんなにかわいいメイドさんと出会っても怖くない!(違うか) ポップキュートなオープニングムービーもすごい!ワクワク感ハンパない! いやー、面白かった!! ありがとうございました(^^)
  • ぼくの葬式にようこそ
    ぼくの葬式にようこそ
    棺桶から始まるという意外性のある始まり方に、初っ端から展開に目が離せませんでした。 個性的で一癖も二癖もあるキャラが最高です! 個人的にはランコちゃんにぐっときました かわいい 優しくて切ないストーリーも魅力的で、最後まで楽しめる素敵な作品でした!
  • 深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    こういう作品は作りたくてもなかなか出来ないと思うのです。自分自身が過去に「コンビニに行って帰ってくるだけの話」を確か2回くらい短編小説で挑戦しているのですが、今作ほど素敵な感じにはなりませんでした。それほどに狙っているところは難しい。 例えば「彼との一瞬の交流に終止符を打った」という表現。例えば「本当に欲しいものって、得てして望ましい形では手に入らないからね」という台詞。こういうするどい表現がさらっと出てくるところが今作の魅力であり、深いながらもさらっとさりげなく見せている点にすごさを感じます。 『アンティキティラ島の機械』に関しては、わざわざ検索しました。古代ギリシアのものなんですね。勉強になりました。かなり小さい話の中にこういった時も空間も超えるスケールがするっと無駄なく入ってくるのが本当にすごいんですよね。画面に映し出される夜の風景と妹の表情、そしてぴったりマッチしている音楽に気を取られてしまうから。 何気ない日常会話を続けているように見えて、実は街や兄妹の過去をしっかり説明している。さらにラスト展開の伏線になっている。そしてその巧みさをあえて感じさせないのが今作のすごさだと思うのです。 「すべての美術には意味があるはずだからさ」と言える大人になりたい。
  • エンドロールの最後まで
    エンドロールの最後まで
    何度も読んで考えちゃいました。これといった答えが出たわけではないのですが、人の縁やこれからも続く未来についてなど、人生って悪くないななんてことを感じさせてくれました。 そうして最後までつづけることで見れた景色が綺麗でした。 ありがとうございました(*´ω`*)
  • ティアマトの星影
    ティアマトの星影
    宇宙を舞台とした壮大で儚く切なく純粋なストーリーでした。 OP、ED曲もとても素敵で本当に丁寧に作り込まれてよかったです。 背景も(教室の背景は人物の立ち絵のアングルが気になりましたが)特にCGの背景は綺麗な背景で特に宇宙の背景は美しかったです! @ネタバレ開始 孤独を感じている少年が孤独な生命と出会い互いに空っぽな気持ちが満たされていくのがよかったです! 慧斗の孤独感は他の誰にも埋められなかったことはあんなに気づいて助け出そうとしている人がいて恵まれてるけど眞都にしかできなかったていう。でもなんとなく気持ちはわかるような気もします。 人は誰しも少し孤独感というものも抱えてるものだと思っているので。 叙名さんの過去、そして眞都視点の物語も人の絆が感じられてとてもよかったです!特に叙名さんのキャラが良かったですカッコいいです 好きになったキャラは詩織ちゃんですあの儚い外見に似合わない毒舌とラーメンの大食いには笑わされてしまいました。 @ネタバレ終了 ただボリュームがあって良いとは思うのですがやっぱり長いのはちょっと難点になっているかも知れませんやっぱり気軽に手を出しにくいかなと思います
  • 三秒前の恋人
    三秒前の恋人
    演出参加型アニメーションとは…?と始めて早々、きれいなドット絵が想像以上に動いて感動しました! 演出のささやかなお手伝いをしながら、彼らのシーンを追っていきます。プレイヤーにとってはわずか数分、彼女にとっては…と思うとズシリとくるところがありますね。 不思議な時間を過ごせる作品でした。
  • 一恋
    一恋
    グラフィックがとても綺麗で魅力的で、短いなかでもシナリオも合わせて濃密に乙女ゲームを堪能させていただきました!クリック待ち画像が本当に語尾にハートがついているようで、萌えが倍増しました(笑)。笑って楽しめて萌えられて、素敵な作品でした!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    面白かったです!何かが始まっていく青春の一ページ、の中でちらちら見えてくる不穏さ、ちょっとずつ出てくる記憶や情報が、この先どう絡んでくるのかと、気になって気付けばどんどん読み進めており、最後まで一気にプレイしておりました。事件の重さもありつつ、爽やかにもラストを迎えられました。楽しかったです!
  • 不死身の英知
    不死身の英知
    不死に「させられた」二人のお話。 Live2Dの動作や表情が細かく、臨場感や感情がより鮮明に読み取れました! 不死という存在になったとしても、懸命に生き抜こうとする二人をずっと見守りたくなるお話でした。 バックストーリーやこの後どうなったのかなど、気になる点が多々あり、世界観を知りたくなります。 他の作品とも多少のつながりがあるようなので、プレイさせて頂きます♪
  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    やりこみがいがとてもあるゲームです。全回収に6時間くらいかかりましたが、それでも終わった時にはもっとアダムと他のみんなとお話ししたいと思うくらいストーリーもキャラクターも魅力的です。会話の選択肢がいくつもあるので周回しても飽きません。 @ネタバレ開始 テーマ曲の「On Your Grave」の歌詞が、アダムをフランケンシュタインにしてでも生かそうとしたミゲルたちと重なり感動しました。 I am stretched on your grave And will lie there forever If your hands were in mine I'd be sure we'd not sever @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございます
  • 倒錯する愛とその行方
    倒錯する愛とその行方
    プレイさせて頂きました。 ストーカー・ヤンデレ・サイコパスとあったので、怖さを覚悟でプレイしました。 最初にBADエンドを見ました。そして、TRUEエンド、NOMALエンドという順番でした。 @ネタバレ開始 出だしの"趣味"に私は笑ってしまったのですがTRUEエンドを見ていたら、笑いごとではないことに・・・。 それがとても怖かったです。 @ネタバレ終了 ちょっと、怖かったけど、 3つのエンドが奇麗にまとまっていてとても良かったです!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    ランキングによく載っていたので、気になっていたのですが、やっとプレイさせていただきました…! えもふりにあちゃん可愛い…可愛い…! @ネタバレ開始 主人公が全財産使うって云うから、選択肢選んだら最初に強制労働所に打ち込まれました(笑)そこまで財力なかった…! まさかのトリオでの活動になったりと、各エンディング楽しかったです…! @ネタバレ終了
  • 薬を作ろう!
    薬を作ろう!
    プレイさせて頂きました。 BGM、背景、立ち絵などがとてもマッチしていて、明るく楽しい感じのまま最後まで読むことが出来ました。 合成アイテムとか、その類はワクワクしますね! 何が出来るのかなぁ?って。 @ネタバレ開始 ツカサ君のウエイトレス姿、可愛かったです。 そして、それを嬉しそうに見ている、ブラックさんが幸せそうでしたね♪ もう1つのENDでは、お金が無くなっちゃたけど、ブラックさんの幸せそうな顔が見ることができて、ツカサ君は幸せだと・・・。 お互いを想っている感じが伝わって来ました。 @ネタバレ終了 楽しませて頂きました!
  • 病菌暗黒郷
    病菌暗黒郷
    音楽と縦書きの文章で、ゲームをしているような、小説を読んでいるような、その両方の良いところを絶妙に取り入れている作品だと感じました。 淡々とイヤ(であるはずのこと)を語るのは、一種の諦めなのか。 @ネタバレ開始 XX菌のイジメって、よく聞く種類のイジメですが、それを他人に移す怪異のような少女の存在。とても惹かれます…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 奇天烈探偵ファイル 「spelL FILE01.消えル ヴィーナス」
    奇天烈探偵ファイル 「spelL FILE01.消えル ヴィーナス」
    仕様とか音楽がかっこいいしシナリオも面白かったです!好きです! @ネタバレ開始 主人公の謎や天照の欲求が満たされることがあるのかなどきになるなと思いました!続編たのしみです!
  • 透明人間(仮)
    透明人間(仮)
    プレイさせて頂きました。 バッジも全て発見できました! 不気味なBGMで怖い質問、暗闇に連れていかれた感覚が、リアルに感じました。 @ネタバレ開始 花壇を1人で世話をしているような、心優しい綾ちゃん・・・。 どの選択肢を選んでも、綾ちゃんはこの世には戻ってこない(T_T) それが、悲しかったですが、いじめた人への復讐としては、滅ENDではなく 応ENDのように自分も同じような目に合うとか、贖ENDのような、一生懺悔の気持ちを忘れないとか そういったENDが、綾ちゃんは浮かばれるのではないかと感じました。 それから、ヨシコが『ばばぁ』という言葉に、やけに反応すると思っていたら、贖ENDで納得しました。 @ネタバレ終了 とても、奥の深いお話をありがとうございました。
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
    癒されました。 ありがとうございました。
  • 「ステッチ・ガール」
    「ステッチ・ガール」
    とっても素敵な作品でした。 優しく解れるような感情が、溢れるほどに伝わってきます。 あたたかい感傷を、ありがとうございました。