コメント一覧
63800 のレビュー-
Divaラヴァーズ フリー版
-
椿堂ノ火
-
市にて~とあるお江戸の一日~前回とはまったく異なる時代観で始まるのに、出て来るキーワードや仕草、そして展開に「あっ、これは!」と記憶が繋がっていくような心地がしました。シリーズの世界観にどんどん厚みが出て来る…!
おまけも楽しく、最初のお話を読んだ方には是非是非お勧めしたい続編です。(次も楽しみです!)
以下は内容を含むので畳みます。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
みまわり
-
名探偵(じゃないから何の役にも)タタン見た目はおじさん、中身は子ども…その名も名探偵タタン!
どこからツッコめばいいのか分からないくらいカオスでした。
ちゃんと事件が起きてミステリーしてたのでこれはミステリー…ですね!多分きっとおそらく…
前作がフルボイスだったのでボイスが欲しかったです。(そこ?) -
わんみにっつ!男の子をおさわりできるゲーム!?大丈夫なんですか!?
えもふりで動くはじめくんやイラストがとても可愛かったです。
全部素敵ですが、終了~!のデフォルメが好きです…(何回も怒られました) -
泣けない兎3続きがとても気になっていた泣けない兎シリーズの最新作、
プレイさせていただきました。
今回もとても面白かったです。
BitterとTrue、ふたつのENDも無事回収できました!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
次回作も楽しみにお待ちしております。
素敵な物語をありがとうございました。 -
少年カンテラとハイツコール先程クリアさせて頂きました!起動した時点で雰囲気が凄い....世界観がその時点で既に出ていました...!1分という制限時間も程よくハラハラできてピッタリです。会話の中からキャラクター同士の関係性や性格も出てて見ていて飽きないし分かりやすかったです。個人的にあの兄弟の関係性が好きです...。えもい...。資料がとにかく面白いので何回も読んじゃいました!素敵な作品をありがとうございます!制作本当にお疲れ様でした。
-
螺旋卵形線チェルアルコ『螺旋卵形線チェルアルコ』
このタイトルを見た時に、不思議な響きのワクワクするタイトルだなぁとプレイしてみました。チェルアルコってどういう意味なのかなって調べてみたら、「虹」という意味で、納得。cielとarkoかぁ。なるほどと。
ビジュアルと音楽がまず綺麗な作品です。落ち着いて読むのにちょうどいい選曲と、いわゆる萌え絵とは違った、美しい絵本の挿絵のようなイラスト。とにかく色彩感覚がすごいです。どのスチルも美麗で何度も見たくなってしまいます。
お話はスケールが大きく、まるで精巧なガラス細工のように出来た作品です。光の当たり方によって見え方が変わるような、不思議な作品。限られた登場人物でこれだけの壮大な物語が書けるのかと。一人一人の話はそれのみで完結しているのではなく、この世界の現象や他の登場人物達との繋がりを持っているので、一つ一つエンドを見ることで全体像が見えてくるという、恐ろしい作品です。ここまで考えつくされた複雑な構造に、とにかくあっぱれと言いたい。
最初の一周はとにかくふわーっと読んでいたのですが、終わり方があまりにドラマチックで気になってすぐに二周目へ。ここからゲーム性が出てきてのめり込みました。どのルートも何かしらの発見があり、文一つ一つに謎と謎を結ぶヒントが出てくるので、無駄がない。
台詞はたまに謎めいていて、一度では飲み込めないものもあり、バックログを結構見ました。会話で何か疑問があると、すぐその答えが提示されないので、いい感じに焦らされました。(笑)
ヒロインのモナカちゃんの利発で親しみやすい性格、そして行動力のあるところも好感が持てました。乙女ゲームではヒロインが魅力的であるかで作品の良し悪しがかなり決まると思うのですが、その点モナカちゃんは素晴らしいヒロインだったなと。他のキャラもとても魅力的だったので、一人ずつ自分なりの印象を。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
と、どのキャラもかなり奥行きがあり、それぞれの過去を知ることで結局誰が一番好きというより、みんなそれぞれが幸せになってほしいなと。
非常に入り組んだ作品で、宗教観、政治情勢、魔法使いたちのことなど、色々自分の読みが浅いところもあったので、また重ねてプレイすることで理解を深められたらなと思います。
これだけ上質なゲームを作ってくださった作者様に沢山感謝したいと思います。出会えてよかった作品です。 -
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
-
わんみにっつ!全エンドコンプしました( ⸝⸝ • ̫ • ⸝⸝ )
はじめくんが本当に可愛い!
イベントスチルから、ちょこっと出てくるデフォルメイラストまで全部可愛いです!
ショタコンじゃないのにショタコンになっちゃいそう……(*´꒳`∩) -
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─や、やばい…………最後まで見たけど本当にやばかった…………マジでやばい無理、帳くんが好きがすぎる……キャラがみんな良い……ラストの衝撃がやばかった…………衝撃が強すぎて放心している……凄すぎ………………こんなにも良作……全人類やった方がいい………………
-
エクストリーム・スパイ!ソラとピヨちゃんスピード感溢れる、スパイ潜入ゲーム!
オシャレなタイトル画面に惹かれてやってきました。
可愛いポップなイラストとは裏腹に
危ない単語も出てきて、これぞマフィアの潜入!
という感じでドキドキしました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
10分ぐらいでサクッと遊べて面白かったです!
素敵な作品を有難うございました! -
はじめましてボクのカノジョEND6見れました!感動しました
-
赤ずきんはゆめをみる凄く面白かったです。
ゲームのイラストは白黒なので漫画を読んでいるような気分♪
よくある赤ずきんの話でしたが、選択肢でよくあるのとは違う話になっていて、その話が一番好きです笑
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─キャラクターを攻略する度に「そうゆうことか!」「そうだったのか!」など新たな発見が出てくる作品でした。
よく、主人公が感情移入が出来ないくらい嫌いなゲーム等もありますが、これはそんな事もなく気持ちよく話を進めることができます!
キャラクターそれぞれ個性が強く、誰でも推しを見つけることが出来ると思います!
私は鏡太郎推しです(幸せになってくれ -
マッチングアプリで出会い厨してみた
前作が楽しかったのでこちらも! とても面白くて一気に遊び切りました!
最初のホラールート説明、めちゃくちゃ不穏でしたが、それも気にしつつ…。
マッチングした3人の中で、この人のルートかなぁと想像しながらやるの楽しかったです。
あと相変わらずデザイン細かくて見応えあるし、実際にアプリで話してるようでした!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
茶碗蒸しさんのゲームは普通にヒロインが可愛いのですが、主人公に共感できるし、やっぱり彼は心のイケメンでした!
お約束かもしれないけど、その方がやるのが楽しいですし、素直に応援できますね。
楽しい仕掛けもたくさんで、すっかりファンです、制作お疲れ様でした! -
美少女っち
-
Re:quiem[life]
こちら、公開当初から気になっておりまして、ブログのキャラクターたちなどを拝見してから遊ばせていただきました!
キャラクターやイラストは大変可愛らしく、ふわっとしているけれど、世界観はなかなかシリアスな印象でそのギャップが良かったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
短編としても楽しめますし、続きが気になるストーリーでした!
きっとここからは濃厚なお話となり、作るのは大変かと思いますが制作応援しております…! -
わんみにっつ!全ENDコンプリートしました!!はじめくんかわいい!!
ランスロットの王宮騎士団の制服がカッコイイ!!!
正騎士試験編よりキャラクターが増え、行動の自由度が増え、イベントが増え、アイテムが増え、楽しい要素がてんこ盛りでした。
ガイアの巫女様の恋占いと、正騎士試験編では行けなかった王都の外へ行けるのが特にうれしかったです。
キャラクターがたくさん増えててスゴイ!
男性キャラは続編での攻略対象になるのかなとドキドキし、
女性キャラは今後、イレインとどのようにかかわってくるのかハラハラします。
ライオネス以外のキャラクターを仲間にするには、毎朝闘技場で仲間になってもらわないといけないのですね。
正騎士試験編からプレイする場合は、正騎士試験編で闘技場制覇しとくことをお勧めします。
カーニバル編でストーリーが大きく動いたので、続編がとても楽しみです!!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】