その他
7499 のレビュー-
不死なる山椒魚心優しき山椒魚のお話でした。 かなり切ない展開もありましたが、オチでは意表を突かれました。
-
消失現象R/アール前作「シリアルキラーの名前」が大好きなので、作者様の独特な世界に期待してプレイさせていただきましたが……ナニコレ超凄い!! めちゃくちゃ多いオリジナルイラスト。背景も真面目に凄いのに、細かい部分にユーモアがあって笑っちゃう! さらにボイスや歌など、この作品でしか味わえないものが詰まりまくってる! ストーリーは複数の人物の視点、二つの世界、時系列順でないという複雑さですが、これが凄く良いです! ストーリーが進むにつれ「これってもしかして……」が出て来て、その予想が当たる快感も予想外の驚きも味わえました。この作りならではの感覚だと思います! 私は人の名前を覚えるのが苦手ですし、難しい内容だと理解できないかも……と心配していましたが、問題なかったです。ここまで理解しやすく作られているのも、めちゃ凄い! それぞれの人物が抱えているもの。悲しみであったり劣等感であったり、心にグッと来て、怒涛の終盤に大興奮!! 5~6時間目安の長編なので途中までプレイするつもりが、全エピソード解放まで一気に見ちゃいました。しかも興奮が冷めずギャラリーやあとがきまで全部堪能! 物凄い作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
TELL ME YOUR NAME某ゲームが好きなので、サムネを見て「こっ、この雰囲気は…!」と速攻プレイしました! もう、めっっちゃくちゃ面白かったです!! シムテムが面白いのはモチロン、キャラデザが魅力的すぎました…! キャラクターは、特にマスターがイケメンすぎました…! 戦闘アニメーションも、かっこよすぎます♪ @ネタバレ開始 マスターがナチュラルに口説いてくるのは、反則すぎます! 「このマスター、おとせないの?」 と恋愛ゲームを期待してしまった自分が居ます(笑) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
-
今日のご飯は何だろなアップデートで「おまけシナリオ」を追加させて頂きました まだプレイしていない方はこの機会に是非遊んで頂けると嬉しいです! こちらのイラストはゲームを遊んで下さった方だと分かるイラストです
-
ふたばさよこのどこどこかきぴー!2016年のフェスの前後にプレイしましたが、この度バッジが欲しくて再プレイ致しました。久々のプレイでしたがとても面白かったです! 初回プレイ時に印象的だったゲーム全体の可愛らしさ、雰囲気は時間が経ってももちろん衰えることなく非常に和みました!一方でゲームのプレイングとしては高橋名人ばりに連打しながら画面を右往左往したり、画面を睨みつけながら優しくマウスを画面中移動させたりと、超ストイック&ハードです。このギャップが面白いです。 自力ではAとBのエンディングしか拝見することができず五里霧中でしたが、作者さんの攻略サイトの分岐条件を拝見したおかげで霧が晴れました。明確な指針が見えているのといないのではこうも心もちが変わってくるのだなぁ、と。結果、過去にプレイした時に到達できなかったC~Eエンドも拝見しました。 で、これらのエンディングがこれまでのほのぼのモードと異なる雰囲気も見せてくれてとても良かったです!ひたすたAとBのエンドばかり見ていた時とは全く異なる展開が見られて大満足でした! ちなみに個人的に見つけるのにとても苦労したのは @ネタバレ開始 Eエンドの最終ステージのかきぴーとおばけですね。あとはステージ0に???があると思って随分頑張ってしまったところです。(ステージ0に???はないのでご安心ください) @ネタバレ終了 とっても夢中になって楽しめる一作です!
-
まっしろの部屋出てくるキャラクターがみんな優しくて、なんとなく心が軽くなるお話でした。 モノクロの落ち着いた雰囲気と丸みのある柔らかいイラストが素敵です。
-
僕を殺す瞳瞳ちゃんとの静かな日々と少しのミステリーが良い雰囲気でした 色んなイベントを追加した日常を送ってみたいです
-
ちゃんねる・ちょいす実況させていただきました。 (動画では5ルートプレイ→後程コンプリートさせていただきました) 色々な成長を見せてくれるクライちゃんが可愛くてひたすら癒されてしまいますね・・・! @ネタバレ開始 クライちゃんほぼ全肯定なパパの甘やかしっぷり、とても好きです。 どのルートのクライちゃんも素敵でしたが 美人秘書ルートとハロウィンの女王ルートと家出少女ルートのクライちゃんが特にお気に入りです(多) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
送り屋あやかしだらけの美形の祭典ホラーといった趣のある作品でした。出てくる物の怪がほぼ全員美形のため、美しくも妖しい雰囲気が満載です。 特徴として画面レイアウトが非常に凝っています。縦書きによる和風ホラー感と広めにとった画像表示領域を存分に活かした美しいビジュアルがどちらも楽しめます。ホラー作品らしく間や効果音なども非常に凝っており、次から次へと訪れる緊迫のシーンも良かったです。 小一時間程度でプレイできる作品ですが登場するキャラクターは多く、物の怪との会話は気を抜いたら命を取られる絶体絶命な展開が続くので濃密なプレイ体験ができました。面白かったです。気になる方はまず作品サイトを見てみてはいかがでしょうか!
-
Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~説明という説明はなく、でもわからないというわけではない「読ませる文章」のゲームです。 選択肢も少ない情報から推測させるいい難易度で、シンプルながらとても楽しむことができました。 まりあちゃんの話し方や距離感がとてもリアルな感じがして、だからこそエンディングの1つ1つが深く胸に刺さりました。 初作品とは思えないクオリティ!めちゃくちゃ面白かったです!
-
Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~とても素敵な作品でした! 最初にノーマルエンド③を回収してしまいとても焦っていました・・笑 しかし会話をしていくごとにただ好感度を上げるのではなくその子の抱えている問題の本質をつくような会話が理想なのだと気づかされました。 自分が精神的に病んでいた時期があるのですが人によって悩み方、解決方法が違うことを再認識できて凄く面白かったです。 ありがとうございました。
-
DRINK STATION GAMEとてもシンプルに見えるけど、すごい。 何とも言えないシュールな感じがあって、思い出すと何故か笑ってしまいます……! 楽しい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
オーバーイーツ・デリバリー制限時間内にボタンを押して遊ぶゲームで、めちゃ気持ち良かったです! 十字キー入力で出来るのも凄く良い! レーシングゲームが下手でも問題なし。難易度も高くなく、かといって簡単すぎず。私には丁度良かったです! 短時間で気軽に遊べるので、パーフェクト達成後も映像が見たくて何度もプレイしました。 あと音を大きくしてプレイすると更に気持ちいいです! @ネタバレ開始 YouTubeのPVとアニメ2作品も見させていただいたのですが、凄過ぎてビビりました。好き! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
そして彼女は、私が書いた手紙を丁寧にしまった。何もかも嫌になるときって、 ふとした瞬間に訪れますよね。 それは、他人からしたら つまらないことや些細なことかもしれません。 しかし深く掘ってみると 当人からしたら、とても重要なことです。 彼女たちのバックボーンや、過去に何が あったかは深く語られません。 二人には幸せになってほしいと思います。 このお話の最後が好きです。
-
はなばなとなずないろ超掌編作品ですが、きちんとオチが付いていてそういうことか!と思える一作でした。 同サークルさんの別の作品のキャラクターが登場するいわゆるスターシステムにより、世界観の広がりも感じることができました!
-
Work&Chill落ち着く環境音と音楽が織りなす素敵なまったり作業用ソフト。 取り急ぎ全シーンの画面を猛烈クリックしまくった後に、 リモートワーク中にサブモニターで起動して放置してみました。 なんだか仕事中のテンションと能率が上がった気がします!
-
Go★to★Co-Edoこういった色んな素材を見てゲームに盛り込んだであろうゲームも趣があって楽しめます。 にしても2016年時点でこんなにたくさんオモシロ実写素材があったんですね。 割と社外オフィスの利用を推奨されている状態なので、 近隣に立ち寄った際は最寄りの出口から伺ってみたいと思えました。
-
ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダーク夏の残り香が、まだ残っている内にプレイしました。 日向の表現が何となく不穏だったので読み進めて行ったら。 その瞬間まで明るい(そう振舞っていただけかも)日向のお陰で、この問題特有の陰湿さが若干薄らいで読み進められました。 表現豊かにリアルに書かれると、「無理!」と閉じてしまうので。 @ネタバレ開始 最後、「それ」でしか救われなかった葵でしたが、 結局は日向への贖罪を含めて丸く収まった、と感じました。 そのまま生きていても、一生背負っていくことになるでしょうしね。 @ネタバレ終了
-
路地裏の喫茶店プレイさせていただきました。 猫と女子学生の出会いから始まるボーイミーツガールならぬキャットミーツガール物語で、まるで小説のように読み進めていきました。 普段は立ち入らないような路地裏、および学生にとってみれば少し背伸びをしたような場所である喫茶店という場面設定が、猫を中心とした非日常空間で起こるちょっと不思議な出来事をより魅力的に補強しているように思いました。 雰囲気がおしゃれな作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ちゃんねる・ちょいすクライちゃんが可愛くて好きです。色味が可愛くて、操作も見易くて楽しかったです。