恋愛
12738 のレビュー-
雑コラ学園 キメラ部雑コラというカオスに隠された恋愛ゲームでした。 「教えてキマイラ先生!」でヒントも頼りに全部のエンド見ました。 切貼くんが面倒くさがりながらも面倒見が良い少年でときめきました。 @ネタバレ開始 ・・・が、まさかキメラ製造機の私を止めるための接近だったとは。笑 「喝」の雑コラが、かなりどういう事!?なイラストや写真で笑いました。 END1とEND3が、恋愛マンガっぽくて好きでした。横にキメラおるけど。 @ネタバレ終了 面白かったです!いえーい!
-
~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~タイトルの勢いにつられてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 「実は魔法少女な真面目枠」「クレイジーなタクシーの運転手 with 腹から湧き出た少年」 「魔法少女のストーカーで御曹司でツンデレ」「時空の捻じれた天然記念物(概念)」 「半世紀料理してないい年齢不詳・経歴不明の妹狂い」 シチュエーションに負けないくらい、揃いも揃ってキャラが濃い…! しかもヒロインもチョコもどことなくヤベー奴風味。 最後の独白もキャラへの造詣が深まる…妄想が捗る…! @ネタバレ終了 結局一番ヤバい承和さんが一番癖にぶっ刺さりました。誰か抜いてください。 オークションのほうの方々の反応も気になるところ…いつか投げてみたいです(笑) 素敵なゲームをありがとうございました!また新作が出たらプレイさせていただきたいです!
-
PANDORA ODD最初に攻略するキャラクターを決めるのですが「みんな魅力的で決められないよぉぉぉぉぉ」と真ん中をポチッと押したんですが、赤髪の仁さんルートが最初でした。 4つの禁断恋愛ストーリーを味わえるということで大変楽しみだったのですが、中身もバラエティに富んでいて楽しかったです。
-
人のココロがわからないレプリカちゃんがかわいかったです。 自分への全肯定っぷりとか、ズバズバ物を言うところとか、 いっそ清々しくてついつい笑ってしまいました。 白岡くんも最初は殻に閉じこもっていますが、 言動の端々に優しさが見えて、微笑ましかったです。 @ネタバレ開始 そうやってのほほんと読み進めていたため、 終盤の急展開にはビックリしました。 エンドロールが流れたときは、 「ええっ、そんなぁ~(泣)」と情緒が崩壊。 でもその語のお話がちゃんとあって、すごくホッとしました。 ラストシーンでは白岡くんの表情が凛々しくなって。 レプリカちゃんとどうぞお幸せに! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
残暑見舞い涙あり、笑いあり、そしてほんのり恋心あり。 爽やかな夏を感じる様な残暑見舞いでした。 @ネタバレ開始 ・遠縁 知らない人から結婚祝いだなんて、怖すぎる・・・!と 思いましたが、その正体にうるっと来ました。 ・独り身 独身の葬式という響きだけで胸がキュンとしました。 それぞれが何をしていいのか分からず お酒やつまみ、カラオケや餃子になっちゃうところに クスッとしました。 ・狐の嫁入り 奥さんのお茶目さにうるっときました。 まだ化かされているのかな?どうなのかな? という淡い期待も残して・・・なんて素敵なんでしょう! ・甘いもの さらに暑くなりました。笑 2人をクールに見つめるアイスがとっても可愛らしかったです。 ・常夜灯 夢だったのか現実だったか・・・ 読了後もあれは、あのときは・・・と 色々考えてしまいます。 ・風鈴 咲ちゃんの悪口に愛があって好きです。 理性がある紳士な夏風に笑いました。 旦那さん、お茶目。 @ネタバレ終了 どれもこれも、違ったテイストで面白かったです。
-
運命の人の運命を運命的に変えたい!命をかけて自分の運命の相手、メグルくんを守るゲームです。 運命の相手だけに、BADを踏むと辛いし「絶対助けなきゃ!」という 使命感に駆られます。 @ネタバレ開始 死神さんメグルくんに見た目似てません・・・? と初見で思っていたのであながち間違いでもなく、 キャラ紹介も見てナルホドとなりました。 @ネタバレ終了 主人公ちゃんが逞しくて面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
遥かなるHaruqareadmeのヒントも頼りに全部のエンド見ました。 ヤンデレ全開でした。 合成音声がこんなにも種類豊富で クオリティが高く、しかも無料とはびっくり。 (Haruqaくんの話し方が自然で 合成音声だと気がついたのは歩き回っている最中でした。) おまけも、のほほんとしていて面白かったです。 こちぇ先輩可愛い。
-
脳を食べられる幸せセクシャルマイノリティについて深く考えたことがなかったので、 この作品を通して、色々勉強になりました。 途中知らない単語もいくつか出てきたので調べつつ読み進めました。 (知性愛者の言葉は全く知らなかった・・・) @ネタバレ開始 今回は手段は演劇でしたが、 相手の脳を理解する事を「食う」という 表現は上手いなと思いました。 私は演劇も全くなので 「脳を食べる」と聞いてまずホラーを想像した事は内緒です。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
-
博士はすべてを終わらせることにした1時間15分ほどで完走しました。 終末の世界で過ごすアンドロイドの記憶を追体験する物語。 世界で何か起きたのか、自分はなぜそのようなことをしなければならないのか、様々な謎を抱えながら進むストーリーに先が気になって止まりません。 物語全体を通して語られていた「心」の概念がグサグサ刺さりました。 感情とはどこに存在し、何を持って感情と言うのか。 身体をロボットに置き換えた人と、人を模したアンドロイドは一体何が違うのか。 そして心を蝕む病原菌。 ……非常に難しい問題で、作中と同じようになかなか答えは出せなさそうです。 @ネタバレ開始 リコさんの正体はなんとなく察しがついていたのですが、主人公がリコさんに宿る理由については最後まで分からず、驚きました。 しかも織り込み済とか……アンドロイドの考えることってすごいです。たかが100年弱しか生きない私では到底及ばない思考力と価値観を持ってらっしゃる。 そんな英知の結晶であるアンドロイドに心があったなら、と考えると、興味深いような恐ろしいような。 実は一番好きなエンディングはバッドエンドでした。 ある意味最も感情的で、情熱的なルートであったなと思います。 あの後どうなるのか、想像するとワクワクが止まりません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
嫌い薬なんだかモヤつく相手に「いっそのこと嫌われたらスッキリするのに」と思ってるそこのアナタ!良い薬ありますよ! ドキドキハラハラ!?なラブストーリーでした。 チアキちゃんの気持ちは理解できつつも、「いいの?本当にそれでいいの!?」と何度も画面ごしに問いかけてました。 一度走り出したら止まらない、思春期の複雑な乙女心ですね。 @ネタバレ開始 嫌い薬の効果絶大すぎるーー!!一瞬で効きましたね、すごい!ちょっと私も試してみたい! そこから暗い展開に突入するのかと思いきや、挫けずイケイケドンドンなチアキちゃんがまた可愛かったです。 これは応援したくなります! そして彼への本当の気持ちに気づいたチアキちゃんの辿り着いたゴール!良かったねー! @ネタバレ終了 短い中で起承転結がまとまっていて、すごいな!と思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
菊花と雨プレイさせていただきました。 繊細な描写が雨の音と調和し、京都の情景や2人の心情が鮮やかに思い浮かびました。 三部作とのことで、2人の今後がとても気になります。 素敵な作品をありがとうございました!
-
はらわたとあいのち概要トップの文章に先ず惹かれてプレイしましたが凄く素敵なゲームでした!! キャラクターは可愛らしく、文章の言葉選びにはセンスが光り、『人』と『ぬいぐるみ』との差もしっかり描かれていて人間と人外の話としても大変面白かったです。 素敵な作品をありがとうございます、ここまでの作品を作り上げていて初作というのは本当にめっっちゃくちゃすごいと思います。今後も応援しています!!!
-
寵愛希望寵愛希望プレイさせていただきました! 狂った世界、ハッピーエンド無し、闇深な雰囲気を纏ったこちらの作品。 こういう尖った作品大好きです、ありがとうございます。 @ネタバレ開始 実際プレイしてみると、本編だけだとネタバレ前の印象のままなのですが、エンドを見た後の過去編。 これがあることによって、ただ陰鬱な物語じゃない、3人の過去、シアとハオの後悔が浮き彫りになって、切なさも感じるんですよね……。 シアもハオも主人公のためにどれだけ自らの手を汚しても、彼女を大切に囲っておきたかったんだよね……。 そして奪われ、狂わされた主人公にとっては、大好きな二人のどちらかの手にかかる本編のメリバもハッピーエンドかもしれませんね。 と、個人的に感じていたのでした。(解釈違いならごめんなさい) @ネタバレ終了 ちなみに二人ともかっこよくて迷いますが、わたくし個人はスイギョクさまが好きなのでFAを捧げさせていただきます。 チャイナ風衣装最高です!! 狂った世界の演出も色使いとかで分かりやすく表現されているなぁって思いました。素敵な作品をありがとうございました!
-
弟友コネクトやはり、年上のお姉さんへのアピールは弟的な可愛さが効果抜群である! ……と、全国のお姉さん好き男子に教えてあげたい作品です。かわいいは全てを解決する……。 短編ながらも豊富な立ち絵差分を初め、カットインや細かな感情表現の演出など とても丁寧に作られていて視覚でも楽しくコミック感覚でプレイできました。 登場人物が等身大な中高生でありつつもみんな素直(になれない部分もかわゆい)で好感度が高く、 おまけエピソードでも『くっ…これが…青春か!!』と最後まで楽しませていただきました。 心あたたまる、幸せな気持ちになれる作品をありがとうございます!
-
ex.遠距離恋愛中の彼が、久しぶりに彼女と会う。 どこか不安そうな彼の様子ですが、それでも彼女を信頼しているようで、短いお話の中でふたりの関係性が伝わってきました。 @ネタバレ開始 別れ話だと思って読んでいたら、まさかのプロポーズ! あとがきを読む限り、彼女も別れ話だと思っていたようですね。 きっとその喜びは、読み手である私以上に最高のものなんだろうなと思いました。 パスワードが一発でピンときて、なんだか私も嬉しくなりました。 ショートケーキとブラックコーヒーの組み合わせは、世界で一番ぴったりだと個人的に思います。美味! みなさん、末永くお幸せに……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
神の庭しっとりとした文章と穏やかなBGM、淡く涼しげな色調の画面など このゲーム全体が霜神様をイメージさせる作りになっていて プレイ中は終始、世界観に没頭できました。 @ネタバレ開始 神と人というどうにもできない時間的な隔たりや、 伴侶といっても一般的な意味ではなく、『主人公は神にとって贄の一人に過ぎない』という設定で 果たしてこのお話にハッピーエンドはあるのだろうか…!?と 二人がイイ感じになるたび、主人公ちゃんや霜神様の葛藤をハラハラしながら読み進めていきました。 一通りプレイを終えてもFエンドに辿り着けなかったので攻略情報のお世話になりました。(助かりました!!) 初めて書斎に入って手記を読み『おおっ!?』っとなり、 単なるシナリオ差分だと思っていたABルートはここからが本番とばかり新規文章量で 特に、普段は感情を表に出さない霜神様側の気持ちを知ることができて嬉しかったです。(頬染め立ち絵でセーブしました!) 世界の情報や歴代伴侶さんが色々と明らかになるにつれ、たどり着いたそれぞれのエンディングは ハッピーやバッドなど一言では簡単に判断できない、何が幸せなのかはまさに人によって感じ方が違うものだよな…と。 @ネタバレ終了 それにしても、神様は人の心が読めるということで 人は嘘がつけない分、神様はそれを見透かした上で色々な反応を示してくれて面白かったです。 神様だけズルい!と思う反面、誤解から生まれるような泥臭いトラブルなどはなくて この辺りでもやっぱり神様ってすごい!と感じました!
-
月の光キャラクターがフルボイスで、細かい感情も伝わってきました。 女の子を好きになった女の子の葛藤が悲しくて、だけど未来に希望が持てるお話でした。 @ネタバレ開始 奈々子が最後に覚悟を決められ、目標を見つけられてよかったです。 風音が奈々子をどう思っているかとても気になります!同じ思いかもしれないが、違うかもしれない、色々な妄想がはかどります! @ネタバレ終了 とても良質な百合作品をありがとうございました!
-
月の光真反対の2人が作り上げた青春とその終焉を描いた素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 奈々子氏の愛が中々に重い!と思いながらもきっと風音氏も飄々としながら同じ事を思っていそうでお似合いの2人でした。女性同士のこうした関係は男女よりも難しいようできっと互いの足りない部分を補うにはぴったりなのでしょね。@ネタバレ終了 離れてもこれまで以上の関係性を続けていって欲しいと思いました。
-
冥婚の折@ネタバレ開始 神庭兄妹、可愛いですね……千隼くんのビジュアルも見てみたいなあと言う欲望がくすぶっています。 ノーマル、トゥルーに行く条件がかなり厳しく、またノーマルでも「これははたして幸せなのか?」というエンドで、作品の世界観の重さが出ているなと思いました。その分、トゥルーエンドの安堵感はひとしおです。 @ネタバレ終了 最後にバグ報告を。ブラウザで遊ぶと、いちばん最初の選択肢を選んだところでゲームがフリーズします。複数選択肢がありますが、どちらを選んでもフリーズしました。スマホ(iPhone)とパソコン(Windows)のどちらでも起こりました。 パソコンでダウンロードした場合は、このバグは起こりませんでした。
-
ハーレムなんてあるわけないじゃないですか以前コメントしていましたが、フェス開幕&未プレイだった追加シナリオを遊ばせていただいたので、再度投稿失礼します! @ネタバレ開始 追加シナリオ二編、どちらも楽しませていただきました! 一編はお兄様・シャルル目線のお話‥本編では飄々とした印象ながらどこかドライな部分も持つキャラクターで、より深い内面が気になっていました。 アシムとの出会いや、アシムがシャルルに傾倒する理由がより深く知れて良かった‥けれどラストの不穏さに、やはりこの二人はどこまでも闇深担当だ!と頭を抱えてしまいました。すき。 もう一編は登場キャラをみんな召喚できるお祭りパートで、これぞクリア後のおまけ!というご褒美を楽しませていただきました。 私はララちゃんがとても好きなので‥登場から男勝りな台詞も、モニカをお姉様呼びしてくれる麗しさも、大変美味しくいただきました。 作中は徹底して悪役だったマリク王子。会話は今回のおまけで決して多くはなかったけれど、モニカとのやりとりが印象的でした。 本編でも、マリク王子とモニカがお互いの事情を知った状態で会話をするシーンって無かったんじゃないかな‥この二人がもっとちゃんと、話をできていたら。違う結末もあったのかな‥と、すこしほろ苦い気持ちで考えてしまいました。 @ネタバレ終了 今回の追加シナリオでも、新しい発見やキャラのより深いところを知れました。とっても嬉しいファンサービスをありがとうございます!