heart

search

ドラマ

8531 のレビュー
  • with fresh coffee
    with fresh coffee
    イラストの雰囲気やアニメーションの変化 カフェの空気感がたまらない作品でした。 絵の描写とテキストの没入感がとてもよくて 色合いからカフェの匂いを感じます。 繰り返し、色々な方のキャラクターや行動が垣間見れて 素敵な作品でした! ありがとうございました。
  • 十避行
    十避行
    言葉選びがとにかくお上手。 文章が読みやすくて心にダイレクトに来ました。 @ネタバレ開始 「10日だけ」「他人」という縛りが本当にいい味出してました。 お互いLOVEでは無いにしろLIKE以上ではあるだろうに。 と何度も何度も思いましたが結末は変えられないんですよね・・・ 海に溶けた後の語り部がたまたま見ていたおっちゃんというのも、 オシャレだなぁ・・・と唸りました。ユウくん大きくなったね・・・ そして、そして! 来世で再会を望んだ2人が巡り会えて本当に泣いて喜びました。 今度は幸せになってくれ・・・!!!!!! @ネタバレ終了 重い内容なんですけど、2人の心がどこまでも美しくて。 きっと読了後は泣くと思います。私はボロボロでした。 素敵な作品を有難うございました。
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    以前プレイさせていただきましたが、ティラノゲームフェスが開催されたことを期にもう一度プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まず何度見てもグラフィックとUIの美しさに目をしばたたかせております! 淡い色使いとそれを邪魔しないシンプルなデザイン、一見素朴に見えるものの色彩が豊かで高校生男女の曖昧で一言では表せない感情や関係性にマッチしていて、本当に素敵!  目次やTIP集があるのもプレイしやすくて本当に助かりました!プレイヤーのことを真摯に丁寧に考えて作ってらっしゃるんだな、尊敬......という気持ちで毎度拝見させていただいております! 前回は美布に注目して物語を追ったのですが、今回は沙里に視点を変えてプレイさせていただきました! まずビジュアルがむちゃくちゃ好きです。赤毛ハーフアップの真面目男子、あまりに格好良い......。 外見・内面共に生真面目な印象を与える彼ですが、笑った顔は柔らかだし、悲しそうな表情では年相応のあどけなさが垣間見えてギャップ萌えに悶絶しております。 彼がメインとなる話では自分の正義を掲げているものの、それが父に由来する正しさで、その曖昧さに直面して悩む姿が取り上げられていて「めちゃ好きな展開だ!」と大興奮でした。 学校内で行われた「校則を変えるかどうか」という討論においてほのかちゃんが「規則は時代によって変わるもの」という旨の発言をしておりましたが、それが「代替わりする」神様である沙里に向けられているのがある種、エールのようなものではないかなと勝手に思っております。 偉大なる神様で、父親の威光を間近で見ているからこそ、それを疑いたくないと思う沙里の気持ちは大いに共感できました。けれども「神」である父もいずれは代替わりによって変わっていく。自分が神様になる以上、誰かを根拠にするのではなく、自分の信念に基づいた正義を見つけなければいけない。思春期による価値観の変化だけではなく、「神」としての感情や価値観の変化という見方も出来て作劇がお上手!面白い!と拍手喝采の素敵な物語でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! 次回作も応援しております!
  • SLATE!(スレート!)
    SLATE!(スレート!)
    フェス前にプレイさせていただきましたが、感想をお送りできていなかったので! @ネタバレ開始 糸目お兄さんの七変化! どのEndも味があって良い…! と思いきや、それぞれのシーンは俳優たるハルカくんの演技だったという。 柘榴雨さんらしいドンデン返し&素敵なオムニバス。 そして、最後のTALKでは…俳優らしいというか、どこまでイケメンなのハルカくん! @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました〜!
  • おじさんの居る世界
    おじさんの居る世界
    とても優しい雰囲気を感じて、遊ばせていただきました。 アリアさんのために動くおじさんが、やさしい…! @ネタバレ開始 すごい!他作品の方とゲーム内でコラボ!? 協力して作られたというリアルの流れが、なんというか優しさを感じられました…! ドットのパーツがどんどん増えるのも楽しかったです! @ネタバレ終了 この度はやさしい世界のゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • イマジナリー・バッドフレンド
    イマジナリー・バッドフレンド
    リボンいっぱいのフードっ子のイラストが気になってプレイしました! イラスト可愛い! @ネタバレ開始 引きこもりかと思っていた主人公のもとに、ふらっと現れたフードっ子。 これはイマジナリーフレンドだと思ってしまいますよね! 私もなんの疑問を抱かずに彼を受け入れていました。 出された物を食べない。イマジナリーだからね!と……… そうしたら、エンド2ですよ……… そうだったのかと………!! エンド2を見てからのエンド1を見たら、心臓をぎゅっと鷲掴みされてしまいました………た、食べたあああ!! どんな気持ちでそれを食べたのか、受け入れたのか………色々知ってしまってから見たものですから、もうギュッとしちゃいました。 @ネタバレ終了 見応えのあるストーリーで、とても面白かったです!
  • 再三再四
    再三再四
    全編をプレイした後に心がモヤモヤとしてしまいます。
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    雰囲気がとても良い、重たくも美しいお話でした。 @ネタバレ開始 概要欄を読んだ時はここからどう百合になるのかと思っていましたが、読み進めていくうちに納得しました。 似たような傷を持つ2人が出会い、殺人という最悪な形で罪と秘密を共有し、互いの境遇を話すうちに会ったばかりの相手なのに惹かれてゆく心情……この部分にとても説得力がありました。 しかしもはや間違いは犯してしまった後で、その事自体はどうにもならないのにやるせなさを感じます。 最初はEND2だったのですが、2人とも死んでしまう予定なのに楽しそうなのがどこか爽やかでした。このルートでも、楽しんでいるうちに何かの間違いで生きていってくれないかなと思いました。 END1はあまりに辛かったです。あさひちゃんの行動に、佐枝子さんがどんなに苦しむかと思うと…。 END3は2人にとって苦しく辛い選択ではあるものの、今の2人にとってはこれこそ踏み出せる一歩だったと思います。きっかけは最悪な形であっても、あさひちゃんと佐枝子さんが出会ったからこそ辿り着けた結末だと思いました。 @ネタバレ終了 UIや演出など世界への没入感が高い、心に残る作品でした。素敵なゲームをありがとうございました。
  • Anatheras -アナテラス-
    Anatheras -アナテラス-
    オトギリさんとお酒を飲んだその足でこちらをプレイしました。拘束服のアルトくんも白衣のオトギリさんもかなりツボでした。 @ネタバレ開始 3人が3人とも人ならざる力を持っていて、誰かを救いたいと思っている。だからこそすれ違ったり、誰かが重荷を引き受けて悲劇へと繋がってしまったり…と重さと切なさを感じました。 読み進めるごとにアルトくんの無邪気さや優しさ、オトギリさんの脆さや不器用さが感じられて2人とも好きになりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • リベンジの雑巾がけ
    リベンジの雑巾がけ
    前作は文香ちゃんの次回が気になる展開だったので こちらもプレイさせていただきました。 舞台は大学に変わりあちこちゴシゴシ磨いている 文香ちゃん理玖ちゃんを見て 観客さながら心の中で応援しておりました。 リベンジしたいと思うくらいですから、 拭き掃除を本当に楽しんでいるんだなぁ・・・という 気持ちが伝わってきてニッコリしました。 素敵な作品有難うございました。
  • 夏のまなうら
    夏のまなうら
    まずプレイを初めて「おっ!」となりました。 今作にはタイトル画面やセーブ画面等はなく、淡々と物語が進んでいく様は、正しく「親戚のお姉さんと話をする」状況です。 @ネタバレ開始 お姉さんの正体 というか顛末はなんとなく勘付いていましたが、最後の演出には思わずぐっと来てしまいました。 @ネタバレ終了 自分でプレイするからこその体験が詰まった魅力的な作品です 是非夏を思い出したい方にお勧めしたい。 素敵な作品をありがとうございました!
  • からっぽな僕をスキでいっぱいに
    からっぽな僕をスキでいっぱいに
    自分の好きについて考える…… めちゃくちゃテーマが深い……!! 自然に湧く感情、かつあって困るようなものでもないのであんまり考えたことがなかったのですが…… 言われてみれば、たしかに興味深い……!! 好きってなんなんだ??? 好奇心で遊ばせていただきましたが…… @ネタバレ開始 涙無しでは見れなかった…… 短い作品だったので気軽に遊び始めたのですが、思ってた以上に起承転結がしっかりしてるというか、予想外の展開が続いて驚かせられました…… 私は好きなものがありすぎるので、キクくんのいう「好きなものがない」には共感ができないというか、想像がつかなかったのですが…… お話を読んでいくと、「好きになるのが怖い」「好きと言うことに自信がない」みたいな感じなのかなあと感じました そしてそっちにはめちゃくちゃ共感できる…… 好きに限らずですが、気持ちを発信するって勇気いりますよね…… 弱みになるというか…… 自分の言葉で話せば話すほど、それを否定されたらめちゃくちゃ痛い…… そしてその気持ちはキクくんだけでなくミルくんも抱えていそう…… それでも、お互いがお互いの好きを見せられる関係になれてたんですよね…… @ネタバレ終了 切なくて、優しさにあふれていて、とっても素敵なお話でした……! ありがとうございましたm(* _ _)m
  • からっぽな僕をスキでいっぱいに
    からっぽな僕をスキでいっぱいに
    悲しいけれど温かい作品。自分のスキなことについても考えさせられました! ゆっくりで20分弱。静かな夜などに、じっくり味わってほしい! イラストも流石の可愛さです! @ネタバレ開始 今回も感動させられてうるうるしまくりでした! 恐らく楽しいことばかりではありませんが、キク君がスキに出会えて良かったと思い続くられたらと願わずにはいられません。 しかも私自身の活動についても色々と考えちゃいました。ぐだぐだ書いてしまいそうなので控えますが、ほんと色々……! ……って、ここまでコメントを書いていて気が付いたのですが、サムネの問いかけでさらに沼! そしてキク君の絵の才能がえげつない!! ラストのスチルに見惚れました! ミル君にも見てほしかった……! そんな感情暴走ファンアート。許可をくださりありがとうございました! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 人の気持ちが分からない!
    人の気持ちが分からない!
    素敵なタイトル画面など前から気になっていました!前作は未プレイですが楽しかったです。 @ネタバレ開始 ゲーム開始直後からスーツ姿の美形達を浴びれて嬉しかったです。マリアンヌやアメリちゃんも、とっても芯があって素敵な女性たちでした! 「人の気持ちがわからない」と言われた結果、ベネディクトのアドバイスで観察訓練するシャルルがかわいかったです。 でも多分そういうことじゃないんだよなあ!気持ちを察して知るのと、理解して尊重することの差って大きくてさあ!とツッコミを入れていました。人間観察システム面白かったです。 マリアンヌの態度の原因、何かシャルルがデリカシーないことでもしたのかな…?と思っていたらそんな事が…そりゃ嫌われるしそんな事も言われるわ…。 ただアフターストーリーを見ると、結果的にはこの結末で良かったような気もしてきます。 シャルルがマリアンヌに惹かれたきっかけや、自分の感情や思いを見つめ直すシーンがとても良かったです。 それは恋ではないのでは?と選んだのですがハッピーエンドでした。自業自得とはいえ、あれほど執着していたのに身を引こうとするシャルルが切なかったです。お互い歩み寄れてホッとしました。 そしてバッドエンド。何という事でしょう。人の気持ちがわからないより、わかった上で踏み躙ったり利用してくる奴が一番厄介!それにしてもこのルートのシャルルの執着具合はとても好きです。 そしてトゥルーエンド。ベネディクトの隠していた面が暴かれていくのがドキドキしました。 ベネディクトに嫌われていても別に気にしてないシャルルが彼らしくて好きです。アフターストーリーやプロフィールなど読むと、ベネディクトにも幸せになって欲しいなと思いました。 おまけやアフターストーリーも充実していてたっぷり楽しませていただきました! @ネタバレ終了 どのキャラも魅力的な、素敵なゲームをありがとうございました!
  • Anatheras -アナテラス-
    Anatheras -アナテラス-
    閉鎖的な研究施設の中で、処分の決まっている彼と対話する物語。乙女ゲームだ!と思いプレイし、確かに乙女ゲームであることは間違いないけれどそれ以上に人間ドラマとしての魅力も詰まっていて、ぐいぐい引っ張らて読み進めました。 特殊な能力を持ってしまったがゆえの苦悩、人間でありながら研究対象として扱われる理不尽と、彼ら三人の過去がとても衝撃的で、ゲームを終えた後もしばらく余韻に浸りました…。 @ネタバレ開始 TRUEエンドに辿り着くまでは、本当に切ないエンドが多く…!三人とも、誰も悪くないのに人の業を背負わされているような感じ、そこから抜け出せずもがく様子がとても辛く、何とかみんな幸せになってくれ…!と見守りました。 主人公・アヤメちゃんの過去と出自が明らかになるほどに衝撃的で。お母さんはオトギリさんにとってすごく大切な存在だったに違いないけど、でもかなりひどいことしてますよね…!?そしてアヤメちゃんの父親の事を考えると…なんてことを! オトギリさんもアルトくんも、アヤメちゃんを救いたくて自分たちの能力を使役していたわけで。でもそれがエンド1~5ではどうしても幸せな方向に進めない、誰か一人が罪を背負って命を終わらせてしまう。 それでも辿り着いたTRUEエンドでは三人が生き延び、さらにアナテマが普通の人間になる道筋が示されていることにすべてが救われた心地になりました。 どうか三人がいつまでも仲良く、平穏に過ごせますように…! @ネタバレ終了 立ち絵の種類やスチルが豊富で、イラストもたくさん拝める豪華な作品。ストーリーと共に美しい顔の男たちを思う存分楽しませていただきました…素敵な作品を、ありがとうございました!
  • Anatheras -アナテラス-
    Anatheras -アナテラス-
    全エンド、スチル回収させていただきました @ネタバレ開始 エンドを回収を進めていくごとにみんなのアヤメちゃんへの気持ちがすごく伝わってきてとても切ないような気持ちになりましたが、トゥルーエンドではみんなが前を見て生きていくという道を選んでくれてじんわりと心が暖かくなったような気がしました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!
  • 動機たる由縁
    動機たる由縁
    文章がリアルで感情移入しやすかったです。 @ネタバレ開始 推しと会えたのはほのぼの~って感じでしたが、 過去との決別に失敗した方のルートは、 ひえー失敗しすぎだろーと思っちゃいましたね汗
  • 人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    人の金で食べる飯はおいしいはず! と思ってプレイしました @ネタバレ開始 世の中そんなに甘くなかったですね! タダほど怖いものはない… ゲーム中にかかっているクラシックが大変好みでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 蒼の中の…
    蒼の中の…
    とにかく不思議で考察したくなる物語でした。 プレイし終わった後も、 しばらく頭から離れないような感覚を味わえました。
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    BGMや画面の見せ方からチルイ!と思いつつ 物語が物語なだけに良い感じにズッシリ来ました。 @ネタバレ開始 どうにもならない現状が・・・つれぇ~~~!!!!! 選択肢が出た場面でリアルに頭抱えましたよ。 2人で豪遊して地獄へ行くエンドが好きだったんですけど 第三のルートが現れてからは 「もうこれしか無いじゃん・・・」と思い直して 気がつけば生き地獄ルートLOVEになってました。 人間だから弱い部分もあるけど、 お互いが強い部分で支え合ってるのが最高でした。 どんな未来でも2人共ずっと居てくれ・・・死ぬな~!! ファンアートは、あのクズ男の家で事件が起こった際 あさひちゃんはこんな気持だったのかなと妄想を働かせました。 @ネタバレ終了 決してハッピーじゃないんだけど・・・ 頑張れ!負けるな!大丈夫だよ!! みたいな感情が沢山湧いてきてウルウルしました。 素敵な作品を有難うございました。