コメント一覧
63830 のレビュー-
縦ロールはなびかない探索も楽しいしキャラクターが魅力的です。 バトルもサクサクで無料でここまでやらせてくれるのすごいと思います。 素敵な作品をありがとうございます!
-
「クロユリ少年少女奇譚」それぞれのお話すべてがグッときました。 もう一方の目線に立つとわかってくる伏線回収がすごかったです。 素敵な作品をありがとうございます!
-
お父さんのPCクエスト@ネタバレ開始 ステージが変わるだけで冒険は続いていくんですね。とてもいいパパさんのゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
こえ。考えさせられる内容でした。 完璧な人間になることは難しいけど、人の痛みに鈍感にはならないようにありたいなと思います。 素敵な作品をありがとうございます。
-
メロンソーダになりたいと聞いているめちゃくちゃ面白かったです! 飲み物の立ち位置から登場人物を見るなんて初めてだったので、選択肢は悩みました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
ルサールカ選択肢次第でルサールカさんの印象がとても変わります。 @ネタバレ開始 優しく見守るルサールカさんから見たので、もう一方は衝撃的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
赤ずきんはゆめをみる衝撃的な展開ばかりのストーリーでした。 そして絵がきれいでめちゃくちゃ好きです。 素敵な作品をありがとうございます!
-
名探偵(じゃないから何の役にも)タタンめちゃくちゃストーリーでツッコミどころしかありませんでした笑笑 素敵な作品をありがとうございます!
-
決戦前夜決戦前をプレイしたことないはずなのに、プレイ後に謎の達成感があります。 発想の天才だと思いました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
少年カンテラとハイツコールキャラがみんな素敵すぎて、絵柄もすごく好きで、プレイもサクサクできて、ほんとに、好きです!! 世界に入り込んでしまいます。 素敵な作品をありがとうございます!
-
ベニイロミュージアム切なすぎて叫びだしたくなりました。すごく美しい世界観です。 今後も作品が更新されていくそうなので、楽しみにしています。 素敵な作品をありがとうございます!
-
難儀な哲学者眠れない夜のお話。隠しエンドまで観測してやったぜ! 前々から気になっていましたが、予想通り好きな雰囲気でした。 随所にあるロボならではのユーモアに癒される~。 2体の会話が感情豊かで、人間はほぼ出てこないのに人情味を感じます。 ギミックが凝っていて驚きました! これを作った人はえらく難儀な性格ですね!(ありがとうございました!)
-
Bit_Family! [ELENarogant.exe]@ネタバレ開始 屑运营欲盖弥彰两人却懂的都懂那段很好笑,觉得Elena竟然能给运营下绊子、其实主角做了什么都知道,又聪明又厉害 只可惜最后Elena大约的确是无了,于情于法都不能继续存在了 附图:虽然出现了这种画面,但我没做过任何亏待Elena的事,所以根本不慌 @ネタバレ終了
-
あの子のために!アイリーンちゃんの世界から来たので タイトル画面で、「あ、えっちな奴だ。」 と思ったのですが全然違いました。(ごめんなさい。) めちゃくちゃ素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 浜部くん、実咲ちゃんの気持ちに気が付きなさいよ! と思ってたのに・・・完全に騙された!!!!! あの子でもなく、あの子でもなく、 まさかの、あの子!!! マセガキと思っていた川辺くんも 最終的には、大好きになりました。 HAPPYENDじゃなく、STARTという所にも 暖かさを感じてほっこりです。 @ネタバレ終了 心がぽっかぽかです。 素敵な作品を有難うございました!
-
抱き締め潰すイラストに惹かれて、プレイしました ストーリーも短いながら素敵な作品でした おまけで色々分かりますので、最後まで楽しめました!!
-
メイドさんと繋がりたいオタク主人公くんがいちごちゃんを通してオタク特有の偏見をなくしていく素晴らしい物語でしたいちごちゃんも可愛くて楽しかったです
-
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─無事プレイできました。製作者様、質問の回答有難うございました。めちゃくちゃ面白かったです。素晴らしい作品に出会えて、とても良い時間を過ごせました。
-
みちのく怪奇譚 4話お待ちしておりました! 今回もテンポよく、時に楽しく、時に怖く、最後まで読ませていただきました。 1話から全部読破しておくと2000%増しで楽しめます。 @ネタバレ開始 守護霊がうどん(笑)←プレイするとわかります。 藤原先輩の女神ぶりも凄まじいものがありますが、やはりこの「うどん」の印象が強くて…思わず声を出して笑いました。 赤い女はホラー要素が強くて、やだこっち来ないでー!!あー!!そうですよね、来ますよね!!振り返ったらダメなやつー!!とハラハラしながら、読んでいました。 お弟子女子高生の千夏さんの活躍は、特に好きです。 登山に精を出すハルノさんの謎は深まるばかり…そして、霊が異様な動きをしているとか、霊たちの間に何かが起こっているのは前々から小出しにされていたことなので、そのあたりの謎の部分も次の第五話ですべてが明らかになるのかな…と今からドキドキしています。 とりあえずハルノさんは次回メインで大活躍の予感なので、楽しみ楽しみ~~!!です。 …ところで、hrmst様、全話踏破後のタイトルから行けるアレの最後のアレは…気になりすぎて困ります!! 1年でも2年でもお待ちいたしますので、何卒、気になりすぎてねじねじ体をよじっているファンに完結をもたらしてください! @ネタバレ終了 第五話が配信される日を、今から指折り数えてお待ちしております!
-
星追いリフレイン僕は1時間40分ほどで読了できました。特にシナリオが素晴らしい作品で、徐々に真相が明らかになっていく過程が心地よかったです。また、学生らしいキャラクターのやり取りも魅力的で、最後まで楽しく読むことができました。 @ネタバレ開始 僕が特に良かったと思うのがシナリオです。 まず、謎のみせ方が素晴らしいと感じました。本作品はSFであり、冒頭から不思議な出来事が立て続けに起こります。「なぜこんなことが起こっているのだろう?」と気になって、結局一度も休憩せずに読み切ってしまいました。個人的には、小清水さんが何度も転校してきているという事実が明らかになったあたりからが特に面白かったです。なお、共に謎に挑むことになる湊斗君はけっこう鋭いので、彼の洞察力には何度も感心しながら読んでいました(笑) 真相が少しずつ明らかになっていく過程も良かったです。特に、黒羽君が伊那の存在に気が付いていたことが分かるシーンと、小清水さんの嘘が明らかになるシーンは鳥肌が立ちました。このあたりは、普段の湊斗君がわりと物事に動じないタイプだからこそ、特に演出が生きていたように感じます。 シナリオについてももう少し述べますと、湊斗君と小清水さんの成長が描かれているところも大変良かったと思いました。彼らが自らの勇気で願いをかなえるところは、本作品の中でも特に感動したシーンの1つです。自分も寂しい高校時代を送っていたので、特に小清水さんには強く感情移入していました。 なお、2人の成長が丁寧に描かれている「ノーマルエンド」にかなり心揺さぶられたのですが、伊那も救うことができる「トゥルーエンド」もすっきりとした終わり方で大変良かったです。屋上で最後に伊那が笑顔を見せてくれるシーンは、「ノーマルエンド」クリア後だからこそ心に残るニクい演出だと思います。 学園ものらしく、楽しいシーンが描かれていたのも個人的に好きなところです。例えば小清水さんの毒舌。本人は悩んでいるところでもあるのでしょうが、切れ味が良すぎて何度も笑ってしまいました。森山さんと妹も好きです。どちらもキャラクターがばっちり立っていて、立ち絵がなくてもその姿が見えるようでした。 グラフィック関連で言いますと、表情豊かな立ち絵が特に素晴らしかったです。くるくると表情が変わる上に細かな動きもあって、主要キャラクター全員に親しみを持つことができました。 @ネタバレ終了 総じて、SFと学園ものの美味しいところがギュッと詰まった素敵な作品だったと思います。ありがとうございました!
-
はじめての!あかねとジョーキョーパズルミステリー系の作品を探していたら面白そうなのでプレイしました。 ウミガメのスープは何回か現実でやったことがあるのですがその雰囲気を非常にうまく再現できていると感じました。 プレイも非常にやりやすく面白かったです。